PENTAX K-50 18-135WRキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2016年11月25日 08:09 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2016年10月5日 17:41 |
![]() ![]() |
19 | 21 | 2016年10月2日 12:59 |
![]() ![]() |
38 | 34 | 2016年9月22日 16:18 |
![]() |
14 | 2 | 2016年8月18日 10:46 |
![]() |
5 | 6 | 2016年7月8日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k50_s.html
情報として記しておきます。
KAF4マウントの新型のレンズが
充実してくれると良いですね。
書込番号:20425140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Tubby spongesさん
なんと素晴らしい
諦めていたので嬉しいです。
書込番号:20425185
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
一眼初心者です。
宜しくお願いします。
ご質問をさせて頂きます。
夏頃に古い建物等を撮影して残したいと思い初心者ならばとお店で薦められペンタックスK-50を購入しました。
最近になり『APK TELEPLUS MC7』と言うレンズを譲って頂きました。しかし私のカメラでは使えないのか、また使い方があって、使えないのか分かりません。
そこで詳しい方から教えて頂ければと思いご質問させて頂きました。
とにかく素人でして、まだ何をどうしたら良いのか何をどう撮影すれば良いのか撮影の度に悪戦苦闘しております。
どうぞアドバイスのほど宜しくお願い致します。
書込番号:20264619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルフォーカス時代の2倍のリアテレコンです。
今お持ちのレンズの後ろに取り付けて、それをボディに取り付けます。
元レンズの焦点距離が2倍になります。 同時に明るさは2段分暗くなります。(F2.8のレンズはF5.6に・・・)
画質は結構落ちると思います。
オートもダメなんじゃないですか?
絞りリングの無いレンズだと、開放絞りでしか撮れないとか・・・
それだと、初心者が使える代物じゃないと思いますし、無理して使うほどの物でもないと思います。
書込番号:20264678
5点

>初心者が使える代物じゃないと
同意します。
レンズとボディの間に入れ、
より望遠側に、焦点距離を延ばすもの。
(大きく写す)
レンズがないと、
単体では使えません。
古いものは、
AF、開放測光、絞り連動等の機能は、
使えない。
仮に使えたとしても、
使わずに撮って、
トリミングで大きくしたが、
画質的には、上でしょうね。
今となっては、高価でもなく
あえて使うものではないかと思います。
書込番号:20264697
2点

ご返答ありがとうございます。
レンズに付けてボディに取り付けるとF--と点滅します。
このF--の意味も分からず…(苦笑)
でも私のような初心者が使う物ではなさそうですね。
書込番号:20264700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京Xさん こんにちは
これはレンズを外し レンズとボディの間につなげて使うものですが お持ちのレンズに絞りリングが付いていない場合 絞り操作ができないので 使えないかもしれません。
書込番号:20264704
1点

MC7自体は他のマウントで30年前か使用歴ありますが、今は解像感が耐えられるかどうか。
当時でも甘い印象はありましたから。
ググると出てきますが、好ましい評価ではないですね。
書込番号:20264737
0点

すでに皆さんお書きの様に、K-50ボディとその『APK TELEPLUS MC7』
だけでは撮影はできません。
ボディに、APK TELEPLUS MCを取り付けたうえで、
その前にお持ちのレンズを取り付けてください。
そうすれば撮影が可能になります。
ただし、思うように撮影する為には色々と条件が整わないと
ダメなので、どうしてもろレを使いたいと思う以外は、
使用するのはやめにした方が得策だと思います。
書込番号:20264882
0点

皆さま色々と教えて頂きありがとうございます。
結局はこのレンズは使えない、使わない方が良いみたいですね。
まだまだ勉強不足ですので、これから頑張って撮影をして行きます。
書込番号:20265018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>使わない方が良いみたい
追記として、・・・・・・・・
場合によっては、
取り付け可能であっても、
レンズの後ろ玉と
干渉して、
レンズに傷がつくなど
思わぬトラブルも無きにしあらず。
ペンタ純製テレコンでも、
注意しないと、
同様な問題があります。
サード製であればなおこと!!
他にも、
細かいことですが、
古いレンズであれば、
保管が拙ければ、
カビ温床にもなりますので、
場合によっては、
隔離の必要もありますね。
書込番号:20265032
0点

東京Xさん
譲ってもらう。
買ったん?貰ったん?
書込番号:20266569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結局はこのレンズは使えない、使わない方が良いみたいですね。
とありますが、正確にはレンズではありません。
他の方がおっしゃっているようにボディとレンズの"間に挟むアクセサリー"となります。
ですので単体では写真は撮れません。
また、建物を撮るのであれば画角が狭くなるので使用すべきでないと思います。
書込番号:20267894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
はじめまして。初心者です。質問させてください。
写り込む埃が気になりセンサークリーニングに出しました。
返って来たカメラで写真を撮ってみると真っ暗です。
F1.4 50mmの単焦点レンズで絞り優先、開けたり絞ったりしながら陽の射し込む室内で20〜30枚ほど撮りました。
最初の2、3枚が真っ暗に写り、その後はF15〜22で一応撮れました。
それから2日後の昨日、同じレンズで曇天の屋外に持ち出し撮ってみると…やはり真っ暗です。
絞り優先F5.0にするとシャッタースピードは1/1000、ISO1600に設定されるのですが物凄く暗い。
シャッター優先で1/50にしたらF22、ISO1600に設定され普通に撮れました。
しかしいつもなら明るく撮れる絞り優先の設定では真っ暗になってしまいます。
レンズを変えても同じでした。
K30のクチコミで同じ様な症状の方がいらっしゃり、絞り機構の不具合ではと皆さんのご意見がありました。
そこで私が聞きたいのはセンサークリーニングと何か関係があるのかという事です。
サポセンに電話したら分解はせずセンサーのクリーニングだけなので、新たな不具合としてもう一度見ますという対応でした。
カメラの構造がよくわからないので今一納得ができず送るのを躊躇っています。
だってクリーニングに出すまでは普通に撮れていたのですから。
センサークリーニングの際に絞りやシャッターの部品に触れることってあるのでしょうか?
それとも本当にたまたま故障のタイミングが重なっただけのことなのかなぁ。
モヤモヤしているのでご意見をお願いしたいです。
書込番号:20251715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>センサークリーニングに出しました。
メーカーにでしょうか?
今回は、遅いですが、
ボディ各部の点検整備を
追加しておくと良かったですね。
センサークリーニングのみで、
他の部分に不具合が生じることは、
無いと思います。
一度、ボディ設定を
オールリセットしてみると、
改善するかもしれません。
もしかしたら、
輸送中の取り扱い状態で、
発生したかも知れませんね。
書込番号:20251743
1点

ぴーちゃんさんさん、こんにちは。
> F1.4 50mmの単焦点レンズ
とのことですが、このレンズに絞りリングは付いていますか?
もし付いているなら、絞りリングが「A」の位置に来ているか、確認してみてはどうでしょうか?
また今回の問題が、センサークリーニングと関係があるかというと、どうでしょうね?サポセンの言うように、センサークリーニングは、カメラを分解しなくてもできますので、あまり関係ないかもしれません。
ただカメラとレンズの接点の部分が、作業の過程で汚れてしまい、カメラとレンズのやり取りが上手くできなくなってしまった可能性はあるかもしれませので、とりあえずこの接点の部分を綺麗にしてみてはどうでしょうか。
ところでK-50ですが、まだメーカー保障による無償修理はできるのでしょうか?
書込番号:20251758
2点

こんにちは。
メーカーがセンサークリーニングされ、その後ちゃんとクリーニングが出来たかの確認して、その確認するための設定を元に戻さず、そのままお客さんに引き渡してしまったのでは?
何れにしましても、メーカーに持っていかれた方がいいかと思います。
書込番号:20251792
1点

ご意見ありがとうございます。
点検というのがあったんですね!
これからは定期的に出してみようと思います。
リセットはしたのですが変わらずでした。
運送時はたしかに…
ピックアップリペアでお願いしたのですが、引き取りに来た運送屋さんがその場で梱包してくれるのかと思いきや、渡したまま裸でカメラをトラックの荷台にポンと置いたので「え!」と思いました。
今度からは自分で梱包して送ろうと思います。
書込番号:20251811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴーちゃんさんさん こんにちは
お店から帰ってきたばかりでしたら すぐに お店に持っていき症状伝えた方が良いと思いますよ。
書込番号:20251815
2点

ご意見ありがとうございます。
リングはちゃんとAになっているのを確認しました。
うーん。やはりクリーニングとは関係なさそうですか〜。
とりあえず接点部を後から掃除してみようと思います!
保証は切れているんです。
少し調べたら修理代はけっこう掛かりそうですね。
書込番号:20251827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
あちらの設定ひとつで直るならそれはそれで助かります。
やはりもう一度見てもらうのがいちばん良いですよね〜。
送ってみます!
書込番号:20251839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
ひと月前にピックアップリペアで送ったのです。
一週間程で戻ってきて、そのまま二週間ほど使わずに部屋に置いてありました。
サポセンに電話したら実際クリーニングをした東京に電話する様に言われ、東京に電話したところ上の対応でした。
書込番号:20251853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴーちゃんさんさん 返信ありがとうございます
>少し調べたら修理代はけっこう掛かりそうですね。
今まで正常だったものが 帰ってきたら 異常な状態の場合い メーカーの人と相談された方が良いと思いますよ
メーカーの方で 対応してくれる場合もありますので。
書込番号:20251866
1点

>ぴーちゃんさんさん
ピックアップリペアで梱包材料を持ってこない
ことは頻繁にあります
その場合運送屋さんに出直してもらっています
応じない場合はPENTAXに連絡しましょう
書込番号:20251912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信、ありがとう御座います。
>>ピックアップリペアでお願いしたのですが、引き取りに来た運送屋さんがその場で梱包してくれるのかと思いきや、渡したまま裸でカメラをトラックの荷台にポンと置いたので「え!」と思いました。
運送屋の担当者によってですが、本来は、カメラを受け取り、その場で梱包が義務づけられているのですが、集配所に帰ってから梱包されるケースがあります。ですので、家から集配所まで、トラックの振動をカメラが受け続けて、故障したケースも考えられます。
カメラメーカーに、事情をお話しをして、故障対応して頂けたらと思います。もし、そのための故障であれば、修理代も変わってくるかもしれないです。
書込番号:20251961
2点

センサークリーニングをする時にはミラーアップを行います。
この操作をすると、絞り制御レバーが動作しますから、
あながち故障との因果関係がないとは言えないと思います。
カメラが戻ってきてから最初に使用した時から不具合が起こっているのなら
クリーニングの過程で故障が起こった可能性を否定できませんから
交渉すれば無償で修理してもらえる可能性があると思いますよ。
書込番号:20253052
2点

曇天だと8LVくらいか。
1/1000+F5.0+ISO1600で10と2/3EV位。
つまり3EV位暗い。
ズバリ露出補正をマイナスしたまんまじゃないかな???
露出補正ボタン押したまんまグリーンボタンを押してみてください。
(K-50の操作系を知らんので間違えてるかも)
書込番号:20253294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光学プレビューで絞りの動きを確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:20253370
1点

ありがとうございます。
一応最初に電話した時に電話口の人には伝え、修理依頼票にも細かく書いておきました。
後は見積りの電話があった時にもう一度話してみようと思います。
書込番号:20257224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今回運送時に不安があったことも修理依頼票に書いて出してみました!
書込番号:20257230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ピックアップリペアの梱包について不安があったことを修理依頼票に書いて出してみました。
また見積りの電話があった時に相談してみようと思います。
書込番号:20257237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電話では返却後からおかしいと伝えましたが、電話口の人には「クリーニングでは分解はしていないので(関係ない)…」と言われました。
今回、修理依頼票にまた細かく書いて出しましたので見積りの電話があった時にもう一度話してみようと思います。
書込番号:20257242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
露出補正は一応撮る前に毎回確認するんです。
で、その時は暗かったので逆にプラスにして撮ってみたんですが…相変わらず暗い写真しか撮れませんでした 汗
とりあえずカメラを送ったのでメーカーの返事を待ちたいと思います。
書込番号:20257249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
すみません、確認する前にカメラを送ってしまいました。
これからおかしいと感じたら試してみたいと思います!
書込番号:20257254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
先日ネットで購入しました。
まだ手元に届いていませんが、ディズニーランドなどでパレードやショーを撮りたいと思っています。
追加で値段抑えめで、適したレンズを教えて下さい。
よろしくお願いします。
また、ケースですが、K-30用だとK-50は入らないと思いますか?
実際こういうのは、使い勝手はどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mao/n0001114953?s-id=ipn_browsehist_page
普段はアイホンしか持ち歩かず、写真は全てそれで撮っていました。
しかし友人のミラーレス一眼で撮ったキャラクターのアップ写真などを見ると、自分も欲しくなり色々と見た結果こちらのカメラに決めたところです。
書込番号:20219217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デビラブさん
pentaxですと、望遠レンズの性能がいい選択肢が少ないです。
まだ、オリンパス・パナソニック・キヤノン・ニコンだと、望遠レンズの性能がいい選択肢が多かったのに。
書込番号:20219270
1点

k-50 129×96.5×70mm
k-30128.5×96.5×71.5mm
寸法は、ほとんど一緒なので、ケースは使えると思います。たぷん。
使い勝手は、銀塩時代は、その手のケース使ってましたが、今は使ってません。私の場合。
まぁ、カメラを大切に使いたい思いがあれば、良いのではないでしょうか。
でも、将来的にレンズが増えると、カメラバックの使用が考えられますので、そうなると使わなくなると思います。
ディズニーでの撮影は、とりあえず、18-135で大抵の事は大丈夫だと思います。
追加の交換レンズは、実際に18-135を使用されたうえで、
デビラブさんが、何か不満が出てきた時に考えれば良いと思いますよ。
買い慌てる事はないと思います。
書込番号:20219284
8点

ありがとうございます。
そうですね、使ってみてから追加のレンズを考えてみます。色々と情報を集めていたのですが、最初のレンズだとズームで撮れないのかなと不安に思っていました。買い急ぐ必要はないですね^_^;
ケースは、入りそうなので買ってみようかと思います。調べていただきありがとうございます。
書込番号:20219301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デビラブさん
本当に女性の方なら、こちらのサイトでの、お買い物もお勧めですよ。
↓
http://www.mi-na.co.jp/
すいません。価格のクチコミは性別偽装が結構多いもんで...
書込番号:20219370
4点

>sweet-dさん
ありがとうございます!
見ているだけでワクワクしそうな感じですね。
ゆっくり見てみます。
書込番号:20219430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安望遠ならシグマの
APO70300
重さに耐えて写りなら
タムロン70200♪
書込番号:20219561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほら男爵さん
シグマなら買えそうな気がします。
どうもありがとうございます。
書込番号:20219627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デビラブさん
>> シグマなら買えそうな気がします。
シグマのは、レンズ設計が古く、AFは遅いです。
純正からチョイスされた方が無難です。
書込番号:20219723
1点

>おかめ@桓武平氏さん
純正は高そうですね^_^;
でも、しっくりくるのでしょうね。
オススメの物は、ズバリありますでしょうか?
書込番号:20219837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オススメはタムロン70-200of2.8(A001)ですね。
書込番号:20219858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デビラブさん
>> オススメの物は、ズバリありますでしょうか?
夜のパレードもとなると、F2.8などの大口径レンズでないと、高速シャッター切ってでないと画質が綺麗に写りません。
しかも重いし、お値段も高いのがネックとなっています。
HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
まあ、「画質がノイジーでも構わない」となった場合、F値の暗いレンズでもいいかと思います。
書込番号:20219896
2点

>fuku社長さん
ありがとうございます。
今後、検討してみます!
書込番号:20219934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
検討していきたいと思います!
書込番号:20219946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにF4-5.6というのは、夜のショーではあまり良く撮れないということでしょうか?
昼でしたら大丈夫ですか??
書込番号:20220153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デビラブさん
>> ちなみにF4-5.6というのは、夜のショーではあまり良く撮れないということでしょうか?
>> 昼でしたら大丈夫ですか??
日中ですと、なんとか凌げるかと思います。
夜間ですと、どうしても動き物の場合、最低でもF2.8より明るい大口径レンズが必要になってきます。
書込番号:20220166
1点

DA 18-135 で、まず撮影してみてから考えたらいいと思います。
今のデジカメは、高感度にシフトできますから、2絞りくらいなら、わざわざ、明るくて高いレンズを買わなくてもいいのではないでしょうか。
ディズニーのパレードって、相当に明るくないですか?
デジカメって、いろいろな輝度の被写体にISO感度を変更して対応してくれるので、まず、お手持ちのレンズで試してから考えたらいいんじゃないのかなぁ。
フィルムの頃ですと、2絞り明るいレンズを買わないと、実際に撮影できないことが多かったので、重い単焦点や大口径Zoomを買いましたが、デジカメだとボケ味を求めるのでなければ、ISOシフトでシャッター2段分くらいは、かせげちゃいますよ。
作例は、輝度が低いと思われる被写体、ペンタックスのデジタル一眼レフで、撮影してみたのですが、一枚目の花火は、F5.6クラスの望遠ズーム、2枚目は、質問者さんと同じ組み合わせだったと思います。2枚目手持ちですけど、一応、ぶれてないと思うのです。
ディズニーのパレードって、2枚目くらいの輝度はあると思いますよ。
書込番号:20220589
5点

>Cookdododoさん
ありがとうございます。
想像しているよりも綺麗に撮れそうな気がしてきました。
まずは、使ってみてから追加のレンズを考えます。
全然写真のことをわかっていないので、色々と勉強してみようと思います。
書込番号:20220625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラケースはこんなん使ってます。
http://www.hakubaphoto.jp/category/ctg0204
望遠レンズも
HD PENTAX DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE が6万ほど。 格納式で普段は短くできるタイプです。
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR は旧型ですが 4。5万程
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4 ED [IF] SDM は13万ほど。
タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO が7万ほど
あと、予備の電池もお忘れなく。
書込番号:20221352
1点

シグマのAPO70300はSONYで使っていますが…
小学生の運動会ぐらいなら対応出来ていますよー(暗さには弱いです)
タムロン70200は、このクラスでは最も軽いです♪(ペンタックスで使用中)
どちらもキヤノンやニコンユーザーには勧めませんがペンタックスやAマウントでは使えるレンズだと思います♪
書込番号:20221427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水溶きカタクリコさん
ありがとうございます。
やはりお金を貯めて考えないとダメですね^_^;
書込番号:20222384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
ムラウチドットコムで、k-50ボディキット黒・訳あり品(18-135のレンズを抜いたもの)を29880円で販売しています。
わたしは、この間、18-135キットを購入してしまったので、ボディだけほしい方はいかがでしょうか。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014215876/
10点

買いました。
この情報が出された後、どうしようか迷っていたら売り切れになったのですが、その後また再販されていました。
K-Xからの買い換えです。K-70を考えていましたが、安かったし、K-Xのレンズも使えますのでこれにしました。
hisadogさん、情報ありがとうございました。
書込番号:20124039
3点

ごろごろ まごろごろ さん、購入おめでとうございます。
書き込みが役立って良かったです。
私は、この夏、K-50とDFA100mmでマクロ撮影に挑戦中。
k-mで問題ないかなあと思いつつ購入しましたが、使い始めたらいろいろな場面で高感度が生かされて、
買って良かったと思っています。
お互い良い撮影をしましょう。
書込番号:20124152
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
先日友人よりK-50と18-135WRを譲り受けました。
以前、istDSを所有していましたが、数年前に故障して以来一眼レフからは遠ざかっていました。
これを機会にまた一眼レフを使ってみようと思っています。
といっても撮影対象はほぼ愛犬のみだと思いますが(笑)
そこで質問させていただきたいのですが、
犬撮りに適したレンズはどんなものがあるでしょうか?
主な撮影場所は海(砂浜)湖、ドッグラン、公園などです。
愛犬はシニアの大型犬と小型犬ですが、
泳いだり走ったりするのが好きなので、そういう場面での良い表情を撮りたいと思っています。
istDSでは以下のレンズを使用していました。
smc Pentax DA40mm F2.8 Limited
smc Pentax DA21mm F3.2AL Limited
smc Pentax FA50mm F1.7
Tamron AF28-300 3.5-6.3xRDiLD Aspherical
Tamron AF70-300 4-5.6LD
タムロンの2本をK-50でも使ってみましたが、焦点を合わせるのに時間がかかる?ような気がします。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

flannelflowerさん、こんにちは。
> 犬撮りに適したレンズはどんなものがあるでしょうか?
とのことですが、K-50と一緒に譲り受けられた18-135mmでは、犬の撮影は思うようにできなかったのでしょうか?
もしそうでしたら、どのような点が思うように撮影できなかったのでしょうか?
そのような情報も書いていただけると、flannelflowerさんの現状に合ったアドバイスが得られるように思いますので、よろしかったらお願いします。
書込番号:20018194
1点

とりあえず、お持ちのレンズで撮影してみてからの方が良いかと思います。
そうすれば、どの程度の焦点距離が欲しいのかわかってくるので、アドバイスされる方がしやすいと思います。
書込番号:20018209
0点

K-50と18-135WRを譲り受けたという設定なのだから
まずは18-135WRを使ってみたらいいと思います
愛犬ちゃんの画像でもUPされればナイス!ですよ
書込番号:20018225
4点

試しにMF(マニュアルフォーカス)にモード設定して撮ってみられたらいかがでしょう?
ピン外れ写真の量産でたしかに歩留まりはわるくなりますが、普通にAFでは得られないほどの
ジャスピンの素晴らしいものが偶然に撮れることも有り♪
カメラを操作している感覚も満載で、楽しいですよ〜 d(^○^)b
KY的書き込み、しつれい ○┓ペコリ
書込番号:20018279
0点

うーん、ペンタ機で望遠系のズームを使って動きが速い被写体を撮るユーザーの悩みかもしれませんね。タムロンのその2本にAF速度を求めるのは酷です。というのは私も使っていた経験があるからです。
やはり超音波モーター内蔵のレンズが有利ですが、純正のSDM内蔵の望遠ズームはほぼ全滅状態です。と言って、ダブルズームキットに付いてくるPENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRはボディ内モーターで駆動する方式ですので、ギュンギュンうるさくてお世辞にもAFが速いとはいえません。
もし量販店などで試させてくれるのであれば、シグマのHSM(これも超音波モーター内蔵レンズです)タイプをお試しになっては。ただ、これらもやはり高倍率の便利ズームなのでどこまでご要望に添えるかはわかりませんが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000800933_K0000449381_K0000715253&pd_ctg=1050
書込番号:20018351
0点

>flannelflowerさん
ペンタックスだと高いけどこちらです。
HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW
http://kakaku.com/item/K0000740513/spec/
タムロンA009のペンタ用マウントが無いのが残念です。
お持ちのレンズでも晴れた日にシャッタースピードを上げて撮ると綺麗に撮れますよ。
書込番号:20019837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





