PENTAX Q7 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ボディ [ブラック] PENTAX Q7 ボディ [シルバー] PENTAX Q7 ボディ [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q7 ボディとPENTAX Q-S1 ボディを比較する

PENTAX Q-S1 ボディ
PENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディ

PENTAX Q-S1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

PENTAX Q7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信22

お気に入りに追加

標準

リハビリのはずが・・・

2017/01/02 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:209件
当機種
当機種
当機種
当機種

シャコバサボテン

ハーデンベルギア

マンリョウ

ストック

もはや過去の機種となったようですのでこっそり書き込みさせて頂きます。

私は最高性能を追い求めてフルサイズミラーレスカメラ「SONY α7RII」を使っているのですが、それでもまだ満足出来ずにいます。これは一種の病気で、際限無い性能追求に疲れてしまいました。
というわけでここで、フルサイズと対極にある小さなミラーレスカメラを使ってリハビリをしたいと思い、元々メモカメラ用途として持っていたQを本番用途としての植物撮影に投入してみました。

ところがなんてことでしょうか、小さなイメージセンサーにも関わらず予想外の高画質で驚いてます。
そこで本気になってしまい、Q7を追加購入、そしてレンズも01、02、03、08と揃えてしまいました。

せっかくのリハビリだったのに、またまた病気が再発。無い物ねだりの後継機や新レンズが欲しくなってしまいました。
もう完結してしまったシステムだというのに・・・。

書込番号:20531860

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/02 08:48(1年以上前)

つうか、それなりの画質にしか見えないけどね。

書込番号:20532075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2017/01/02 08:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

手元にあるQとQ7

ポインセチア

ヒイラギナンテン

ノシラン

昔、「オート110」というカメラがあって、欲しくてカタログを眺めてたものでした。小さくても立派な一眼レフとして、交換レンズやワインダーなどシステム化されてたところに惹かれまして。
今回、昔のそんな想いが蘇ってきたような感じがあるんですね。

オート110と比べると、このQシリーズに足りないものはワインダーかな。まあ、デジカメとしてはワインダーは必要ないけど、それに相当するのは縦位置バッテリーグリップでしょうかね。こんな小さなカメラにはそんなものは不要なんですけど、あったら揃えたい。合体ロボみたいにくっつけて遊ぶんですよ。

あと、どうせならAv/Tvの2ダイヤル式だといいなあ。レリーズボタンも斜め前にして同軸に回転式電源スイッチ。
軍艦部に小さな液晶パネルもあったらスゴイだろうなぁ。虫眼鏡でないと読めないくらい細かいとミニチュア感があって面白そう。
あと、さすがに高解像モニタで見ると画素数が足りないので1機種くらい1,600万画素あってもいいんじゃないでしょうかね。

そんな感じでプロ用としてQ9というのが出て欲しい。
非実用的でプロは使わないプロ用。
一人しか買わないけど。

書込番号:20532083

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:209件

2017/01/02 08:57(1年以上前)

>横道坊主さん

おお、書き込みありがとうございます!
見ている人がいてうれしいです!

それなりの画質、そこががいいですよね。

書込番号:20532088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/02 11:01(1年以上前)

>ええでガンスさん

判る人さえ 分かれば 良いカメラ ! 、、、です。

書込番号:20532296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2017/01/02 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ

バラ

アオキ

羅漢の井

ここの掲示板、もう終わってるかと思ってましたが、思いがけず人が来てビックリしてます!
まだQシリーズ人気あるんですね!

さて、今日もQ7を片手に公園に散歩しました。機材で武装して出陣というような気負いが無くて拍子抜けします。
こういうのも面白いもんですねー。

公園にはデカイカメラで野鳥を狙ったカメラマンたちが大勢いて、小さなカメラではちょっと気恥ずかしい感じがしました。
でもここまで小さいカメラだと一般ピーポーだと思われて良かったかも??


>尾張半兵衛さん

ホント、使い手に応えてくれる良いカメラです!

書込番号:20533145

ナイスクチコミ!12


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2017/01/03 12:23(1年以上前)

当機種
当機種

まだまだ現役で活躍してくれてます。

書込番号:20535104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2017/01/03 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ撮れれば満足です

ええでガンスさん こんばんは&新年あけましておめでとうございます

Q,Q10は画素サイズ的に物足りない気がしましたが、Q7以降は十分な性能で
あとは、腕次第というか、こつ次第的な気がします。

色々、注文をつけるとキリもないですが、価格・重さを考慮すると、1つの完成形だと。

といいながら・・・GRIIの値段が崩れてきて・・・また心が揺らいでおります

書込番号:20536320

ナイスクチコミ!8


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2017/01/03 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サイズ・機能・性能・価格を考えれば、確かにある種の究極機種ですよね。
誰もが高価で重いカメラを買わなきゃいけない事もないですし。
是非とも続けて行って欲しいです・・・。

書込番号:20536772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/03 22:42(1年以上前)

使い方次第で楽しいカメラ…

写真はカメラより頭使って撮るもんだ(^^)/

ペンタックスさん後継機はよ出せ(/_;)/~~

書込番号:20536813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/05 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Q7+01

Q7+03

Q7+06

Q7+08

自分にとってはQ7はまさに主力機で、
等倍鑑賞やトリミングしない前提なら4Kモニタに出すとかA3印刷には充分な画質なので、
APS-C機を持ち出さない日でも、何かしらのレンズをつけて持ち出しています。
01は夜のバーのカウンターでも楽々だし、
03は思いっきり寄れるし、
06はレンズとしては三元牌で夜景撮れるし、
08は街道散歩に向くし、
これら一式がジャケットのポケットに放り込めるのがすばらしい。

そろそろ手持ちの2台をオーバーホールに出しつつ、予備を買っておこうかという気になります。
何しろ中古屋で撮影数百枚程度の上玉が安値でごろごろしていますので。

書込番号:20540488

ナイスクチコミ!6


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/05 13:53(1年以上前)

Qシリーズの良さは、レンズ込みのサイズの小ささですね。
楽しめる最小サイズってところです。
そんな訳で、まだ持ってなかったレンズをペンタックスの福袋で
購入してしまいました。(^_^;A

書込番号:20541265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/07 22:58(1年以上前)

>koothさん

オーダー.カラー全色 総揃えなんて良いかも、、、!


小は、Q-から大は、645Dまで こんなメーカー
は、ペンタックスだけてすよね !

Q-シリーズも絶やさず進化を望みたいと思って居ます。

書込番号:20548876

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/08 07:38(1年以上前)

別機種

Q+07でソリッドモノカラー

>尾張半兵衛さん
オーダーカラー全色はいらないけれど、コレジャナイロボは欲しいです。

お返事ついでに、Qに07で撮ったものを。
このレンズはQ7につけるよりQにつけた方が圧倒的に面白いと感じています。
中心への集中効果がより活きるので、
ソリッドモノカラーやハードモノクロームと組み合わせることが多いです。

書込番号:20549539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/08 08:23(1年以上前)

>koothさん

良いアップをありがとう ございました!

カメラは、撮り手次第だ !と云う事が良く分かりますね !

画素数やサイズに拘るより まず写して見よ!ですよね、、、

書込番号:20549611

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/08 15:25(1年以上前)

さっき新宿にQとQ7を点検(日付保持用キャパシタの劣化調査)出しに行ったのですが、
福袋にQ7プレミアムが60000円。
黒ボディ+01+02+06+08+フード+PLフィルタ+カメラバッグ

点検に出すか、出さずに福袋かで悩んだ末に点検を選択。
自機でおかしいのは日付設定だけだし、修理費用とか考えると、ね。

書込番号:20550669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/01/08 20:05(1年以上前)

>日付保持用キャパシタの劣化

私もその件でQ10を修理に出しました。
保証適用で主基板交換となり良くなったのですが、半年も持たなかったですね。
今では充電池を抜くと一瞬で日付けが飛びます。

書込番号:20551587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/02/01 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通勤中に撮影

通勤中のスナップ!

今度は帰宅中!

同じく帰宅中!

みなさん楽しんでいらっしゃいますね!
私も通勤中に撮影などして楽しんでいらっしゃいます!
カバンというか、コートのポケットに入れても分かんないくらい小さくて、花に出会うと即撮影という感じです。機動性はピカイチですね。

書込番号:20622371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/02/09 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会社帰りの1枚!

会社帰りの2枚!

会社帰りの3枚!

会社帰りの4枚!

Q7で毎日会社帰りに撮影してます。
マジメに撮影するメインカメラの「SONY α7RII」ではやらなかったような遊びの写真が、この「Q7」では気楽に出来る感じがします!

書込番号:20642244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 08:16(1年以上前)

当機種
当機種

黒部分では違いは分かりますが・・・

中間調では違いわからず・・・

ベース感度同士を比べてみましたが、画像サイズは別としてノイズ感は大きなフォーマットサイズと違いはあんまり無いですねー。
ノイズリダクションOFFでRAW現像したんですが、もしノイズリダクションちょっと入れたらもう分からないかも。

頼りになりそうなのでこれから本格的に使おうと、さっき06TELEを注文してしまいました!
これでレンズは01、02、03、06、08の5本になります。

けれどもシステムとしてもう終わってるところが空しい・・・。

書込番号:20668007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/02/18 08:59(1年以上前)

びっくりの画質やねw
コンデジがスマホに喰われてしまうわけだ・・・

書込番号:20668097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 11:03(1年以上前)

>ぺんたぺんたろうさん

あくまでもベース感度(ISO100)の話で、しかもRAW現像時に明るさの調整をしない前提ではありますけどね・・・。
ちょっとでも明るさを持ち上げるとノイズが浮いて、もうフルサイズとの差が出てしまうという微妙な能力。

けどまあISO100とか適正露出とか、リバーサルフィルムの頃を思い出せば当たり前の撮影条件なんで、フィルム世代を生きてきた中高年にはクリアできない問題じゃないはず!

書込番号:20668424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2023/12/27 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

ダイカストのQ

QS−1

>ペンタQご愛用の皆さま方に!

Q機の日付でお悩みでしたらバッテリーの入れ換えの時でも日付を保持する方法が在ります!
予備のバッテリーが必要ですが !?
先ずQの電源スイッチをONにして5から10分程度其のまま待ってバッテリーを交換すると日付が保持されます!
ペンタKシリーズでも確認済みです!
Qご愛用の皆さまも是非一度お試し下さい!

電源をオートでOFFに設定の場合は10分以上電源が切れ無いよう確認をお願いします!


Qを肌身離さず何時も連れて居ます!
ペンタ唯一のミラーレスとして再開発.再販売を期待して居ます!


書込番号:25562063

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2016/03/05 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ボディの満足度5
別機種

2台目を購入してしまいました(^_^;。
アマゾン・ベーシックのスリングバッグに、01, 02, 03, 06, 08 とボディ2台入れても、まだまだ余裕はあるし重くもありません。
この「取り回しの良さ」がQシリーズの真骨頂。これからも活躍してくれそうです。

書込番号:19660376

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:43(1年以上前)

ak-imさん
まだまだ、増殖するゃろ。

書込番号:19662478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

湯島へ行く途中で寄り道

満開の梅

こちらはQ10

横文字で神様読めるかな

皆さん、こんにちは!

>ak-imさん
 Qシリーズは腰痛持ちの私にとっては正に救世主的な存在です。

 一眼レフの2台持ちは結構大変ですが、このカメラだと2台+レンズ数個も苦になりません。

 昨日、東京湯島に梅を見に行ってきました。
 (私はQ7とQ10ですが、どちらも黒なので、2台同時に取り出すとなんか恥ずかしいです)

 Q-s1もいつかは欲しいと思っています。(できれば初代Qも)

 では。

書込番号:19663958

ナイスクチコミ!4


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ボディの満足度5

2016/03/06 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>nightbearさん
とりあえず、次はQ−S1を狙っていますが・・・。本当は今年こそは新機種が発売されて欲しい。

>おしかけカメラマンさん
そうですよね! 重〜いカメラも良いのかも知れませんが、私もカメラは持ち歩けてナンボだと思うので、Qシリーズから離れられません。

自宅お庭の梅も、この週末には8分咲きとなりました。

書込番号:19665611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/07 00:37(1年以上前)

ak-imさん
おう。

書込番号:19666244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 23:17(1年以上前)

当機種
別機種

ソフトな感じで花と合っている・・・かな

「普通」ですね

皆さん、こんばんは!

>ak-imさん
 自宅の庭で「梅見」ができるなんてすばらしい! 羨ましいです。

 06レンズの作品も素晴らしいですね。
 (作りが02と較べてチープな感じがして購入をためらっていましたが、性能はよさそうですね)

 07も面白いレンズですよ。
 (超軽量だし)

 また、作品を見せてください。

 では。

書込番号:19669604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今更感が満載?笑

2016/02/02 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件
別機種

初代Q発売から、ずっと気になってたQシリーズ!
レンズを購入予定で近くのキタムラへ…
中古のショーケースで自己主張するQ7が!

気がついた時にはレンズを買わずに、Q7を連れて帰っていました。

これからQライフを満喫します。


嬉しくて報告させて頂きました。

書込番号:19549119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/02 18:08(1年以上前)

今からが楽しいカメラですo(^o^)o

書込番号:19549302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/03 03:05(1年以上前)

佐藤工務店さん
エンジョイ!


書込番号:19551136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/02/03 08:19(1年以上前)

>松永弾正さん
>nightbearさん

ありがとうございます。
ズームキットに01+03も追加できましたので、楽しみます。


ところで、後継機やマクロレンズは出ないんですかね?

書込番号:19551446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/03 10:35(1年以上前)

マクロレンズは解りませんが。後継機はQS-1ですよね。
但しQS-1のオーダーカラーの受注も昨年9月に
終わっているのに更に新しい後継機が出るのか?
1/1.7インチのCMOSが終息気味なのでこれから
どうなるかは解らないですが。

書込番号:19551761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/03 13:07(1年以上前)

佐藤工務店さん
おう!


書込番号:19552180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/03 21:56(1年以上前)

佐藤工務店さん、こんばんは。

今、RICOHはFF(フルサイズ)機の立ち上げに全力を傾けています。
立ち上げ後もフルサイズ用のDFA系レンズの開発に注力しなければなりません。
Qのマクロレンズまで、なかなか手が回らないように思います。

後継機については…正直このまま自然消滅させるつもりかも?って思ってます(^^;
出せたとしてもデザインの変更ぐらいかと。

でも持ってるだけで楽しくなれるカメラもなかなかないですよね。
私もつい買っちゃったクチです(^^)

書込番号:19553591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/04 08:58(1年以上前)

ソニーQXやオリンパスAirのようなレンズスタイルカメラに変貌して、レンズ資産を継承させるのではどうでしょう。

書込番号:19554786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

というふうに撮れると想像してるロードマップ最後の望遠マクロの情報はなかなか出ませんね・・彼岸花の季節までには欲しいのですが。

本体のほうもファームアップで対応できるような微進化のQ-S1ではなく根本的なフルモデルチェンジを期待したいです(EVFとかチルト高精細液晶とか)

メディコム・トイのフィギュアは出来が良いです。

書込番号:19038383

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/09 18:54(1年以上前)

ペンタックスは
フランジバックの長さを逆利用して
各社カメラに使えそうなレンズを
純正より安く出せば
いいのにと思う。

まあK−S1までがめちゃ安いのが
Q−S1がうれない理由になってるかも

書込番号:19038430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/09 19:10(1年以上前)

別機種
当機種

最近プレミアムキットを買いました
まだ大して使っていませんが、なかなか好感触です
マクロは小型センサーの方が向いているかもしれませんね

書込番号:19038466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/09 19:18(1年以上前)

オリンパスのXZ1で、このサイズのセンサーでマクロを楽しんでますo(^o^)o
マクロは欲しいよね!
望遠と広角のマクロo(^o^)o

書込番号:19038486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/09 19:54(1年以上前)

うう、私、最初はQ7を狙っていたのに、
手元にはK-S1が^^;
でもそのうち中古でもいいので入手したいです♪
やっぱりシステムで小さく収めることが
出来て、ちゃんと一眼としての撮る楽しさも
あって、写りも中々ですし(≧∇≦)

マクロ、本当に出て欲しいですね!
Q、また欲しいな〜〜\(^o^)/

書込番号:19038574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/10 01:13(1年以上前)

マクロはセンサーサイズが小さいほど有利な面もあるので
小型センサー機こそマクロが欲しいとか思うのだけども…

実際はセンサーが小さいほどマクロレンズがなかったりする(笑)

Qもニコン1もマクロないし
MFTではラインナップが微妙(笑)

廉価なのとハイクオリティなのを2本そろえてるEマウントが一番バランスいいかもね♪

書込番号:19039353

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/10 12:31(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
ペンタのレンズが他でも使えるようになると面白そうですね、APS-Cサイズ機は他のメーカー保証と比べて割安感があるのでQは値段がネックになるのはしょうがないのかも。

>photogenic blueさん
プレミア厶キットのお値打ち感は今からQを始める人にとっては良い感じかもしれませんね、一本一本レンズを揃えていくとそれなりにかかりますし。 マクロのほうは08レンズ並の写りを期待しています。

>松永弾正さん
Qだと残りのマクロがあれば大体の撮影スタイルに対応できると思うので楽しみにしています。

>夏津さん
K-S1購入おめでとうございます、Q10お待ちなんですねQはどのレンズを付けても小さいままというのは他の一眼にはない利点だと思います。

>あふろべなと〜るさん
ニコ1はもうあるものだと思ってました、MFTはなんか広角とか魚眼が充実してるようなイメージがあります。

書込番号:19040081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/11 14:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

こんにちは。
Qでマクロ撮影だとクローズアップレンズか一枚目の写真のような接写リングになりますよね。
撮影距離が短くなりすぎるので事実上使えるのは06テレフォトズームだけです。
それもワーキングディスタンスの実用性でいえば一番長い焦点距離で使うのが良いと思います。
レンズのAFは使えますがピントの合う範囲が極端に狭くなるのでほぼ会うところまで持っていき最後のわずかをAFで使うという使い方になります。
2枚目はそれで手持ち撮影した写真。
それ以外ですとKマウントアダプターを利用した超望遠マクロでしょうか。
3枚目の写真はペンタックスQにDFA100mmf2.8マクロで手持ち撮影した写真です。

書込番号:19042968

ナイスクチコミ!4


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/12 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レクサス2054(マイノリティー・リポートより)

>ken-sanさん
Aマウントアダプターを買って私もマクロの代用などをしているのですが、やはりQの純正望遠マクロに期待している次第です。

マウント遊びも面白いんですけど遊びで買ったレンズってその時しか使わない場合が多いので私の場合 無駄遣いになっちゃうのでなるべく控えています。

書込番号:19046737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/13 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

買って後悔するかななんて思いもありましたけど
Q、いいですね!

書込番号:19049691

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/14 15:23(1年以上前)

>photogenic blueさん

買って使った人は良さがわかるカメラかもしれません、お互い撮影ライフを楽しみましょう。

書込番号:19051296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:112件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5
当機種

月齢20.1 8月5日21時頃 「昼間は35度を超えていた」

Q7で久しぶりに「月」撮影しました。コストパフォーマンスがやはり良いと感じました。
又、カワセミも挑戦したいと思っています。ペンタックスも良いですね・・・

書込番号:19029041

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

嫁さんが日本旅行で撮ってきた写真です

2015/04/14 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:324件
当機種
当機種
当機種

葉桜になりかかってますね

見納めの桜を撮っておこうという感じですね

だいぶ散っちゃいましたね・・ また来年楽しみにしてます

4月初旬に嫁さんと日本旅行に行く予定だったのですが、
僕の都合が急に悪くなり、嫁さん一人で行くことに。
関東地方はあいにくの雨模様の日が多く、天気の良かった日に
Q7で桜を撮ってきたようです。
咲き始めが早かったのか、四月に入ると既に散り始めた感じ。

こちらの休暇の関係で、満開の時期から若干ずれてしまうのが痛いところ。

僕は5月に日本へ行く予定です。

書込番号:18680317

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/14 11:16(1年以上前)

ルンピニさん こんにちは

目黒川、だいぶ葉桜ですね。場所によっては4/5(日)は葉桜っぽくなりつつも、どうにかだったです。
Q7 結構いけてますね。欲しくなってきそうで、やばいな〜。

書込番号:18680366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/14 11:34(1年以上前)

お、今回は日本国内ですね。
これからは、いい時期ですからね。

書込番号:18680412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 11:45(1年以上前)

うさらネットさん

タイはちょうど新年の水掛祭りで大騒ぎです。

嫁さん日本に着いた日が5日だったのですが、盛りは過ぎたものの、
一応花見になるくらいの状態ではあったようです。

Q7、だいぶ安くなりましたね。
嫁さんに買ってあげたときは30000円以上してましたから。
もうそろそろ買い時かもしれませんね。

そういえば、ペンタックスのKマウントフルサイズ機が出るとか?
「手持ちのFA・DFAレンズを生かすため」とか何とか理由をつけて
手を出しそうな自分が怖い(笑)

書込番号:18680436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 11:55(1年以上前)

MiEVさん

タイもこの時期、結構綺麗な花が咲いているのですが、
なぜかまだ写真を撮ってないですね・・・

何しろ日中40度近くになるので、朝方早い時間にチャレンジしてみたいとは
思っているのですが。

桜が終わっても、日本は新緑も美しく、菜の花やツツジなども見に行きたいなあ。

書込番号:18680463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 12:16(1年以上前)


 赤い洋服で、山伏みたいなのをオデコに付けてるオッチャンのカメラはなあに?
 D6*の*の数字がわかんない。

 5月だと早い時期じゃないとツツジもおわっちゃうよ。
 ただいま根津神社のつつじ祭り開催中、5月6日まで。
 もう満開のもあるけど、全体ではまだちと早い感じ。

書込番号:18680516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 12:46(1年以上前)

おまっとさん

山伏(笑)
毛の残り方でしょうか。

外国人ですね。
ニコンD610でしょうか??
僕はニコンのデジタル一眼を持っていないので、詳しくないのですが・・・

http://shop.nikon-image.com/graphics/product/VHS04601_01.jpg

数年前、根津神社のお祭りの日に神輿の後についていきましたら、
ちょうどツツジが咲き始めで、なかなか綺麗でした。

書込番号:18680639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 13:04(1年以上前)


 根津神社のお祭りって9月だよ。
 今年は陰祭りだから大きなお神輿はでないはず、たぶん。

書込番号:18680703

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/14 15:15(1年以上前)

> D6*の*の数字がわかんない。

「7」 にしか見えないんだけど、Nikon D670 でググッたら こういうのがひっかかった、 あとはレンズばっかし、、
 http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://twitter.com/cupcakesyumyum/status/564422690489241600&prev=search

けど、カメラは明らかに違うよーな・・・・・
このおじさんは日本人ではないのかも? 中国、東南アジア系?
  

根津神社 って、根津甚八さんに何か関係あるの?
               

書込番号:18680987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 16:53(1年以上前)

おまっとさん

今調べたところ、つつじ祭りの神輿渡御でした。
お神輿は小さめ?でしたが、かなりの人出でした。
私が行ったのは一昨年の四月だったと思います。

書込番号:18681167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/14 17:06(1年以上前)

梅まつり、桜まつり
菖蒲まつり…。 大体花の見頃って関係者の予想より前倒しになる事が多いんで、イベント当日はビミョーな雰囲気で行われる事が多い。

書込番号:18681193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 17:20(1年以上前)


 つつじ祭りでもお神輿が出るんですか?
 知りませんでした。
 4月ならきっと綺麗でしたでしょう。

書込番号:18681221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 17:48(1年以上前)

syuziicoさん

タイに居りますと、カメラといえばニコンかキヤノンなのですが、
先日、珍しくK-30の白をぶら下げている人発見。
でもタイ人ではなかったですね。

このD6XXのニコンのカメラ持っている人は外国人でしょうね。
周りにいる人も日本人ではない感じ。
あと3日早ければ満開だっただろうなあ。残念。

根津甚八さんの根津はもともとの苗字で、名前を透から、
芸名にする際、真田十勇士の根津甚八から拝借した甚八にしたようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%B4%A5%E7%94%9A%E5%85%AB_(%E4%BF%B3%E5%84%AA)

書込番号:18681273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 17:53(1年以上前)

横道坊主さん

祭りの予定を、天候に左右される花の見ごろにあわせるのは至難でしょうね。
大幅に期間を前倒しするには準備も大変でしょうし、桜のように同時期に咲いて
ほぼ同時期に散ってしまう花をテーマにしたお祭りは主催者も頭を悩ますでしょう。

書込番号:18681283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2015/04/14 18:03(1年以上前)

おまっとさん

つつじ祭りの御神輿

Youtube に動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=L4-I6QTrhLg

書込番号:18681307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 20:06(1年以上前)

機種不明

つつじ祭りの200円をけちって、塀を乗り越えて入る罰当たり者

 ほんとだー。
 町内神輿が秋の祭りとおんなじにでるんですね。
 ちっともしらなかったー。

 でも、このお祭りのときの映像だとツツジがほとんど咲いていませんね。

書込番号:18681681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2015/04/15 09:54(1年以上前)

おまっとさん

200円をケチって、裏から侵入ですか。
残念な人ですね。
花好きなら、ちゃんと入場料払えって感じです。

僕の行った時もツツジは咲き始めで、見ごろはしばらく先のようでした。

書込番号:18683617

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング