PENTAX K-50 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラと同時購入について

2015/09/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 mey0129さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を買いたいと思っているのですが。

一眼レフカメラを手にするのは初めてなので、一緒に買ったほうがいい。これは無ければいけない。というものがございましたら教えていただけないでしょうか?
またそちらの商品の必要な理由も簡単に教えていただけないでしょうか?

使用用途については
ディズニーのパレード撮影。 海、空などの風景撮影がメインです。
今までデジタルカメラを使っていたので、無知な質問をして申し訳ございません。

書込番号:19140570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/14 22:36(1年以上前)

とりあえずSDカ-ドが必要です。

他は使ってみて必要だと思ってから買っても問題ありません。

書込番号:19140578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/14 22:41(1年以上前)

16GB以上のSDカードは絶対に必須。
(8GBだとRAW記録の際は足りないかも)
以下は有ると便利な物ということで。

・液晶保護シート(液晶面は傷が付きやすい為)

・明るい単焦点レンズ(ペンタの場合少ないかも)
 コスパ高いのは35mm F2.4かと(ズームとの描写は歴然)。

・ケース(持ち運ぶ際のバッグ)

書込番号:19140598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/14 22:45(1年以上前)

mey0129さん こんばんは

最初のカメラと言う事ですが 背面液晶に傷が付くと ダメージ大きいので背面液晶保護用のフィルムと レンズ保護用の プロテクトフィルター 各レンズに一枚ずつ有ると 傷対策が出来るので良いと思いますよ。

書込番号:19140624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/14 22:54(1年以上前)

必ず必要なのはSDカード。

個人的には液晶保護フィルムは必須と考えていますし、子どもがレンズを触ったりする可能性があるのでレンズ保護フィルターも付けています。

ただ保護フィルターは装着しない方もいますな。

キットレンズにフードが付属していないなら購入した方が良いと思いますし、クリーニング用品もあると良いと思います。

レンズクリーニングならレンズペンが手軽、液体レンズクリーナーならKURAのがオススメですね。
拭きあとが残りにくいです。

書込番号:19140674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/14 22:57(1年以上前)

こんばんは(^_^)
液晶保護フィルムと、バッテリーも必要です
付属で入ってるのは使い捨ての単三電池4本だと思います
専用バッテリーと充電器を買うか、単三のニッケル水素充電池と充電器のいずれかを買う必要があります
自分は単三充電池使ってますが、専用バッテリーの方が軽くなると思います
単三のメリットはバッテリー切れの緊急時にコンビニなどで電池が買えるところです
とはいえアルカリ電池でもあまり撮れないですけど…
あとはブロアーなどのクリーニング用品があった方が良いかもです

書込番号:19140689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/09/14 23:10(1年以上前)

少し余裕がでたら、三脚がほしいです。
例えば、
Velbon 三脚 CUBE 8段 小型 自由雲台 アルミ製 306500
三脚は、使えるカメラの重量に注意してください。

書込番号:19140754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/14 23:15(1年以上前)

mey0129さん

> 海、空などの風景撮影

手ぶれ補正は完璧じゃないので、三脚あった方が良さそうです。
「ケーブルスイッチ CS-205」もあった方が、ぶれが押さえられるかと思います。

書込番号:19140771

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/14 23:40(1年以上前)

ブロアー、カメラバッグ、三脚
あたりはあった方が良いですね〜

書込番号:19140871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/14 23:55(1年以上前)

@SDカード
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FB4657C/ref=pd_aw_sim_421_of_23?ie=UTF8&refRID=1GGE3PW532ZCMR9ZN7H4
大容量よりも16GB程度をオススメします!
安価な物ではなく、書き込み速度や読み込み速度が速い物を選びましょう!

A液晶保護フィルム
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DQ3QLXS/ref=pd_aw_fbt_421_img_2?ie=UTF8&refRID=0CYRQT27GAW1HM52DXY0
スマホに貼るのと同じ事です!

Bレンズプロテクター
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HYOUSD4/ref=pd_aw_sim_421_of_6?ie=UTF8&refRID=1T897BMTXFTPZ33VAZNF
レンズを保護する為です!
保険だと思って付けましょう!


以上です(^o^ゞ



予算があれば…

・三脚
・カメラバッグ
・レンズフード
・レリーズ、リモコン
・防湿庫
・予備バッテリー

…等もあると便利ですね(o^-')b !

書込番号:19140925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/14 23:57(1年以上前)

 うーん、既に皆さんおっしゃっておられるとおり、必須なのはSDカード。ないとそもそも、撮影ができません。
 容量は……16GBくらいあれば、とりあえずは足りるのかなぁ。できれば32GB。この辺は、人によってそれぞれなので、なんともですけれど。大きい容量を1枚、という人もいれば、トラブルがあったときのために少ない容量で複数枚、という人もいますし。私は普通に使う容量に、予備で適当な大きさのものをもう1枚というスタイルですけれど。
 とりあえず、メーカーはサンディスクとか東芝あたりの、信用の置けるメーカーの、Class10とあるものであれば問題はないのかなぁ。SDカードは信用が第一。データが飛ぶと、泣くに泣けません。


 あとはお好みで、となりますが、私が必ず買うようにしているものは……。

 まずは液晶保護フィルム。見にくくなる、という人もいますが、傷が付くとへこみます、自分が。エツミとかハクバの、適当にお店に並んでいるものでだいじょうぶ。
 それから、レンズ保護フィルター。これも画質が落ちると絶対に付けない人もいますが、レンズに傷が付いたら、悔やんでも悔やみきれないし。安く済ますなら、ケンコーのPRO1D辺り。どちらかといえば、汚れが落としやすいので、マルミのスーパーレンズプロテクトのほうが好み。で、気に入ったレンズにはマルミのEXUSとかを付けています。
 レンズのお掃除用に、ハクバのレンズペン。だいたいの汚れは、これ一本でどうとでも。初めてデジタル一眼を購入したときに、レンズのクリーニングキットとか買いそろえたのですが……レンズペンで用が足りてしまうので、封も切ってない^^;
 あとは、ブロワーかな。空気圧で、ゴミを吹き飛ばすやつ。卵形の、風量の多いやつがお薦め。大きくて邪魔に思えますが、それくらいでないと、ゴミを飛ばせないので、せっかく買ったブロワー自体がゴミ扱いに。

 それと、デジタル一眼レフは、なんだかんだいっても精密機械ですので、持ち運ぶ方法を考えておく必要もあるかと。
 カメラバッグを使う人もいれば、インナーバッグを使って、普段遣いの鞄に入れている人とかも。


 あと、この機種に限ってのことですが、枯葉マーク初心者さんのおっしゃるように、バッテリーのことも考えておかないとですね。ほとんどのカメラは、充電式のバッテリーが付属していますが、このカメラは使い捨ての単三形のリチウム電池が付いてきます。使い切ったらおしまい。アルカリ電池とかリチウム電池を使い捨てるのは、ちょっとコストがかさみますので、ニッケル水素充電池(エネループとか?)を使うのが良いのかな。専用のリチウムイオンバッテリーのほうが、使い勝手とかは良いようですが、単三形のほうが汎用性は高いですし、なにより、安いです。
 実を言えば、ペンタックスのカメラを使っているわけではないので、この辺は自信はないのですが、そちこちの書き込みを見ると、エネループを使っている人が多いようです。私なら、こっちを選ぶかなぁ、と。

書込番号:19140937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/14 23:59(1年以上前)

@ドンケ
http://kakaku.com/item/K0000123395/

ADOMKE
http://kakaku.com/item/K0000123400/

BDomke
http://kakaku.com/item/K0000123405/

以上です( ̄ー ̄ゞ



書込番号:19140944

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/15 00:16(1年以上前)

16GB以上のSDカード、液晶保護フィルムと、予備バッテリー(電池)ですかね。

書込番号:19140997

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/15 00:22(1年以上前)

余裕があれば、
撮影後の環境として、

たくさん撮るのであれば、
SDカードから、データをPCに転送する際の
高速カードリーダーでしょうか。

USB3.0でなければ、
たくさんの画像を転送する際、時間がかかります。
PCの内蔵カードリーダーは、USB2.0が多いと思います。
USB3.0端子に、USB3.0カードリーダ接続。
書き込み速度は連写等に影響してきますが、
読み込み速度が速いものを購入しても、
USB2.0であれば、効果は期待できません。

後、画像を保存(バックアップ)するための外部HDD(SSD)。
PCが古くスペックが低ければ、画像処理時に困るので、
それなりのPCやモニター(ディスプレイ)ですかね。

書込番号:19141009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/15 00:23(1年以上前)

SDカードだけでよいのでは。

あとは必要に感じたら購入を検討すればよいと思うよ。
いきなり三脚とか、いらんでしょ。

書込番号:19141010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/15 01:23(1年以上前)

>mey0129さん
デジタルカメラを使われてるとありますが、コンパクトデジタルカメラの事でしょうか。
それなら、一眼レフタイプのこのカメラと必要な物はさほど変わらないと思います。

皆さんが書かれている、SDカードと充電式電池(eneloopなど)が最低限必要ですね。
あと、液晶に貼るプロテクターフィルムとレンズプロテクターは、傷を付けるのが怖ければ必要。
持ち運ぶときに、何に入れるかによりますが専用バックが良いか、汎用のバックなどがよいかは人それぞれ。私は、普通のリュックにクッション生地でできた巾着型の袋にカメラ本体を入れて持ち歩いていたこともありますし、どこらかどう見てもザ・カメラバックと言うときもあります。ブツケそうな所に出かけるときは、100均辺りでカメラをくるめてクッションになりそうな物を物色しリュック等の手持ちのバックにインします。

一番大切なのは、撮りに持って出かけることかな。
その他の、必要な物は使っているうちに必要かどうか分かると思います。

書込番号:19141109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/09/15 01:31(1年以上前)

デジカメ使っていたら、sdは大丈夫ですね。
私は、1400万画素でjpgなので、4ギガでも十分です。
数百枚でも大丈夫です。
日が射していればコンデジでも変わらないのですが、暗くなると一眼有利になります。
私の経験だと、ダブルズームの18-55?は使う気にはならないです。
結婚式などの室内撮影ではタムロンのa09やa16といった明るいレンズが必要ですし。
ちょっと離れたものは300ズームがほしいので、18-135のセットに55-300(水濡れ注意です)が
お勧めです。私だったらですが、ブロアー(風でごみを飛ばすやつ)と湿度計付きのケースですかね。
あとはバックかな。仕舞い込むのが一番カビさせるので注意です。
湿度は40パーセントが最適かと。

書込番号:19141122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/15 02:17(1年以上前)

先立つものに余力があれば、バックアップ用に外付けHDDがあるといいと思います。
HDD、結構あっさり逝きますので・・・

書込番号:19141165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/15 03:34(1年以上前)

いくら何でも一眼レフにベルボンCUBEなんて勧めちゃダメでしょう(^_^;)
あと値段ありきでK-50を選んだであろうスレ主様にDONKEなんてムリ推しすぎる(>_<)
あ、正しくはドンキだよ(笑)

書込番号:19141196

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/15 04:55(1年以上前)

記録用メディアとか、レンズプロテクターとか、みなさん 数多く書き込みされてますので、自分は違った方向から ( ^ー゜)b 

スマートフォンからの質問投稿になってますが、PCはどのようなものをお持ちでしょうか?  
せっかく高性能・高画質の写真が撮れるデジイチを手にされる訳ですから、是非 +RAW撮りをしてみてください、 
RAW撮りをすると、その画像ファイルを開くのに 高性能なパソコンが必要になってきます d(-_^)  

あまり高性能・高額のパソコンは とりあえずは必要とはしないのかなと思いますが、タブレットなどの小さいモニターでは 
うまくないのかな とも考えます、 
ノートPCでも十分に対応できますが、できれば少しでも大画面のモニターであれば、楽しいですよ♪ 

RAWファイルを開くには RAW現像ソフトが必要となりますが、新品カメラを購入すれば、セットの付属品として付いてきます、 
K-50 の場合、たしかシルキーピクスのペンタバンドル版だったかと思います、、 

JPEGオンリーの撮影でも楽しいことは楽しいですが、RAWファイルと同時記録できますから 是非試してみてください、 
露出やホワイトバランスの変更調整なども、画質劣化が少なくて調整できます、 
そのためにも、ある程度の性能スペックのパソコン・・・・・ ということですね ( ^ ^ ) 
                 

書込番号:19141229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/15 05:10(1年以上前)

mey0129さん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:19141233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 防塵防滴について

2015/09/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 300ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

k-50とk-s1の違いのひとつに防塵防滴がありますが、あるとないでは どう違うのでしょうか?
メリット、デメリット どんなコトがありますか?

書込番号:19111392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/09/04 23:52(1年以上前)

そのままだと思います。
軽い雨なら撮影出来ます。
ただ、これは自己責任ですが、他の機体でも結構雨に濡れても平気で使えてます。

メリット
雨の中でも使えるかもしれない。
埃が舞う環境でも埃が入りづらい

デメリット
重くなったりする場合もあるが、何とも言えませんが、特に無いんじゃ無いかな。

書込番号:19111418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 300ダブルズームキットの満足度5

2015/09/05 00:03(1年以上前)

防塵防滴も万能では無いですから100%安心とは言えませんが、PENTAX機の防塵防滴は良いと思います。

吹雪や小雨での撮影でも経験上問題ありません。
もちろん帰宅後は手入れしています。

絶対必要とは言えませんが、あった方が良い機能だと思います。
個人的には必要と考えています。

デメリットは機能を活かすならレンズも防塵防滴機能を有するのが良いと思いますが、PENTAXの場合魅力ある単焦点レンズには防塵防滴機能が採用レンズが少ない。

記憶が正しければ100マクロWRだけだったような気がする?

書込番号:19111444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/05 00:05(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックス機を使っていますが、防塵防滴は、他社の防塵防滴と謳っているものより、優れていると思います。

メリットは、小雨程度であれば大丈夫ですが、可成り掛かっても大丈夫でした。少しの雨程度では気を使わないで済みます。また夏の汗がボタボタとカメラに掛かったとしても大丈夫です。
でも、海水、汗など、掛かった場合は、塩気は金属部分によくないので、拭いといて上げる必要はあります。

デメリット、コストが掛かり、価格がそれだけ高くなっています。

書込番号:19111450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/05 00:57(1年以上前)

DA★のレンズも防塵防滴ですね(55mmや300mmや200mm等)

あとAW(オールウェザー)もそうですね
560mm等

WRは防滴のみですね

書込番号:19111568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/05 01:28(1年以上前)

茉莉パパさん こんばんは

写真撮影の場合 雨の日の撮影 カメラを濡らさないで撮影する事が 難しい為雨の日撮影断念する事が多いのですが 防滴であれば 少し位濡れても安心なので 雨の日や水場など安心使えるので 防滴があると安心感増えると思いますよ。

書込番号:19111614

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/05 04:27(1年以上前)

メリット
ペンタックスの防塵防滴は他社の防塵防滴より優れていると思います。
あくまでもイメージですが、HPでもアピールしているので自信があるのだと思います。
あたりまえの事ですがレンズも防塵防滴で無いと意味は無いと思います。

ただ、防水規格が明記されてい無いので過信は禁物です。
他機種ですが、小雨や降雪時に仕様しても故障した事はありません。

カメラの上にタオルを乗せる等の工夫はした方が良いと思います。
本降り時にはレインカバーを仕様した方が良いです。
カバーに寄って操作性が悪いと感じる物もあるので、現物で確認した方が良いです。
撮影後はしっかりと水分を拭き取りましょう。

書込番号:19111744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 300ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 300ダブルズームキットの満足度4 Photohito 

2015/09/05 04:58(1年以上前)

濡れた際の故障確率では、現実に差があると思いますが、実際に使用する上では、例えば、K50とK-S1の使い方が変わるかと言われれば、変わらないと思います。防水ではないのです。

コンデジの5mまで大丈夫、1.5mからの落下には耐えるという機種を買ったのですが、こういうももであれば、使い方そのものが変わります。プールや海に持って入っていくし、ビールがかかるような飲み屋さんでも気楽にテーブルに置いておけます。
撮影対象が変わります。

防塵防滴は、そのような撮影フィールドを変えてくれるような性能ではないと思います。
実際の使用において、故障確率を減らしてくれる、程度に考えたほうがいいのではないでしょうか?
自分が持っているカメラでは、旧くはLXがそうですが、LXだけ扱い方が変わったということはありません。やはり、カメラやレンズは、水やほこりには気を付けています。
デジカメですと、K200Dが防塵防滴仕様ですが、これも、特にこのカメラだけ、特別な扱いをしたこともない。
今年K50を買いましたが、同様です。

使う側のマインドが変わらないのであれば、実質的な撮影に変化がない。
また、メーカーも、保証できるものがないから、積極的に、水辺の撮影などのアピールをしていない。

ニコン1に本当の防水カメラがあったと思います。
ああいうものであれば、本当に、使い方が変わると思う。

DA18-135も簡易防滴というのでしょうか、ある程度は、水濡れに強いとなっていますが、あんなの大きく体積が変化するZoomレンズで、空気が出入りするのに、これで、雨でぬれた状態で、水分を吸い込まないはずがないと思うし。

防塵防滴仕様は、悪くないと思いますが、機種を選ぶうえで、撮影フィールドや方法が変わるほどのマインドへの影響があるかどうかについては、正直?が付きます。

スレ主殿の質問の意図が機種選択の迷いであるならば、自分ならば、防塵防滴がないから、K-S1を気に入っていてもK50を選ぶということなどないでしょう。
ただ、単三電池で動く、ケーブルレリーズが使える、という点で、K50を選ぶというのはありですが。




書込番号:19111763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/05 07:47(1年以上前)

茉莉パパさん おはようございます。

防塵・防滴はその名の通り埃や水滴などが入り辛いようにシーリングなされているというものなので、デジカメは電子機器なので水滴1滴で基盤がパーになるなど無いとも限らないので過信さえしなければ多少のメリットになると思います。

デメリットはそのために極小重くや高価になるところ程度なので、防水と間違えて過信して使用しなければデメリットは何もないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013466_K0000627741

書込番号:19111892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 08:20(1年以上前)

天候が不安定な時の安心感
デイパックに入れて移動
傘からポタポタ雨が垂れてくる
バックは濡れるが別に問題ないだろうという安心感
雨上がりの空気はキレイ
水滴がついている植物・花
今は雨だけど晴れそうだから移動だけしとこう
結構、大事なポイントだと思います。
カメラはその時の状況で選択できるほど所有できたらと思います。(#^^#)

車で移動ならあまり関係ないかも(^-^)
逆に登山などアウトドアではパッキングにそれほど神経使わなくて済むとか(^^♪

書込番号:19111941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/05 09:35(1年以上前)

厳密にいえば
シーリングも劣化するので
普段の使い方、管理の仕方で
後々の状態も変わると思います。

雨の日の撮影をどうするかですが
横浜の雪(みぞれ)ぐらいなら
K−7で撮影後、吸水タオルで拭き拭きしても
大丈夫でした。

書込番号:19112097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/05 09:40(1年以上前)

小雨でタオルを載せて使う場合でも、防滴なら少し安心できます。

書込番号:19112115

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/05 10:01(1年以上前)

あくまでも字のごとく塵と水滴を防ぐものであって
水を防ぐものではないということです。
防塵防滴はないよりあったほうがいい程度に思っていたほうが良いかと思います。

それに、使用するレンズも防塵防滴でないとね。

防塵防滴に関しての規格は、ありません。
勝手にメーカーがうたっているだけです。
でも、ペンタックスやオリンパスの防塵防滴仕様はよいようです。
同じメーカーでも機種によっては、防塵防滴の程度に違いがあるかもしれませんが…


それと防塵防滴のためにシーリングが施されていると思いますが、
シーリングは経時的に劣化していきます。
ですから定期的なメンテナンスが必要です。
前回までは大丈夫だからと言って、いつ効果が薄れるか…
いきなり水滴が入り込んでということもあるかもしれません。

それといくら防塵防滴であっても、内部結露には対応できないかと。

書込番号:19112162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 11:29(1年以上前)

PENTAX K-50 300ダブルズームキット
●K-50ボディ(ブラック)
●smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR
●smc PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8ED
オープン価格

望遠ズームの方は防滴じゃない?

書込番号:19112375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/05 15:17(1年以上前)

300mmのダブルズームの望遠ズームは防滴ではありませんよ(単品のHD55ー300は防滴ですね)
200mmのダブルズームは両方防滴です

18ー135キットも防滴ですね

書込番号:19112875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/05 15:56(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
ダブルズーム(200mm)の方を買っちゃいまして早まったかと思いました。(汗)
液晶が動くK−S2も欲しい
我慢、我慢(≧▽≦)

新しいタムロンの18-200ね
簡易防滴が魅力かなぁとタムロンに問い合わせメール

今のところ予定はしておりません  
だって(T_T)

書込番号:19112957

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/09/05 22:30(1年以上前)

雨の景色を写したいとき、防滴ならあきらめないで写せるかもしれません。

傘を差していても、濡れますからね。非防滴だと不安ですけど、防滴なら安心なのは確かです。

自分のイメージを切り撮るためにも、防塵防滴の方がお薦めです。

書込番号:19114062

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/09/06 08:32(1年以上前)

USJのウォーターワールドなど、非防滴だと躊躇する場面でも、防滴なら写せるかも。

防水ではないので油断は禁物ですが、気軽に写すためにも防塵防滴が良いですよ。

日常においてもカメラを守るために写さない場面もありますが、でもやっぱりカメラは楽しく写せないとね。

茉莉パパさん の可能性を拡げるのに、防塵防滴は有効だと思います。

書込番号:19114946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/07 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水に濡れたら壊れるかもしれません。 メーカーの保証はないものと思わなければならないので
自己責任になりますが、、、

私は雨の中でも撮影ができるように、、と思って買ったのがK-5Usですので
ある程度覚悟してですが、雨の中でも使ってます。
レンズは DA18-135WRです。

メリットは写真のような環境でも、撮ろうという気になれること、特に水対策もせずに使ってますので
準備も必要なくて気軽に持ち出せる、ということ尽きますでしょうか。

デメリットは、、他の方も書いてますが、シーリング自体の劣化の事が少し気になることと、
(買う前は)コストが防塵防滴の分だけ掛かるでしょうから、値段にそれが反映されて高くなる
ということ、、くらいではないでしょうか。

*一枚目の写真は、元プロの方ですが、雨の中、コンビニ袋でカメラを防御してマクロ撮影に勤しんで
おられました。それを横目に私は何も対策せずに、二枚目のようにカメラを濡らしながら撮ってました。
過信は禁物、、なんでしょうけど。
レンズを伸ばした時の鏡筒に着いた水滴は、レンズを縮める前に拭きとった方がいいと思いますけど
そのうち面倒になってしなくなってしまいます・・・(汗)

書込番号:19119799

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/08 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追加して書き込みます。

一枚目
白川郷のライっとアップでこの日は-35度のドカ雪です。

二枚目
蔵王のライっとアップで-35度のドカ雪です。

三枚目
雨天時です。

四枚目
場所は忘れました。

この様な環境でもトラブルはありませんでした。
ただ、使用後のメンテナンスを怠った事により、ストロボのポップアップがサビで出来なくなりました。
防塵防滴の効果は得られると判断しています。



ペンタックスは防塵防滴使用の機種は多いと思いますが、
その割に、防塵防滴のレンズが少ない様に感じます。



書込番号:19121181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターカウントのリセットについて

2015/08/18 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

皆さま、はじめまして。ペンタは古くはSuperA、デジタルはK-X, K-7, K-5, K-3 と使ってきたユーザです。

先日、中古にてこの機種を購入しました。モノ自体はきれいで特に動作も問題もないのですが、一応確認の意味でもシャッターカウントをExifToolGUIにて調べてみたところ、私が撮影した一枚目がシャッターカウント 16 となっていました。

特にケース内展示品と言ったような説明もなく、きれいとは言えそれなりに使用感はある個体なので、ちょっと信じられない数字で困惑気味です。さすがにカウントが一巡するようなbit数でもないでしょうし・・・ ま、カウントがどうあれ気にしないで撮影を楽しむ方向なのですが、今後のためにもご存知の方がいれば教えてください。このシャッターカウントを比較的に簡単にリセットするような方法があり、この数字はあまり信用できないものなのでしょうか? デジタルモノなのでデータの書き換え等、不可能はなさそうだとは思いますが・・・

念のため。仮に実際にリセットの方法をご存知だとしても、ご提示していただく必要はありません。悪用の懸念もありますので、むしろ、提示しないでください。よろしくお願いします。

書込番号:19061967

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/18 11:59(1年以上前)

>このシャッターカウントを比較的に簡単にリセットするような方法があり、この数字はあまり信用できないものなのでしょうか?

メーカーであればシャッターユニット交換時にリセットすることも可能なように思います。
(そうすることで、シャッター回数からシャッターユニットの大体の交換時期の参考になりますので)

また、リセットするつもりがなくても、基板にシャッターカウントは記録されていると思いますので
基板を交換したらカウンターは0に戻るように思います。

あとは、ありえないとは思いますが、日付等の設定と同じ場所でシャッターカウント数を保持していると
内蔵電池も空で、バッテリーも空になると、全部リセットされる機種・・・

だったらこわいですね。

書込番号:19061988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/08/18 16:27(1年以上前)

シャッター交換すればリセットされると思いますが、ユーザーがリセットするのは難しいと思います。

したがって交換したか使用頻度の少ない個体だと思います、絶対とは言えませんが。

メーカーは違いますがニコンD7000を中古で購入しました。
付属品未使用、ボディも綺麗な個体でしたし、液晶カバーも傷無し、バッテリー劣化度0でシリアルも末期に近い数字。

テストして購入、PhotoMeでシャッター回数を確認したら5カット。

半年経過、快調に撮影出来ています。
未使用のまま、下取りか買取された商品だったのかなと判断しています。

K-50も激安処分価格になっていますから、何らかの理由で購入、未使用か未使用に近い状態で売られたのでは?

使って問題無いなら気にする必要無いと思いますし、ラッキーと考えたら良いのではと思いますな。

書込番号:19062471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2015/08/18 16:30(1年以上前)

ペンタの別の機種で昔、バッテリーを交換すると日付設定が初期値になる不具合に陥り、
修理で内部の基板を交換したらシャッターカウントがリセットされてました。
(その後、売ってしまったのでニンマリでしたが。。。)

もしかしたら、修理品だったのかもしれませんね。


*裏メニューでリセットする方法があるのかな??

書込番号:19062477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/18 23:51(1年以上前)

お返事いただいた皆様、ありがとうございます。

シャッターユニットやベース基盤の交換の修理では確かにカウントがリセットされそうですね。
何らかの理由でほとんど使用せずに手放したという可能性も0ではないように思います。
私自身、買ってはみたもののどうしても撮影フィーリングが合わずに1000ショットも切らずに手放した機材が 2,3 あります。

いずれにしても、最初に書いたようにK-3のサブとして、撮影を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19063639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 柴麦さん
クチコミ投稿数:2件

最近一眼レフを始めた初心者ですのでレンズなどについて何を買えばいいのか、また何がオススメなのか分からないので今回投稿させていただきました。

@主な使用用途はロードバイクに乗り目的地に着いたところで風景を撮影する。
A散歩しながら花や昆虫などを撮影する。

この2点の用途でオススメのレンズがありましたら是非教えてください&#8252;&#65038;

書込番号:18994492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/07/24 11:48(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームに不足を感じてあるということでしょうか?

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:18994518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/24 11:58(1年以上前)

柴麦さん こんにちは

予算がどの位か解りませんが 自転車でしたらレンズ本数少ないほうがいいように思いますので シグマの17-70mmで有れば 標準レンズに加え簡易マクロ機能も入っているので 本格的とまでは言えないと思いますが 接写出来便利です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522468/

書込番号:18994540

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/07/24 12:03(1年以上前)

例えばですが…

@より広角で撮りたいのであれば15mmレンズ
http://kakaku.com/item/K0000566941/

Aお散歩マクロで35mmマクロ
http://kakaku.com/item/K0000566945/

などはいかがでしょうか。

書込番号:18994552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/24 12:28(1年以上前)

柴麦さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

ダブルズームキットは広角から超望遠までをカバーするキットなのでまずはそれを使用されて、あなたがもっとこういう風に撮りたいとか今のレンズではこういう風には撮れないとかそういうことが出てきてから追加のレンズを考えられた方が良いと思います。

一般的には昆虫などをアップで撮りたければお持ちのキットズームでは近づけない場合もありますが、どんな写真が撮りたいかは人それぞれなのでまずはキットで不満がでるまで使用するのが良いと思います。

マクロや単焦点レンズなどを購入されると撮れないものが撮れる場合もありますが、まずはあなたが撮りたい焦点距離を確認するとかキットズームでたくさん撮ることから始められた方が良いと思います。

書込番号:18994616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/24 13:11(1年以上前)

>@主な使用用途はロードバイクに乗り目的地に着いたところで風景を撮影する。

ダブルズームキットの標準ズームでも大丈夫なような気がしますが
もっと広角が欲しいということでしたら

シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM [ペンタックス用]
http://kakaku.com/item/K0000120665/
世界初の8mmをカバーする超広角ズームレンズというのもいいように思います。


>A散歩しながら花や昆虫などを撮影する。

昆虫を撮る時は、望遠マクロの方がいいと思いますので
ペンタkツクス smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
http://kakaku.com/item/K0000076693/

がいいようにおもいます。
マクロなので花の撮影もこなせると思います。


書込番号:18994698

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/24 13:22(1年以上前)

おすすめはコチラ

@smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
http://kakaku.com/item/10504511918/
単焦点ですがマクロ撮影としても使えるし、風景も使えます。

Asmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511833/

書込番号:18994713

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/25 03:18(1年以上前)

こんばんわ♪
自分は K-5Us ユーザーなんですが、もとラボマン 2さんも挙げられてるレンズ
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM [ペンタックス用] を常用レンズとして合わせてます、 
価格の割には ずいぶん写りの良いレンズだな、というのが実感です、 
長期の北海道旅でも、K-5Us には このレンズだけで、他には使うことはなかったです♪

実は もうちょい広角側が欲しいなという気になり、SIGMA の 12-24mm がオークションに出てたんで思わず ポチッ・・・・・・
よく調べることもせず入手した自分が悪いんですが、このレンズはレンズフィルターも付けられないほどの 超〜出目金!
順光でうまく撮れば それなりに写りはいいんですが、逆光、半逆光では フレア盛大で アウト、、
順光か 曇天、屋内専用という条件付きで使用することにしてます、

APS-Cサイズでの広角側は、16mm、17mmくらいが使いやすくて良いように思います、
以前、北海道旭岳の雄大な山容を 35mm判換算18mmのレンズで撮ったとき、あれっ? と感じました、
フレーム内にはバランスよく収まってるのに、お山の雄大さが感じられない??

機種違いのスレなんで サンプル写真の添付は控えますが、 SIGMA 17-70mm はコストパフォーマンス抜群のレンズです、
遠景風景も十分いけるし、お散歩スナップもだいじょうぶ♪
その気になれば、絞り解放、70mmのテレ端で マクロ風に撮るのもいけます、
一本で、ご質問の @ A を兼用することが出来ます♪ 実際 自分がそのように使ってますから ( ^ ^ )
              

書込番号:18996521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柴麦さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/27 20:24(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません&#8252;&#65038;
皆様の回答一つ一つ見させてもらいました。とても詳しく教えてくださって初心者にとってかなりありがたかったです。
皆様の回答を参考にレンズ購入したいと思います。
本当にありがとうございました&#8252;&#65038;\(^o^)/

書込番号:19004005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今、1ドル=123円

2015/07/25 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:241件

今、円安が進んでいるでしょ

円安による、値上げは

ないのですね。

全部、国産?

そんなわけないでしょーーーー

書込番号:18997221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/07/25 12:12(1年以上前)

孫が生まれたさん、こんにちは。

K-50に関しては販売終了の在庫処分価格ということかと。
オーダーカラーは3月で受付終了となりましたし。

国内工場は2008年のHOYA体制後に閉鎖されました。
私は中国、ベトナム、フィリピン製を持っています。
日本製はFAレンズとか、うんと古いのだけです。

値上げはどうなんでしょうね。
最近登場のレンズ、DFA70-200/2.8やDA16-85/3.5-5.6あたりは高いので、カメラを安く売ってレンズで回収という作戦ではと思っています。

書込番号:18997326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/25 12:42(1年以上前)

K-50の後継機が出ないのは円安のせいのような気がしてきた。
1ドル120円台じゃ利益出せないのかも。

書込番号:18997402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/07/25 14:25(1年以上前)

ついこのまえまで、1ドル=80円   90円  100円 でしたよねー

K−50 18−135WRは  80円 で
輸入済みの国内在庫品

最新式は           120円で
輸入

K−50は欠陥品かと 疑っていました

この歳ではずかしい

利口になりました。

書込番号:18997605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2015/07/26 21:31(1年以上前)

ドル建てで輸入してれば、為替差損が出て値上げでしょうが、
もしかしたら円建てだったりして。
まあ、ドル建てだとしても、日本市場の市場価格を無視して
値上げすれば、売れなくなると。。。

一方、輸出はさすがに、ドルなりユーロでしょうから、
そちらは為替差益が出て儲かってるでしょうね。リコーとしても。

だから、行って来いかな(相殺)。


実際、円安で損が多い業種は、輸入品がメインで為替差損を上乗せできない産業です。
アパレルとか、飲食業とかも。

書込番号:19001674

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:241件

付属のレンズ smc PENTAX-DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRは

ホームページに

レンズ内モーターによる滑らかなオートフォーカスと

ありますが、K-50は対象外?

注1:対応機種はK-5、K-r、K-7、K-x、K-m、K20D、K200D、K100D Super、K10D(ファームウェアVer.1.30以降)です

書込番号:18996309

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/25 00:37(1年以上前)

※対応機種は〜

全部k−50より前に発売されてますので。

お察しください^^)v

書込番号:18996348

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/25 01:52(1年以上前)

孫が生まれたさん
メーカーに、電話!

書込番号:18996453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/07/25 05:08(1年以上前)

対象外ではありません。

大丈夫です。

書込番号:18996554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/07/25 05:19(1年以上前)

あっ  そーか

K-50のほうが新しいから、対応して

当たり前  なんだー

孫が女の子だから

ピンクで  いっかーーー

書込番号:18996565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/25 05:23(1年以上前)

孫が生まれたさん おはようございます。

対象内だと思います。

キットの付属レンズの良いところが使用出来ないキットなどあり得ないと思います。

書込番号:18996567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/07/25 05:46(1年以上前)

そーですよねー

レンズ単体の値段をヨドバシカメラでみても

このキットがちょーーー安いでしょ

メーカーが

チョンボしたんだーーって

思い込みました

孫を撮るだけなんで

こぼれたミルク対策と

しゃぶられた時のユダレ対策が

最優先なんです

書込番号:18996583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/25 06:29(1年以上前)

滑らかさが良いと思います。

書込番号:18996635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/25 09:54(1年以上前)

孫が生まれたさん こんにちは

解決されたようですが 相手が赤ちゃんでしたら フィルター付けて置いたほうがいいかも。

赤ちゃんがレンズにさわり レンズが汚れる事よくありますので。

書込番号:18996975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/07/25 10:58(1年以上前)

あーーー

フィルター  ですね。気が付きませんでした。

みなさんの、書き込みをみると

18−135の使いやすさを

絶賛していますね!

しかし、夏の行楽が終わる

9月初め   もっと安くなるのかなーー

すんません

ゲス 親父なもんで

書込番号:18997135

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング