PENTAX K-50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

飛行機とのコラボ

2015/09/30 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種

皆様がアップされているお月様の写真、素晴らしいですね。
何気なく月でも撮ろうかと自宅の窓からカメラを構えてファインダを覗いた瞬間、飛行機が飛んでいるのが見えて、慌ててシャッターを切りました。
レンズは子供の運動会用に入手したシグマ18-250マクロHSMなので、トリミングしています。
機内から見えたお月様、素晴らしかったんだろうな〜などど思ってしまいました。

書込番号:19187613

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/03 21:43(1年以上前)

>リッキメンさん
今晩は(^v^)。素晴らしい(^.^)/~~~。アッパレです。

書込番号:19196651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/10/04 08:30(1年以上前)

>第8飛行隊さん
ありがとうございます!
大口径の超望遠とか使ってたらもっとキレイに撮れたのだとは思いますが、飛行機だと分かるので良しとします(^_^;
タイミングが本当に良かったです!

書込番号:19197668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 09:32(1年以上前)

>リッキメンさん
おはようございます(^^ゞ。タイミングって大事ですよね、とくにこういう写真はもう1回撮ろうというわけにはいかないですもんね。
宝くじに当たったみたいなもんです(笑)。大事にしてください(*^^)v。

書込番号:19197794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-50かK-S2か

2015/09/29 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:29件

同じような質問、すみません…

山登りして星空観察したりキノコや花、
もちろん景色を撮ったり…
ゆくゆくは庭の野鳥なんかも撮りたいなぁ…

と、思っている初心者です。

アウトドアでの使用がほとんどだし、雪山にも持って行くことになるので、ダブルズームと迷ったけどWRにしよう!

と、決めて、やっとK50を買えるようになったと思ってお店に行ったら…もう売ってなかった(>_<)

K-S2を勧められましたが…
意外とずしっと重い。

以前、うちにK-10とK-100があった時、
やはりK-100が軽くて使いやすかったので、
そのイメージだったんですが。

性能や画素数?がずいぶん違うと勧められましたが、
お値段もかなり違うので…(^^;;

初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ…と思うのですが、どうでしょうか?

あと、先日WG-5を山に持って行って顕微鏡モードを多用したら1時間しか電池が持たなくて( ;´Д`)

電池式というのもメリットかなぁと思ったりします。
(でも重いんですよね)

書込番号:19185913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/29 23:06(1年以上前)

#野うさぎさん こんばんは

K-50生産されていない為 販売店限られるとは思いますが 新品購入出来るのでしたら 自分が気にいっている機種ですし 購入良いと思いますよ。

それに 買いやすい値段になっていますしね。

書込番号:19185945

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/29 23:28(1年以上前)

>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ

ネット通販であれば、
まだ購入可能ですね。

以下の店舗は、
ネット通販で利用してます。

在庫限りなので、安い店舗から完売になるので、
もし、K-50が良ければ、早めの対応ですね。
実店舗もあるので、近くなら、
電話で予約し、実店舗購入も可能でしょう。

八百富  (色違いがラスト1台づつ)
http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?category_id%5B%5D=17&category_id%5B%5D=1612&maker_id=3&level=5&search_type=all&reserve_flag=

フジヤカメラ  (在庫限り)
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/029001000115/



書込番号:19186017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/30 00:00(1年以上前)

>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ…と思うのですが、どうでしょうか?

初心者と言うのは関係なく、K50を欲しいと思ったのでしたら
ネットで購入してもいいと思います。

ただ、K-S2の方に惹かれてきているのでしたら、また話は変わってくると思います。

書込番号:19186135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/30 00:49(1年以上前)

#野うさぎさん
バタバタみたいゃな

書込番号:19186237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/30 00:52(1年以上前)

電池使用を考えると価格も含めてK-50の18-135WRレンズキット(6万)を通販で購入するのがよいと思います。K-1桁シリーズのバッテリーグリップ以外では購入可能な電池式はk--50しか無いかと。
新品だし一年はメーカー保証もありますし、アウトドアにガシガシ使用されると楽しいかと思います。
星空観察が撮影も含まれてるならアストロトレーサー(1.5万)もあったほうがよいので、K-S2レンズキット(10万)との差額を考えれば充分検討の余地がありそうです。

書込番号:19186243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/30 02:36(1年以上前)

K-50とK-S2は世代差による性能差はあっても結局は同クラスと言っても良い製品ですから、予定していた予算から上積みするくらいならK-3IIまで行った方が良いでしょうね。
野鳥や星空の撮影が視野に入っているならここはK-3IIの領分かなと。

本命はK-50、K-S2は候補から外して、予算を上積みするならK-3IIが良いと思います。


自分はK-30 18-135WRキットをアマゾンで購入しましたが、レンズの片ボケが我慢出来なくなり修理に出した時は新宿のサービスセンターに持ち込みました。
購入1年以内だったので当然無料でしたし、修理後の受取りに無料配送が選べたのは嬉しいサプライズでした。
カメラのメーカー修理は敷居が低くて(少なくともペンタックスは)、何かあれば気軽にサービスセンターに送るか持ち込めば良いので、ネット購入でもあまり心配しなくて大丈夫ですよ。

>電池式というのもメリットかなぁと思ったりします。

ちなみに自分のK-30ではメインに付属バッテリーを、予備に互換ホルダーと単三エネループ4本を使ってます。
自分は一般的な成人男性なので重さは全く負担には感じずに併用していますし、電池使用可能な点をメリットとして享受してます。

書込番号:19186345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/30 07:56(1年以上前)

おはようございます。
メインマウントはキヤノンですが、単三電池が使える安心感と発色が好きで、古いペンタ機を4台(istDS2・K100DS・K200D・K-x)所有しています。

>やっとK50を買えるようになったと思ってお店に行ったら…もう売ってなかった
>K-S2を勧められましたが…意外とずしっと重い
ということは、両機を比較されたわけではないのですよね?

メーカー仕様表では、撮影時重量はK-50が約675g(単三リチウムイオン電池使用の場合)、K-S2が約678gとなっています。つまり、ほぼ同じと考えてよろしいかと。

>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ
ギミー・シェルターさんがお書きのとおりかと。
若干の世代差はあるものの、基本性能は変わらないように思います。少なくとも考えておられる用途であれば、両機の差はないと思います。

K100Dをお使いだったとのことで、よくお分かりかと思いますが、単三電池仕様だとメリットとデメリットがありますよね。エネループ等を使えば予備バッテリーのコストが低く抑えられる・旅先でバッテリー切れを起こしてもコンビニ等で入手しやすいのがメリット、どうしてもリチウムイオンに比べて重くなる・雪山などの低温環境だとバッテリーの消耗が激しいなどがデメリットです。

この点がクリアできるなら、私もK-50をネット通販で購入するに1票です。

書込番号:19186589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/30 08:25(1年以上前)

ちなみに、K10Dの撮影時重量は790g、K100Dは670g(単三エネループ使用)でした。K-50もK-S2もK100Dとほぼ同じような重量だと思います。

書込番号:19186645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度4 Photohito 

2015/09/30 08:36(1年以上前)

K50 18-135キットを今年の6月に買い、その描写のすさまじさ、センサーチューニングというのでしょうか、ものすごくビビッドな表現力に驚いたものです。レビューを書いていますので、作例、特に他の機種との比較、K200Dや、パナソニックのGF3と同じ場所で撮り比べているで、ご覧になってみてください。また、DA18-135もレビューと作例をあげてあります。

また、つい最近、KS1と300ダブルズームを買い、初期不良で5日で返品…w 300mズームのズームリングが重いという不良でしたが、テスト撮影はできました。
テスト撮影してみて、K50とあまりに絵の作り方が違うのに驚きました。
わずかな時間、家の周辺を撮っただけなのですが、一言で言うと、ごく普通の写り?レンズも中庸な移りですが、ボディの絵作りも、そういう傾向があるような気がします。
ある意味、癖が無いのですが、印象は薄い。
KS2も、同じ20MPセンサーですし、映像エンジンも同世代です。似たような傾向なのかもしれません。

2機種を比べると、単三電池が使用できる、ケーブルレリーズが使える、などが、K50のアドバンテージに見えますが、絵作りの違いが、実は一番の選択のポイントだろうと思います。
難しいですよねえ、そんなこと言われても。

私は、KS2は使ったことが無い上で、K50 18−135だけをお勧めかどうかというポイントなら、すれ主さんの使い方ならベストだと思います。特にキットレンズの優秀さが際立ちますし、16MPのセンサー、ペンタックスがとても上手にチューニングしているようです。同じセンサーを使ったK5シリーズ、K01,K50,どれも、大変、描写がよいという評価が多いようです。
同じセンサーのK01も持っていますが、このカメラの描写は、K50と正反対で、ニュートラルなものなんですが、ナチュラルさが個性になっており、すばらしい絵を出してくれます。

今、通販でK50 18−135、6万円くらいですから、これは、買っておいて損は無いと思います。
ボディカラーはピンクが多くの残っているようですが、私もピンクにしたのですが、カメラの色として、実に、似合っているw、逆に黒いカメラが不思議に思えてくるほどw、カメラらしい色なんです。全体がレンズまでピンクではなくて、DA18−135の黒いレンズとすごく似合います。

まだ、在庫があるうちに、お買いになることをお勧めします。
なお、KS2,ケーブルレリーズソケットがありません。これは、早急に改良して欲しい点だと思っています。

書込番号:19186666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/09/30 14:01(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

まとめてですみません。

性能は大差ないとは感じていたのですが
実店舗ではやはり実機を勧められますから
そこんとこどうなのなぁ…いう迷いがあって
相談させていただきました。

背中教えもらえて感謝!m(_ _)m

すぐに価格コムからAmazonに飛んで
K-50 18-135WRをポチりました。

ブラックにしたのはアイメイクがついても目立たないように。

実は、K-30時代からこのクラスを狙っていて、
K-50は販売後から何度も
実機を手にしていたんですが、
K-S2は数字が一桁なので上位機だと勘違いして
ノーチェックだったりしました(ー ー;)

差額でレンズ(望遠か単焦点か)買おうと思います。アストロトレーサーも欲しいなぁ…

ありがとうございました。

書込番号:19187297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/30 14:04(1年以上前)

#野うさぎさん
まちゃな。

書込番号:19187300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信18

お気に入りに追加

標準

空とかイロイロ、、、

2015/08/24 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

たまたま撮れたコウモリ

K-50スレが寂しいのでちょっと貼らせてください

相変わらず上達はしてませんが、、、


連投します


K-7の画像入ってたらゴメンナサイ

書込番号:19080231

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/24 21:12(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん

こんばんは。
ダイナミックさと色合いが素敵ですね。^o^コウモリは昔、地下水道を探検した時見ましたが、それ以来苦手になりました。

書込番号:19080265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/24 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲の中でピカッ

つづき

書込番号:19080316

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/24 21:36(1年以上前)

パプポルエさん
こんばんは(^_^)
今まで撮った写真の半分くらいは空だと思いますw
雲の名前も知らないですが、青い空に浮かぶ雲や、夕方の青と赤のコントラストが好きです^_^

地下水道とか面白そうですね
自分もコウモリは好きでは無いですよw
珍しい被写体ってことで載せましたf^_^;)
夕方になると沢山飛んでます

書込番号:19080346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/24 22:12(1年以上前)

機種不明

K-S1、18-55ミリですが^^;

枯葉マーク初心者様

こんばんは♪

おお!ダイナミックですねえ(≧∇≦)
虹も撮影されたんですね。
私も先日ちょっとボディ内現像して
遊んでみました♪
こんな感じでやってみたんですけど、
何だかあまりドラマチックにはなって
くれなかったですσ^_^;
雲が多めが良さそうですね♪

コウモリは枯葉マーク初心者様がお住まいの
辺りは沢山いると思います(^^)
私が住んでいた辺りは何故か少なかった
ですが。

書込番号:19080473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/24 22:24(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)
黒い雲と下の方の赤がインパクトありますね^_^
ドラマチックな空って難しいですよね
ある意味運しだいですし…
なのでしょっちゅう空を眺めてますw

自分の家から通り一本向こうが畑があるのでコウモリが沢山飛んでるんだと思います
一度に10匹くらい飛んでる時あります
住宅密集地は少ないかもですねぇ
沢山居ても喜ぶ人もあまり居ないでしょうけどw

書込番号:19080520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/24 23:07(1年以上前)

虹と入道雲が好きo(^o^)o

書込番号:19080695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/24 23:14(1年以上前)

松永弾正さん
こんばんは(^_^)

虹は8枚目に貼った朝焼けの写真撮ってる時に背後に出てました
もっと早く気がついてればもっとハッキリ写ってたかもです…
もっと広角のレンズが欲しいと思いました^_^

書込番号:19080725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/08/25 19:02(1年以上前)

アタシも最近よく空撮ってるなぁφ(..)
空写真張ってくスレたてたら面白いかも(^-^)/
機種縛り無し希望(((^_^;)

書込番号:19082688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/25 19:31(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
最近空の雰囲気が良いから撮りたくなりますよね^_^
空スレ考えときますね

書込番号:19082778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/08/26 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

>枯葉マーク初心者さん
こんばんは_(._.)_

部分的に残った虹がとても印象的です(*´-`)
しかもよく見ると二重にかかっているのですね。

私もよく空を見上げるものですが、センスと熱意の差なのでしょう、このような素晴らしい写真は残せたことがありません(´・ω・`)
ですが、このカメラの板を盛り上げたいという気持ちは枯葉マーク初心者さんと同じです。
逆効果にならなければよいが、と思いつつ私からも貼らせてもらいます。

書込番号:19085778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/26 22:23(1年以上前)

デジタル一筋さん
こんばんは(^_^)
お写真ありがとうございます
燃えるような赤い空、鉄塔を印象的に撮られてて、こういう部分的に空を切り取るのは難しいですね

自分はまだまだカメラを触って1年半の初心者で、他の方のお写真の方が良く見えます
虹は二重にかかってました、撮って出しだとかなり薄かったので弄ったら虹の色がコッテリしてしまいましたw
K-50は良いカメラだと思うんですけど、K-30ユーザーが買い換えるほど魅力が無いのかあまり人気が無い印象があるので…
このカメラに興味がある人が買いたいと思うような写真が撮れたら良いんですけどねf^_^;)
機能と値段を見たらこんなにコスパの良いカメラは無いんじゃないかと思います^_^

とはいえもう製造してませんから今更かもしれませんがw

書込番号:19086015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2015/08/27 06:17(1年以上前)

当機種

枯葉マーク初心者さん、こんにちは。

空の写真の数々、きれいですね。
便乗して貼らせてください。
この夏、鈴鹿サーキットで撮った花火です。

>K-50は良いカメラだと思うんですけど・・・

そうですね〜。口コミ数も比較的少ない・・・
個人的にはもう少し小型・軽量だと良かったように思うんですが。
まあ、気にいって使ってはいますが・・・

書込番号:19086663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/27 12:15(1年以上前)

あゆむのすけさん
こんにちは(^_^)
お写真ありがとうございます
花火良いですね〜、自分も撮りたいと思いつつ去年も今年もまともな花火の写真撮れませんでした(ー ー;)
いつも花火が上がってるのを当日知るので現地に間に合わないだけなんですけどねw

中級機と考えると普通の重さなんですけど、エントリーモデルで比べるとちょっと重いかもですね
自分は手が大きくないのでグリップが丁度良いのであまり重く感じないです^_^
今となってはK-S2が出たので、値段以外の魅力は薄れてしまったかも…
安くなったら自分もK-S2欲しいですしw

書込番号:19087245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/09/02 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

眼下に広がる。

あっという間に。

>枯葉マーク初心者さん
いつもスレ立て楽しみにしています。
空ではありませんが
雲の上からということで。

書込番号:19105406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/02 22:03(1年以上前)

歯欠く.comさん
こんばんは(^_^)
楽しみにしていてくださる方が居るなんて嬉し恥ずかしですw
まだまだ修行の身なので使いこなせていませんが…

お写真ありがとうございます
霧や雲の上から一度撮ってみたいと思いつつまだ撮ったことが無いです…f^_^;)
いつか山の上から写真とってみたいです

いつも撮る場所がワンパターンなので、たまには変化をつけないとなぁと思いつつワンパターンですw
とはいえ空は毎回違うので飽きずに撮ってます^_^

書込番号:19105533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/09/21 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都・知恩院 ただの撮って出し

京都・祇園の何屋?(笑) 手持ち撮って出し

京都・祇園 橋のとこ 手持ち撮って出し

こんばんは。
多分、対象カメラで写真をアップするの初めてかも…。
それくらい、仕事用とか撮ってなかったので、久し振りに仕事じゃない写真、撮ってみました。
といっても大がかりじゃなく、テキトーに京都辺りでさくさくっと撮ってみただけなんですが。
天気も良かったし。

レンズは、smc18-135です。
ピンクのK-50とセットレンズで購入したものです。
やっぱり、AFは、ニコキャノよりもっさり感が否めないけれど、写りは同等クラスで考えたら、一番まとまっているかな、と思います。
同じ価格帯なら、一段か二段上だなぁと思います。

私は運良くセットが4.5万円で買えたので、楽しんでおりますが、日常は仕事でペンタックスを使うときはK-3なのでサブのサブになる当機は、出る幕がありません。
今回、主要機のキャノンでお仕事をしたときに合間を見て数時間この機を持ちだしたもので、ズーム一本しか使いませんでしたが、多分、全く問題ないですね。

ところで、折角なので金閣寺も撮ろうと思ったのですが、生憎日本人の私は、一眼レフを持ち込むことはダメですと言われて、コンパクトカメラのみで金閣寺を撮ったので、ココに上げておりません。
京都の寺は、外国人は「あいまい」に撮影オーケーなんですが、日本人には厳しいですね(笑)

書込番号:19160176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/09/21 19:34(1年以上前)

上記『仕事用とかしか撮ってなかったので』に訂正。
修正しながら文面作っていたとき、「しか」も消してしまったらしい…。

書込番号:19160186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/21 23:01(1年以上前)

幼稚園専業写真屋さん
こんばんは(^_^)
お写真ありがとうございます

京都良いですねぇ、自分は中学の修学旅行以来行ってないですがw
カメラを始めてから行きたいと思うようになりましたが時間とお金が無いので鎌倉日帰りが自分には合ってますw
同じ金額で買える一眼レフの中では1番かもしれないですね
K-7も持ってますがフォーカスはK-7の方が早い印象でした、動体撮影は殆どしないので気にならないですけど^_^

お仕事でピンクのK-50使ってたらそれはそれで面白そうですねw

三脚禁止はよくあるハナシですが、コンデジは良くて一眼レフはダメなんて初めて聞きました
大きいと周りの人に当たるとかそういうことなんでしょうか?
外人さんにはOKというのは曖昧な決まり事ですね…(ー ー;)

書込番号:19160921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

K-50 K-S2で迷っています。

2015/09/15 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

この度初めて一眼レフを買おうと検討してます。

用途的には主にツーリング先で景色やバイクの写真を撮りたいと思っています。そこでペンタックスの防塵防滴機能を持ったこれらの機種で迷っています。

K−50のほうがかなり安くなっているのですが、デザイン的にK-S2のほうがメカメカしくていいなぁと思っています。

一眼レフが初めてなので安いK-50を買ってゆくゆくはステップアップしていくのがよろしいでしょうか?その頃にはまた別の機種に心動いているかもしれませんが。
それともここでK-S2を買うのがベストでしょうか。



書込番号:19141490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/09/15 09:03(1年以上前)

予算的に問題がないのでしたら、K-S2をお勧めします。

ですが、K-50も良いカメラで、写り具合で見劣りする事はまずないかと思います。
差額で単焦点レンズなど買うのも良いかもしれません。
旅先での電池切れの際も、単三電池仕様の強みもあります。
その場合はアルカリ電池では力不足なので、エナジャイザーやエネループを買って下さいね。

以上の理由から、差額が大きければK-50でも良いと思います。

書込番号:19141527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/15 09:12(1年以上前)

ヒロシMAXさん こんにちは

予算があるのでしたら 気に入った機種購入した方が カメラに愛着 沸くので良いように思います。

でも カメラを 消耗品と考えているのでしたら 型遅れを買い換えて行くのが 予算も抑えられて良いと思いますし 自分はこちらの方です。

書込番号:19141541

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/15 09:27(1年以上前)

>防塵防滴機能

 ボディの仕様は、防塵防滴ですが、
 装着レンズの仕様次第です。

 例) K-S2 18-50REキット
   レンズ:smc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR RE

 WRなので、簡易防滴仕様となり、
 防塵防滴とは、少々異なります。

 AWや☆(スター)の付いたレンズが、防塵防滴仕様になります。

 キットレンズで、Lが付いてるレンズは、
 キット用のレンズなので、通常販売のレンズと
 仕様が異なります(コストダウン版)ので、ご注意ください。

 
メーカーHPより、
  HDコーティングを施した別仕様のレンズも単体販売いたしますので、
  こちらもぜひチェックしてみてください!
  「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」をチェック!

その他、マウントが金属でなくプラスチックであったり、
フードが付属してない場合もありますので、
レンズキット購入時は、確認されて購入が宜しいと思います。

書込番号:19141567

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/15 09:33(1年以上前)

ボクは新さとデザインからK-S2が良いかなと
バリアングルモニターなのもバイクと景色を
ローアングルから撮るのに重宝すると思います。
でも
欲しい!と思った方を買うのが正解です(^ω^)

書込番号:19141574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/15 09:48(1年以上前)

K-S2との機能/性能的な決定的な違いはバリアングルモニターか否かと電池形式と言って過言でありません。

操作性ではK-50ではファインダーをのぞきながらフォーカス位置を前後電子ダイヤルで任意に移動できますが、K-S2では背面十字ボタンでの操作となります。この点はK-50が圧倒的に使いやすい。
その十字ボタンですが、K-S2の左ボタンはモニター縁に接していて押しにくいので、店頭で確かめた方が良いですョ。

機能面の進言はできますが、デザインは個人の好みです。

納得の機能/操作性/性能とお値段、そして大事なデザインの好み。そのへんが愛着湧くカメラ選びのポイントですね。

自分は操作性を優先してK-50を選びましたが、バリアングルモニターが必要ならK-S2、そして最後の決め手は好みかな。

書込番号:19141602

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/15 10:33(1年以上前)

レンズラインナップで先先の事を考えるのは良いと思いますが、ボデー自体ではあまり考える事は
する事は無いと思いますよ。もしかしたら、一眼レフ自体に飽きるかも。。。
また、買い替えを意識した時には、新たなカメラも出ていると思うので。

それから各メーカ、同一メーカでも多くの種類があるので、僕のオススメは
個人的に使用しているサンディスクのSDは5年以上使っていますがトラブルが無いです。
SDSDXPA-016G-J35N [16GB]http://kakaku.com/item/K0000649310/
SDSDUG-016G-J35 [16GB]http://kakaku.com/item/K0000687709/
評価も良いです。


金銭的な問題が無いなら、気に入った機種を購入するのが一番です。
ツーリング時はサイドバッグに入れて移動でしょうか?
カメラは精密機器ではあるので、振動対策が必要です。
カメラバッグに入れるのは勿論、バッグの肢体に衝撃を緩和する中敷などを入れて対策するのが
必要でしょう購入と同時に考慮しておきましょう。

書込番号:19141703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/15 11:23(1年以上前)

PENTAX K-50 ダブルズームキットは最安価格(税込):\48,739
PENTAX K-S2 ダブルズームキットは最安価格(税込):\86,787
となっていますので、その差は約38000円です。

カメラを購入するときはダブルズームキットだけでも一通り撮れますが
単焦点レンズも1本購入しておくと、一眼レフの良さがわかる場合が多いと思います。

もし、予算が9万円程度までだとすると、PENTAX K-S2 ダブルズームキットを買うと単焦点レンズを購入できませんが
PENTAX K-50 ダブルズームキットなら、差額で単焦点レンズも購入できると思います。

その為、K-S2を買っても単焦点レンズを購入できるのであれば、デザインの気に入っているK-S2の方がいいと思いますが
予算に余裕がない場合はK-50にして、単焦点レンズも購入したほうがいいと思います。

単焦点レンズはマクロ撮影もする可能性があるのでしたら
smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504511324/

背景をぼかした写真を撮りたい場合は
FA50mmF1.4
http://kakaku.com/item/10504510370/

かつての標準レンズの画角で撮りたい場合は
シグマ 30mm F1.4 DC HSM [ペンタックス用]
http://kakaku.com/item/K0000622682/

がいいかなと思います。

書込番号:19141794

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/15 12:07(1年以上前)

旦那の顔に妥協して結婚した奥様を御覧なさい!

デザインは超重要ですよ(°_°)

書込番号:19141879

ナイスクチコミ!0


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/15 12:16(1年以上前)

顔は悪くても高収入なら問題ないかと(^ω^)
逆に長い目で見たら顔より収入!?

書込番号:19141893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/09/15 13:24(1年以上前)

こんにちは。

デザイン的に良いと思うのであればKーS2が良いと思います。
自分的にはややゴチャついた感は否めませんが、ここは個人の好みの違い程度といったものであり、KーS2のデザインというのもひとつの発想だと思います。
自分のときにはまだKーS2はなく、Kー50とKー3にしましたけど、今だったらKーS2もと思ってしまいます。

ステップアップというのはどの機種でも避けられない(?)事実だったりしますので、だとすれば、気に入った機種を使われていかれるほうが良いという考え方も出てきます。
確かに現行の上級機に似たレイアウトをとってるのはKー50のほうではありますが、ただ似ているだけということであり、KーS2でも基本的なことは変わらず、覚えていくに何ら問題はないといえそうです。

ペンタックスはこうした基本的なことは崩さずに真面目な傾向のある機種が多いといえますので、気に入られたデザインのKーS2を使われていかれるほうが良いと思います。

共に初心者はともかく、経験者が使っても遜色ない機種ということができます。
ステップアップを考慮しなくても、長く付き合っていける機種だと思いますし、例え新型が出たとしてもひけめを感じることなく、よい道具になってくれるでしょう。

書込番号:19142040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/15 15:05(1年以上前)

防水>防塵防滴機能

一応こんなモノもあるよってことで…

http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/aw1/

http://kakaku.com/item/J0000010680/


書込番号:19142210

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/15 15:35(1年以上前)

自分なら、K-50とK-S2の価格差が18-135mmWRキットで四万以上あるので、どこまでカメラにハマるかわからない状況ならまずはK-50かなぁとなってしまうと思います。WifiはFlashAirでカバーできますからね。
その余力を超広角、マクロ、明るい単焦点、望遠など次に必要となったレンズに使うことができるし、もし思ったより写真にはまらなかったらダメージが少なく済みます。
しばらく使ってみてK-S2がやはりどうしても欲しい!となった頃には多少は価格も下がるでしょうし、K-50下取りでボディのみ買い換えるのも手です。

理屈だと上記ですが、実機を触って比較してK-S2に恋してしまったのならば迷わず選ぶ感じで。

私も4月からK-5で一眼デビューした初心者ですが、18-135WRをメインレンズでアウトドアにて酷使してます。
広角から中望遠?までカバー出来るとりあえずの一本としてはとても良いのでおすすめですよー。

書込番号:19142266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/09/15 20:39(1年以上前)

自分なら PENTAX K-50 18-135WRキット ですね。
荷物を減らしたいバイク旅行でダブルズームを持ち歩くのは避けたいので。

書込番号:19142887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/09/15 23:34(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

欲しいと思ったものを買うのが気持ち的には満足できそうですね。
でも、性能的にはそんなに変わらない(素人なもんで)ならK-50を買ってレンズの
種類を増やしたりして、ゆくゆくは買い替えという意見がズシリと心に響きます。

また実際にアウトドアよりで使われている方もいてK-50でいいかなと思いつつもあります。
K-50は実機に触れたことがない(もう店頭にはない??)ので実機に触れたK-S2贔屓なわけであります。

どうにかして実機に触れればさらにK-50に傾くかもしれません。
やはり実機に触れずに買うのは怖いです。持った時の感触やフィーリングも確かめてみないと・・・・・

ここはダブルズームキットのカテですがどちらのカメラを買うにしても18-135mmWRキット(簡易防滴)かなと思いはじめています。
なんとかして実機に触れたいです!!!!!!!!!!!

書込番号:19143622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/09/16 18:36(1年以上前)

私もK-50 18−135mmWRキットにして
差額で必要なアクセサリー等を
買うのが良いと思います。
後は、K-50より上位機種でK-3の前の機種で
少し前の機種ですが。マグネシュウムボデイの
K-5Uの18-135mmWRキットをどこかで中古の実物見て
通販で新品買うのも有りだと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000416048/#tab

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/

http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-5-ii/order/popular/

書込番号:19145603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/16 23:37(1年以上前)

両方のダブルズームキットはフードは別売でレンズ側がプラスチックマウントだけど、簡易防滴になっているのはペンタックスだけかな?

K-50だけ使っていますが、K-S2もきっといいカメラだと思いますよ。

書込番号:19146604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/17 01:45(1年以上前)

>簡易防滴になっているのはペンタックスだけかな

 D7100にFXレンズでも、ペンタと同様な
 雨天撮影しても、問題なしでした。
 簡易防滴性に関しては、
 特段ペンタの専売特許でも無いですね。

 ただ、極低温環境になれば、
 ペンタが有利かもしれません。

書込番号:19146857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラと同時購入について

2015/09/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 mey0129さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を買いたいと思っているのですが。

一眼レフカメラを手にするのは初めてなので、一緒に買ったほうがいい。これは無ければいけない。というものがございましたら教えていただけないでしょうか?
またそちらの商品の必要な理由も簡単に教えていただけないでしょうか?

使用用途については
ディズニーのパレード撮影。 海、空などの風景撮影がメインです。
今までデジタルカメラを使っていたので、無知な質問をして申し訳ございません。

書込番号:19140570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/14 22:36(1年以上前)

とりあえずSDカ-ドが必要です。

他は使ってみて必要だと思ってから買っても問題ありません。

書込番号:19140578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/14 22:41(1年以上前)

16GB以上のSDカードは絶対に必須。
(8GBだとRAW記録の際は足りないかも)
以下は有ると便利な物ということで。

・液晶保護シート(液晶面は傷が付きやすい為)

・明るい単焦点レンズ(ペンタの場合少ないかも)
 コスパ高いのは35mm F2.4かと(ズームとの描写は歴然)。

・ケース(持ち運ぶ際のバッグ)

書込番号:19140598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/14 22:45(1年以上前)

mey0129さん こんばんは

最初のカメラと言う事ですが 背面液晶に傷が付くと ダメージ大きいので背面液晶保護用のフィルムと レンズ保護用の プロテクトフィルター 各レンズに一枚ずつ有ると 傷対策が出来るので良いと思いますよ。

書込番号:19140624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/14 22:54(1年以上前)

必ず必要なのはSDカード。

個人的には液晶保護フィルムは必須と考えていますし、子どもがレンズを触ったりする可能性があるのでレンズ保護フィルターも付けています。

ただ保護フィルターは装着しない方もいますな。

キットレンズにフードが付属していないなら購入した方が良いと思いますし、クリーニング用品もあると良いと思います。

レンズクリーニングならレンズペンが手軽、液体レンズクリーナーならKURAのがオススメですね。
拭きあとが残りにくいです。

書込番号:19140674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/14 22:57(1年以上前)

こんばんは(^_^)
液晶保護フィルムと、バッテリーも必要です
付属で入ってるのは使い捨ての単三電池4本だと思います
専用バッテリーと充電器を買うか、単三のニッケル水素充電池と充電器のいずれかを買う必要があります
自分は単三充電池使ってますが、専用バッテリーの方が軽くなると思います
単三のメリットはバッテリー切れの緊急時にコンビニなどで電池が買えるところです
とはいえアルカリ電池でもあまり撮れないですけど…
あとはブロアーなどのクリーニング用品があった方が良いかもです

書込番号:19140689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/09/14 23:10(1年以上前)

少し余裕がでたら、三脚がほしいです。
例えば、
Velbon 三脚 CUBE 8段 小型 自由雲台 アルミ製 306500
三脚は、使えるカメラの重量に注意してください。

書込番号:19140754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/14 23:15(1年以上前)

mey0129さん

> 海、空などの風景撮影

手ぶれ補正は完璧じゃないので、三脚あった方が良さそうです。
「ケーブルスイッチ CS-205」もあった方が、ぶれが押さえられるかと思います。

書込番号:19140771

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/14 23:40(1年以上前)

ブロアー、カメラバッグ、三脚
あたりはあった方が良いですね〜

書込番号:19140871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/14 23:55(1年以上前)

@SDカード
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FB4657C/ref=pd_aw_sim_421_of_23?ie=UTF8&refRID=1GGE3PW532ZCMR9ZN7H4
大容量よりも16GB程度をオススメします!
安価な物ではなく、書き込み速度や読み込み速度が速い物を選びましょう!

A液晶保護フィルム
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DQ3QLXS/ref=pd_aw_fbt_421_img_2?ie=UTF8&refRID=0CYRQT27GAW1HM52DXY0
スマホに貼るのと同じ事です!

Bレンズプロテクター
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HYOUSD4/ref=pd_aw_sim_421_of_6?ie=UTF8&refRID=1T897BMTXFTPZ33VAZNF
レンズを保護する為です!
保険だと思って付けましょう!


以上です(^o^ゞ



予算があれば…

・三脚
・カメラバッグ
・レンズフード
・レリーズ、リモコン
・防湿庫
・予備バッテリー

…等もあると便利ですね(o^-')b !

書込番号:19140925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/14 23:57(1年以上前)

 うーん、既に皆さんおっしゃっておられるとおり、必須なのはSDカード。ないとそもそも、撮影ができません。
 容量は……16GBくらいあれば、とりあえずは足りるのかなぁ。できれば32GB。この辺は、人によってそれぞれなので、なんともですけれど。大きい容量を1枚、という人もいれば、トラブルがあったときのために少ない容量で複数枚、という人もいますし。私は普通に使う容量に、予備で適当な大きさのものをもう1枚というスタイルですけれど。
 とりあえず、メーカーはサンディスクとか東芝あたりの、信用の置けるメーカーの、Class10とあるものであれば問題はないのかなぁ。SDカードは信用が第一。データが飛ぶと、泣くに泣けません。


 あとはお好みで、となりますが、私が必ず買うようにしているものは……。

 まずは液晶保護フィルム。見にくくなる、という人もいますが、傷が付くとへこみます、自分が。エツミとかハクバの、適当にお店に並んでいるものでだいじょうぶ。
 それから、レンズ保護フィルター。これも画質が落ちると絶対に付けない人もいますが、レンズに傷が付いたら、悔やんでも悔やみきれないし。安く済ますなら、ケンコーのPRO1D辺り。どちらかといえば、汚れが落としやすいので、マルミのスーパーレンズプロテクトのほうが好み。で、気に入ったレンズにはマルミのEXUSとかを付けています。
 レンズのお掃除用に、ハクバのレンズペン。だいたいの汚れは、これ一本でどうとでも。初めてデジタル一眼を購入したときに、レンズのクリーニングキットとか買いそろえたのですが……レンズペンで用が足りてしまうので、封も切ってない^^;
 あとは、ブロワーかな。空気圧で、ゴミを吹き飛ばすやつ。卵形の、風量の多いやつがお薦め。大きくて邪魔に思えますが、それくらいでないと、ゴミを飛ばせないので、せっかく買ったブロワー自体がゴミ扱いに。

 それと、デジタル一眼レフは、なんだかんだいっても精密機械ですので、持ち運ぶ方法を考えておく必要もあるかと。
 カメラバッグを使う人もいれば、インナーバッグを使って、普段遣いの鞄に入れている人とかも。


 あと、この機種に限ってのことですが、枯葉マーク初心者さんのおっしゃるように、バッテリーのことも考えておかないとですね。ほとんどのカメラは、充電式のバッテリーが付属していますが、このカメラは使い捨ての単三形のリチウム電池が付いてきます。使い切ったらおしまい。アルカリ電池とかリチウム電池を使い捨てるのは、ちょっとコストがかさみますので、ニッケル水素充電池(エネループとか?)を使うのが良いのかな。専用のリチウムイオンバッテリーのほうが、使い勝手とかは良いようですが、単三形のほうが汎用性は高いですし、なにより、安いです。
 実を言えば、ペンタックスのカメラを使っているわけではないので、この辺は自信はないのですが、そちこちの書き込みを見ると、エネループを使っている人が多いようです。私なら、こっちを選ぶかなぁ、と。

書込番号:19140937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/14 23:59(1年以上前)

@ドンケ
http://kakaku.com/item/K0000123395/

ADOMKE
http://kakaku.com/item/K0000123400/

BDomke
http://kakaku.com/item/K0000123405/

以上です( ̄ー ̄ゞ



書込番号:19140944

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/15 00:16(1年以上前)

16GB以上のSDカード、液晶保護フィルムと、予備バッテリー(電池)ですかね。

書込番号:19140997

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/15 00:22(1年以上前)

余裕があれば、
撮影後の環境として、

たくさん撮るのであれば、
SDカードから、データをPCに転送する際の
高速カードリーダーでしょうか。

USB3.0でなければ、
たくさんの画像を転送する際、時間がかかります。
PCの内蔵カードリーダーは、USB2.0が多いと思います。
USB3.0端子に、USB3.0カードリーダ接続。
書き込み速度は連写等に影響してきますが、
読み込み速度が速いものを購入しても、
USB2.0であれば、効果は期待できません。

後、画像を保存(バックアップ)するための外部HDD(SSD)。
PCが古くスペックが低ければ、画像処理時に困るので、
それなりのPCやモニター(ディスプレイ)ですかね。

書込番号:19141009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/15 00:23(1年以上前)

SDカードだけでよいのでは。

あとは必要に感じたら購入を検討すればよいと思うよ。
いきなり三脚とか、いらんでしょ。

書込番号:19141010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/15 01:23(1年以上前)

>mey0129さん
デジタルカメラを使われてるとありますが、コンパクトデジタルカメラの事でしょうか。
それなら、一眼レフタイプのこのカメラと必要な物はさほど変わらないと思います。

皆さんが書かれている、SDカードと充電式電池(eneloopなど)が最低限必要ですね。
あと、液晶に貼るプロテクターフィルムとレンズプロテクターは、傷を付けるのが怖ければ必要。
持ち運ぶときに、何に入れるかによりますが専用バックが良いか、汎用のバックなどがよいかは人それぞれ。私は、普通のリュックにクッション生地でできた巾着型の袋にカメラ本体を入れて持ち歩いていたこともありますし、どこらかどう見てもザ・カメラバックと言うときもあります。ブツケそうな所に出かけるときは、100均辺りでカメラをくるめてクッションになりそうな物を物色しリュック等の手持ちのバックにインします。

一番大切なのは、撮りに持って出かけることかな。
その他の、必要な物は使っているうちに必要かどうか分かると思います。

書込番号:19141109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/09/15 01:31(1年以上前)

デジカメ使っていたら、sdは大丈夫ですね。
私は、1400万画素でjpgなので、4ギガでも十分です。
数百枚でも大丈夫です。
日が射していればコンデジでも変わらないのですが、暗くなると一眼有利になります。
私の経験だと、ダブルズームの18-55?は使う気にはならないです。
結婚式などの室内撮影ではタムロンのa09やa16といった明るいレンズが必要ですし。
ちょっと離れたものは300ズームがほしいので、18-135のセットに55-300(水濡れ注意です)が
お勧めです。私だったらですが、ブロアー(風でごみを飛ばすやつ)と湿度計付きのケースですかね。
あとはバックかな。仕舞い込むのが一番カビさせるので注意です。
湿度は40パーセントが最適かと。

書込番号:19141122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/15 02:17(1年以上前)

先立つものに余力があれば、バックアップ用に外付けHDDがあるといいと思います。
HDD、結構あっさり逝きますので・・・

書込番号:19141165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/15 03:34(1年以上前)

いくら何でも一眼レフにベルボンCUBEなんて勧めちゃダメでしょう(^_^;)
あと値段ありきでK-50を選んだであろうスレ主様にDONKEなんてムリ推しすぎる(>_<)
あ、正しくはドンキだよ(笑)

書込番号:19141196

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/15 04:55(1年以上前)

記録用メディアとか、レンズプロテクターとか、みなさん 数多く書き込みされてますので、自分は違った方向から ( ^ー゜)b 

スマートフォンからの質問投稿になってますが、PCはどのようなものをお持ちでしょうか?  
せっかく高性能・高画質の写真が撮れるデジイチを手にされる訳ですから、是非 +RAW撮りをしてみてください、 
RAW撮りをすると、その画像ファイルを開くのに 高性能なパソコンが必要になってきます d(-_^)  

あまり高性能・高額のパソコンは とりあえずは必要とはしないのかなと思いますが、タブレットなどの小さいモニターでは 
うまくないのかな とも考えます、 
ノートPCでも十分に対応できますが、できれば少しでも大画面のモニターであれば、楽しいですよ♪ 

RAWファイルを開くには RAW現像ソフトが必要となりますが、新品カメラを購入すれば、セットの付属品として付いてきます、 
K-50 の場合、たしかシルキーピクスのペンタバンドル版だったかと思います、、 

JPEGオンリーの撮影でも楽しいことは楽しいですが、RAWファイルと同時記録できますから 是非試してみてください、 
露出やホワイトバランスの変更調整なども、画質劣化が少なくて調整できます、 
そのためにも、ある程度の性能スペックのパソコン・・・・・ ということですね ( ^ ^ ) 
                 

書込番号:19141229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/15 05:10(1年以上前)

mey0129さん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:19141233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 防塵防滴について

2015/09/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 300ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

k-50とk-s1の違いのひとつに防塵防滴がありますが、あるとないでは どう違うのでしょうか?
メリット、デメリット どんなコトがありますか?

書込番号:19111392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/09/04 23:52(1年以上前)

そのままだと思います。
軽い雨なら撮影出来ます。
ただ、これは自己責任ですが、他の機体でも結構雨に濡れても平気で使えてます。

メリット
雨の中でも使えるかもしれない。
埃が舞う環境でも埃が入りづらい

デメリット
重くなったりする場合もあるが、何とも言えませんが、特に無いんじゃ無いかな。

書込番号:19111418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 300ダブルズームキットの満足度5

2015/09/05 00:03(1年以上前)

防塵防滴も万能では無いですから100%安心とは言えませんが、PENTAX機の防塵防滴は良いと思います。

吹雪や小雨での撮影でも経験上問題ありません。
もちろん帰宅後は手入れしています。

絶対必要とは言えませんが、あった方が良い機能だと思います。
個人的には必要と考えています。

デメリットは機能を活かすならレンズも防塵防滴機能を有するのが良いと思いますが、PENTAXの場合魅力ある単焦点レンズには防塵防滴機能が採用レンズが少ない。

記憶が正しければ100マクロWRだけだったような気がする?

書込番号:19111444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/05 00:05(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックス機を使っていますが、防塵防滴は、他社の防塵防滴と謳っているものより、優れていると思います。

メリットは、小雨程度であれば大丈夫ですが、可成り掛かっても大丈夫でした。少しの雨程度では気を使わないで済みます。また夏の汗がボタボタとカメラに掛かったとしても大丈夫です。
でも、海水、汗など、掛かった場合は、塩気は金属部分によくないので、拭いといて上げる必要はあります。

デメリット、コストが掛かり、価格がそれだけ高くなっています。

書込番号:19111450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/05 00:57(1年以上前)

DA★のレンズも防塵防滴ですね(55mmや300mmや200mm等)

あとAW(オールウェザー)もそうですね
560mm等

WRは防滴のみですね

書込番号:19111568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/05 01:28(1年以上前)

茉莉パパさん こんばんは

写真撮影の場合 雨の日の撮影 カメラを濡らさないで撮影する事が 難しい為雨の日撮影断念する事が多いのですが 防滴であれば 少し位濡れても安心なので 雨の日や水場など安心使えるので 防滴があると安心感増えると思いますよ。

書込番号:19111614

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/05 04:27(1年以上前)

メリット
ペンタックスの防塵防滴は他社の防塵防滴より優れていると思います。
あくまでもイメージですが、HPでもアピールしているので自信があるのだと思います。
あたりまえの事ですがレンズも防塵防滴で無いと意味は無いと思います。

ただ、防水規格が明記されてい無いので過信は禁物です。
他機種ですが、小雨や降雪時に仕様しても故障した事はありません。

カメラの上にタオルを乗せる等の工夫はした方が良いと思います。
本降り時にはレインカバーを仕様した方が良いです。
カバーに寄って操作性が悪いと感じる物もあるので、現物で確認した方が良いです。
撮影後はしっかりと水分を拭き取りましょう。

書込番号:19111744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 300ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 300ダブルズームキットの満足度4 Photohito 

2015/09/05 04:58(1年以上前)

濡れた際の故障確率では、現実に差があると思いますが、実際に使用する上では、例えば、K50とK-S1の使い方が変わるかと言われれば、変わらないと思います。防水ではないのです。

コンデジの5mまで大丈夫、1.5mからの落下には耐えるという機種を買ったのですが、こういうももであれば、使い方そのものが変わります。プールや海に持って入っていくし、ビールがかかるような飲み屋さんでも気楽にテーブルに置いておけます。
撮影対象が変わります。

防塵防滴は、そのような撮影フィールドを変えてくれるような性能ではないと思います。
実際の使用において、故障確率を減らしてくれる、程度に考えたほうがいいのではないでしょうか?
自分が持っているカメラでは、旧くはLXがそうですが、LXだけ扱い方が変わったということはありません。やはり、カメラやレンズは、水やほこりには気を付けています。
デジカメですと、K200Dが防塵防滴仕様ですが、これも、特にこのカメラだけ、特別な扱いをしたこともない。
今年K50を買いましたが、同様です。

使う側のマインドが変わらないのであれば、実質的な撮影に変化がない。
また、メーカーも、保証できるものがないから、積極的に、水辺の撮影などのアピールをしていない。

ニコン1に本当の防水カメラがあったと思います。
ああいうものであれば、本当に、使い方が変わると思う。

DA18-135も簡易防滴というのでしょうか、ある程度は、水濡れに強いとなっていますが、あんなの大きく体積が変化するZoomレンズで、空気が出入りするのに、これで、雨でぬれた状態で、水分を吸い込まないはずがないと思うし。

防塵防滴仕様は、悪くないと思いますが、機種を選ぶうえで、撮影フィールドや方法が変わるほどのマインドへの影響があるかどうかについては、正直?が付きます。

スレ主殿の質問の意図が機種選択の迷いであるならば、自分ならば、防塵防滴がないから、K-S1を気に入っていてもK50を選ぶということなどないでしょう。
ただ、単三電池で動く、ケーブルレリーズが使える、という点で、K50を選ぶというのはありですが。




書込番号:19111763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/05 07:47(1年以上前)

茉莉パパさん おはようございます。

防塵・防滴はその名の通り埃や水滴などが入り辛いようにシーリングなされているというものなので、デジカメは電子機器なので水滴1滴で基盤がパーになるなど無いとも限らないので過信さえしなければ多少のメリットになると思います。

デメリットはそのために極小重くや高価になるところ程度なので、防水と間違えて過信して使用しなければデメリットは何もないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013466_K0000627741

書込番号:19111892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 08:20(1年以上前)

天候が不安定な時の安心感
デイパックに入れて移動
傘からポタポタ雨が垂れてくる
バックは濡れるが別に問題ないだろうという安心感
雨上がりの空気はキレイ
水滴がついている植物・花
今は雨だけど晴れそうだから移動だけしとこう
結構、大事なポイントだと思います。
カメラはその時の状況で選択できるほど所有できたらと思います。(#^^#)

車で移動ならあまり関係ないかも(^-^)
逆に登山などアウトドアではパッキングにそれほど神経使わなくて済むとか(^^♪

書込番号:19111941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/05 09:35(1年以上前)

厳密にいえば
シーリングも劣化するので
普段の使い方、管理の仕方で
後々の状態も変わると思います。

雨の日の撮影をどうするかですが
横浜の雪(みぞれ)ぐらいなら
K−7で撮影後、吸水タオルで拭き拭きしても
大丈夫でした。

書込番号:19112097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/05 09:40(1年以上前)

小雨でタオルを載せて使う場合でも、防滴なら少し安心できます。

書込番号:19112115

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/05 10:01(1年以上前)

あくまでも字のごとく塵と水滴を防ぐものであって
水を防ぐものではないということです。
防塵防滴はないよりあったほうがいい程度に思っていたほうが良いかと思います。

それに、使用するレンズも防塵防滴でないとね。

防塵防滴に関しての規格は、ありません。
勝手にメーカーがうたっているだけです。
でも、ペンタックスやオリンパスの防塵防滴仕様はよいようです。
同じメーカーでも機種によっては、防塵防滴の程度に違いがあるかもしれませんが…


それと防塵防滴のためにシーリングが施されていると思いますが、
シーリングは経時的に劣化していきます。
ですから定期的なメンテナンスが必要です。
前回までは大丈夫だからと言って、いつ効果が薄れるか…
いきなり水滴が入り込んでということもあるかもしれません。

それといくら防塵防滴であっても、内部結露には対応できないかと。

書込番号:19112162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 11:29(1年以上前)

PENTAX K-50 300ダブルズームキット
●K-50ボディ(ブラック)
●smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR
●smc PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8ED
オープン価格

望遠ズームの方は防滴じゃない?

書込番号:19112375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/05 15:17(1年以上前)

300mmのダブルズームの望遠ズームは防滴ではありませんよ(単品のHD55ー300は防滴ですね)
200mmのダブルズームは両方防滴です

18ー135キットも防滴ですね

書込番号:19112875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 15:56(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
ダブルズーム(200mm)の方を買っちゃいまして早まったかと思いました。(汗)
液晶が動くK−S2も欲しい
我慢、我慢(≧▽≦)

新しいタムロンの18-200ね
簡易防滴が魅力かなぁとタムロンに問い合わせメール

今のところ予定はしておりません  
だって(T_T)

書込番号:19112957

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/09/05 22:30(1年以上前)

雨の景色を写したいとき、防滴ならあきらめないで写せるかもしれません。

傘を差していても、濡れますからね。非防滴だと不安ですけど、防滴なら安心なのは確かです。

自分のイメージを切り撮るためにも、防塵防滴の方がお薦めです。

書込番号:19114062

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/09/06 08:32(1年以上前)

USJのウォーターワールドなど、非防滴だと躊躇する場面でも、防滴なら写せるかも。

防水ではないので油断は禁物ですが、気軽に写すためにも防塵防滴が良いですよ。

日常においてもカメラを守るために写さない場面もありますが、でもやっぱりカメラは楽しく写せないとね。

茉莉パパさん の可能性を拡げるのに、防塵防滴は有効だと思います。

書込番号:19114946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/07 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水に濡れたら壊れるかもしれません。 メーカーの保証はないものと思わなければならないので
自己責任になりますが、、、

私は雨の中でも撮影ができるように、、と思って買ったのがK-5Usですので
ある程度覚悟してですが、雨の中でも使ってます。
レンズは DA18-135WRです。

メリットは写真のような環境でも、撮ろうという気になれること、特に水対策もせずに使ってますので
準備も必要なくて気軽に持ち出せる、ということ尽きますでしょうか。

デメリットは、、他の方も書いてますが、シーリング自体の劣化の事が少し気になることと、
(買う前は)コストが防塵防滴の分だけ掛かるでしょうから、値段にそれが反映されて高くなる
ということ、、くらいではないでしょうか。

*一枚目の写真は、元プロの方ですが、雨の中、コンビニ袋でカメラを防御してマクロ撮影に勤しんで
おられました。それを横目に私は何も対策せずに、二枚目のようにカメラを濡らしながら撮ってました。
過信は禁物、、なんでしょうけど。
レンズを伸ばした時の鏡筒に着いた水滴は、レンズを縮める前に拭きとった方がいいと思いますけど
そのうち面倒になってしなくなってしまいます・・・(汗)

書込番号:19119799

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/08 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追加して書き込みます。

一枚目
白川郷のライっとアップでこの日は-35度のドカ雪です。

二枚目
蔵王のライっとアップで-35度のドカ雪です。

三枚目
雨天時です。

四枚目
場所は忘れました。

この様な環境でもトラブルはありませんでした。
ただ、使用後のメンテナンスを怠った事により、ストロボのポップアップがサビで出来なくなりました。
防塵防滴の効果は得られると判断しています。



ペンタックスは防塵防滴使用の機種は多いと思いますが、
その割に、防塵防滴のレンズが少ない様に感じます。



書込番号:19121181

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング