PENTAX K-50 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ

2015/01/03 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 レンズキット

スレ主 BENIJYAKEさん
クチコミ投稿数:9件

今私はキットレンズのDA18-135mm を使っています、自分は主に人を撮るのが好きで明るいレンズが欲しくなってDA50mmが明るくて魅力的だなと感じました。
いろいろ調べていたところSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 50mm F2.8 EX DGを見つけました。ここで質問なんですがこのマクロレンズを標準レンズとしてポートレートを撮影することもできますか?
またどちらのレンズの方がいいですか??

書込番号:18332344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/03 16:09(1年以上前)

BENIJYAKEさん

> いろいろ調べていたところSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 50mm F2.8 EX DGを見つけました。

中古品になりますが・・・

書込番号:18332379

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENIJYAKEさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/03 16:11(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

それは知っています
中古はよくないですかね??

書込番号:18332387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/03 16:20(1年以上前)

いやまず中古で発見可能か、ってのが問題だと思うよ…
そしてたまたま発見したとしても、良いものか限らないと…

書込番号:18332400

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENIJYAKEさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/03 16:28(1年以上前)

DA50mmの方がいいですか?

書込番号:18332414

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/03 16:50(1年以上前)


smc PENTAX-DA 50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000381942/

に一票。安いですけど、良いですよ。

書込番号:18332472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/01/03 16:51(1年以上前)

こんにちは。

最新のレンズ、DA50ミリのF1,8方が明るく、F2,8よりボケた感じになりますし、いいと思います。

書込番号:18332475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/03 17:03(1年以上前)

最短距離とかは考えなくていいですか?

シグマMACRO 50mm F2.8 EX DG
最短撮影距離
0.189 m

smc PENTAX-DA 50mmF1.8
0.45 m

こちらも候補に入れてみてはどうでしょう。
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

書込番号:18332503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/03 17:08(1年以上前)

ポートレートなら綺麗にボケ味が出るDA50mmF1.8が良いです。
予算に余裕があるのならF1.4の方がさらに良いです。
F1.4の方が絞羽根数が多いので景色などを絞り込んで撮影した時に自然な感じに近づけます。
マクロは被写体(昆虫や小物等)に近づいてアップで撮影するのに向いているので
ポートレートには余りお薦めできません。
もちろん普通の撮影にも使えるのでポートレートにも使えますがあまり綺麗には写らないと思います。

書込番号:18332518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/03 17:09(1年以上前)

シグマもいいよ♪
根気よく探せば見つかるかも

基本的にニコキャノ用ばかり見かけるのは間違いないが(笑)

書込番号:18332523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENIJYAKEさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/03 17:20(1年以上前)

みなさん質問に答えていただきありがとうございました
みなさんお意見を見ていく中でマクロは選択肢の中から除外されたので他の単焦点を調べていたところ
DC30mm f1.4 と FA50mmf1.4 この二つのレンズが気になりました
別物になりますが意見をいただけないでしょうか?

書込番号:18332554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/03 18:07(1年以上前)

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
http://s.kakaku.com/item/10504512031/

ポートレートなら このレンズでしょう\(^_^)/

書込番号:18332677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/01/03 18:12(1年以上前)

こんにちは。

>>DC30mm f1.4 と FA50mmf1.4 この二つのレンズが気になりました
別物になりますが意見をいただけないでしょうか?

50ミリF1,4の方が、F1,8よりボケは柔らかくなります。DA50ミリF1,8は、シャープで、ボケは、F1,4より少し硬めです。

DC30ミリは、街のスナップ撮影に使用されるなら焦点距離的に、使い易いと思います。


書込番号:18332689

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/03 18:13(1年以上前)

個人的にDA50よりFA50mmF1.4のが描写は好きです。

以前は屋外のポートレートで使用してました。

売ってしまったのを非常に後悔しているレンズです><

書込番号:18332698

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/03 18:33(1年以上前)

> MACRO 50mm F2.8 EX DG
>根気よく探せば見つかるかも

  http://cameranonaniwa.jp/item/205137.html

シグマ シグマ AF 50/2.8 マクロ EX DG(ペンタックス)
付属品:F,Rキャップ
商品状態:スリキズ ホコリアリ
ランク:AB-
販売価格 14,800円(税込)

書込番号:18332754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/03 19:30(1年以上前)

自分はフルサイズやフィルムカメラも使うので

ペンタックスではシグマ50マクロと
ペンタックス100アルミ筒マクロと
ペンタックス85mmソフトをメインに
使っています。

ニコン機でも撮りますが
やはり望遠系の85mm 135mmなどが多いです

ちなみに最近は広角はキヤノンEOS-M 22mm
ペンタックスQ10 標準ズーム
フジフィルム X10から
サブで選びます。

書込番号:18332917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 レンズキットの満足度5

2015/01/03 20:34(1年以上前)

マクロでポートレートならタムロン60mmマクロの方が良いと思いますな、発色が。

予算があるなら55mmf1.4も良いかなと思いますが、おいらはFA50mmf1.4中古美品を購入しました。

開放では柔らかい描写、2段絞ればシャープです。
おいらはf1.4〜f2.8を好んで使っています。
マクロは予算の都合で50mmと35mmで迷いDA35mmリミテッドを購入。
中古で購入したDA70mmリミテッドと合わせて単焦点を楽しんでいます。

DA50mmも良いかなと思いますが、FA50mmf1.4は柔らかい表現からシャープな表現までこなせるのでオススメです。

全身のポートレートならDA35mmf2.4も面白いと思いますな。
中古で購入しましたがDA35マクロリミテッドとは違う描写が楽しめるのと価格が最高。

書込番号:18333107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/03 22:54(1年以上前)

F値が一緒ならmm数の大きい方が被写界深度が浅くなりボケやすくなるので
30mmと50mmなら50mmの方が良いです。

書込番号:18333689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/03 23:33(1年以上前)

マクロレンズはピント合わせが難しいのでお勧めできません。
それを克服できる人ならいいと思いますよ。

書込番号:18333831

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/04 05:01(1年以上前)

>マクロレンズはピント合わせが難しいのでお勧めできません。

私はマクロレンズを常用で使ってますが
普通の単焦点レンズもマクロレンズも
MFでのピント合わせは大して変わらないと感じてるけどなぁ(笑)

逆に何故、マクロレンズはピント合わせが難しいのか知りたいヾ(;´▽`A``アセアセ!!

ペンタKのマクロレンズのAFは
他社機と比べるととても優秀に感じてます、、、私が使ってるボディはK-3ですが^^;

書込番号:18334309

ナイスクチコミ!3


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/04 11:27(1年以上前)

メーカー純正のDA50はDA35と共に入門用単焦点レンズとしてはコスパも優秀なのでオススメです。
ただ今後もがっつり使って行くつもりならば、入門用飛び越してDA★55f1.4を購入した方がいいんじゃ無いかな〜と思ったりします。

書込番号:18334984

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面についての質問

2014/12/02 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

スレ主 haru26さん
クチコミ投稿数:3件

PENTAX K-50の液晶画面なのですが、撮影した写真が赤い色の時だけ表示のドットが荒いのですが、これは故障でしょうか?

今回、赤い薔薇を撮影しました。

白い薔薇や葉などはラインも滑らかに表示されるのですが、赤薔薇や濃いピンクのみ、ラインに四角いドットが出ます。
例えるなら解像度の低い写真のような感じです。
拡大表示しているわけではありません。

撮った写真をパソコンで見てみると、赤薔薇も綺麗なラインで表示されております。

これは液晶画面の故障なのでしょうか?

お忙しいところ恐縮でございますが、同じ機種をお持ちの方などアドバイスをいただけますと幸いです。

書込番号:18230779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/02 19:23(1年以上前)

↓のスレは削除依頼されたほうがいいかもしれませんね。

この機種は持っていませんが、ひょっとしたら初期不良かもしれませんし、コストダウンのためにあまり良い液晶を使っていないのかもしれません。

購入されたお店に相談される前に、マニュアル213Pの「画像モニターの明るさと色味を調整する」を参照して、「色調整(ブルー/アンバー)を調整してみられては?

書込番号:18230830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2014/12/02 19:34(1年以上前)

>赤薔薇や濃いピンクのみ、ラインに四角いドットが出ます。

この現象が表示された液晶画面をスマホ等のカメラで撮って、アップロードして見せてくれないじゃろか。
そうしてくれれば的確なアドバイスがもらえるんじゃなかろうか。

書込番号:18230865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2014/12/02 19:56(1年以上前)

文章だけでは判断できないですし、適切なアドバイスも書き込みされないと思いますな。

まずは液晶画面を撮影してアップですな。

ちなみにK-30所有していますが、問題無く表示されます。

おいらは背面液晶で確認するのは構図、拡大してピント、ヒストグラム。
ヒストグラムは3波長で表示しています。

赤は色飽和しやすいのでヒストグラム確認は必須ですな。

書込番号:18230934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru26さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/02 23:57(1年以上前)

別機種

液晶画面

こんなにたくさんの方にアドバイスをいただき、心から感謝しております。

おっしゃられる通り写真がないと分かりにくいと思いますので、スマホで液晶画面の写真を撮ってみました。

分かりにくい写真で本当に恐縮でございますが、葉に比べて、赤い部分のドットが荒くなっているのがお分かりになりますでしょうか?
(本当に分かりにくい写真で恐縮です。すみません。)

赤い部分のみラインがガタガタとしております。

これは、濃い赤のみに起こるようで、明るい赤ではラインは綺麗に出ておりました。

お時間いただき誠にありがとうございます。

書込番号:18231888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/03 11:08(1年以上前)

ブロック状になってるのわわかったけど、ブロックが斜めに出てるね。

こゆブロックって画面の縦横と平行に出そーなもんだけど、なんでかな?  (*ω*?

書込番号:18232724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラにて

2014/11/27 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

キタムラでダブルズームキットで49800円でした。

このキットに付属する50-200mmレンズはそのまま売れば1万円で下取り可能です。

それを元手に300mm買おうと考えてますが、最新のPENTAXレンズは高くて買えません。

安くてK-50に装着可能な300mmレンズの情報がありましたら教えてください。

用途は子供の少年野球です。200mmで寄れるなら、そのままで使用するつもりです。

書込番号:18213438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/27 20:08(1年以上前)

素直に300mmのダブルズームを買う…というのはいかがですか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000627741

シグマやタムロンのレンズを買う…という方法もありますね

書込番号:18213481

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/27 20:11(1年以上前)

安価なものならシグマの70-300が安価で評判が良いようですよ。

http://kakaku.com/item/10505011425/

個人的には純正のDA55-300をオススメしたいです。

ヤフオクなどでダブルズームキット崩れが比較的安価で流れてます^^)v

書込番号:18213490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/27 20:12(1年以上前)

ダブルズームのレンズは2本とも下取りに出してDA18−270を買う・・・なんてどうじゃ?

書込番号:18213491

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/27 20:16(1年以上前)

TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
では、いかがですか。
価格.Com最安値は¥13,991です。

書込番号:18213507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/11/27 20:51(1年以上前)

ほら男爵さん
キタムラだと300mmズームキットが凄く高かった(7万円後半だったか?)のですが、このお値段なら検討範囲に入って来ます。
アドバイスありがとうございます。

arenbeさん
oira1010さん
この2つのレンズなら追い金が数千円で300mmズームレンズにできますね!
2つともモデルにマクロとありますが、これはマクロ的にも使えるってことですか?
情報ありがとうございます。

サル&タヌキさん
なるほど!一本で広い範囲をカバーするって言う手もありますね!
ちょっとそのレンズも調べてみます!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18213651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/27 21:38(1年以上前)

>安くてK-50に装着可能な300mmレンズ
>最新のPENTAXレンズは高くて買えません。

 レンズキットに付属する
 smc PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8EDを、
 中古購入ではダメなのでしょうか?
 単品販売(L無し)との違いは、
 プラマウント、フード別売、QSFS無しですが、
 基本的な光学系は、PENTAX-DA55-300mmF4-5.8EDと
 同等です。
  http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-da55-300/

 中古で、1万円ちょっとで中古購入可能です。
  http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148730727304&_ga=1.228009949.1582633603.1404990434
  http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148501134072&_ga=1.228009949.1582633603.1404990434
  http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148670875882&_ga=1.26102653.1582633603.1404990434
  
  
 

書込番号:18213892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/11/27 23:01(1年以上前)

1641091さん

中古でも全然問題ないです!購入はキタムラを考えてますし、200mm下取りに出せばすぐに買える値段です!
有難う御座います!

書込番号:18214292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/28 01:20(1年以上前)

>購入はキタムラを考えてますし

 取り寄せて、比較できますから、
 ボディに装着して、満足いくものを、
 ご購入して下さい。
 フード追加購入を、お忘れなく!

 できれば、メーカー保証残有りを、
 待てれば、いいのですけど・・・・・・

書込番号:18214735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/28 04:52(1年以上前)

K-50ダブルレンズキットが49,800円は安いと思います、買いでしょう。

おいらがK-30を購入した時は流通在庫だけでボディがAmazonで39,800円。

年末だったので正月特価の値下げもあるかなと思いましたが多少の差かなと思い購入。
実際は価格は変わらず、在庫も数点だったので購入して良かったなと思いました。

少年野球だと300mmまでの焦点距離があった方が良いと思いますな。

付属レンズが10,000円で下取り、中古のDA55-300を購入。

DAとDALだと描写は変わらないようですが、QSFS搭載のDAをオススメしますな。
純正フードも付属で追加を考えたら3,000〜4,000円の価格差だと思います。
フードはAmazon価格で考えた場合。
マウントも金属ですし。

おいらはPENTAXメインでは無いので300mmクラスの購入は考えていなかったのですが、価格も安いし写りも価格を考えたら良いとの評価だったので購入しようと思いました。

おいらはQSFS搭載のDAが欲しかったのでキタムラネットを常にチェックしていました。
メーカー保証が6ヶ月残のAランクを発見、即取寄せ購入。

キタムラの中古は他店より多少高いかなと思いますが、全てではありませんがキタムラ中古保証6ヶ月も付きますし取寄せキャンセルも無料。
手に取って見れるのが良いですね。

今ならDAのABランクが17,800円が数点あります。確か同一3点まで取寄せ可能。
比べて納得できる商品を購入するのが良いかなと。

年末は在庫が減るので機会を逃さず良い買い物ができると良いですな。

長文失礼しました。

書込番号:18214953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/28 06:50(1年以上前)

サイレンス豊さん。おはようございます。

>2つともモデルにマクロとありますが、これはマクロ的にも使えるってことですか?

そうですね、レンズのテレ(望遠)側でマクロ『風』には使えますよ。


書込番号:18215056

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/28 07:26(1年以上前)

キタムラでは、
 >お一人さま10点までのご予約が可能です。
 >同一商品については、お一人さま2点までのご予約が可能です。

以前は、3点可能でしたが、
現在は、同一商品2点までですね。
L付とL無しを、取り寄せて比較すると良いですね。
安さ優先であれば、L付でしょうね。

書込番号:18215109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/11/28 07:29(1年以上前)

1641091さん
fuku社長さん

フード付きですね!
状態の良いQSFS搭載のレンズをチェックしておき、良いのがあったら取り寄せてみます。
家からキタムラは近いので、安心料として多少高くても我慢できますね。
有難う御座います。

書込番号:18215115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/11/28 07:32(1年以上前)

oira1010さん

なるほど…テレ側で使えるんですね。
レンズ選びもPENTAXなら多少勝手に絞られてくるのかな?っとも思ってましたが、色々あるんですね。
これが世に言うレンズ沼ってやつでしょうか…ww
ありがとうございます!

書込番号:18215122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/28 09:22(1年以上前)

>フード付きですね!
>状態の良いQSFS搭載

L付きとL無しの違いは、
判り難いと思いますので・・・・・

・PENTAX-DA55-300mmF4-5.8ED

  単品販売のフード・金属マウント・QSFS付き

・PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8ED

  名称にLが記載される、レンズキット付属のレンズ
  単品販売してません。

 ※DA Lレンズは、クイックシフトフォーカスシステムは採用しておりません。
  また、マウントがプラスチック製になります。
 ※DA Lレンズは、レンズキット付属のレンズです。単体発売はしておりません。

 別売フードは、PH-RBG 58mm(別売)です。
 純正は、3,000円程度しますが、
 互換品であれば、1,000円程度です。
 互換品は、使ったことがないので、
 自己責任で・・・・・
  http://item.rakuten.co.jp/f-foto/4582474603599/

書込番号:18215348

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/11/28 09:24(1年以上前)

サイレンス豊さん、おはようございます。
K-50随分と安くなってますねぇ。

300mmクラスの望遠レンズですが、
やはりできればDA55-300mmがいいと思います。
緑リングの旧タイプを中古で探してみてはどうでしょうか。
DALと違ってフードも付いていますし、クイックシフトフォーカスも使えます。
結構DA55-300mmはAFが行って帰ってしますので、
これがあると随分と便利ですよ。
あと55mm開始と、広角側の守備範囲が広いのも便利ですし、
250mm位までなら、写りもかなりいいレベルだと思います。

他社なら、SIGMAの70-300mmの評判がいいですね。
逆光シーンとかも考えられるのであれば、
無理してでもAPO表記付きを選択しましょう!
望遠側はDA55-300mmよりもシャープな写りをするようです。

あと一つの手としては、若干望遠側が弱くなりますが、
SIGMA18-250mmHSMを選択するというのはどうでしょう。
広角から望遠まで1本のレンズで足りますし、
HSMなんで静かでAFもそこそこ早いです。
もう少ししたら18-300mmというのも登場するようなので、
資金貯めつつ、DA50-200mmで頑張ってみる(トリミング)というのも手かも。

書込番号:18215354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/11/28 10:23(1年以上前)

1641091さん
やむ1さん

みなさんオススメのDA55-300mmF4-5.8ED を第一候補に考えてみます。

なお、一眼が初めてなのでフードが何故いるのか、QSFS機能とは、HSMが何かが「?」ですが、色々調べて見るのも勉強ですね!

今使っているコンデジ(SX280)より高画質なのは間違いないでしょうし200mmで撮って、後でトリミングするのもアリかも知れませんね!

色々と楽しみが広がります!

書込番号:18215470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/11/28 17:17(1年以上前)

こんにちわ、K-50ユーザーです。
私もレンズ買い替えをして最終的には SIGMA18-250mmHSM +単焦点に落ち着きました。
購入して、とても満足していますのでSIGMA18-250mmHSMをお奨めします。

SIGMA18-250mmHSM は、ご希望の300mmに50足りませんが、200と250は大きく違いますが
250と300は、それほどではありません。(200-250-330 画角の比較図)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=14158935/ImageID=1115517/

また、選択肢のひとつであるSIGIMAの70-300もコスパの高いレンズですが
70から始まる為、レンズの交換頻度が上がってしまいます。
(同機の私のレビューです)
http://review.kakaku.com/review/10505011425/ReviewCD=764309/#ReviewRevision-1

SIGMA18-250mmHSM の守備範囲は広く、案外焦点距離が短めでAFも優秀です。
普段の90%はこれ1本で間に合ってます。
画質も便利ズームとしては、素晴らしい解像だと思います。
ダメな点は、周辺光量低減と周辺部解像と樽収差ですが、気にしなければ気になりません。

ただ、「お値段」が私のような一眼初心者には厳しいものでしたので、、、、、
購入後は節制を強いられているところです(笑

もし、トピ主さんが解像感と便利さを優先して、-50oを許容できるなら
SIGMA18-250mmHSM は良い選択になると思います。

逆に柔らかい解像感が好きで、優しい表現をお好みならタムロンの
28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Asphericalが、SIGMA18-250mmHSMよりも
リーズナブルで、かつ300oなので良いかと思います。

私はシグマの解像感が好きなので、SIGMA18-250mmHSMでしたが
こればっかりはお好みしだいですからね (^^

書込番号:18216452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/11/28 17:40(1年以上前)

マシュタさん

250と300でこれぐらいの差しかないとは驚きでした!

やむ1さんにもオススメ頂いた18-250なら初心者の自分にとっては守備範囲が広くて、とりあえずこれで撮りまくって一眼を勉強する!ってのもありですね。

これならWズームキットのレンズ2本売ってしまっても…あっ…それならボディだけ買えばイイですね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:18216502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 航空機の撮影には使えますか?

2014/10/17 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 300ダブルズームキット

スレ主 takuan123さん
クチコミ投稿数:2件

始めまして。

現在、コンデジで航空機(旅客機・戦闘機)の撮影をしています。しかし、コンデジでは撮影がきつかったり、ピントが合わないなどが多いので一眼レフカメラに変えたいと思っています。個人的にPENTAXのK-50の300ダブルズームキットが価格的に候補です。このカメラは空港や航空祭の撮影に適していますか?(AFや望遠の性能、連写速度等)

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:18059917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/17 02:00(1年以上前)

使えるか使えないか!?で言えば使えると思いますよ(=゚ω゚)ノ

まぁ、飛行機メインなら
ニコン・キヤノン機を勧める人が多いんじゃないかな?(笑)

書込番号:18060059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/10/17 05:55(1年以上前)

デジイチ初心者なので、大まかな事しか分かりませんが。

>コンデジと比較して
全てにおいて動作が速いです。基礎体力が違う、、という感じです
フォーカスの速度、フォーカスの精度が優秀です。
連写速度自体はK-50では最大6/秒ですが、連写後すぐに次の連写が可能なので
十分だと思っています。

航空機などは連写で攻めるのも重要なので、デジイチの優位性は高いです。

>望遠の性能
画質でいえば、コンデジと大きく変わります。
素子のサイズもレンズの質も違うので、出てくる画は良いです。
但しレンズ性能がモノを言う世界なので、画質・速度を求めると
「レンズ地獄」に入るそうです (^^;

>他機種と比較すると
非常に個人的で、初心者であることを前置きして聞いてください。
ずばり、この価格帯でK-50のスペックは贅沢そのものです。

K-50は、いわゆるエントリー機種ですが中身はミドルクラス機です。
なにせ、満足度4.9↑を叩き出しているK-30のバージョンアップ版ですから
悪いわけがない。(^^ 
私を含めた初心者には、とてもリーズナブルで良い性能の機体だと思います。

あと、これは好みの問題ですがカリカした(カチッとした?)シャープな画が
好みなら、少し合わないかもしれません。
シャープさや、感覚的な解像感さを求めるならNIKONが良いです。NIKONは
カリカリしてます (^^ K-50は少し柔らかいです。

CANON機は、、ミドルクラスやフラッグシップ機は凄いと思うのですが
エントリー機(KISS系)は、試し撮りでも好きにはなれませんでした。
画作りも、スペックも「削いでるなぁ」という気がしました。

初心者の感想ですが、ご参考までに (^^/

書込番号:18060209

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/17 05:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-30で

K-30で

K-30で

K-30で

コンデジより、
歩留まりは向上すると、思います。

>AFや望遠の性能、連写速度等

 K-50とほぼ同等の前機種K-30でも、
 動体は、撮れるので、撮れますが
 歩留りよく撮るには、
 力不足感は、ありますね。

ただし、他社にしても、
歩留り良く撮るには、
それなり高価格の機種に、
なりそうですね。

飛行機ではありませんが、
前機種、K-30の動体の画像です。
レンズは、キットレンズではありません。

書込番号:18060220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/10/17 08:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

わはは

ぶれてる

おはようございます。

結論から言えば、このカメラでも撮れる、と思います。
但し、このカメラと55-300mmで完璧というわけではないとも思います。

具体的に書きますと、主にスレ主さんが求める写真次第、気持ち次第だろうなと思います。
つまり、コンデジから一眼レフに 「ステップアップ」した気持ちから、K-50を飛行機に向かって構えた瞬間、、
いや、K-50を手にしたその日から心のどこかで、今までのコンデジよりも良い写真が撮れるのはもちろん、
ネットで見られる多くの素晴らしい航空写真をイメージするのではないでしょうか、、、。

つまり、欲が出る、膨らむというか・・・。
そうなると、このK-50と55-300mmという組み合わせでも力不足かもしれません。(他社エントリークラスの
一眼レフでも大同小異ですけどね)

55-300mmというレンズで撮った写真を貼っておきます。
昨年の基地祭ですが、私にとってははじめての航空ショー撮影でしたので、腕の問題も大いにあるのですが、、
このレンズで300mm付近で「かっちり」した写真を撮るためにはそれなりに絞り込む必要を感じます。
一方で、ISO感度をあまり上げずに、かつ シャッター速度も最低でも1/1000、できればそれ以上確保したいのですが・・
すると、絞ってもF8くらいまで、、でした。(ご覧のように快晴です)
それでも、300mmで撮ると私の腕ではブレてます。 もっとシャッター速度をあげればよかったな・・・。
つまり、このレンズと私の腕の組み合わせでは、「一眼レフで撮られた航空写真」としてみると、機材の割には
イマイチな感じでした。

次に、ピントが合う速度ですが、、カメラボディの方はともかくとして、レンズ側の特徴ですが、このレンズは
決してAF速度は早くありません。加えて一度ピントを逃してしまってピントを探し出すと「行って、戻ってくる」間が
とても遅く感じます。ぎゅんぎゅーん・ぎゅんぎゅーん って。

1枚めの写真、、スレ主さんならどこにピントを持ってきますか?
機体が遠くにある時はなんとなく中央に合わせてていても撮れるのですが、急激に近づいてくると中央の隙間が
大きくなって、、そこを狙ってしまうとピントが逃げる・・・
下手くそだからこうなるのだと思いますが・・・。
(たしか、AFは中央一点+セレクトエリア拡大で撮ってます ←これがベストなのかは解りません)

なんて具合に、すぐに、もっと良いレンズが欲しくなっちゃいます。つまり、すぐに意識がステップアップしちゃうん
ですよね〜。超望遠の良いレンズはそれなりに高価ですしね、、、、。

今現在、どんなカメラをお使いなのか解りませんが、上記のような事を考えると、いわゆるネオ一眼という種類の
カメラもなかなか良いものがありそうです。そちらもよくよく検討した上で機種を選ぶと良いかもしれませんね。

今回貼った写真は他機種(K-5Us)ですが、画像の内部処理速度はK-50の方が速いです。連写後の処理待ち時間は
(バッファ量の関係もあって?)同程度、もしくはK-50の方が多少速いかもしれません。AF合焦速度は55-300mm
というレンズを使う限りは殆ど変わらないのではないかと思います。

最後に・・・PENTAX機に着いてる TAvモードというのは、こうした撮影には便利でしたよ。これは他メーカーには
無いモードですね。 絞りとシャッター速度を固定して、露出はISO感度が自動で変化して合わせてくれるものです。
上述のように、「これくらい絞りたいけど、シャッター速度はここまで上げたい」なんて時に便利でしたよ。


以上、、、何かの参考になれば。

書込番号:18060489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/10/17 08:27(1年以上前)

↑ 改行位置が ぐちゃぐちゃで読みにくくてスミマセン。。

書込番号:18060500

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/17 09:22(1年以上前)

補足ですが、・・・・・

>青空と自転車大好きさん、
 >つまり、欲が出る、膨らむというか・・・。

 その通りですね。
 ただし、高価な機材になると、
 重量も増え、手持ちでは苦しく、
 三脚にしても、レンズ相当額ぐらいの出費になります。

まず、コンデジからのステップアップで、
軽量なキットレンズを、使ってみて、
様子を見られた良いでしょうね。
予算が、十分にあれば、
NやCの上位ボディ/望遠レンズが、
良いと思います。

>PENTAX機に着いてる TAvモード

 飛行機は、背景が空なので、
 露出補正等を使ってある程度、
 意図した露出が必要になります。

その場合、前後ダイヤル機のK-50は、
扱いやすいですね。
N社の上位機種でも、Mモード、ISOオートで、
TAvモードと同等な操作はできます。

書込番号:18060643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/17 10:36(1年以上前)

takuan123さん
腕しだい。

書込番号:18060835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/10/17 20:41(1年以上前)

>このカメラは空港や航空祭の撮影に適していますか?
ズバリ!微妙です。でも、しかしnightbearさんが
言われるように腕次第かと。そこは試行錯誤して練習あるのみ。

購入金額にあまり予算をかけたくないなら
まずはこのレンズキットでチャレンジしてみてはいかがでしょう。





書込番号:18062495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/17 21:13(1年以上前)

 まず今現在お使いのカメラはなんでしょう?少し探せばそのカメラが35ミリ相当で何ミリの望遠になっているかが分かると思います。ちなみにペンタのこの機種でしたら、35ミリ換算で約450ミリまでの望遠になります。

 このカメラで空港や航空祭での航空機撮影ができるかと言えば、できるでしょう。ただし、もっと長い望遠が欲しくなる可能性も大きいです。

 私自身、5年ほど前に、たまに航空機が撮りたくて、いわゆるネオ一眼からキヤノン機に鞍替えしました。最初は70-300のズームだったわけですが、物足りなくなって、今はシグマの50-500を使いながら同じシグマの150-600が気になっています。

 ペンタックスの場合、純正で望遠レンズが少ないうえに、サードパーティも、ニコン、キヤノン優先で、新製品をペンタマウントで発売しない可能性もあります。
 
 さらにペンタックスはボディ内手ブレ補正が強みですが、これが超望遠領域になると、レンズ内手ブレ補正のほうがファインダー像が安定して有利だったりします。

 フィルム時代はずっとペンタックスで、ペンタックスは好きではありますし、ペンタックスで素晴らしい航空機写真を撮っている方もいますが、あえて言えば、航空機撮影が主目的なら、キヤノンやニコンの方がハードルは低いと思います。

書込番号:18062615

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuan123さん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/17 23:55(1年以上前)

皆さん、素早い回答ありがとうございます。

現在使っているカメラは、オリンパスのSP820-UZ?です。価格的にCanonやNikonはキツイので、K-50で行きたいと思います。

書込番号:18063279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/18 01:59(1年以上前)

>価格的にCanonやNikonはキツイので、K-50・・・・・・

 腕でカバーも当然ですが、
 歩留り、画質は、
 価格相当になりますね。

どこで、妥協/満足するかは、
ひと、それぞれでしょうね。

書込番号:18063619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/18 09:50(1年以上前)

takuan123さん
望遠側、足りるか!?

書込番号:18064323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/18 10:07(1年以上前)

使えますよ。としか言えないかと。

なぜかは、どこまでを満足するかは主観となります。
ピントが合っているのが
たとえは
今まで50%で、
求めるのが60%でもOKなのか
80%やそれ以上を求めるのか…


腕や難易度によっては
1%でも良いと思うこともあるし…
その辺次第ですね。

いい機材を買っても腕がなけでは、コンデジ変わらんことも。。。

必要なレンズも、今持っているコンデジと比べ焦点距離的にどうなのかなど、
35mm判換算で比較ももしないとね。

AF性能を求めるのであれば、お金をかけてでもそれなりのものを買わないとね。
お金が無いから中途半端な物を買えば、場合によっては無駄な出資となることも、

書込番号:18064383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/10/20 02:31(1年以上前)

(・。・) あ〜 SP820-UZね

そのカメラで修業をされていたのなら
K-50なら簡単に撮れると思いますよ

それと望遠が足りない時でも トリミングが可能です
SP820-UZだと トリミングは厳しいですよね
やはり そこら辺の違いは 段チですよ (^^)/

書込番号:18071376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/10/20 19:36(1年以上前)

もうじき K-50ユーザーですね (^^
とても 楽しい機種ですよ♪


>SP820-UZ
私も、あの機体で修練されてたならK-50は良い相棒になると思います。

あと、航空機には向いてないんですが 単焦点 DA 35mmF2.4ALは
とんでもないコスパで、ニヤニヤするくらいの解像を出します (^^

書込番号:18073141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/20 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

六魂祭のブルーインパルス DA55-300mm

同じく DA55-300mm

同じく DA55-300mm

はじめまして 
K-50に心傾いていらっしゃるとの事、大変結構と思います。
私はK-30も愛用していますが、メインはいまだにK10Dです。
航空機を撮る時はDA55-300mmとDA50-200mmを用いています。
飛行機は速度は出るものの、昆虫や鳥に比べると進路変更が緩慢で
慣れてくると大体の飛行コースと距離感が体感できるように感じます。
私は自分の立ち位置と被写体、それに光源としての太陽の場所を大掴みに
イメージして撮影に臨むように心がけています。言うは易く行うは難く、
撮る事のハードルがとても高く感じる事もありますが、楽しさはそれを
はるかに上回って感じます。 それでは、楽しい撮影を!

書込番号:18073588

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/20 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマAPO 50-500mm

DA☆300mm 

DA☆300mm

DA☆300mm

>K-50で行きたいと・・・・

 キットレンズでは、有りませんが、
 K-50と性能的には同等の,
K-30、AFでの飛翔物の追加画像を・・・・・

AFの設定は、ある程度細かくできるので、
被写体にあった自分なりの
設定を見つけて下さい。

1枚目・・・旅客機、シグマAPO 50-500mm
2枚目・・・トンボ、DA☆300mm 
3枚目・・・カワセミ、DA☆300mm 
4枚目・・・オオスカシバ?、DA☆300mm 

書込番号:18073787

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

K-50&50-300mmでのサッカー撮影

2014/10/10 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 300ダブルズームキット

はじめまして。
現在、オリのPENにて一眼を楽しんでいる者です。
主に単焦点を使っています。

しかし、最近レフ機が欲しくなり、K-50がその筆頭となっています。
そこで、お聞きしたいのですが、K-50とキットの50−300mmの組み合わせで
小学生のサッカー撮影が難しいか、難しいならK-50とどんなレンズの組み合わせ
がより楽に撮影できるか、などについてお答えいただけたらと。

どうしてレフ機が欲しくなったかというと、m3/4に手頃な300mm程度の望遠が
ないことがあります。PENのキットレンズ150mmではちょっと足りません。
AFの精度や追従性もあまり良いとは言えないからです。

またK-50が筆頭候補かというと、う〜ん、なんとなくなのですが、CのkissやNの5300
あたりも候補であって、そちらを選べば、楽にサッカー撮影できそうだとわかるのですが、
ペンタに惹かれるんです。値段やデザイン、ファインダーの見え方は申し分ないです。
(ギュンギュンいうレンズにちょっと驚きましたが・・・)

ペンタのカメラはAFが遅い、速いレンズが少ないなどの記述も見受けられるのでそのあたり
がちょっと心配なのです。

あ、腕ですか? 下手です。下手なので多少は機械に頼りたいです。が、腕を上げることも
必要なのはわかっております。

書込番号:18033894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/10/10 00:26(1年以上前)

間違えました。55-300mmのレンズです。

書込番号:18033905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/10 00:49(1年以上前)

K−50は本質的に中級機ですからね
70D、D7100と比較されてもおかしくないカメラ

これがこんなにも爆安なのはすばらしいことなのです♪

ペンタックスのレンズが欲しければある意味一押しなカメラと思う♪

書込番号:18033980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/10 01:58(1年以上前)

サッカー専門に、撮っている自分からしたら、小学生は楽でしょう。
グラウンドは狭いし、ハイボールはほとんど無いし。
50-300を、1本だけ、買うならいいですが、それ以上は、買わないのですか。
PENTAXは、レンズが少ないですよ。
安いクラスのレンズだけでいいですか。
例えば、PENTAXは、300mmは、何種類出ていますか。
種類が無さ過ぎます。
小さい大会だと、タッチラインの後ろで、撮れるはずです。
300mmは、大き過ぎませんか。
多少小さく撮って、トリミングした方が、外さないで撮れますよ。
レンズの豊富さを考えれば、Canonか、Nikonを、勧めます。

書込番号:18034120

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/10 03:31(1年以上前)

動体メインで、考えるなら、
どこまで、歩留まりを求めるか、
個人差があるでしょうけど、
正直、リコペンの機種は、
お勧めしませんね。

最上位機種のK-3でさえ、
動体AF性能は、
発売時期が古い、D7100より劣ります。

望遠レンズの場合は、
開放F値が、暗めになります。
特にズームは、
F5.6を超える場合が、多く、
リコペンでは、ボディのAF測距点が、
F5.6超えには、対応しません。
また、レンズ自体のAFの速さも、
あまり速くありません。

ただし、ニコンのばあいは、
高性能レンズを求めると、
FX機レンズになるので、
出費は、多くなります。
しかし、先々FX機に移行もできます。

D5300より、K-50は
2コマンドダイヤルなので、
操作性は、上です。

>下手なので多少は機械に頼りたいです

 その分、出費の覚悟も必要です。
 どこで、妥協するかでしょうね。
 上を見たら、きりがありませんが・・・・

書込番号:18034213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/10 07:20(1年以上前)

理屈上、合理的で無難なのはキスのWズームだと思います。

ただ、理屈が通らないのが酔狂の世界です(笑)♪
僕はKー5ですが、好きこそナントやら…被写体を愛し、じっくり観察することで、意外と不規則に動き回る動物たちでも太刀打ちできます。
レンズはやや旧くなりましたが…シグマの70〜300DGや120〜400DGで対応してます。

書込番号:18034433

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 10:01(1年以上前)

K-50を使っています。
私も初心者で、小学生(6年生)のサッカーや運動会を200mで撮影していますが、スポーツモードに設定すれば、失敗がないです。
プロのような高速な場面はないですし、プリントもLか大きくても2Lだからだと思いますが。
デザインも含め、自分が気に入れば買いだと思いますよ。
そうでないと、持ち出したりしなくなりますもの(笑)。
K-50にひかれた、自分の感覚というか直観を信じるのもいいと思います。
スペックを追い求めても使い切れませんし、例えば同一焦点距離レンズで複数ラインナップされている中から、最適な選択なんてできません。

カメラの世界にのめりこんでしまったら、その時考えましょう。

書込番号:18042059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2014/10/13 10:37(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。

比較的安楽に撮影したい場合、やはりCやNのカメラなんですね。
ペンタのカメラはできないことはないが、こつや技術も必要。低い歩留り率も覚悟。

まさに「結果」か「過程」か。

悩みますが、多分ペンタにすると思います。

書込番号:18046202

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/13 10:46(1年以上前)

>多分ペンタにすると・・・・

であれば、
望遠は、DA☆300mmですね。

書込番号:18046255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ使えますか?

2014/10/12 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:6件

デジタル一眼を買おうと思っていますが、昔PENTAXのMZ-10を使用しており
その時のズームレンズが使えないだろうかと悩んでいます。
使えるなら本体だけ、無理ならレンズキットを購入予定です。
まったくの初心者ですので分からず誰か教えていただければと思います。

書込番号:18042084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 10:24(1年以上前)

K-50を使っています。
私はZ-5Pの時のレンズを使ったりしています。同じKマウントですし。
ただし、パワーズームは使えず、手動です。
(アダプターを使えば、大昔のスクリューマウントさえも使えます)
今お持ちの具体的なレンズが何かわかりませんが、気になるなら下記URLの「使用レンズについて」を参照すればいいすよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-50/index.html

書込番号:18042161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/12 10:33(1年以上前)

ヨッシーRSさん こんにちは

使えると思いますが デジタルとフィルムでは レンズ内の内面反射処理が違い 開放ではフィルム用だとフレアーが出やすいので どのレンズお持ちか解りませんが 最低でも 標準ズームだけは デジタル用購入した方が良いと思います。

でも フレアー 少し絞ることで改善していくと思いますので 標準ズーム以外のレンズお持ちの場合 まず使ってみて 描写確認し 問題なければそのまま使って良いと思います。

書込番号:18042194

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/12 10:48(1年以上前)

基本的にデジタル一眼が初めてなら
キットレンズの購入がオススメです。コスパ的にも

標準ズームは、何かと便利です。
例えば広角が足りない、望遠が足りない
単焦点を購入する際に、標準ズームで確認しながら
好みの画角が分かりやすい。
トラブルの際には、標準レンズで確認出来る。
持っていて無駄にはならないと思います。

書込番号:18042252

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/12 11:00(1年以上前)

使えますね。
但し、今まで使用していなかったら、
カビが発生していないかなどの確認が必要かと。
カビが生えていたら要注意です。

もとラボマン 2さんの言っているように
コーティングがデジタル対応になっていないため逆光等などでのフレアーなど出やすいかと。

あとは、AFスピードなどが最新の同じような焦点距離のレンズと比べてどうかですね。
どこまでを良しとするかは主観ですから…
買え前に、カメラ店に持っていきボディに今持っているレンズも付けて比較しても良いかと思います。

書込番号:18042293

ナイスクチコミ!0


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2014/10/12 11:00(1年以上前)

フィルムカメラの標準ズームだと広角側がチト弱くなるので、標準ズームキットが宜しいかと。
私もMZ-10のダブルズームキットに、昔ですがK100Dの標準ズームキットを買い足しました。

書込番号:18042294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/12 11:04(1年以上前)

こんにちは、Kー50ならユーザーです。
既にあがってはいますが、一応はレンズキットでの購入が良いかと思います。

古いレンズは現在のデジタル化に対応していない……というか予想していないものであったりもしますので、写りは期待できない場合も多かったりします。
デジタルのレンズでも、高画素化に対して厳しいものも出てきている昨今、それなりの写りでもオールドレンズの味として楽しむという以外は、キットに組まれているレンズを入手されておくほうが間違いない選択かと考えます。

その上でお持ちのレンズを試されて、自分なりの許容範囲で収まるかを検討されていくほうが良いでしょう。
意外と良い画質でなくても、気にならないものもあったりします。
ただし、あくまでも自分の許容できる範囲であるということになってきます。

書込番号:18042313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/12 11:32(1年以上前)

私ももとラボマン 2さんのご意見に賛成です。

MZ-10のズームレンズって、ひょっとしてFA35-80mmF4-5.6でしょうか? このレンズはフルサイズのMZ-10で使えばそのままの画角で準広角〜中望遠のズーム域ですが、APS-CサイズのK-50で使う場合は52.5〜120mm相当という標準〜望遠域になります。かなり使いづらいと思うのですが。

書込番号:18042405

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/12 11:44(1年以上前)

個人的な解釈です。
ペンタックスは主に単焦点をメインで使う方には最適だと思います。
レンズラインナップをみても分かる様に。
その為にも標準ズームの購入は意味があると思います。

書込番号:18042433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/12 13:05(1年以上前)

MZ−10のズームは機能的には使用できるでしょうが、
レンズによっては画質が悪いので素直にK−50のレンズ付を買いましょう。

K−50のキットレンズは55−300を除いて防滴なので、その意味でもあった方が良いですよ。

価格コムの値段で言えばダブルズームが良いでしょう。

書込番号:18042693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング