PENTAX K-50 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信15

お気に入りに追加

標準

三年目の春

2016/04/05 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラを初めて買って写真撮影を始めて丸二年が経ち三度目の春

おとといの日曜、都心は満開で撮る気満々
早朝三時半に起きて出かける準備
始発で出掛けるつもりでいたので、、、

六時前には現地に着くので暗いだろうと明るいレンズ35f2.4と50f1.7もバックに入れて
いざ出ようと玄関開けたら雨、、、、、

去年の桜の撮影を思い出す、、、
結局防滴の18-135しか使わなかった、、、、

今更レンズ出すのも面倒だし止むかもしれないし
で、そのまま出発

お昼前には別の予定があるので午前中が勝負

目黒川と去年から撮りたかった都電荒川線と桜のコラボ

目黒川は高感度でザラザラ、荒川線はイメージ通りに撮れず、、、、


また来年リベンジするかな、、、、


写真連投します

書込番号:19761457

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミはゴミ箱へ

つづき1

書込番号:19761484

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき2
ここから早稲田近くの荒川線など

書込番号:19761513

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とりあえずここまで

書込番号:19761535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/04/05 19:37(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
ご無沙汰です(^^)/
4枚目のカラスさんカック善い(^^♪

書込番号:19761613

ナイスクチコミ!3


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/05 19:42(1年以上前)

流し撮り決まってます。

わたしは夜に酔っ払って撮影すると高感度撮影をしてしまって後でがっかりすること多いです。

失敗は成功の元です。

書込番号:19761634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 19:52(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)

たぶんこれはハトさんですよ〜
黒すぎてわかりにくいですが…f^_^;)

橋の上で構えてたらたまたま飛んできて撮りました
ブレてますがw

書込番号:19761664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 20:02(1年以上前)

hiroyanisさん
こんばんは(^_^)

普段流し撮りとかしないので不慣れで…
出来ればもっとss落として流したかったと思いましたが自信無いのでw
イメージはもっとサクラが光にあたって白く見える予定だったんですが(ーー;)

もっと引きで撮りたいと思っていたんですが入ってほしくない物まで写るので寄りました

ここしか荒川線撮ったことないので
たぶん沿線にはもっと良い感じで撮れる場所があると思います^_^
ボチボチと探してみます
撮り鉄じゃないですけどw

書込番号:19761688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/04/05 20:10(1年以上前)

(。´・ω・)?鳩なの…|д゚)



黒い鳥さんは全部カラスさんだと|:3ミ


鳩さんごめんなさい<m(__)m>

書込番号:19761708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 20:15(1年以上前)

Jennifer Chenさん
現像の時に一度持ち上げたんだけどサクラが白く飛んじゃうからやめたw

トリさんてことにしときましょうw

書込番号:19761721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでに最近の写真を、、、

書込番号:19761980

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/05 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もいっちょ

書込番号:19762026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2016/04/06 21:44(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
こんばん葉

3年目のなんとか注意してくださいね。(笑)

不倫は文化なんて◎◎喰らえ


ぴったしコロナMARKU
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009260/SortID=19761457/ImageID=2464922/

僕がK-50 18-135購入したのは
雨対策だったで、
使えて嬉しいのか?正直微妙なところです。

僕も桜引きで撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009260/SortID=19761457/ImageID=2464935/

曇天時のwebですけど オートだと白っぽく 曇りマークだと赤っぽくなりませんか?。

書込番号:19764888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/06 22:24(1年以上前)

歯欠く.comさん
こんばんは(^_^)

三年目の高感度くらい大目に見てよw
と、言いたいくらいの写りで残念ですf^_^;)

自分はK-50買って1年半ほど経ちました自分の場合オーダーカラーとボディ内手ブレ補正が決め手でしたw

たまたま橋の手摺にコロナが乗ってて撮りました^_^
いいちこだったら撮らなかったかも二階堂なら撮ったかも…

出来るなら、桜は風景として撮りたいと思ってます
でもなかなか難しいですね
よほどしっかり撮らないとのっぺり平坦になっちゃいます(ーー;)
無風で、今時の高解像なカメラで三脚で撮ったら凄いだろうなと思いました

WBの曇りは赤くなりますね、今日D100で撮ってきてさっき現像してたんですが曇りに設定すると赤みが強くなりますね
雰囲気によって晴天と曇りを使い分けしました

書込番号:19765040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/07 11:09(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん今日は
電車の流し撮り良いですねー(≧∇≦)、
目黒川のシーンは何故か神田川のメロデーとダブりました('◇')ゞ、
カラスと見間違えた>Jennifer Chenさんは鳥撮りでは未だ修行が足りませんね( ´艸`)、
しかしよくぞこの場面でシャッターを切れた物と私とは違う反射神経の鋭さに脱帽です、

今日は無情の雨になりそうな強い雨が降っていまして、週末の桜撮りがどうなるかと気を揉んでいます、
今年は未だ桜を晴れの順光で一度も撮っていませんので何とか持ちこたえて欲しいと願っています(゜゜)。

書込番号:19766260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2016/04/07 16:14(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)

流し撮りは普段やらないので難しいですね
もっとss落としたかったですf^_^;)
桜の向こうに荒川線が走るというイメージを一年前から考えてたのでとりあえず良しとしますw

ハトは運良く収まってくれました^_^
連写設定にしてないので撮れてラッキーでした

こちらも今日は一日中雨で、満開を過ぎた桜がかなり散ってしまってます
今度の日曜はもう見れないと思います(ーー;)

もう1日くらい撮りたかったですが…

書込番号:19766921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信20

お気に入りに追加

標準

好きですこれ。

2016/04/02 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 
当機種

ペンタムと春をお散歩。

書込番号:19750666

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/02 10:12(1年以上前)

好きですこの写真。

書込番号:19750904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/02 12:51(1年以上前)

当機種

>松永弾正さん

いつもコメントをありがとうございます。
衝動買いした K-50 ですが、今では大好きな一眼レフです。

みなさまも、K-50 で写された<好きですこれ。> な お写真をココにペタペタして下さいね。

書込番号:19751278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/02 14:59(1年以上前)

当機種




ペンタム? なるほどA09との組合せってことですね。
自分も使ってますが、K-50との相性もイイです。

自分も衝動買いしたわけじゃなく、ちょっとワケあり
で手に入れたK-50ですけど、好きな機種です。


この春はまだ持ち出してないのでそろそろ・・・・(^^



書込番号:19751544

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/02 15:31(1年以上前)

当機種

>毎朝納豆さん

いらっしゃいませ。いつも素敵なお写真をありがとうございます。

銀塩時代にPENTAXはカタログだけで結局買えず仕舞い。
価格.comで皆さんの口コミやレビューをみるうちに急激にペンタが欲しくなり K-50 を買っちゃいました。

ほぼ同時に K-S1 も買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013464/SortID=19482905/#tab

K-50 にはタムロンを着けてるので ペンタム と呼んでます。
K-S1 にはペンタを着けてるので ペペンタ と呼んでます。

そのうちシグマを着けたら ペングマ かな。

書込番号:19751598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 20:01(1年以上前)

当機種

壁掛けしてあるマイ・ウクレレ

>hirappaさん

K-50撮影の「好きですこれ」を皆さんアップしてるみたいなので、
大好きなマイ・ウクレレの写真を貼らせていただきます。

レンズはsmc PENTAX-DA 35mmF2.4AL で
シャッター1/80 F2.8 ISO1250で撮りました。

書込番号:19752305

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/02 20:38(1年以上前)

当機種

>そよ風に揺れる風鈴さん

ようこそ ここへ ウクレレ

マイ・ウクレレって素敵ですね。

そよ風に揺れる風鈴さんのウクレレを聴きながら、桜のしたで一杯やりたいです^^

書込番号:19752409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/03 12:13(1年以上前)

当機種

隠れスターレンズことFA35oF2.0 



>hirappaさん

各機種に愛称を付けてあげると愛着もひとしおに
なりますね。(^^

今日は今にも降り出しそうな曇天の下、K-50君を
久しぶりに持ち出して近場を散策してきました。


書込番号:19754287

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/03 16:13(1年以上前)

当機種

>毎朝納豆さん

それはそれは、K-50君もお外に行けてなによりです。

今日は、こちらもどんよりした天気なので、シネマに行ったり、のんびりと過ごしています。

FA35oF2.0って、smc PENTAX-FA 35mmF2AL ですね。
これは知りませんでした。

今は、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited も欲しいし、
シグマ 30mm F1.4 DC HSM も気になってるところです。

そこに FA35oF2.0 も加えて、次はどれにしようか、ゆっくりと悩みます^^

書込番号:19754978

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/03 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ見られます

咲き始めました

まだつぼみが見られるものの

ピークは過ぎたといっていいでしょう

こんばんは、遅くなりました。

今年の桜は一気に咲いたので、充分に撮る時間もありませんでした。
加えて今日から雨が続くようなので、 散ってしまうでしょう。

ただ、これからは色々な花が咲く時期でもあるので、順を追って撮っていくのもいいかもです。
そのなかで、お気に入りというものが増えてくるかもしれませんね。

自分のKー50はダブルズームで購入し、マクロレンズはタムロンの90mmを使っています。

このダブルズームのできは良いといってよく、ニコンやキヤノンのレンズがMFやりにくいというか、ほとんど考慮されていないといった造りの頃から、ペンタックスはMFが考慮されているようで、さすがといって良いほどであり、道具感もしっかりあります。

最近はニコンやキヤノンのダブルズームはリニューアルされてMFも考慮された造りにはなってきましたが、道具感はペンタのほうが上といって良いでしょう。
こうしたキットもおろそかにしていない姿勢は評価して良いでしょう。

勿論Kー50そのものは言わずもがなで、初心者はともかく経験者をもって唸らせる要素があるといった自分の評は変わってません。

ただ、個々の道具感は良いとしても総合的に見ると、レンズ環境も含めて惜しいといった点は否めないかなと。

そうしたものは今後改善できると期待して、あるものを工夫して使っていきましょう。

ちなみにレンズはDA50ー200の1本勝負(?)です。

書込番号:19756015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-50 ボディの満足度5

2016/04/03 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜に彩られた路を。(福井鉄道 西鯖江-西山公園にて)

この日の福鉄は多くの花見客で賑わったことでしょう。(福井鉄道 水落-西山公園にて)

佐加枝神社の枝垂れ桜

>hirappaさん
こんばんは、そしてはじめましてm(__)m

K-50を愛する者の端くれとして、同じような感情をお持ちの方がいらっしゃることに、心が温まります(*^^*)
散歩がてらに撮ったとりとめのない、拙い写真ですが、私からも貼らせてください。
幼い頃から慣れ親しんだ「福鉄」も、走る顔ぶれと福井駅付近はすっかり様変わりしました。
けれどもひとたび郊外へ足を伸ばせば、沿線には変わらず穏やかな風景が広がっています。

※4枚とも手持ち撮影です。
佐加枝神社付近は歩道が狭く、人通りもそれなりとあって三脚の使用は自粛しました。

書込番号:19756302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2016/04/04 05:10(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

hirappaさん、こんにちは。

僕は自分にとっての一眼デビュー機であるK-xが故障したのを機にK-50を購入し、現在もK-5との二台体制です。
購入当初は漠然とK-5のサブ機と考えていましたが、今では手軽に持ち出せるK-50の方が使用頻度が高いです。
僕のK-50はメタルネイビー×白ですが、オーダーカラーも愛着がわくポイントの一つと思います。

さて、僕の<好きですこれ。>はやはり子供の写真です。
もともと子供撮りのために一眼を購入したので、僕のカメラの歴史はまさに子供の成長とともにあると感じています。

書込番号:19756978

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/04 10:02(1年以上前)

当機種

>Hinami4さん

いらっしゃいませ。

そうなんですよ。今年の桜は天気に恵まれず、写せるチャンスは一日だけでした。
例年、桜を写しには出掛けてなかったのですが、今年は K-50 があるので、早起きして日の出前からお散歩です。

これから華やかな時季ですし、写すのが楽しみです。
これまで花を写すことは少なかったのですが、今年からは写しますよ。

デジタル一眼レフは、K-50 が初めてなので、比較材料もないし不満もありません。
長く愛用するつもりですので、レンズもぼちぼちと揃えていこうと思います。
欲しいレンズが次々と出てきて悩んでいますが、タムロンの90mmマクロも楽しそうですね。

書込番号:19757429

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/04 10:04(1年以上前)

当機種

>デジタル一筋さん

どうも初めまして。

初めてのデジタル一眼レフが K-50 なんです。
ペンタプリズムで本物志向なところがお気に入りです。
持ってよし、写して楽しい K-50 ですね。

福井県の阿納海水浴場にはよく行ってました。

今狙ってるのは、福井のソースかつ丼です。
駒ヶ根のソースかつ丼は時々食べに出掛けてます。

書込番号:19757431

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/04 10:06(1年以上前)

当機種

>あゆむのすけさん

こんにちは。

私の場合、一眼レフには興味がなかったのですが、ペンタックスのスレに出入りしているうちにハマっちゃいました。
そして K-50 でデジタル一眼デビューです。

久しぶりの光学式ファインダーは新鮮で、MFでピントの山を探るのがとっても楽しいです。
今回の桜もすべてMFで写しました。

これからもお散歩の相棒は K-50 で決まりです。

書込番号:19757435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-50 ボディの満足度5

2016/04/04 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北陸有数の大河「九頭竜川」(くずりゅうがわ)

その川面を渡る「えち鉄」「福鉄」両社の相互乗り入れのために誕生した愛らしい新顔

九頭竜川堤防上にて列車待ちの合間に。

>hirappaさん
こんばんはm(_ _)m

K-50、なんと言いますか履き慣れたスニーカーのような感覚でちょっと持ち出して街を歩く、という感じで付き合っております。
もちろん鉄道撮影目的の汽車旅にも連れてゆきますが。

阿納海水浴場に通じる国道162号はとても景色がよく、走っていて気分が良いところですよね^^
あいにく私は会社の作業用トラックでしか走ったことがありませんが(^^;

プロフィールを拝見しましたらバイクが趣味とのことですので、もしかしたら既にご存知かもしれませんが、阿納尻三叉路から分岐して久須夜ヶ岳(くすやがだけ)に至る「エンゼルライン」もバイクツーリングにはお勧めと聞き及んでおります。

ソースカツ丼、普段食べなれていない方には好みが分かれるようですが…もし小浜から敦賀まで足を延ばす機会がございましたら、「ヨーロッパ軒」のかつ丼をぜひご賞味ください^^
ちなみに個人的には、ローカルなコンビニ「オレンジボックス」のソースカツ丼もコストパフォーマンスに優れた逸品であると評価しております。
貼り付けさせていただいた福井鉄道の「商工会議所」「田原町」の両電停付近にございますので、もし県都を訪れた際にはお試しあれ(^^)/

※前のレスで「佐加枝神社」と表記しましたが、正しくは「佐佳枝廼社」でした。
地元なのにお恥ずかしい;
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:19758817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/04 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちMF 開放値F2.0でもマクロなみの写り

こちらはAF撮り




hirappaさん

コメント、ありがとうございます。
きっと、K-50くんもお外に出られて喜んでいると思います。(^^

>FA35oF2.0って、smc PENTAX-FA 35mmF2AL ですね。
はい、そうです。開放値F2.0でもしっかり描写する、価格から
は想像もつかない出来映えの良いレンズですよ。


作例は前と同じ、smc PENTAX-FA 35mmF2AL で撮ったものです。


書込番号:19759104

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/04 22:21(1年以上前)

当機種

>デジタル一筋さん

こんばんは。
貴重な地元情報をありがとうございます。

福井は幾度も観光に訪れておりますが、その頃はカメラが趣味でなかったこともあり、写真が一枚もなくて残念です。

いつも目的は、海水浴、温泉でした。ドライブが目的だったのは三方五湖とか。
エンゼルラインは地図で確認してみましたが、走ったような、走ってないような、記憶が曖昧です^^

これからは、写真も目的の一つに加わりますので、まずは年内に、ヨーロッパ軒 & オレンジボックス の2大制覇を目指しますよ。

書込番号:19759270

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/04 22:23(1年以上前)

当機種

>毎朝納豆さん

こんばんは。
作例をありがとうございます。

FA35mmF2ALの発売日は、1999年05月なんですね。
写りもですが、前世紀なところにも、とっても心惹かれます。

K-50 も長く使えたら良いなーと思っています。

ちなみに、2010年からデジカメを購入していますが、7台ともまだ健在です。

書込番号:19759274

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/11 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと色合いを変えて

こんばんは、間があきましたけど

Kー50にタムロン90ミリマクロの組み合わせも悪くはありませんね。
ニコンやキヤノンに比べると限られたレンズのラインナップではありますが、自分的には必要にして充分かな?

それでも今度登場のフルサイズ機には、それに見合ったレンズは必要になってくるでしょうか。

キヤノンはともかくニコンは高画素化の影響とみていいでしょうか。
あれだけのラインナップがありながら、レンズがボディに負けてしまっているものがありますので注意が必要です。

それでも等倍鑑賞とか画質命でなければ、通用するとは思いますが。
お気に入りのDX55−200G ED等、あるんですけどね。

書込番号:19779371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/11 21:54(1年以上前)

当機種

Hinami4さん こんばんは。

タムロン90ミリマクロは、ボケが自然な感じで良いですね。
写りも繊細で素敵です。

今は、ペンタックスの35ミリマクロを含めて、どれにしようか検討中です。

別マウントになりますが、マイクロフォーサーズには、30ミリ、45ミリ、60ミリがライナップされているので、どちらのマウントでマクロを始めるかも悩みどころです。

しばらくは、タムロンのA09を愛用しながら、ゆるりと考えるつもりです。

書込番号:19779889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪城梅林

2016/03/23 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 tomox2さん
クチコミ投稿数:46件

再生する大阪城梅林

再生する大阪城梅林

作例
大阪城梅林

作例
大阪城梅林

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城梅林

大阪城梅林

大阪城梅林

大阪城梅林

動画のおもな撮影条件
レンズ:PENTAX-DA 18-55 ALU
電池:エボルタ
画質:フルハイビジョン
フレームレート:30fps
SDカード:EXCERIA Type1 32GB(TOSHIBA)
動画手ぶれ補正:あり
露出モード:Av

K−50は単三電池が使えるので大変便利です。
そろそろ後継機が出てほしいところ・・・

書込番号:19722284

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジオレリーズ 無線でシャッター

2016/03/03 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

K-50のカメラを使用して三脚でカメラをセットして離れた距離から自分でリモコンを押して撮影をしたいと思います。
YONGNUO製 RF603NIIなどを購入して、自分で手で持っていれば離れた場所から撮影することは可能ですか?

過去の質問も見返しましたがなかったようなのでよろしくおねがいします!

書込番号:19652598

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/03 12:50(1年以上前)

レリーズだけならおんなんじゃだめなの?

http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0037377/

互換製品でこんなのもあるけど?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00857PXFM

書込番号:19652671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/03 12:59(1年以上前)

totototohokkaidoさん こんにちは

http://d.hatena.ne.jp/asin/B00HRSIHE4

上のセットの事だと思いますが 少し調べてみましたが ニコン用はありましたが ペンタックス用は見つける事できませんでした。

書込番号:19652692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/03/03 13:03(1年以上前)

対応機種がどうでしょうか。

付属のリモートレリーズケーブルをRX(受信側設定機)〜ボディに付けるようですが、その先、コネクタが合致するかです。
機能は、Web説明に、ワイヤレスシャッターコントロール機能、--- と書いてますから機種対応だけの不明点が残ります。

ニコン用だと、ある程度汎用性がある旨の書き込みを見ましたが、メーカ確認を奨めます。

書込番号:19652698

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/03 13:40(1年以上前)

>離れた距離から自分でリモコンを押して

 ボディの本体受光部を使用する機器では、
 赤外線受光部が、前面にしかなく、
 背面からのコントロールは、
 困難ですね。
 反射板を付ければ、
 何とか対応・・・・
 上位機種は、前面・背面共に、
 受光部があります。

 無線の場合は、
 受信機をボディに接続ですが、
 RF603NIは、接続ケーブルが
 対応しないので、不可のようですね。

書込番号:19652787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/03 13:49(1年以上前)

キヤノンのKISSとペンタックスのレリーズケーブルの先が同じで、キヤノンKISS用レリーズケーブルで機種は古いですがペンタックスは作動してます。

リモコンだけなら純正はどうですか。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/accessories/index.html

書込番号:19652807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/03 14:34(1年以上前)

一応、見てみましたが今も昔もペンタックスのレリーズケーブルはCS-205(先がステレオミニプラグ) みたいなので、KISS用なら使えるかもしれません。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1157c001.html


書込番号:19652906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2016/03/03 14:46(1年以上前)

RF603NIIと
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IUBK4KM/ref=mp_s_a_1_fkmr0_1?qid=1456983471&sr=8-1-fkmr0&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E3%80%90VILTROX%E3%80%91FC-240C%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80C1%E3%82%BF...
これを組み合わせると使えますよ。
純正の赤外線リモコンは障害物や届く距離の短さがネックですよね。

書込番号:19652927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/03 14:48(1年以上前)

純正の赤外線がいちばんいいと思いますが
それじゃ届かないのであれば、社外品ですね

ピンはK-5と同じならキヤノンのRS-60E3と同じ汎用2.5mmピンジャックですから
キヤノンのKiss用とか書いてあれば使えるはずです

ワイヤレスの専用品であれば、ebayとかでもありますね
http://www.ebay.com/itm/231802611578
送料無料で$16くらいです

書込番号:19652935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/03 15:20(1年以上前)

ラジオレリーズなら使っていますよ♪
スゴく快適です。カメラ側をわざわざリモコンモードにすることなく単写・連写・押し続けての間欠連写などもできます!
※ドアを閉めた隣の部屋からでもレリーズが可能なほど電波式は強力です。
電源は送信機・受信機それぞれ単4×2本を使用します。

@エツミ取り扱いの
〈PIXEL ワイヤレスリモートコントローラー〉
Aケンコートキナー扱いの
〈SMDV ワイヤレスレリーズ〉

私は@を買いました。
エツミ正規品だと8000円程度だったかな…
Amazonなら元の同仕様品が3000円ぐらいで買えますが技適非対応かもと思います。
Aは10000円弱ぐらいだと記憶してますが、こちらは造りが良さそうな上に
電源は送信機・受信機どちらも単4×1本と少ないのが良いですね。

赤外線リモコンよりかさばりますけど意外に軽いですから、百均のネオプレーン素材ポーチで入れておいてけば小さくまとまって気軽に持ち出せます。

ぜひ使ってみてください!

書込番号:19652999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/03/05 13:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

教えていただいた情報を試してみたいと思います♪

書込番号:19659666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/09 08:07(1年以上前)

あっカクタスでもできるかも。
制御できるのは、フラッシュだけでなく、カメラ本体 (ケーブル要)
もです。
ワイヤレス発光デビューも出来るかも。

書込番号:19673676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-50モータースポーツ撮影

2016/02/29 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

初めて一眼レフを購入しました。
撮りたい写真は motoGP 時速250km/h以上のスピードのバイクを撮影したいとおもいます
昨年までは P510で 撮影していましたが 何百枚 撮っても
いい写真は1枚もありませんでした。
そこでK-50を購入しましたが
おすすめの レンズ(300mmくらい)と
撮影設定を 教えていただけたらとおもいます
本番は秋ですので それまでは 筑波サーキットや モテギサーキットで
練習したいとおもいます

書込番号:19644398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/29 22:05(1年以上前)

ペンタックスは使って無いので、レンズの事は分りませんが、
レースならこちらが役に立つと思います。

データーを参考にしてください(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/#tab

書込番号:19644600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/29 22:26(1年以上前)

純正の150-450oか300of4が良いと思います。

予算が厳しいならシグマ50-500oか150-500o。

PENTAXもフルサイズK-1が出るようですからシグマ150-600oCが出るのではと予想していますが。

フルサイズ用レンズを考えるとタムロン150-600oのPENTAX版もあるかも?

書込番号:19644711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/02 06:14(1年以上前)

>rz250r29lさん

P510で換算300mm程度を使ってるとゆーことでしょうか?
そーするとK50だと200mmレンズの前後になります。

予算さえ許せばDFA150−450mmですが20万以上します。
シグマの50−500mmF4.5−6.3が10万ほど

シグマの70−200F2.8の在庫か中古に×1.4のテレコンも10万位
DA60−250F4も10万ちょい

タムロン70−200F2.8が6万弱(A001モデル)
DA55−300mmF4−5.8が5万ほど

AFの早さを求めるならちょいテクニックが要りますがDA60−250かタム70−200にペンタのFAFアダプター×1.7の手が
http://kakaku.com/item/10504510403/

半AFになるので大体のとこまで自分でピントを持ってくる必要が有りますがAF速度は爆速です。
レンズのAFをMFに切り替える必要も有ります。(ボディではなく)

書込番号:19648578

ナイスクチコミ!0


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/02 22:03(1年以上前)

3名の方 返信ありがとうございます。
カメラは まったくの素人ですので 的外れな 書き込みなど あるかもしれませんので
気を悪く しないでくださいね。
先日 自宅の玄関から P510で ズーム撮影したのと
K-50 18-55mm 50-200mmそれぞれ ズームにて
3種類の撮影を おこないました
結果 P510が一番 ズームのよりが 良かったです
ですので P510より 望遠のきくレンズが 欲しくなった次第です
レンズ購入に なるべく安く 素人の私でも 使いやすい レンズが 希望です
基本 バイク レース ツーリング に金を かけるので
K-50で 高額出費したので あまり かけたくは ないのです

書込番号:19651025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/03 10:43(1年以上前)

>rz250r29lさん

P510て調べたら換算24−1000mmなんですね。
K50だと700mm以上のレンズでないと同じ大きさになりません。
DA150−450mmに1.4倍のテレコンでほぼ同じになります。

実際レースで撮る時必要なのは何mmなのかが問題です。
あとちゃんと出せる金額の提示を。

p510でも追っかけようとせず、ピント合わせた場所に来た時シャッター切る方法も有ります。
あと、シャッター速度とかISO感度など理解してますか?

書込番号:19652358

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/03 11:46(1年以上前)

>何mmなのかが問題

 それと、
 置きピンなら良いけど、
 AFが効くかも、
 問題ですね。

書込番号:19652483

ナイスクチコミ!2


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/11 22:30(1年以上前)

無知な私・・・・
はっきり言って カメラの事
わかっていません 望遠レンズ付きの一眼なら
写真が撮れるのではなんて 考えでした。
スクールにでも行って 勉強したほうがイイか??
みなさん すみません無知で

書込番号:19682778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/21 11:17(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
もう見ておられないかもしれませんが、何とかお力になりたいと思い、これを書いています。

300mmまでのレンズでしたら、水溶きカタクリコさんが薦めておられるDA55-300mmがあります。
これには廉価版もありまして、単体発売はされていないのですが、中古でDAL55-300mmというものが1万円ちょっと。
しかし、これまた水溶きカタクリコさんが仰られているように1000mm相当のものを求めるとなると、選択肢は少なくなります。
それでも安く仕上げる方法を見つけましたので、アドレスを貼らせてください。
http://kakaku.com/item/10501111990/
これは800mmのミラーレンズです。
このレンズは「リングボケ」という独特のボケ方をします。
そしてピント合わせは手動+絞りは固定です。
ですが、その分だけ破格です。
ただし、そのままではK-50には付かないようで、別途でマウント(2500円ほど)を買わなければならないみたいですが。

以上、自分でもよく分かっていない情報でした。
頑張って練習して、いい写真が撮れることを祈っております。

書込番号:19714082

ナイスクチコミ!2


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/21 20:39(1年以上前)

SL愛好家さん ありがとうございます 早速 拝見させていただきます。
私で 対応できればよいのですが??

書込番号:19715725

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 01:38(1年以上前)

>rz250r29lさん、こんばんは。
失礼ながら、カメラのことはあまり理解していないという前提で話をさせて下さい(^^;

まず撮り方ですが、動くものを撮る時はおおまかに2つ手法があります。

・一つが置きピンと言われる方法です。
カメラを三脚に据えて、あらかじめバイクが通ると思われる所に画面とピントを合わせておきます。
そこにバイクが通りかかったらひたすら連射します。
後ほど、たくさん撮れた中からピントの合った一枚を選びます。
このとき気を付けることは、シャッタースピードが遅いとすべて写真でバイクがブレて写ってしまうことです。

・もう一つが流し撮りと言われるものです。
カメラは手持ち、あるいは一脚を使い、バイクの動きに合わせてカメラを動かしながら写真を撮ります。
カメラの振り速度とバイクの動きをぴったり一致させれば、カメラから見たバイクは止まったモノに見えるという理屈です。
シャッター速度をあえて遅くすれば、バイクはきっちり写り背景は流れたカッコイイ写真が撮れます。
ただし、バイクとカメラの動きを完全にシンクロさせる技術や、ピントを合わせ続けるカメラのAF性能など、難易度は格段に上がります。

いずれの撮り方をするにせよ、最初は速いシャッタースピードを使うことが失敗の確率を減らす近道になると思います(^^)


次にカメラですが…

細かいところは端折りますが、ズームの効きは昔のフィルムカメラで使われてた基準に換算して表します。
P510は一番ズームさせると換算1000mm
K-50と50-200mmでは換算300mm
K-50と55-300mmでは換算450mm
実際に試されたように手持ちのカメラの中ではP510が一番ズームが効くということになります。
K-50に300mmのレンズを追加した場合でも換算値は450mmなので約半分です。

P510より望遠を効かせるとなると、使い勝手も金額的にも、何かと難しいと思います。
一方画質的にはK-50の方おが有利なので、現実的にはトリミングで対応することになると思います。

望遠で動くものは、一眼レフでもハードルの高い被写体です。
上を望むとキリがないと思うのですが、とりあえず安いレンズから始めてみてはどうでしょうか。
まずは、いろいろやってみて経験を重ねてみるのがいいように思います(^^)

書込番号:19716779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/22 18:18(1年以上前)

当機種
当機種

タカスサーキットにて

流し撮りです

ふたたびこんにちは。
去年、レース場で車を撮ったことを思い出しましたので、写真を持ってきました。
レンズの焦点距離を見てみると、私が撮った写真は200mmにも届いていないようです。
レース場の環境にもよるとは思いますが。
ですが、P510で最大限に拡大させてテレ端で撮っているのだろうかと思い至ったわけでありまして。
私が先に紹介したレンズはズーム出来ない品ですから、使い勝手が悪いかもしれません。
一度お手持ちのレンズで撮影をされてから考えてみては、いかがでしょうか。

書込番号:19718439

ナイスクチコミ!1


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/22 21:02(1年以上前)

SL愛好家さん
先日 80-320mmの レンズを購入してみました。
そこで AFで WBやら ISOやら シャッターSPなど
おすすめ設定を 教えていただけませんか?
まずは レクチャーしていただいた設定から すこしずつ
設定を変えて 勉強しようかな?などと
甘い考えしていたりします。

書込番号:19718970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/23 17:47(1年以上前)

こんにちは。
K-50は自分の使い勝手に合わせて操作系を変えることが出来ます。
私は「前ダイヤル」でISO感度を変えるようにしています。
なるべく低感度で撮った方が、きれいな写真になりますので。
でも、時速250キロで走るバイクを「止める」となると、シャッター速度を上げなければいけません。
おそらく1/1000秒でもブレる(被写体ブレ)でしょう。
最低でも1/2000秒はほしいところですが、ISO感度をどこまで上げるかは試行錯誤してみてください。
撮影モードはTvが基本になると思います。
これはシャッター速度を自分で決めるものです。
AFは無宿人さんが仰っているように、置きピンで撮った方が最初はいいと思います。
あらかじめ目標物にピントを合わせておき、MFに切り替えるのです。
慣れてきたらC.AFもいいですが、この場合は必ず「セレクトエリア拡大」を利用してください。

もっと書きたいのですが、専門用語ばかりになってしまいます。
たしかK-30の入門書が発売されていたはず。
K-30とK-50は中身が(ほとんど)同じで、デザインが違うというカメラ。
K-30に習えばK-50も使いやすくなると思います。

最後に、撮影の練習相手は鉄道なんかがいいかもしれません。
たくさん練習して、万全の体制で本番を迎えてください。

書込番号:19721374

ナイスクチコミ!1


スレ主 rz250r29lさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/23 22:17(1年以上前)

SL愛好家さん
ありがとうございます。
秋の 本番に向けて 筑波サーキットに行き
練習するつもりです。
K-30の本も 見つけて 購入します
迅速 丁寧な レクチャー ありがとうございます!!

書込番号:19722296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-50 18-135WR のAFスピード?

2016/02/28 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:35件

PENTAX K-50 18-135WRキットの購入を考えていますが
AFの合掌スピードが気になります。

近くのカメラ屋、家電店には既に置いて無いので、【当方:愛知県】
ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

PENTAX K-S1 18-55や、K-S2 18-50REや、CANON x7i 18-135 と比較して、AF合掌スピードはどうでしょうか?
(以上のカメラは展示品で確かめてきました)

私の感覚では
K-S1 <<< K-S2 < X7i
でした。

尚、現在は PENTAX K100D を使用しています。
画像は気に入っていますが、子供の変則的な動きに苦心しています。

書込番号:19641591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/29 03:54(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ttG_2Sq1yK0

書込番号:19642044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/02/29 23:04(1年以上前)

にこにこkameraさん
参考になる頁を教えて頂きありがとうございます。

引き続き、
K-50 18-135WRキットのAFスピードの情報をお待ちしております。

書込番号:19644851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング