PENTAX K-50 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PENTAXミーティング開催だそうです。

2016/02/16 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

PENTAXファンとメーカーの熱い交流の場
詳細はこちら↓
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/pentax_meeting/

書込番号:19595559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

白い冬

2016/01/25 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ようやく訪れた白い冬

「彼」にとっては54回目の冬

冷え込んだ今日は北陸らしからぬサラサラの雪

そして福井らしからぬラッシュアワー

皆様こんばんはm(__)m

西日本を中心に厳しい冷え込みとなった週末、週明け、いかがお過ごしでしょうか?
私の地元福井は、ようやく北陸の冬らしく街が白く染まりました。

雪国育ちの私にとって雪は殊更めずらしいものでもなく、むしろやっかい者ではありますが…さすがにまったく降らないとどこか寂しいのも事実。
先日電力会社からの伝票で、電気料金が対前年同月比4割だったことを知り「暖冬万歳\(^^)/」 と心の中で叫んだことは棚上げします(^^;

それにしても「月がきれいだから」とか「雪が降ったから」とか何かしら口実を設けてカメラを持ち出すのは、写真趣味という病に罹患した者の共通項でありましょうか。

書込番号:19525133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/25 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

消雪装置のお陰で、近年は路面電車が停まることは減りました。

久々の雪、ツルツルの路面

しかし今日の冷え込みで撒水でも融けきれず雪は軌道を覆う

テールランプに照らされ、出発の時を待つ

福井は三大都市圏に比べれば冬の寒さは厳しいものの、日中も氷点下という日はめったにありません。
それだけに、今回の寒波は堪えました。
ズームリングに付着した雪が凍って一時的に単焦点化したりもしましたし(^^;
でもK-50は寒さにへこたれず、いつもどおり仕事をこなしてくれました。

書込番号:19525182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/25 23:16(1年以上前)

ちなみにですが・・・・

マイナス20℃近くなると鏡胴がプラのレンズはプラの収縮とグリスの硬化によって
ズーム操作が困難になる事があります。

書込番号:19525202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/25 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2日前の福井市中心部。まさに嵐の前の静けさ

昨日の様子。そして今朝外に出て仰け反ることに

少々の雪はロマンチックな光景を提供してくれることは否定いたしませんが…まあ、何事も程度問題ということですね(^^;

書込番号:19525214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/25 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

こんな雪山が至るところに。バスの屋根に上がれるくらい高いです。

市街地の歩道には温水を通して路面を暖める無撒水パネルが設置され、雪は少ない

寒さはこれからが本番なのでしょう。
皆様も体調管理と車の運転にはくれぐれもお気をつけくださいm(__)m

書込番号:19525229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/25 23:35(1年以上前)

>ブローニングさん
レスありがとうございますm(__)m

北海道の宗谷本線で除雪列車を撮りにいった友人がまさに仰るような症状に遭遇したそうです。
あと、素手で三脚をうっかり握ると怪我をするのだとか。
ちょっと想像もつかない世界ですね。

ちなみにその彼はK-50が2セット買えるくらいの金を防寒対策に費やしたそうです。
酒が入るとゴアテックスだかシンサレートだかの断熱材について熱く語るのは迷惑千万ではありますが(^^;

書込番号:19525275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/25 23:40(1年以上前)

デジタル一筋さんこんばんわ!(^^)!


お!
ブローニングさんこんばわ!(^^)!
鉄スレでは、ありがとうございました!(^^)!


デジタル一筋さん
素晴らしいですね
さすがです。
私も昨日、山口も大雪になりまして
雪のトワ撮りチャンスは二度とないと・・・・・
吹雪の中をトワイライトを撮りに行きました
鼻、耳は寒さで痛く
手の指をぽかっとの中で温めながら
撮影してきました(笑)
一筋さんの作例を見ていると
私なんか
まだまだです
早く一筋さんに追いつきたいのですが
不器用な私ですので(笑)
でも
寒い時も暑い時も
季節ごとに何かあれば列車を撮り行く
お互い
この病気は名医でも、治せませんよね(笑)
また素晴らしい背暮れを見せてくさいね

それでは

書込番号:19525290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/25 23:48(1年以上前)

↑  ↑
間違えましたm(__)m

>また素晴らしい背暮れを見せてくさいね
↓       ↓
また素晴らしい作例を見せてくさいね

でしたm(__)m

書込番号:19525325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/26 00:09(1年以上前)

通りがかりのペンタックスユーザーです。
利用者の皆さま、鉄道関係者の皆さまのご苦労に対しては申し訳ありませんが、
本当に素晴らしい情景です。雪国の鉄道、良いですね。

書込番号:19525392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/26 00:44(1年以上前)

>写真云々さん
レスありがとうございますm(__)m

悪天候の時こそ、と嬉々として出かけてゆく様は確かに写真趣味に関心が無い方からは正気を疑われるでしょうね(^^;
お褒めいただき恐縮ですが、我々アマチュア同士、技術的な優劣などたかが知れていると思います。
強いて言うなら私の方が二、三個頭のネジが余計にとんでいるぐらいでしょう(^^;
私に限らず、あまり他人の写真を意識しすぎず、ご自身の撮りたい写真を追及することをお勧め致します。
道楽の写真なので、お互い肩肘張らず楽しみましょう。

>kazushopapaさん
レスありがとうございますm(__)m

仰るように、福井鉄道でも深夜に除雪列車を運行し、架線や線路の点検などにも人を割いているようです。
それでも列車の遅れは避けられないようで、まさに雪との格闘ですね。
まあ、私も道路維持関係の仕事もしてますから、他人事ではないのですが。

明日、いやもう今日ですが、ようやく寒さも一段落するようでほっとしております。

書込番号:19525493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/08 06:32(1年以上前)

当機種

冬の御在所ロープウェイ

>デジタル一筋さん
白い冬にちなんで、最近撮った冬山を投稿してみました。

ペンタックスでは安価なK-50で、最近買ったボーグの500mm(77ED)の試写を自宅二階からしてみたら
自分なりにかなり鮮明に撮れていて満足です。

タムロンの300ミリ(A!17)にペンタの1.4倍のテレコンを付けて撮ったのと比較すると二皮ぐらい
剥けたような感じです。

ただしアウトレットで買ったK-50ボディの三倍ほど出費しましたけど・・・・・・やはり写真はカメラよりレンズしだい

であることを実感したしだいです。


書込番号:19567878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/08 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

絞れば結構シャープでした。なつかしの419系(583系の改造車)

4枚ともA017。まあなんだかんだ言って結構世話になったレンズです^^;

>ようこ君さん
レスありがとうございますm(_ _)m
お写真もありがとうございます^^

タムロンA17、私もeos30D時代に使ってました。
仰るように望遠側開放では描写は甘く、正直値段の安さ以外に語る部分の無いレンズと評しておりました。
しかし、その後継モデルと目されるA005は描写も素晴らしくて手振れ補正VCの効きも頼もしく、値段も純正レンズより格段にお安いとあって大変魅力的なレンズに進化しました。
以前は正直シグマに比べてあまり注目していなかったタムロンですが、前述のA005をはじめ新型70-200mmなども評価は高く、力をつけてきたな、と感じております。
150-600mmなど純正には無いラインナップもあり、サードパーティ製も侮れませんね。

書込番号:19569884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2016年1月17日神戸

2016/01/18 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種

神戸市中央区の東遊園地で1.17のつどいがありました。
ろうそくの灯りが印象的でした。

書込番号:19503291

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/18 21:27(1年以上前)

僕も行きました。
捧げたい方がいまして…。

書込番号:19503511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 22:13(1年以上前)

>松永弾正さん

皆さんそれぞれ色んな想いがあるのでしょうね。

書込番号:19503683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/18 22:22(1年以上前)

別機種

2016 1 17 神戸

それが故に、あの光は美しいんでしょうね。

書込番号:19503722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/19 02:40(1年以上前)

bump1009384さん
その日だけにならんょうにな。

書込番号:19504368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 ポートレート作例

2016/01/18 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種
当機種
当機種

No.1

No.2

No.3

No.4

前回「人物撮影に励んでいます」に引き続いての投稿です。
C-PLフィルターを装着して撮ってみました。
デジイチ初心者ですのでまだまだ不出来ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19503114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 19:40(1年以上前)

ピント合ってない、、、

書込番号:19503171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 19:46(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

全部ですか?
No.2は敢えて載せました。ピントが合ってないのか、手ブレなのかよく分からなくて(^^;;

書込番号:19503191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:02(1年以上前)

>bump1009384さん

手振れではないと思います。顔の前にあるマイクを見ると
手振れしてないことがわかります。AFで撮ったのであれば
ピントがあっていないズレかと思います。

また、SSからすると被写体が微妙に動いていたとすると
被写体ブレも考えられますね。

あと、使用されたレンズは多分、キットレンズのDA L50-200mm F4-5.6ED WR
だと思うのですが、このレンズの解像度の問題もあるかな?


書込番号:19503238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 20:03(1年以上前)

大変失礼な質問ですが、なぜこのようなシーンでC-PLフィルターを使われたのでしょうか?  少しでもISO感度を上げずにノイズを少なくしたい室内でのポートレートで、露出倍数がかかるC-PLフィルターの使用はむしろ害があるように思います。

また、ISO1600〜3200にしてはノイズが多過ぎるように感じるのですが。
若干手ブレの影響も感じられますし、ピントもジャスピンではないような・・・

書込番号:19503240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:15(1年以上前)

>毎朝納豆さん

ありがとうございます。
手振れではないんですね。ガラス越しの撮影なのでピントが甘くなるのでしょうか?


>みなとまちのおじさんさん

>なぜこのようなシーンでC-PLフィルターを使われたのでしょうか?
ガラス越しなので反射を抑えるように意図しています。前回ご指摘いただいたので。効果無いでしょうか?

書込番号:19503274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 20:15(1年以上前)

>全部ですか?
はい。

書込番号:19503275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/18 20:18(1年以上前)

>bump1009384さん
前回のほうがよかったですね。
やはりPLフィルターを使ったので、ISO上がったのが痛いですね。
ガラスの写り込みを消そうとしたんでしょうが、、、

できたら、ガラスのないところで撮りたいですね。
あと、ピントも合ってませんね。どうやってピントを合わせたんですか? 

書込番号:19503285

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/18 20:25(1年以上前)

ピントを含めて画が良くないと感じたのは、余分なガラス越しからの撮影でしたか…

実用的ではないかもしれませんが
レンズをガラスにつけて撮れば反射は防げます。
但し、カメラの好きな方向にできませんが…

でなければ、目立ちますが大き目な黒い紙などに穴をあけ
その穴からレンズを通し、なるべくガラスに近づいて撮るとか…

書込番号:19503308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:29(1年以上前)

>SakanaTarouさん

>前回のほうがよかったですね。
そうですか。ガックリです。ポートレートでISO感度の許容範囲はどれぐらいでしょうか。800ぐらい?

>あと、ピントも合ってませんね。どうやってピントを合わせたんですか?
測距点切替でセレクトを選び、顔部分に合わせたつもりだったのですが。やはり合ってませんか。

書込番号:19503324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:34(1年以上前)


C-PLとガラス越しではピントが上手く合わないのも
納得できます。このような状況ではMF撮りにした方が
無難だったかもですね。

今回はbump1009384さんだけでなく他の方がやっても
同じような写りになったかと推測します。



書込番号:19503340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:34(1年以上前)

>okiomaさん

>ピントを含めて画が良くないと感じたのは、余分なガラス越しからの撮影でしたか…
腕も悪いと思います。(^^;;

>でなければ、目立ちますが大き目な黒い紙などに穴をあけ
>その穴からレンズを通し、なるべくガラスに近づいて撮るとか…
ここまでできませんが、これでどういう効果が得られるのでしょうか?

書込番号:19503343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:42(1年以上前)

>毎朝納豆さん

>C-PLとガラス越しではピントが上手く合わないのも
>納得できます。このような状況ではMF撮りにした方が
>無難だったかもですね。

MF撮りだと大型の三脚が必須ですよね?手持ちでAF撮りって実は難しいのですね。

書込番号:19503372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:46(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

>また、ISO1600〜3200にしてはノイズが多過ぎるように感じるのですが。
ソフトでノイズ除去を施しましたが技量不足かもしれません。またトリミングしているのでそのせいもあるのでしょうか?

書込番号:19503384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:48(1年以上前)

>MF撮りだと大型の三脚が必須ですよね?
MF=三脚の先入観は持たない方が良いと思います。

明らかにSSが足りない場合は三脚必須になりますが
高感度を使い、手振れ補正が効くSSを確保できれば
手持ちMFは充分使えます。今回の作例もそれは可能
だったと個人的には思っています。


書込番号:19503390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 21:00(1年以上前)

>毎朝納豆さん

>高感度を使い、手振れ補正が効くSSを確保できれば
>手持ちMFは充分使えます。今回の作例もそれは可能
>だったと個人的には思っています。

今後挑戦してみますが、MFは初心者には敷居が高く感じられます。
それにしてもAFの精度というのは状況によっては当てにならないものなんですね。
このカメラの性能故のことなのか、どのカメラにも当てはまるのでしょうか?

書込番号:19503429

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/18 21:03(1年以上前)

bump1009384さん

ご返信ありがとうございます。

黒い紙の使用はカメラの前にあるガラスの反射を軽減させる目的です。

書込番号:19503440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 21:07(1年以上前)

>okiomaさん

>黒い紙の使用はカメラの前にあるガラスの反射を軽減させる目的です。
なるほどそうなのですね。ありがとうございます。

書込番号:19503450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 21:27(1年以上前)

>bump1009384さん

AFの精度は状況によって当てにならないというよりも今回の
ような状況下を想定していないです。逆に今回の設定でピント
が合っていたとするなら普通の状況下ではピントずれ確実に
なりますから。つまり、普通はガラス越しやC-PLフィルター無し
の状況下でのAF精度ということです。これはどのカメラにも
当てはまります。

なので、PLフィルターやガラス越しではフィルターやガラスの
屈折などの影響、そしてレンズの前に2枚のガラスがあること
によって本来の写りが低下するんだと認識した方が良いと思います。





書込番号:19503518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 21:39(1年以上前)

なるほど、事情が呑み込めてきました。

画質が荒いと感じたのは、たぶんトリミングのせいだと思います。でも、ポートレートでこのような環境だと、できればISO800までに抑えたいところですね。

毎朝納豆さんの書き込みが全てだと思います。悪い条件がいくつも重なったために残念な結果になったのでしょう。どうしてもガラス越しに撮らなければならないとしたら、可能であればC-PLフィルターを使わずに、レンズをピッタリガラスにくっつけて撮れば違った結果になると思いますよ。

ガラスの映り込みについて、ラバーフードをレンズ先端に付けてガラス面との距離をなるべく近づければOKだと思います。キットのsmc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WRだとフィルター径は49oなので、これあたりがよろしいかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KCQ950

書込番号:19503561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/01/18 21:52(1年以上前)

一言でいうと、場所と光線が悪いです。こんなところで撮るのは紳士的とは云えません。撮影技術や機材の問題ではないので場所を変えるしかないでしょう。

書込番号:19503609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 22:07(1年以上前)

>毎朝納豆さん

>なので、PLフィルターやガラス越しではフィルターやガラスの
>屈折などの影響、そしてレンズの前に2枚のガラスがあること
>によって本来の写りが低下するんだと認識した方が良いと思います。

AFの精度について認識を新たにしました。ありがとうございます。
この条件ではMFを選択するしかないのですね。


>みなとまちのおじさんさん

>ガラスの映り込みについて、ラバーフードをレンズ先端に付けてガラス面との距離をなるべく近づければOKだと思います。キットの>smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WRだとフィルター径は49oなので、これあたりがよろしいかと。

紹介ありがとうございます。高感度で撮影時はトリミングしないようにしっかり構図を決めて撮らないといけないんですね。


>アダムス13さん

紳士的でないとは、場所をわきまえよということでしょうか?
もっと良い条件で撮りたい思いはありますが、残念ながらこの場所でしか撮れません。

書込番号:19503660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/01/18 22:46(1年以上前)

>紳士的でないとは、場所をわきまえよということでしょうか?
もっと良い条件で撮りたい思いはありますが、残念ながらこの場所でしか撮れません。

相手さんの許しがあり、ご自分ひとりでご覧になるなら問題ないと思いますよ。
しかし「ポートレート」というのは、きほん相手が一番魅力的に写るように撮るのが大前提ではないですかね。若い女性ならなおさら。それが難しい状況なら諦めるか、なるべくSNSへのUPは控えたほうが宜しいかと。
まあ一般論ですが。

書込番号:19503829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 23:04(1年以上前)

>アダムス13さん

>しかし「ポートレート」というのは、きほん相手が一番魅力的に写るように撮るのが大前提ではないですかね。若い女性ならなおさら。>それが難しい状況なら諦めるか、なるべくSNSへのUPは控えたほうが宜しいかと。

なるほど仰ることはよく分かりました。ご意見ありがとうございます。
SNSへの投稿はためらいましたが、より魅力的に撮りたいが故にアドバイスをいただこうとご本人の承諾を得て載せました。
実際に色々なアドバイスをいただきとても勉強になり感謝しています。
しかし、独りよがりな考えだったかもしれませんね。撮影は今後も続けますがSNSへの投稿は再考します。

書込番号:19503895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/19 02:42(1年以上前)

bump1009384さん
エンジョイ!



書込番号:19504372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/19 06:45(1年以上前)

>nightbearさん

はい!ありがとうございます。

書込番号:19504521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/19 08:07(1年以上前)

bump1009384さん
おう!

書込番号:19504630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/19 08:08(1年以上前)

お仕事中の1コマと解釈すればOKだと思います。
餅は餅屋、お餅をついている姿が一番輝いて見えるものです。

書込番号:19504631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/19 09:17(1年以上前)

>bump1009384さん
照明の不十分な室内、さらにガラス越し、暗いキットレンズ、という難しい条件下ですが、楽しんで撮られればいいと思いますよ。
上手く撮れなかったときこそ勉強するチャンスですので、失敗を恐れずいろいろな写真をたくさん撮られるといいです。

書込番号:19504743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/19 09:32(1年以上前)

ブースの中に丸レフを1枚置かせて貰えるとラッキーですね。
音響が変わるかなあ。

書込番号:19504776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/19 11:33(1年以上前)

サテライトスタジオだと3重ガラスになってるのかもね。
3重ガラスにPLだとピント合いにくいのかも。  (・_・)>

書込番号:19505023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/19 11:46(1年以上前)

皆さんおっしゃるように低光量でC-PLは難易度上がりますから
それはそれで難しさゆえの失敗は増えますよね

ガラスの反射が避けられないなら、撮影する角度を変えるだけでも
ずいぶん目だたなくなると思いますし、例えば顔にだけはかからないようにして
まわりの様子も入れた引きの構図と組みにすれば、反射も臨場感になるんじゃないですかね
何か面白いもの(ほかの観客とかスタジオの様子とか)反射してれば、それもいい感じかも。

色々工夫してみてはどうでしょう


※黒い紙を用いた方法は、接写などでガラスに近寄って撮影する場合に
ガラスに自身の姿が映り込まないようにするためですから、今回のように離れて撮影する
状況では、無意味ですよ

書込番号:19505049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/19 12:44(1年以上前)

意図的にガラス越し感を出すのはありだと思います。

書込番号:19505199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/19 13:06(1年以上前)

使ったのはcircular-PLで間違いないですよね?
円偏光ではないPLを使うと、特に明るさが厳しい条件では微妙なピントがボケることありますョ。
安さにつられて円偏光ではないPLを買った自分の失敗でしたが。

書込番号:19505264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/01/20 00:25(1年以上前)

アドバイスは出揃ったようなので一言。3枚目の表情は素晴らしいですね。
この瞬間を捕えてあげれば、モデル(被写体)さんにも喜ばれると思います。

書込番号:19507122

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/20 07:37(1年以上前)

機種不明

現像時に加工してもよいかも

アドバイスが逆効果になってしまったようですね。

50mmでは顔が歪むというアドバイスで望遠側でお撮りになったようですが、50mmで歪みが気になることは稀だと思います。望遠200mmF5.6では1段暗くISOが上がり、望遠では手振れしやすくなるので屋内ではとくに50mmF4で撮った方が良い結果になると思います。手振れしやすい状況になって暗くなり、さらにC-PLで2段ほど暗くなってISOが上がってしまったので、フィルター無しで反射を避けた方がよかったのかもしれません。

構図はある程度余裕をもってトリミング、WBはRAWで撮って後で調整できるので、後から調整できないピントを重視すると、光学ファインダーは暗めのところだとピントがわかりにくい場合があってライブビューの拡大表示の方が合わせやすい場合もあります。QSFのレンズではなくてもピントリングに触れば拡大表示できると思うので瞳を中心に拡大してカメラを前後する方法もあります。フォーカスアシスト(ピーキング)もMFの補助になります。顔検出機能も使えるかもしれません。AFである程度合わせてMFで微調整するとよいと思います。50mmF4の被写界深度はで3mの距離で60cm、2mの距離で30cmぐらいあるのでそれほど神経質に合わせる必要もないと思います。

50mmF1.8ならC-PLで暗くなる分明るいのでISO感度を上げずに撮れます。被写界深度を狭まりますけど。(3mの距離で28cm、2mの距離で13cmぐらい)
http://review.kakaku.com/review/K0000381942/#tab

書込番号:19507503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/20 08:32(1年以上前)

>bump1009384さん
うえのzorkicさんのコメントがとても実践的で適切でいいと思いますよ。

やはり暗い室内ですから、貴重な光を損しないようにして、ずる賢く撮りたいですね。

APS-C 50mmはポートレートに向いている焦点距離と思いますので、あえてF値を1段 損する200mm(さらに望遠なのでぶれやすい)にすることはなかったですね。
C-PLもフルにきかせると2段くらい 明るさ損しますから、 使うの躊躇します。

明るいレンズを使うのは有効です。背景もよりボケますし(ボケない方がいい場合も多いですが)。
50mmF1.8安いので、持っていてもいいかも。 キットの望遠ズームレンズ広角端の50mmF4よりも2段以上明るいですから,撮りやすくなります。
撮りやすく、というのはISOを下げて画質よく撮れる、あるいはシャッタースピードをはやくしてぶれにくく撮れる,という意味です。

さっきから1段とか2段とかいってますけど、これに関しては
http://photo-studio9.com/what_is_ev/
こちらをどうぞ。

仮に、今回、 200mmF5.6のかわりに50mmF2を使ったら3段の得、 さらにC-PL使わなかったら2段の得。
合計5段 も得することができたはずなんです。1段で明るさが2倍ですから、5段だと32倍。
これは大違いですよ。

皆さん 室内イベントを撮るときは、当然こういったことを考えて撮っているはずなんで、知っておいた方がいいと思いました(知っていたらすみません)。

書込番号:19507607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 20:47(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

返信ありがとうございます。

>ブースの中に丸レフを1枚置かせて貰えるとラッキーですね。
さすがにそこまではお願いできません。

>意図的にガラス越し感を出すのはありだと思います。
構図を工夫するということでしょうか。

書込番号:19509257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 20:49(1年以上前)

>ありが〜とさん

返信ありがとうございます。
2重ガラスみたいです。

書込番号:19509270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 20:53(1年以上前)

>オミナリオさん

返信ありがとうございます。

>ガラスの反射が避けられないなら、撮影する角度を変えるだけでも
>ずいぶん目だたなくなると思いますし、例えば顔にだけはかからないようにして
C-PLフィルターで全て解決と安易に考えていました。アドバイス感謝いたします。

書込番号:19509286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 20:59(1年以上前)

>SH vs Tさん

返信ありがとうございます。

>使ったのはcircular-PLで間違いないですよね?
>円偏光ではないPLを使うと、特に明るさが厳しい条件では微妙なピントがボケることありますョ。
はい。確認したつもりですが・・・
安かったです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQJCO/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19509327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 21:03(1年以上前)

>ほしとかげさん

返信ありがとうございます。
褒めていただき恐れ入ります。嬉しいですね。

書込番号:19509345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF撮り

MF撮り

AF撮り

MF撮り

>zorkicさん

返信ありがとうございます。

>後から調整できないピントを重視すると、光学ファインダーは暗めのところだとピントがわかりにくい場合があってライブビューの拡大>表示の方が合わせやすい場合もあります。QSFのレンズではなくてもピントリングに触れば拡大表示できると思うので瞳を中心に拡大>してカメラを前後する方法もあります。
詳しい説明をしていただき、理解するのに時間がかかりましたが、取説を読み直してなんとか分かった気がします。
ライブビューは使ったことがありませんでした。今部屋でちょっとカメラを弄ってMF撮影を試してみましたが結構難しいですね。
でも今度試してみたいと思います。

書込番号:19509687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/20 22:38(1年以上前)

>SakanaTarouさん

返信ありがとうございます。

>さっきから1段とか2段とかいってますけど、これに関しては
http://photo-studio9.com/what_is_ev/
>こちらをどうぞ
難しいです。初心者にとっては勉強になりますね。身に付くまで時間がかかりそうですが。

>皆さん 室内イベントを撮るときは、当然こういったことを考えて撮っているはずなんで、知っておいた方がいいと思いました(知って>いたらすみません)。
いえいえ。これまで全く意識せずに撮っていましたのでとても参考になりました。
もっと基本を身につけなければならないと感じました。

恥を承知で作例を上げましたが、具体的なアドバイスをいただけて良かったです。

書込番号:19509736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/21 02:46(1年以上前)

bump1009384さん
ボチボチな。

書込番号:19612463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

水月

2016/01/10 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

500系、月下に舞う

山陽新幹線 西明石−姫路にて

K-50ユーザーの皆様、おはようございます_(._.)_

皆様お写真のモチーフは様々でしょうが、おそらくは誰しも「あんな写真が撮りたい」「こんな写真が撮りたい」といったものをお持ちなのではないかと推察いたします。
無論私にもおぼろ気ながらそういったものが幾つかございますが、月下をゆく鉄道写真もそのひとつです。

私が初めて一眼レフを手にした10年前(記念すべき初号機はkissデジN)とは比較にならないほど進歩した高感度性能によって、今や夜間の動体撮影はごく普通の事にはなりましたが、「鉄道車両と月を絡める」となるとなかなか一筋縄にはいきません。
天候は無論の事、閑散路線においては月の高度が程よい時に列車の通過が無かったり、その撮影地において月の方角が予想とはずれていたり…そして条件が整ったとしても、列車の遅延や対向列車に被られたたり等々。

私の技量不足からくる超スローシャッターでの流し撮りの成功率の低さも加味すれば「これだ」と胸を張って言える結果が得られたことは正直なところ皆無と言えます。
ここに上げた作例もまた、その例外ではありませんが、これをひとつの通過点として今後完成度を高めて行こうという決意の表明として、そして「自分もこういった写真を撮ろうと奮闘中」といったものを
お見せいただけたら嬉しいな、と考えスレ立てした次第です_(._.)_

書込番号:19476947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景のうるささから、日中は必ずしも鉄道撮影向きではありません

月の出時刻から20分経過

月の出時刻から概ね一時間以内が撮影に適しています

撮影地は山陽電車江井ヶ島駅至近の遊水池周辺です。
背景がややうるさいため、日中は必ずしも鉄道撮影向きではありませんが、日が落ちると印象はがらりと変わります。

被写体が画面に入ってからAFで捕捉、というのは無謀ですので、基本的に置きピン。これは他の夜間鉄道撮影でも同じ要領でやっております。
単焦点レンズは必須とは思いませんが、あった方が画質の劣化を抑え、或いは撮影が多少容易になるはずです。

月の出は各地のこよみというサイトを私は利用しております。
まあ、同じことをやろうという変わり者が私以外にいらっしゃるとも思えませんが、参考までに。

書込番号:19476970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/10 12:02(1年以上前)

機種不明

何も言わないで下さい   m ( _ _ ) m

デジタル一筋さん

おかえりなさい、こんにちは(^_^)
某の一枚でEVA500を拝見して、お元気でいらっしゃいましたか!
と、思ってたんですがエライ目にあっていらしたんですね。
病上がりとは思えない気合いの入ったカットばかりですね。
お見事です、素敵なシーンを魅せて頂きました。

私も月鉄が好きで、勉強しておりますところです。
参考にしてるサイトは、「月の出・月の入時刻方角マップ」ってところです。
年間12回ばかしの満月、雨が降ったり晴れてても出始めの仰角の浅い所に厚い雲。
1年で1枚も納得いかない年がここ数年。。。
泣きながらミラクル合成してます(汗)

それでは、沿線でお会いする日まで(^_^)

書込番号:19477513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 13:05(1年以上前)

>鉄たまさん
レスありがとうございます_(._.)_

お言葉痛み入ります。
お陰様でまた外の空気を吸うことができました(*^^*)
つくづく人は独りでは生きて行けないのだ、と教えられた気分です。

お褒めいただき恐縮です。
気合いとは、好意的に解釈して下さいましたが、私はこれもまた病のひとつなのだろうと考えます。
鏡に映った自分に冷笑を浴びせる癖のある私には、自分の鉄道写真に対する動機付けと人には隠しておきたい性癖との間に、どれほどの違いがあるのだろうと埒もない考えさえ浮かんできます(^^;

そうは言いつつも己の稚拙な技量を別にすれば、他人に恥じるべきことでもないと開き直っておりますので、今後も撮りたいという気持ちに対して従順で
いようと考えております。

私もいつか撮影地でご一緒できたら、と願っております。
どうかその時までご壮健で…って私自身がよほどあやしい点ですが(^^;

お写真もありがとうございました(^o^)
これは白山の車両基地でしょうか?
鉄道車両本位ではなくとも説得力を感じる鉄道写真は鉄たまさんならではでしょう。
私も精進いたします_(._.)_

書込番号:19477637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 13:09(1年以上前)

EVA500良いです!
これ手持ちですよね。
流し撮りは憧れです。こんな写真を撮ってみたいものです。

書込番号:19477642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 14:13(1年以上前)

>bump1009384さん
レスありがとうございます_(._.)_

流し撮りは、例えばナイトスナップのついで等に気軽に練習する事が可能です。
必然的にスローシャッターになり、背景も点光源に事欠かないため、どんな背景が適しているか?と学習するのにも向いていますし、何よりもその場面で最適なシャッター速度をだんだんと算出できるよいになるからです。

「流し撮りをするにはシャッター速度をいくつにすればよいか」という趣旨の質問を見かけることもございますが、これに対して具体的なシャッター速度を回答することは少なくとも私には不可能です。
何故なら同じシャッター速度でも被写体の移動速度は無論の事、焦点距離、撮影距離、被写体との相対角度によって、背景の流れ具合、ひいては成功率もまったく変わってくるからです。

私はデジタルしか知らない人間ですが、それでもデジタルならではの強みとは何かを想像することは出来ます。
その最たるものは失敗写真をその場で検証し、すぐさま再挑戦出来ることにあると考えます。

お互いどんどん失敗して、上達のヒントをつかみましょう(^^)/
それから流し撮りの際、三脚使用より手持ちの方が
難しいという訳でもありません。
三脚でパーンすれば、確かに縦ブレは抑えられますが、被写体へ追従させる感覚が、どうしても手持ちとは異なる事を身体に教え込む必要があります。
要するにそれぞれ個別に経験を積む必要があると考えます。

写歴の浅い私が申し上げるのも僭越の極みかと存じますが、失敗しても困らないのがアマチュアの最大の強みと考えます。
ご参考になれば幸いです_(._.)_

書込番号:19477808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/10 14:24(1年以上前)

別機種

今、こんな気持ちです  (^▽^;)

デジタル一筋さん

そんな深い思想的な話を教えて頂くと、
いかにカッコ良く撮れるか!程度しか考えて無い自分が恥ずかしいです(^▽^;)
とは言ったものの、悩んでも答えなんて出て来ないのはずいぶん昔に発見してるんで、
これからも、ノー天気にいこうと思います。
しっかし、軽過ぎる自分が恥ずかしい。。。

そして、今年なかなか降らないですね?

書込番号:19477843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 14:56(1年以上前)

>鉄たまさん
再びありがとうございます_(._.)_

私は変わり者であるだけでなく、可愛いげのないというか、どこか屈折した人間であることを自覚しております。
ゆえに私の戯れ言など話し半分と聞き流してください(^^;

添付していただいたお写真、鉄たまさんの意図とは異なるかもしれませんが、面白いと感じました。(技術面の確かさに関しては言わずもがな、です)
私に足りないものはおそらく複数存在するのでしょうが、そのひとつは「遊び心」とでもいうものかもしれませんね。

それにしても7DマークIIに70-200mm f2.8…
それを操るのが鉄たまさんとなれば、名作が生まれるのは必然でしょう。
とは言え私もK-50をハンディとはみなしておりません。
むしろならではの強みも持っているのでは、と考えておりますので、今後持ち味を活かせるよう色々研究してみます(^-^)

書込番号:19477936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/11 02:20(1年以上前)

デジタル一筋さん
エンジョイ!



書込番号:19479946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/11 16:04(1年以上前)

デジタル一筋さん

こんにちは。
あはは、変わり者なんておっしゃってますが、
本物の変わり者は自分の事を変わり者って言わないですよ!
屈折してない人にも会った事ないし。
可愛いげが無いってのは、解りませんが(^_^)

一つお聞きしたいんですが、手ブレ補整のSRって使われてるんですかね?
私も以前ペンタを使ってましたが、SRが使えなかったもので。。。
最近のはイケるんかな?とお聞きしました。

書込番号:19481659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/11 20:16(1年以上前)

>nightbearさん
レスありがとうございます_(._.)_

はい。お互いにですね(^^)/

>鉄たまさん
レスありがとうございます_(._.)_

ありがとうございます。
まあ他人から自分がどう見えるかを常に意識して生活出来るほど自分が精神的に強いとは思っていません(^^;
ですので他人からの評価はあまり意識しすぎないようにはしております。

趣味というのは、そのことに興味の無い方からは奇異に見えるのはむしろ当然かもしれません。
釣り然り、登山然り、過去に熱をあげたモータースポーツ然り。
他人に迷惑をかけてはならない、その大前提さえ忘れなければ例え他人から変人扱いされようと個人的にはまったく構わないと思っています。

シェイクリダクションに関しては、流し撮り対応をうたうようになったのは確かK-3以降かと存じます。
ちなみに本機およびK-5Us時代に、SRのオンオフで流し撮りの成功率に変化があるか自分なりに検証した事があるのですが、正直目に見える違いは見つけられませんでした。
ただ、オンの方が成功率が下がるとレポートされた方もお見えでしたので、これは各ユーザーさんで事前に確認される事をお勧めいたします。

私は前述のとおりオンでも邪魔にはならない、と判断していますので、制止物撮影の時入れ忘れないように常時オンにしております。

書込番号:19482461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/11 20:18(1年以上前)

デジタル一筋さん
おう!


書込番号:19482467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/13 08:25(1年以上前)

>nightbearさん
はい(^o^)

書込番号:19487137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/13 08:35(1年以上前)

デジタル一筋さん
おう。



書込番号:19487157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

人物撮影に励んでます

2016/01/10 05:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種
当機種
当機種

スタジオ外から撮影

スタジオブース前にて撮影

ガラス越しの撮影は難しい

ラジオパーソナリティの撮影例です。
綺麗に取るために何かアドバイスなどがあればお願いします。

書込番号:19476770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/10 07:40(1年以上前)

bump1009384さん
ええかんんじゃんか。

書込番号:19476873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

おはようございます、bump1009384さん

日の丸構図、ピントがマイク。
空間開きすぎで、特に頭上と窓枠(それとも台?)が気になる。
踏み台使ってスタジオの高さに合わせてもいいと思う。
カメラ目線でないものも欲しい。
ガラスの反射はPLフィルターで消しましょう。

ラジオ局のサイトでパーソナリティの写真があるので、そういうのを参考に。
プロが撮ったものなので、なかなかああは撮れないけどね。

書込番号:19476956

ナイスクチコミ!3


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 09:10(1年以上前)

フレーミングは広めに撮ってトリミング、色合いと露出はRAW保存で。
ピントがマイクはいけませんね、ガラス越し撮影時はC-PLも必需品かと…、その二点は何ともなんない。

書込番号:19477057

ナイスクチコミ!4


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/10 09:29(1年以上前)

この笑顔の素敵な女性の声はどの周波数でいつ何時拝聴できますか?

書込番号:19477108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/10 09:39(1年以上前)

何度も行った事がある場所なら
小物を持って行くことも出来ますがね。

どこまで撮影対応してくれるのかとか
状況がわからないと撮影時の構図は
広めにしてトリミングしかないですな。

AFはワンポイントで頑張りたいですね。

書込番号:19477128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/10 09:44(1年以上前)

カメラ目線ではないものを狙ってはいかがですか?
ヘッドホン着用とか、葉書を手にしているとか。。。

書込番号:19477143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/10 11:02(1年以上前)

>ガラス越しの撮影は難しい

パーソナリティなので・・・ガラスに映るもの&人々を背景ととらえてみては?

書込番号:19477348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:05(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。

>たいくつな午後さん
未熟者でお恥ずかしい限りです(^^;)
マイクにピントを合わせたつもりはないんですが…

書込番号:19477518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:15(1年以上前)

>SH vs Tさん
アドバイスありがとうございます。
PLフィルター持ってないので買います(^^;)

>KFM2200さん
神戸の地下街向けにサテライトスタジオから放送しているので、残念ながら公共の電波には乗りません。

書込番号:19477538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:21(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
アドバイスありがとうございます。
よく行く場所なのですが、サテライトスタジオなので人通りが多いため撮影には制約があります。

>けーぞー@自宅さん
一般のラジオ放送ではないので、ヘッドフォンとか葉書はないですね。でももう少し変化をつけてみることを考えます。

書込番号:19477550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/10 12:33(1年以上前)

神戸市民です。
いくつかキーワード下さい(^O^)

書込番号:19477574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:58(1年以上前)

>杜甫甫さん
なるほど、そういう視点もあるんですね。構図とか難しそうですが。

>松永弾正さん
キーワードですか?
「さんちか」、「アカペラ」と言えば神戸の方なら分かっちゃうんじゃないかと。
答えが分かってもここに書かないでくださいね。

書込番号:19477620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/11 00:34(1年以上前)

>マイクにピントを合わせたつもりはないんですが…

これ手持ち撮影ですよね。
手持ちでAFというのは、ピントはある程度しか合わないんですよ。
どのメーカーもそうなんです。
だって手持ちでカメラが動いたら、動いた分だけピントがずれますから。
だから顔に合わせたはずなのにマイクに合うなんて事が起こる。

厳密に合わせるときは、

カメラを数万円するしっかりした三脚に固定し、
ライブビューで拡大表示か、ファインダーならマグニファイヤーで拡大して、
MFで時間をかけてきっちり合わせ、
レリーズかリモコンを使って撮影する

ということをやります。
ただ風景なら 出来るのですが、人物だと難しいですよね。
すべてカメラ任せでなく、出来るだけ上記のことを取り入れていくといいでしょう。

あとAFモードはなんでしょう。
初期設定オートモードではなく、任意のAFポイントを選べるセレクトモードにしてみてください。
初期設定のオートモードだと、手前にあるものにピントを合わせる傾向がありますので、マイクに合ってしまったのかもしれません。

書込番号:19479755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 01:21(1年以上前)

>たいくつな午後さん

アドバイスありがとうございます!
測距点切替という設定項目があるのですがこれのことでしょうか。
設定はスポットにしています。セレクトに変更して測距点を指定して撮影するでいいのでしょうか。
次回試してみます。

書込番号:19479868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 08:40(1年以上前)

当機種

トリミングしましたがこれもピントがマイクです(^^;;

>たいくつな午後さん
おはようございます。

日の丸構図とのご指摘をいただきましたが、
たいくつな午後さんならば例えばどのような構図で狙われますか?
私にはせいぜいトリミングすることしか思い浮かびません。
よろしければご教授ください。

書込番号:19480311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/11 10:36(1年以上前)

さんちか?

書込番号:19480683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/11 17:46(1年以上前)

 bump1009384さん フェース率の高いポートレートの場合は、目鼻クチの比率が悪い方に変わる(一般的には離れる)ため標準や広角のレンズは使わないのがセオリーだそうです。(この場合にセンサーサイズは関係ありません。)

 スタジオブース前の顔と「ガラス越しの撮影は難しい」の顔を比較すると、かなり違って見えますよね。


書込番号:19481963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 22:08(1年以上前)

>デローザさん

レスありがとうございます。

>スタジオブース前の顔と「ガラス越しの撮影は難しい」の顔を比較すると、かなり違って見えますよね。

私にはその違いがよく理解できていません。
200mmのほうが良いということでしょうか。素人なものですみません。

書込番号:19482939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/11 23:27(1年以上前)

bump1009384さん、こんばんは。
お待たせしました。

>測距点切替という設定項目があるのですがこれのことでしょうか。
>設定はスポットにしています。セレクトに変更して測距点を指定して撮影するでいいのでしょうか。

それでいいです。
念のため説明書の100〜105ページをご覧になって確認してください。
PDFの説明書貼ります。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-50.pdf

あまりに合わない場合はピンずれかもしれませんので、カメラを三脚に固定し、セルフタイマーで動かないものを撮ってみて下さい。
それで合わなければ調整が必要です。

>日の丸構図とのご指摘をいただきましたが、
>たいくつな午後さんならば例えばどのような構図で狙われますか?

縦構図メインで頭上はギリギリまでカット。
横構図ならパーソナリティを左右にずらす。
あとは出来るだけ動いて、正面から、横から、高い位置から、低い位置からと連写で撮りまくる。
書かれた状況だと踏み台は使えなさそうなので、高い位置は難しいかな。

私の地元のラジオ局のパーソナリティの画像貼ります。
無駄な空間がまったくなくて、さすがプロ。
http://www.fmnagano.co.jp/personality

書込番号:19483321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/12 15:39(1年以上前)

>200mmのほうが良いということでしょうか

 bump1009384さん、そういうことです。標準など短い焦点距離、特に広角レンズは、遠近感を誇張します。顔も例外でなく、わずかながら鼻を大きくしたり、また目と目の間隔を広げて比率を変えてしまうのですね。

 例えば、スタジオブースの写真では、ガラス越しに比べ僅かながら目の間隔が広くなっているのが分かると思います。好みの問題も有るでしょうが、実際の顔に比べ大顔の印象になっていますね。

 フェース率(写真に占める顔の大きさ)の高いポートレートでは100ミリ以上のレンズを推奨するのがポートレート入門書などの説明です。確か海外カメラマンのハウツウ本などでは150ミリ以上と書かれているものもありましたよ。
 

書込番号:19484878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/12 22:47(1年以上前)

>縦構図メインで頭上はギリギリまでカット。
>横構図ならパーソナリティを左右にずらす。
>あとは出来るだけ動いて、正面から、横から、高い位置から、低い位置からと連写で撮りまくる。

たいくつな午後さん、ありがとうございます。アドバイス感謝です。
構図はこれまであまり考えてなかったです。記録することで精一杯。次回に生かします。

書込番号:19486203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/12 22:55(1年以上前)

bump1009384さん
おう!



書込番号:19486242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/12 22:58(1年以上前)

> 例えば、スタジオブースの写真では、ガラス越しに比べ僅かながら目の間隔が広くなっているのが分かると思います。好みの問題も>有るでしょうが、実際の顔に比べ大顔の印象になっていますね。

デローザさん、なるほど。確かに大顔になってますね。納得しました。
次回は100mm以上で狙ってみたいと思います。ところで単焦点70mmぐらいならポートレートに使えますか?


皆さまから、色々ご教授いただいて勉強になります。感謝です。

さて、この被写体にご興味のある方は1/16(土)11:00、15:00、17:00からの各1時間、神戸三宮さんちかサテライトスタジオ前にお越しください。神戸在住の方は是非!

書込番号:19486258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/16 14:05(1年以上前)

今日も撮影にさんちかに来ましたが、何故かピントはマイクに。
う〜ん。マニュアルフォーカスで撮ってみるか。自信ないけど。

書込番号:19496217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング