PENTAX Q7 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ボディ [ブラック] PENTAX Q7 ボディ [シルバー] PENTAX Q7 ボディ [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q7 ボディとPENTAX Q-S1 ボディを比較する

PENTAX Q-S1 ボディ
PENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディ

PENTAX Q-S1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

PENTAX Q7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

100均グッズで作る Pentax Q 専用ケース

2022/08/15 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:32件
別機種
別機種

Pentax Qと100均グッズに最近ハマっておりまして・・・今日は今使っているケースのご紹介です。
他の方が投稿されていたらごめんなさい。
ダイソーで200円商品だったソフトケースにこれだけのレンズをいれて持ち歩いております。
Q7に02レンズを装着しないと01・03・06レンズがうまく収まりません。
結構、キツキツなのでクッションで仕切る必要もなそさうです。
iPhoneで撮影しましたが、ケースはピンボケしていますね。
Pentax Qのための100均グッズ探しは結構楽しいですよ。

書込番号:24879319

ナイスクチコミ!15


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/08/15 21:13(1年以上前)

> ジャンク大王さん、  はじめまして ((○┐ ペコリ 

ナイス ですねぇ〜♪ 
ジャンク大王さんのご自分なりに工夫される姿勢に ポチッ♪ させてもらいました ( ^ー゜)b 

じつは自分も百均族でして(笑) 近所のダイソーやキャンドゥー、セリアの近くを通りかかると
別に買うものがなくても つい 立ち寄ってます 
ぶらぶらと店内を歩きながら その商品の本来の用途と違う別の利用の仕方を思いつくと
思わず衝動買いしてしまってます 
巾着袋やプラケース、文具整理用品などはよく買います 

ところで キツキツなので仕切る必要もなそさうでそのまま使ってるということですが、
カメラ本体とレンズが直接接触するのは自分的にはちょっと ンッ? です 
もし自分なら、ブルーマット(キャンプのとき下に敷く 5mm厚の青色スポンジマット)を
適宜の大きさにカット、それを接触してる部分に挟んで直接の接触を防ぐかなあ とおもいます 

ちょっと思い付いたことですが 余計なお世話かもしれません! 失礼しました ((○┐ ペコリ  
                                    

書込番号:24879626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信37

お気に入りに追加

標準

二台持ちの楽しさ

2019/01/30 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件
当機種
当機種

Q7+ZUNOW13o f1.1 スマートエフェクト「ドラマチックアート」

Q7+ZUNOW13o f1.1 ふたりの雨上り

今まで初代Qで楽しんでいたのですが、この度 晴れてQ7を導入しました!

センサーサイズが大きくなったことで、新しい楽しみ方が出来るのでは? というのが動機です。

実際使ってみると、明らかに精細感が増しているのには驚きました。

また、QとQ7を同時に持ち出すと、ひとつのレンズで2倍楽しめますし、あるいはQを純正AFレンズ用、Q7をシネレンズ用として、違う描写を楽しむことも出来ます。

春を楽しむ態勢が整いました!(^^)

書込番号:22430066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/11 20:54(1年以上前)

別機種

01Std_Primeを付けたQとQ7

>TULIP LANDさん

こんばんは。
異なるレンズを付けての二台持ちでの撮影、Qシリーズならではの
楽しみ方ですね!

実は、近所のケーズデンキのショーケースに眠っていた展示品の
01_STANDARD_PRIMEを在庫処分価格の5000円で保護して参りました。(^_^;)
もしかして、中古レンズを買うより安かったかもしれません。

ということで、Q/Q7に同じレンズを付けての画角の違いを二台持ちで
楽しめそうです。

ちなみにアップした写真はK-3での撮影ですが、悪しからず。m(_ _)m

書込番号:22459938

ナイスクチコミ!3


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/11 21:08(1年以上前)

別機種

Q+06

>ちゃみやさん
こんばんは。コメントありがとうございます!

01レンズが5000円! それはお買得でしたね。

01レンズはQに付けるのとQ7に付けるのとでは、かなり画角から来る印象が変わるので、違う単焦点カメラを2台持って出掛けるような感じで楽しそうですね!

これもQシリーズならではの贅沢な楽しみですね。

2台持ちは夢が広がりますねぇ〜(^^)

書込番号:22459988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/13 21:51(1年以上前)

>TULIP LANDさん

写真上手すぎ♪

しょうじき、ビビりました\(^o^)/

書込番号:22464387

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/13 22:31(1年以上前)

>6084さん

お褒めいただき恐縮です(≧▽≦)

そして、このような写真に共感していただけたことが本当に嬉しいです! ありがとうございます。

また時々 写真をアップさせていただきますので、よろしければ見に来てやってください(^^)

書込番号:22464483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/16 18:01(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

Q+01レンズ

Q7+01レンズ

Q+01レンズ

Q7+01レンズ

>TULIP LANDさん

こんばんは。
今日は、先日手に入れた01レンズも使って、QとQ7の2台体制で撮り比べをしてみました。
フィルターもまったく同じものを手に入れての撮ってみましたが、お天気が曇り空だったので、絵自体はイマイチですが、画角比較ということで、ご容赦ください。(^_^;)

書込番号:22471250

ナイスクチコミ!2


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/16 19:35(1年以上前)

>ちゃみやさん
ぅわぁ〜! こんなに画角が違うんですね!

35o換算の数字上から来るイメージよりも遥かに差があるように感じます。

興味深い検証、ありがとうございます。

あと、Q7で撮影されたものの方が、枝の周りのパープルフリンジが目立っているのが興味深いです。

レンズの個体差か、はたまたセンサーの差か、よくわかりませんが、この差は大きいですね。

書込番号:22471478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/16 22:01(1年以上前)

>TULIP LANDさん

コメントありがとうございます!
自分も、こうやって比較すると、数字以上に画角の違いが、感じるものだなぁと改めて感じました。

Q7での画像の方、確かにパープルフリンジ目立ちますかね・・。
出やすい被写体なのと、曇天であまり絞り込めて無いせいでしょうか。
今度、レンジとボディの組み合わせも変えて試して見ますね!

書込番号:22471898

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/16 22:07(1年以上前)

>ちゃみやさん
ありがとうございます!

実験結果、楽しみにお待ちしてます(^^)

私もQ7に01レンズを付けて、同じようなシチュエーションで撮影してみますね。

書込番号:22471916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/17 14:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

旧01+Q

新01+Q

旧01+Q7

新01+Q7

>TULIP LANDさん、皆さん

こんにちは。
昨日の01レンズの撮り比べの写真ですが、実はうっかりしていて、
カスタムイメージの条件がQとQ7で異なっていて、Qが”鮮やか”で、
Q7が”MIYABI(雅)”になってしまっていたみたいです。
もしかすると、Q7のパープルフリンジは、カスタムイメージの違いが
原因かもしれません。

ということで、今日は一応カスタムイメージも”MIYABI(雅)”で統一して
新旧01レンズとQ/Q7を組み合わせ変えて撮ってみました。
プログラムオートで撮ってしまったので、若干露出に差があるかも。

書込番号:22473598

ナイスクチコミ!2


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/17 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「鮮やか」 f1.9

カスタムイメージ「鮮やか」 f8.0

カスタムイメージ「ナチュラル」 f1.9

カスタムイメージ「ナチュラル」 f8.0

>ちゃみやさん

実験結果のご報告、ありがとうございます!

やはりQ7で撮影されたものの方が、パープルフリンジが目立っていますね。
新旧01レンズによる個体差ではなさそうな感じです。

良く見ると、Q7の方は枝の周囲だけでなく、画像全体にマゼンタがかって見えませんか?

もしかしたら、映像エンジンの違いによる色味の差が出て、それが枝の周囲では特に目立つのかもしれませんね。

実は私も今日、実験してみました(^-^)v

Q7でカスタムイメージを「鮮やか」と「ナチュラル」で、それぞれ絞り値をf1.9とf8 で比較してみました。

「鮮やか」と「ナチュラル」では僅かに「ナチュラル」の方がましな感じです。
それよりも、絞り値の違いによる差が大きく、どちらもf1.9ではパープルフリンジが目立ちますが、f8だとほとんど目立ちません。

ここにはアップしてませんが、f4でも効果ありました。

Q7で01レンズを使うときは、多少絞った方が良い結果が得られそうです。

書込番号:22474349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/17 20:21(1年以上前)

>TULIP LANDさん

カスタムイメージと絞り値の差の実験結果、ありがとうございます!
絞り値の差の効果ありそうですね。

自分がアップした画像は、おっしゃる通りQ7の方がパープルフリンジが目立って全体的にマゼンタがかってますね。
晴天時などで比較的絞り込める場合は良いですが、Q7は曇天時はカスタムイメージや絞り値に多少気を使った方がよさそうですね。
今まであまり意識していませんでしたが、TULIP LANDさんのおかげで勉強になりました!

書込番号:22474433

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/17 21:33(1年以上前)

>ちゃみやさん

とんでもありません。

私の方こそ、ちゃみやさんの投稿のおかげで、QとQ7の実際の画角差を実感でき、今まで確認したことがなかった 絞り値による色収差の出方を考えるきっかけを得ることが出来ました。

投稿くださって本当にありがとうございました。

またいろいろ勉強させてくださいm(__)m

書込番号:22474661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/17 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

気持ちが春になりますね!

光が溢れる演出が素敵です

足元も春の光を受けて輝きそうです

連投 失礼します。

まだまだ寒い日がつづいてますが、街のショップは もう春の装いです。

春らしい展示を撮ってみました。
(オープンスペースでの展示物です。店内では撮影しておりません)

全て01レンズでの撮影です。

書込番号:22474802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/24 08:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

>TULIP LANDさん

2台持ち、楽しいですよね.私もQを持っていましたが内臓電池切れを機会に手放して、現在Q7の一台だけです.
Q7はカバンやバックに気軽に入れて出かけられるところがグッドです.

書込番号:22489841

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/24 09:16(1年以上前)

>こまわり犬さん

はじめまして! コメントありがとうございます。

そうなんですよね、Qはすぐに内蔵電池切れになりますよね。私のはQ7も同様で、毎回「日時合わせの儀」を執り行います(笑) (瞬時に予備電池に入れ換えれば大丈夫ですが…)

それにしても気持ちがスカッとする素敵なお写真ですねー!

旅行にも散歩にもQ7のコンパクトさと高画質は本当に嬉しいですよね(^^)

それにホワイト×ブラックのQ7、おしゃれですね!

ブラックのレンズを合わせておられるところがまた おしゃれ(^^)

お互い これからの季節をQ7で楽しみましょう!

書込番号:22489887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/24 18:01(1年以上前)

別機種

>TULIP LANDさん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします.
以前はAuto110SuperとQの2台持ちでした.

>Qはすぐに内蔵電池切れ
これ、リコーイメージングスクエアでいつまで交換可能なのか確認しようと思います.

>それにしても気持ちがスカッとする
飯縄山とモニュメントバレーです.両方ともに仕事で行きました.何の仕事なんだか(^^

>それにホワイト×ブラックのQ7
実はクリスタルホワイトの限定品です.そのため黒の2本レンズが付いています.
よく見なければ限定品とわからないところがお気に入りです.

書込番号:22491108

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/02/24 20:23(1年以上前)

>こまわり犬さん

こんばんは。

以前、内蔵電池の交換を依頼したとき、基盤ごと交換になり、1万円以上かかったと思います(T_T)

私の場合、店の保証が残っていたので無料でしたが、有料の場合は悩ましい金額ですよね…


クリスタルホワイト、なんと限定色だったんですか! いやぁ 羨ましいです!

末永く愛してやってくださいませ(^^)

書込番号:22491451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2019/02/25 22:55(1年以上前)

>こまわり犬さん

自分はちょうど一年ほど前に、内蔵電池が劣化してしまったQ7の基板交換修理をしましたが、その時はQはもう修理部品が無くて受け付けてもらえませんでした。
本当は、Qも修理したかったんですけど、もう少し早めにお願いすれば良かったです。

書込番号:22494018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/26 07:31(1年以上前)

>ちゃみやさん

情報ありがとうございます.
>その時はQはもう修理部品が無くて受け付けてもらえませんでした。
やはりそうでしたか.Qは2011年8月に販売開始された製品なので8年経過してますね.仕方がありません.
Q7大切に使います..

書込番号:22494506

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/03/18 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Q7+06

Q7+02

Q+ZUNOW13mm

Q+ZUNOW13o

2台持ちにした当初の目的(AFレンズ付きとオールドレンズ付きの2台で撮影に出掛ける)を、やっと実行して参りました(笑)

JRの高架下商店街が、耐震改造の影響で立ち退きが増え、どんどん寂しくなっていっているので、写真に残しておこうと思い、行ってきました。

特に西側の方が寂しい状況でしたが、意外にも新しくオープンするお店もあり、少し希望が湧いたりもして…

いずれにしてもこの商店街は残してゆきたいですね。

書込番号:22540323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

Q10からQ7に 買い換えました。

2018/08/14 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:572件
機種不明
機種不明

長年使っていたニコン 一眼デジから Q7に引っ越しました。

余ったレンズをQ7にてマウントアダプターにて使用しています。
ファインダーがないのが気になりますが 照準器付けて的外れもなく 撮れます。

いま お気に入りはレンズは NIKON AF MICRO 60mm f2.8D 7センチまで近づけられます。

書込番号:22031768

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/14 21:29(1年以上前)

TAMRONの200-400と、
もう一本は?

レフレックスの何かですか?

書込番号:22031913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2018/08/14 22:20(1年以上前)

機種不明

>きいビートさん
その通り ミラー 500mmです。とても安く f8-16 絞りまで付いてます。

書込番号:22032053

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ながらQ7購入しました。

2018/08/09 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 
別機種
当機種
当機種
別機種

PREMIUM KITはこのレンズ目当てでした。

初代Qと01STANDARD PRIMEはQ10が発売される前から使ってましたが、
ちょっと老朽化が進んできて調子も悪くなってきたので後釜としてQ7の中古を購入。
しかもPREMIUM KITで主要レンズも揃えてしまいました(^_^;)

異常なほど贅沢仕様だった初代Qと比べたら質感のチープ感は否めませんがセンサーサイズアップからくる画質の向上のみならず実使用での性能アップ(AFや操作へのレスポンスアップ、電子水準器)に感動しています。

KPをメインに使ってますがQマウントもこのまま廃れさしてしまうには勿体ない魅力がありますね。
せめて幻の09TELEPHOTE MACROと定期的な新ボディの供給はなんとか続けていって欲しいです。

書込番号:22018717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/10 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

08WIDE ZOOMが一番の目当てで他はオマケ程度と思ってましたが06TELEPHOTO ZOOMも予想外に良くて気に入りました。

書込番号:22021966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2018/08/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

百日紅

朝顔

黒猫

>菊銀さん

Q7のご購入おめでとうございます。
しかもPREMIUM KITとは!
自分も08_WIDE_ZOOMは、気にはなるもののまだ手が出ていません、(^_^;)

自分は、Qマウント機は初代QとQ7を持ってはいるのですが、画質や性能の面から、Q7をメインで使ってます。
Q7の方が、01_STANDARD_PRIMEを付けた時の画角(換算40mm前後)が好みなのも理由ですが。

Qマウントシステムは、コンパクトで写りも良いので、気に入っているのですが、先行きどうなるんでしょうねぇ・・。
このまま廃れてしまうのは、もったいないですね。


書込番号:22025490

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/12 22:45(1年以上前)

当機種

01は流石に別格ですね。

>ちゃみやさん
返信ありがとうございます。しかも作例付き(^^)

08はこのサイズで広角ってだけでも稀有な存在ですよね。
他と比べて桁違いに高いのが難点ですが(^^;

01は自分もQ7での画角の方がちょっと広くて使い易いと感じます。

後継機については正直なところ無理とは思ってます。
そもそも1/1.7センサーが確保できないでしょうし、メインであるKマウントの現状を鑑みてもPENTAX自体にQマウントに手を回してる余裕があるとも思えませんしね。
残念ですが。。。
Kマウントにも言えますが無いモノ(いつ出るかわからないモノ)に期待するより今有るモノで愉しむのがPENTAXとの付き合い方かと思ってます。

書込番号:22027171

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/13 20:33(1年以上前)

別機種
別機種

Q 3モデル揃い踏み

「毒を食らわば皿まで」と調子に乗って入手してしまいました(^^;
アマゾンで捨て値で売ってるので純正ケースもついでに^^

もぅ当分の間は自分のQマウントは安泰ですw

書込番号:22029264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2018/08/14 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>菊銀さん

おぉ、Q-S1もゲットですか!
実は、Qシリーズでよくある?電池交換時に時刻リセットされてしまう故障に
初代QとQ7が2台とも見舞われた際に、自分もQ-S1を新たに購入することも
考えたことがあったのですが、結局Q7を修理して基板交換しました。
初代Qの方は、残念ながら修理期間を過ぎてしまって直せませんでした。

今日は、03_FISH-EYEを持ち出して、近隣の夏の風景を撮ってみました。
夏の強い日差しの下では、MFのレンズは液晶画面でのピント合わせも
なかなか難しくって、ピンボケ写真撮りまくりでした・・。(^_^;)

書込番号:22031450

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/14 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ちゃみやさん
>電池交換時に時刻リセットされてしまう故障。
自分の初代も同様の症状です。
バッテリー交換を素早くすれば時刻リセット回避出来る時もありますよ。

03_FISH-EYE良い感じですね。
ユニークレンズは要らないと思ってましたご03はちょっと欲しいと思っちゃいます。
Qの背面液晶でのMFはちょっと辛そうですが^^;

コチラは昨日、近所の山歩きのお供に02付けたQ7を持って行きました。
画質とかなら最近のコンデジの方が上なんでしょうけど一眼の操作性で使えてずっと首からぶら下げてても全然負担にならないのはQシステムならではです。

書込番号:22031567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり最後はペンタQ

2018/03/23 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 
別機種
当機種
当機種

ポリ袋1枚で簡易防滴(笑)

雨の中の撮影も

雨の中のイルミも・・・

ラストラン直前で大混雑しているような状況で、撮り歩きを考えたとき
やっぱり最後はペンタQが頼りになります
レンズ込みで非常にコンパクトなので、雨が降っててもポリ袋1枚あれば簡易防滴になりますし

書込番号:21698118

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 17:33(1年以上前)

別機種

>股太郎侍さん

天空の駅
島根県の宇津井駅ですね。
もうすぐ廃線なので
僕も撮りに行きました。

行ってみたら、朝と夕方しか
列車が通らないと言う
凄まじさに
五時間も待つ事ができませんでした。

書込番号:21698130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

423D

426D

9424D混色3連

06レンズと組み合わせても非常にコンパクト
ゴイスな機材(Lレンズとか)を振り回してる方のほうが多い中、1人だけQでしれっと撮ってしまう
え?ホントにそれで撮るの?って回りが思ってようが無問題
一撃必殺「置きピン一発切り」でサクっと撮ったら、カバンに放り込んでサッサと撤収
この手軽さは機動力重視の撮り歩きには欠かせません

書込番号:21698132

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 17:39(1年以上前)

> 謎の写真家さん
宇都井においでになられたのですね
イルミは3/19から最終日の最終列車発車後まで毎日実施するそうですよ

3/16まででしたら、14時台の口羽行き区間列車で口羽まで行き、徒歩90分で宇都井に着けば、イルミ撮影後夕方の列車で買えるのが一般的でしたでしょうか
ダイヤ改正後は、まさか2週間限りの増発で、昼間に列車が運転されるようになり、宇都井へのアクセスがし易くなりました
ですが、どの列車も激混みですけどね

書込番号:21698138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/23 17:55(1年以上前)

確かに雨対策は最高かも(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21698169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 18:02(1年以上前)

>股太郎侍さん

宇津井駅は150kmくらい有るんですよ。
容易では無いです。

ド田舎なのに 結構 観光客いました。

自分は雨 対策はバスタオルです。
ナイロンは曇る事がある。
と写真屋さんから習いました。

頭も濡れるし。

書込番号:21698184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 18:13(1年以上前)

> 松永弾正さん
見てくれさえ気にしなかったら、非常に楽です(笑)
ゴミ持ち帰り&エチケット用に何枚かポリ袋は持っていきますし


> 謎の写真家さん
ナイロン使う場合は、写真には写っていませんがシリカゲル入れてますよ
まぁ、そんなに長時間「入れっぱなし」はしないので
もちろんニコ1、m4/3、APS-Cクラスの場合は私もタオル使いますよ

私の場合は直線距離だと80km位でしょうか、宇都井、布原、内名、出雲坂根あたりは思い立ったらフラっと行ける位置でしょうか

書込番号:21698213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 20:07(1年以上前)

機種不明

動画から切り出し

Qシステムをメインにすれば機動力は抜群に良く、徒歩移動20〜30km/日しながら撮り歩きをしても負担になりません。
ですが、移動しまくれるからこそ疲れてうっかりミスすることもあるにはあります
予期せぬ人的ミスによる失敗はどんな機材であろうと付きもの、限られたチャンスを逃した悔しい経験は、今後別の機会に活かせば良いわけで

写真のカットはモードダイヤルがずれていて動画撮影になってしまった(数秒で終わる)失敗例
一応動画から切り出し、レタッチ&縮小すれば なんとか・・・

書込番号:21698480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/24 07:56(1年以上前)

股太郎侍さん
エンジョイ!


書込番号:21699516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2018/03/24 08:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ゆりかもめから。Q7を置いて(APS機を置くには奥行足りない場所)。

Qにアダプタ介して50mmF1.4で手持ち

旧東海道でのスナップ

天竜浜名湖線桜木駅

>股太郎侍さん

お上手ですね。Qシリーズは自分もメイン機です。

自分の場合はジャケットのポケットとかウエストポーチに放り込みです。
これだと旧街道歩きでもボディ2台運用が苦も無くできます。

レンズ口径が小さいので、柵があって間を通せる、とか、
NDフィルタ内蔵、とか、手振れしにくいレンズシャッター、とかも、
便利さを実感するところです。

最近自分がはまっているのは、初代Qにアダプタ介してタムキューを付けるもの。
換算495mm F2.8、5.5倍スーパーマクロの手振れ補正付システム。
これでも普通のAPS-C機よりは充分小さいです。

自分のお気楽撮りの中で、鉄道もの貼っておきます。

書込番号:21699537

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

重量と画質のバランスが最高です。

2017/11/25 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:698件
当機種
別機種
別機種

先日、08レンズを追加購入しましたので、久々に 持ち出して撮影して来ました。
持ち運びの軽さと容易に出来るレンズ交換を考えると 日中の風景撮影は 許容範囲に収まります。
改めて Qシリーズのコンセプトに感銘を受けました。すばらしいです。
製品に新しい仲間が加わる事を願っております。

書込番号:21385047

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/25 23:57(1年以上前)

楽しいカメラですよね、このシリーズは!

書込番号:21385279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2017/11/26 00:04(1年以上前)

画像を拡大せず眺める分には 6Dより しっとりと落ち着いた立体的な良い感じですね!

書込番号:21385292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:56(1年以上前)

陽気な男さん
エンジョイ!

書込番号:21385631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2017/11/26 09:40(1年以上前)

機種不明

>nightbearさん

EVF付の PENTAX MQ を出してくれと
メーカーに電話をして頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。 (^_^)

書込番号:21385884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 09:53(1年以上前)

陽気な男さん
うっ、、、

書込番号:21385916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/27 01:25(1年以上前)

マクロレンズはなんとか
出して欲しいですね。

書込番号:21388138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件

2017/11/29 19:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

PENTAX-01 の 最短撮影距離は 0.2m  と言う事で 撮影してみました。
しいたけ農園最後の1本です。6Dより良い深度で、うまく撮れました。
6Dを絞り込むとシャッタ速度が遅くなり手ブレが発生しそうです。

書込番号:21394412

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング