PENTAX K-50 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影の設定について

2015/04/27 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:88件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めて撮った1枚目

2枚目

先日初めて星の撮影してみました。
K-50でも案外撮れているので一安心しました。
建物や自分の車を入れて撮影した時に
黄色っぽいのは、何か設定を変えれば直るものでしょうか?
キットレンズのワイド側を使い F値解放でISO1600のシャッター速度は20秒を
基準にすこしづつ変更しました。
RAWとJPGで保存したJPGそのままのデータを添付致します。
何か参考になる情報ありましたら、教えて下さい。
また、近いうちにチャレンジしたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:18724318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件

2015/04/27 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真追加しますm(..)m

書込番号:18724323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/04/27 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すみません、最後の追加です。

書込番号:18724333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/04/27 20:10(1年以上前)

水銀灯のスペクトルの関係でデジカメが補正しきれません。

http://enlt.way-nifty.com/blog/2011/01/photoshop-2348.html

ここを参考に補正すると良いと思います。

書込番号:18724345

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2015/04/27 23:07(1年以上前)

当機種

コララテさん
水銀灯でしたか・・・・

良いか悪いかは別として
教えていただいたページを参考にして1枚やってみました。

これから、補正を勉強致します。

ありがとうございました

書込番号:18725050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/04/28 00:03(1年以上前)

ナトリウムランプがあると今度は赤くなります
近くになくても例えば星空だけを撮っても露出時間が長くなると夜空が赤く被ってきます。

ホワイトバランス、色温度等の変更である程度は調整できますが
星景写真などの場合、前景を気にいるようにするには後処理の方がお手軽
(といっても極端な場合はどこかが破綻します)

現場の状況によっても変化してくるので、色々とテストするが良いと思います。

書込番号:18725292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/04/28 12:47(1年以上前)

青空公務員さん

今までPhotoshop使ったこと無かったので、
これを気に勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18726543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mレンズ使用時、

2015/04/24 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度4

MモードでISOオートだとグリーンボタンの露出決定出来ませんか?
他に何か注意点あれば教えて下さい。。

書込番号:18714904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/04/24 20:59(1年以上前)

>MモードでISOオート・・・・
この設定ではTavモードになるのですがその辺のところは
ご存知でしょうか?





書込番号:18714981

ナイスクチコミ!2


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/04/24 21:03(1年以上前)

そのようですね、知りませんでした。
オートではなくISO数値設定しないとグリーンボタン反応しないのですね。

書込番号:18714996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/25 00:57(1年以上前)

figaro34さん
メーカーに、電話!



書込番号:18715789

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/04/25 09:10(1年以上前)

http://k-50-18-135.blog.jp/archives/14484851.html
↑このこと書いてる方が。。
こういう仕様なんですね。

書込番号:18716411

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/04/25 09:13(1年以上前)

ペンタックスMレンズの場合、ISOオートですとダイアルMでAvモードになります。
すなわち全て開放で撮ることになるようです。。

書込番号:18716424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い足しにK-50白を考えています

2015/03/28 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

8年以上も前に登場したK100D Super(現役)を今も使用していますが、
K-50のホワイト(標準3色内の白)が欲しくなっています。
そこで、白ボディをお持ちの方にお聞きします。

ペンタKマウントのレンズはほとんどが黒ですが、白ボディとの色のバランスは
どんなものでしょうか?違和感ないですか?
専用のキットレンズは考えてません。今持っているDA18-55mmとSIGMA70-300mmを
共用させるつもりです。
何しろ家電量販店にも白ボディの現物がなかったものでして… 

それとK-50はバリアングル液晶ではない、とのことですが不便さはありますか?
ホワイトボディのみのアウトレット販売も探してはいますが、ブラックのみです。
ヤフオク以外で知っていたらお願いします。

書込番号:18624376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/28 16:31(1年以上前)

持っていませんが・・・
レギュラーカラーの白はグリップが黒なので、そんなに不釣り合い感はないと思います。
シミュレーションでレンズをMACRO 50でも選択すると、見当がつくかも・・・
http://www.camera-pentax.jp/k-50/#104

書込番号:18624403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 16:45(1年以上前)

>花とオジさん

良いリンク先を教えてくれました。レンズが黒でも確かに違和感ないですね!
ありがとうございます!

書込番号:18624435

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/28 17:21(1年以上前)

お巡りさん指定カラーですね、オプションでアクセサリーシューに付ける赤色LEDが有ります(^_^ゞ

書込番号:18624542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/03/28 17:23(1年以上前)

別機種

ストラップが邪魔だったか…アセアセ

こんにちは、Kー50ホワイトユーザーです。

特に黒い鏡筒のレンズと不釣り合いというか違和感は無いと思います。
逆にミスマッチというのもいいのかもとも考えています。
それより撮ることのほうに専念?してしまいますので、見てくれより実用といったものでしょうか。
他にもニコンD40のシルバーボディやミラーレスでホワイトボディなども持っていますが、いずれも違和感なしと思っています。

また、バリアングル液晶ではないものの、これも特に不便さは感じていません。
ライブビューということは、それに見合った速度あってこそと思っていますが、今のところライブビューの速さ速さは「α」にかなうものなしと。
最もαユーザでもありますが、バリアングルを開いて使うことはなく、せいぜい使わないときはひっくり返しておく程度です。

書込番号:18624552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 17:38(1年以上前)

>橘 屋さん

確かに白黒でパトカー色ですよね。本当にホットシューの所に
付ける赤色LEDがあったら楽しいですね!

書込番号:18624593

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/28 17:44(1年以上前)

> お巡りさん指定カラーですね、オプションで・・・・・・

 "警棒" 型ミニ一脚も用意されてたりして・・・・  く (⌒^⌒)
          

書込番号:18624608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/28 17:49(1年以上前)

白バイ、嫌いです。(汗)

書込番号:18624629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 17:50(1年以上前)

>Hinami4さん

違和感ないですね、気にいりました!
カメラといえば黒かシルバーばかりだったので、白を購入しようと
ずっと考えてました。

まだまだK100D Superを使ってますが、これは動画は撮れない、610万画素ですし、
当然バリアングル液晶でもありません。でも今も現役です。
なので、バリアングルでなければならない、ということは特にありません。
またK-50は価格はエントリー機ですが、スペックは中級機並なのでそこも
気に入り、K-50の白ボディの購入を決めました。

書込番号:18624633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 17:55(1年以上前)

>syuziicoさん

座布団3枚差し上げます。(笑)

書込番号:18624656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 18:01(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

警察の方(パトカー)は一瞬ギクッとしますが(笑)
白バイの隊員さんには車のストップランプが切れてると
親切にも教えて頂きました。いい人でした。

書込番号:18624677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/28 18:05(1年以上前)

>"警棒" 型ミニ一脚も用意されてたりして・・・・  く (⌒^⌒)

パトロールランプ型ストロボも用意されてたりして・・・・  く (⌒^⌒)
もちろん、サイレン付。

書込番号:18624686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-50 ボディの満足度4

2015/03/28 18:22(1年以上前)

>BKネッツさん

投稿がGoodアンサー締め切ったあとでしたので、わかりませんでした。

パトカーネタは出ていたので頭文字Dのパンダトレノネタでしたら
座布団差し上げたのですが…(笑)

書込番号:18624735

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/28 22:35(1年以上前)

ぴんぐう亭みっく様

私、パンダトレノって書こうと思っていました!
藤原とうふ店(自家用)と、どこかに入れて下さいと、書こうと思っていたのですが、
ご飯の支度をしていたら、スレが閉じられていましたT_T
座布団三枚が〜>_<

ご購入されたら、ぜひお写真を乗せて下さいませ♪
PENTAXの色、大好きです(≧∇≦)

書込番号:18625649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 08:10(1年以上前)

 
 同じ白バイ隊員に2回捕まりました。

書込番号:18626665

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

スレ主 nao.miyaさん
クチコミ投稿数:4件

カメラは詳しくないので質問させて頂きます。

新しく買い換えようと思い、DA18-135mmWRレンズキットと
DAL18-55mmWR・DAL50-200mmWRダブルズームキットで迷っていました。
現在は、子供が作ったガンダムのプラモデルなどを写真に納めたり
ちょっとした家族旅行で使う程度です。
ボディーのみで、DA50mmF1.8 KマウントかDA35mmF2.4AL Kマウントも
選択肢に入るかなとも思ったのですが
私の場合、どのタイプが適切だと思いますか?
ボディーとレンズを別々に買うとちょっと割高な気もします。

既出の質問でしたらすいません。
どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:18623954

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/28 13:25(1年以上前)

DA18-135mmWRレンズキットが一番お得です(キット価格かレンズ単品より安値)

ちょっとした家族旅行にはもってこいのレンズキットです。

書込番号:18623988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/03/28 13:31(1年以上前)

18-135レンズキットが良いと思いますな。

18-135キットは価格的にもお得。
最初に購入するなら18-135レンズキット良いですな。

書込番号:18624002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/28 13:35(1年以上前)

18-135がオススメです(^-^)/

私なら、そのキットを選択します(^-^)/

書込番号:18624013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/03/28 13:44(1年以上前)

nao.miyaさん、こんにちは。

家族旅行でしたら、広角から始まるズームレンズは必要かと思いますので、ボディに単焦点レンズだけの選択は、私ならしないと思います。

また私は、画角をいろいろ変えながら撮影するのが好きなのですが、とくに家族旅行では、その都度レンズを交換するのも大変なので、できるだけ焦点距離域の広いレンズが使いやすいように思ってます。

なので私でしたら、18-135WRキットを選ぶと思います。

書込番号:18624037

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao.miyaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/28 13:54(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
こんなに早くお返事が来るものなんですね。
とてもびっくりしました。
ありがとうございます。
迷わずPENTAX K-50 18-135WRキットに決めます☆

更に質問で申し訳無いのですが
DA50mmF1.8 KマウントとDA35mmF2.4AL Kマウント
ネットで画像の違いなどは確認してるのですが
どのような場面で使い分けているのでしょうか?

書込番号:18624070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/28 14:31(1年以上前)

nao.miyaさん こんにちは。

一般的にはAPS-Cのカメラで50oは中望遠で風景なら部分を切りとりポートレートなどには適していて、35oは標準画角で広角的にも望遠的にも使用できる万能レンズと言われていますが、この説明はあくまでも一般的な説明でこれがあなたに当てはまるかどうかはあなた次第だと思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、レンズの評判や価格でレンズを選択しないで、まずはズーム使用ならばあなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認することから考えた方が良いと思います。

書込番号:18624143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/28 17:01(1年以上前)

>DA50mmF1.8 とDA35mmF2.4AL どのような場面で使い分けているのでしょうか?

50mmは中望遠、35mmは標準レンズといった画角になります。
実際の使い分けは人それぞれだと思いますが
背景をぼかしたい場合は50mmF1.8で、使いやすい画角なのは35mmF2.4かなと思います。
(24mm位の方がもっと使いやすい画角かなと思いますが)

ただ、35mmはどうせならマクロレンズのsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの方が面白いかなと思います。
http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:18624487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/28 17:26(1年以上前)

>どのような場面で使い分けているのでしょうか?


どの場面で、使い分けるとか、どちらがよいと言うのではなく。
まずは撮影者の主観の下で、
撮影に対し焦点距離がより意図しているイメージに合っているかで、
決めるものかと思います。

同じ場面であっても、被写体までの距離、どう表現するかなどなど
人それぞれで考え方は違ってくると思います。
それによっても選択するレンズも変わってくるかと。






書込番号:18624558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/28 18:43(1年以上前)

18-135ですね。
焦点距離(T側)も十分で始めの1本として最適だと思います。
今後は、こちらのレンズを使いなが、気になるレンズを購入すれば良いと思います。

書込番号:18624800

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.miyaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/28 19:37(1年以上前)

レンズについても色々ご説明有り難うございました。
t0201さんの言うとおり、まずは18-135Wをつかいながら
どういう写真が撮りたいのか、その後で別途レンズを選ぼうと思います。
が、まだ腕がそこまでないので大分先になりそうですが。

みなさお忙しい中ありがとうございました。
今晩、子どもとボディーカラーを選びながら購入します。

書込番号:18624954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/28 23:23(1年以上前)

プラモデルの撮影をするならマクロレンズも面白いと思います!

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
http://s.kakaku.com/item/10504511918/

フェニックスの一輝さんもオススメしていますが、好評のレンズです!
キットレンズで確認して、35oの画角が良いと思えば検討してみて下さい(^-^)/

書込番号:18625861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nao.miyaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/29 08:23(1年以上前)

☆M6☆さんありがとうございます。
結構いいお値段ですが、複数の方がオススメしてくださるのは
良いレンズなんだなあと思いました。
子供がキットの組立だけでなく、背景も作りこむので
楽しんで撮影したいと思います。

昨日、子供が青がいいというので早速カメラは購入しました!
皆さんのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18626691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 08:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)/

まずはキットレンズで色々と撮ってみて、不満が出てきたら次のレンズを考えれば良いと思います!

マクロレンズ安くはなですがオススメのレンズの1本です!
では、また会いましょうm(_ _)m

書込番号:18626757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内部部品の揺れ?

2015/03/20 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

スレ主 a91さん
クチコミ投稿数:18件

始めまして、初めて質問させていただきますので至らないところがありましたらご指摘お願いいたします。
今週、初めての一眼レフとしてK-50 18-135WRキットを購入しました。こちらの価格.comを参考にして、いろいろなメーカー、機種の中からこちらのモデルを選択しましたので大変満足しております。
ただ一点、気になる事があるのですが撮影時、本体内部の部品?が揺れている様な…?ネジ等が外れていてカラカラ音がする感じでは無く、内部のパーツ?がキチンと固定されていなくて揺れている気がします。
一眼レフカメラって元々こういう造りなのかな?と思い、ちょうど借りているNikonを軽く振ってみたのですがこちらの一眼レフは揺れている感覚はありませんでした。
これがPENTAX独自の構造による仕様なのか、故障なのか…どなたかおわかりになりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18596901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/03/20 07:57(1年以上前)

デジカメは、AF機構、手ブレ補正機構、絞り羽など内部可動部が多数あります。
これらがカラカラと音を発することがありますが、殆どは電源を入れると通電され固定されるので音が無くなります。
動作に問題が無く、電源を入れた状態で音が無ければ正常ですよ。
デジカメは精密機器なので、あまり強く振ったりはしないほうが良いですね。

書込番号:18596933

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/20 07:58(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正のため音がします。

書込番号:18596936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/20 08:04(1年以上前)

別機種

オナガガモ DA50-200mm

こんにちは

手振れ防止メカによるものです。ノープロブレムです。

兄弟機のK-30を使っています。

それ以前の機種も押しなべて同じですのでご安心を。

書込番号:18596947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/20 08:05(1年以上前)

ペンタックスはボディ内手ブレ補正方式で、常時センサーを動かしてブレを補正しています。なので、SR(シェイク・リダクション)がONになっていれば正常だと思います。(キヤノン・ニコンなどはレンズ側手ブレ補正なので、この音はしないはずです)

ためしにSRをOFFにしてみてください。それで音がしないようなら、問題はないと思います。

書込番号:18596953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/20 08:17(1年以上前)

別機種

白鳥の北帰行 同じくDA50-200mm

追伸

電源ON、SR OFFでも内部が揺れる感じはありまーす。

勿論正常です。

書込番号:18596979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度3

2015/03/20 08:51(1年以上前)

みなさんおっしゃるとおり問題無しです。


>ためしにSRをOFFにしてみてください。
>それで音がしないようなら、問題はないと思います。

SRのオンオフは無関係です。
音の原因はオフの時も固定されていないので。

書込番号:18597047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/20 09:04(1年以上前)

「カラカラ音」、「シューシュー音」は仕様です。

書込番号:18597075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 09:42(1年以上前)


 定期的にカメラ振る人ってでてくるね。

書込番号:18597152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/20 10:08(1年以上前)

100回ふってバッテリ蓋を開けるとあら不思議
カクテルが出てきます

ウソ

簡単に言うと、ボディ内手ぶれ補正ユニットは
通電していないと固定されていないフリーの状態ですから
その状態で動かすとコトコト動きます

通電すると電磁石で固定されて、動かなくなります。
そしてその電磁石をリニアモーターカーみたいに動かす事で
手ぶれを補正する、という仕組みです

K-3はあまり気になりませんでしたが
K-7はけっこうコトコトいいますね

音の大小は機種によるのかな?

書込番号:18597209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 a91さん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 10:11(1年以上前)

皆様素早いご回答ありがとうございます!
内蔵された手ブレ装置によるものなんですね。安心しました。ありがとうございました
m(_ _)m

書込番号:18597214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/20 12:11(1年以上前)

お約束なので失礼ながら突っ込ませて頂きます

>内蔵された手ブレ装置によるものなんですね。安心しました。

”手ぶれ装置”がついてたら安心できません!

書込番号:18597465

ナイスクチコミ!2


スレ主 a91さん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 12:19(1年以上前)

>オミナリオさん
あ!!(・_・;!…「手ブレ補正」ですね!
お恥ずかしいですw

書込番号:18597481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/20 12:33(1年以上前)

いえいえ お約束ですから(笑)

安心してフォトライフをお楽しみ下さいませ〜

書込番号:18597530

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/20 12:41(1年以上前)

>定期的にカメラ振る人ってでてくるね。

マラカスと同じです^o^

マラカスの中にはマラカスを持ってるおじいちゃんがいて、中でマラカス振ってます♪
そのマラカスの中に、またマラカスを振るおじいちゃんがって。。

カメラの場合はカメラの中で、右に左に上下、斜め、前後と小さなおじいちゃんカメラを持って大忙ししてます^o^
その音ですね♪

小さなおじいちゃんも息してますからw(^◇^;)
※マラカスおじいちゃんは髭があり、帽子をかぶっていて、たまに合いの手もw

大変失礼しましたw

書込番号:18597560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/20 14:06(1年以上前)

mhfgさん ったらぁ〜♪  また、 ワラカス んだからぁ〜 (-^〇^-)
              

書込番号:18597740

ナイスクチコミ!4


スレ主 a91さん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 14:27(1年以上前)

機種不明

皆様親切にありがとうございましたm(_ _)m
今までコンデジ、最近だとiPhoneの内蔵カメラで満足していたのでファインダーを覗いて写真を撮る事がすごく楽しいです(撮るのは一緒に暮らしている犬と趣味の古いバイク位ですが(^_^;)
まだAUTOしか使ってません。絞り?広角?用語も意味も全く分からないので初心者向けの本を買って読むことからスタートしています。
また何か分からない事がありましたら質問させていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18597775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/03/20 16:16(1年以上前)

今更ながら思うのですが
何故 PENTAX さんはSR、DR、等の音のや振動の件を
もっと分かりやすく明記しないのでしょうね。

PENTAX入門者に優しくして欲しい。

書込番号:18597972

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/20 16:24(1年以上前)

> 何故 ・・・・・もっと分かりやすく明記しないのでしょうね。

問題になる 音でない (出ない、ではない) としたいのか・・・・・・ ( ̄〜 ̄;)??
                      

書込番号:18597982

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/20 16:45(1年以上前)


>何故 PENTAX さんはSR、DR、等の音のや振動の件を もっと分かりやすく明記しないのでしょうね。

確かに^o^

わたしもPanasonic機を買って最初"音"気になりましたから。。
いまOLYMPUSさんの小さくシューって音聞いても、あっ!手振れ補正の音だってわかるけど。。
最初はみんな不思議に思うはずですね^o^



syuziicoさん ♪

座布団今回は3枚ですね^o^

書込番号:18598021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/20 17:10(1年以上前)

mhfgさん、

 > 座布団今回は3枚ですね^o^

ありがとうございます♪ 少ない方が嬉しいです、 高所恐怖症なもんで (^○^)
             

書込番号:18598075

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像ソフトについて

2015/03/13 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 レンズキット

皆様 こんにちは。

ペンタックスのデジイチはDSやK10D、K20D、K30、K5等を所有していたことがあるので、カメラが代わると旧いカメラで使っていたRAW現像ソフトが対応していない(RAW現像できないこと)が多々ありました。

K50のRAWを、K30に付属していたRAW現像ソフトで現像できるのでしょうか?
同じような名前ですが、K50には「LE」と「for リコー」と書いてあったような???

よろしくお願いします。

書込番号:18573705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/03/13 14:54(1年以上前)

こんにちは♪

SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX

このソフトウェアで扱えるRAWデータは K-50、K-30、K-01、PENTAX Q、PENTAX Q10、PENTAX Q7およびPENTAX MX-1、GRで撮影されたDNGファイルのみです。

と、
FAQに載っています(^_^)
ご存じかと思いますが、k-50 独自のカスタムイメージ変更には対応してないと思うので、カメラ内現像になります。

書込番号:18573746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/13 14:57(1年以上前)

SILKYPIX&reg; Developer Studio 3.0 LE for RICOH IMAGING

k-50のFAQによると、

>付属ソフトウェアはなんですか? 回答

SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX(Ver.3.0.0.11)が付属しています。
SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAXは、RAWデータを展開(現像)して色調整などを行い、JPEGまたはTIFF形式で保存するソフトウェアです。このソフトウェアで扱えるRAWデータは K-50、K-30、K-01、PENTAX Q、PENTAX Q10、PENTAX Q7およびPENTAX MX-1、GRで撮影されたDNG・・・・

K-50のソフトで、K-30は扱えるようですね。

K-30添付ソフトは、
SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX(Ver.3.0.0.5)なので、
Verアップ、(Ver.3.0.0.11)にすれば、
使用できるようですね。

書込番号:18573752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/03/13 15:04(1年以上前)

あ、そうですね、バージョンアップが必要ですね(^_^;) 失礼しました。

K-50のFAQです
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-50/index.html

書込番号:18573768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/13 15:26(1年以上前)

ペンタックスに付属のソフトなら最新なら過去のにも対応してるでしょ

現像ソフトは2系統あるけどシルキーはK−50あたりで終わりみたいですが…

問題なのは以前のフォトショップ系とか社外品のソフト
昔のソフトはどんどん切り捨て…( ´△`)

まあアドビだとDNG使えるからコンバートすれば使えるとも言える(笑)

書込番号:18573801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/13 15:39(1年以上前)

>K50のRAWを、K30に付属していたRAW現像ソフトで現像できるのでしょうか?

K50に付属のSILKYPIX(RAW現像ソフト)を使えばいいのではないでしょうか?
そうすれば、どちらもRAW現像できます。



書込番号:18573828

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/13 16:28(1年以上前)

シルキーのバージョン5 Pro を使ってる者です、

スレ主さまは現在、カメラに付いてきた バンドル版 をお使いのことと思います、
これは そのまま同じ組み合わせで ずっと使っていかれれば何の問題も無いんですが、カメラ機種を変えると
使えなくなる場合がありますよね、

自分はそれがイヤで、製品版のシルキーピクスを購入しました、
ときどき発売元のサイトに入ってバージョンアップすれば、ほぼすぺての RAWファイルが扱えるようになります、
カメラ新機種発売後、一ヶ月も経たないうちにバージョン対応してるようです、

お持ちのバンドル版から製品版へのバージョンアップは、通常の購入価格より優待されてるようです♪
   http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/pe/

これから先も、お使いになるカメラの機種変更もあることでしょうし、この際 製品版へのバージョンアップをお勧めします、
製品版は、機種はもとより メーカーの垣根もありません、
何のストレスもなく、同じように扱えます ( ^ ^ )
                
あっ、製品版のシルキーは、2台のPCまで同じIDでインストールできます、
つまり、PCの買い替えの際も追加インストール可能ということですね ( ^ー゜)b
                

書込番号:18573929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/13 20:11(1年以上前)

僕は複数マウントなので、付属の純正ソフトはほとんど使いません。
理由としては単純に使い方が変わるので。。。

高度な変種作業はしない(出来ない)ですが、僕はCS6を愛用しています。使用感は人それぞれだと思うので
気になるソフトの体験版を使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:18574486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/13 21:07(1年以上前)

K-30とK-50を使っている者です。

>K30に付属していたRAW現像ソフトで現像できるのでしょうか?

RAW(DNG)では基本的にできません。K-30の付属RAWソフトでK-50
の画像を開こうとしましたが機種違いの注意書きが出て使用不可でした。
(この付属ソフトがバージョンアップ使用可か不明)

過去機種のPDCU4RAW現像ソフトでは当メーカー別機種でも問題なく
RAW展開できたのですが。

そう言えばフジ機でも同じと思われる付属のRAW現像ソフトが機種が
違うとやはり使用不可の表示がでて使えませんでした。

SILKYPIXの場合は互換性として使えない可能性大かもです。


書込番号:18574681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/13 21:56(1年以上前)

基本的に、k-30の付属ソフトの方が,古い物になるので、対応はしないと思いますよ。k-50の付属ソフトは、新しくなったので対応はしますけどね。

ソフトは基本的に新しく出たのは前の物を、サポートはしますがあとからでたのにはバージョンアップでもない限り無理だと思います、

書込番号:18574895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2015/03/14 07:33(1年以上前)

レスをいただきました皆様、ありがとうございます。
皆様のご意見を参考に色々と検索などした結果、K30添付のソフトではK50のRAWデータは読み込み出来ないことが判明しました。
以下、リコーHPより、

「ペンタックスデジタルカメラをご愛用いただき、まことにありがとうございます。
本ソフトウェアはSILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX Windows版のアップデータです。 PENTAX Q / PENTAX Q10 / K-01 / K-30以外の機種のRAWデータは読み込みできません。」

今回、K50の中古購入を検討しており、CDが付属しておりません。
そのため、K30付属CDでRAW現像出来るのであれば購入するつもりでした。残念です。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:18575952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/14 07:52(1年以上前)

こんにちは、アンダンテ☆ビートさん

あまり役に立たないレスにグッドアンサーを
ありがとうございます。

K-30のRAWソフトがK-50で使えないかの文面で
何となくご事情が伝わっていました。自分もよく
中古やオークションで購入することがあるので。

パソコン環境がわかりませんが、今後のことを
考えてこれからはどの機種を購入しても使える
RAW現像ソフトを別途、ご購入されることをお勧め
します。

例えばライトルーム5(環境Windows7か8.1)か
画像編集ソフトフォトショップエレメンツ12or13
(簡単なRAW現像はできます。環境もライトルーム
条件よりそれ以下のパソコンでも使用可)


書込番号:18575995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/14 08:20(1年以上前)

今、ためしにQのバージョン3.0.0.3をアップデートして
バージョン3.0.0.8にしたらK−30のRAWデータの現像できた…

K−50のソフトはまだアップデートされてないけど
何かしら方法があるのかもしれない…

書込番号:18576050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2015/03/14 09:09(1年以上前)

毎朝納豆さん こんにちは。

皆様のレスすべてが参考になったのですが、今回は流用出来ないことを書いていただいた方にグッドアンサーをつけさせていただきました。

私の場合カメラもレンズもほとんどが中古購入になるので、CDが添付していないことがほとんどで後で困ることが多いのです。
現像ソフトの統一が理想的なのでしょうが・・・

ふたたびレスをいただきありがとうございます。


あふろべなと〜るさん こんにちは。

ペンタックスの場合、本当に現像ソフトには泣かされます。
K30とK50なんて、ほとんど中身は同じなのになぜ現像ソフトを差別化(区別化?)するのか???
キヤノンはDPPで一貫して現像出来るので、中古買い換えも躊躇なく出来るのですが。

同じシルキーでも対応しないのであればバージョンアップで対応するか、ペンタックス機共通の現像ソフトを開発して欲しい(無料で添付)ですね。
ペンタックスのカメラ自体には魅力的な部分も多いので、残念でなりません。

ふたたびレスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:18576186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/14 09:23(1年以上前)

まあアップデートさせないと新型に対応できないのはどのメーカーでも同じわけで

アップデート出来ない事だけが問題ですね

だけどもしかしたらK−50のデータをK−30のデータと誤認させれば現像できるかも
過去にも機種名書き換えると現像できたって話は各社

書込番号:18576228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/14 11:06(1年以上前)

解決済みになっていますが、今更ですがもしかすると言う感じですが,

この春2本のフル用レンズが出るのでそのときに各ソフトも,バージョンアップするかもしれないですね。そのときにk-30用もk-50用と一緒になるかもしれないですが?

これは出て見たいことには分からないですが!

書込番号:18576529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2015/03/14 11:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん 三度レスをいただきありがとうございます。

誤認させて使用する方法は、それはそれで楽しそうですが今のところ考えていないですね。
しかし、あふろべなと〜るさんはいつも色々考えられますね、感心します(笑)

ペンタックスには純粋に10年ぐらいはソフトのアップデート&新機種も使用可にして欲しいですね。
絵作りは好みの問題ですし、AF機能はどのようなシチュエーションで撮影するかによるので、その辺りを考えなければペンタックスデジイチにも魅力的な部分(価格、防塵棒的、ペンタプリズム、100%視野等)がたくさんあります。

なんとかならないものでしょうか(笑)


せんべーさん こんにちは。

フルサイズ用のレンズがでるということは、いよいよフルサイズのカメラがでるのですか???
ペンタックスには645Dがあるので、フルサイズがないのが不思議ではあったのですが、少しばかり今更感があります。
すでに、市場はできあがっておりニコンかキヤノンでないと売れないような気がします。
ソニーですら、あんな感じですし。
私としては、K−S2のほうが興味津々ですね、どんなものでしょうか???

フルサイズ用レンズが発売される春に、RAW現像ソフトのバージョンアップがなされて、K30用のRAW現像ソフトでK50のRAWが開けるようになったら、本当によいのですが。
ペンタックスさん、いや、リコーさん、なんとかして下さい(笑)

書込番号:18576644

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/14 18:01(1年以上前)

しょーもないレスに グッドアンサー、ありがとうございます f ( ^ ^ )

自分が思うに・・・・・ ソフトがそのRAWファイルを認識するのは とても簡単なことだとは思うんです、
つまり、そのRAWソフトのプログラムの中に、対応する "機種名" のコードが記載されてるファイルがあるんじゃないかな、、
プログラムを解析する知識を持った人だったら、そのファイルを探しだて書き換えることも可能かと、、
しかし それは、提供されてるプログラムの改変に他ならず、犯罪・・・・ということになるでしょうね f ( ^ ^ )

ペンタとしても オマケみたいな感じで製品に添付してますが、ソフト会社には安くはない使用料を支払ってるはず、
ペンタサイトでログインして、簡単にバージョンアップというわけにもいかないんでしょう、

悲観的なコメントばかりで申し訳ございません、
製品添付の RAW現像ソフトは あくまでその機種専用の "オマケ" として割り切り、出来れば本来の製品版のソフトを
導入されたほうが、長い目で見れば良いのかなと考えます、
先の新型機の購入や、オークションなどでの中古品購入の際も、この RAW現像に関しては考えなくてよいことになります、
          

それと、ペンタから 35mm判サイズの新型カメラが出る、というはなしですが、ほぼ 確実なようです、
年内、秋以降の発表発売のようですよ、
中判 645サイズのラインも持ってるのに、あまり間口を広げないほうがいいのにな・・・・・というのは個人的感想ですが
やにくもに発売を望む声も強いのかな・・・・ というところです、

自分は 35mm判サイズは使いこなせないのは分かってるし、また 財力もありません、
だから ほとんど興味は持ってません、 興味があるのは APS-C判サイズの K-3 の後継機です♪
しかし 目下のところ興味津々なのは K-S2 であります d( ^ ^ )
                          

書込番号:18577792

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング