PENTAX Q7 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ボディ [ブラック] PENTAX Q7 ボディ [シルバー] PENTAX Q7 ボディ [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q7 ボディとPENTAX Q-S1 ボディを比較する

PENTAX Q-S1 ボディ
PENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディ

PENTAX Q-S1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

PENTAX Q7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

中古で買ってみました

2017/03/05 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

1台だけだと大きさは分からないですね

良い感じです

発色もいいですね

BCコントロールを使ってみました

発売当時から気にはなっていましたが、購入までにはいたらなかったのですが、何時もの中古カメラ(三宝カメラ)に行ったら中古がおいてあったので思わず購入しました。
Q10とQ7が1台ずつあったのですがどちらも同じ様に見えてので金額の安い方にしました。(Q10をチョイス)
後から調べるとQ7の方が新しく出たのが分かり、交換しました。(Q7の方がセンサーが大きいですね)
購入のきっかけは、03FISH-EYE魚眼単焦点レンズを使いたかったからです。
中古のレンズが無いので新品を注文しました。(6500円位)
あまり使うことの無いカメラとは思いますが、フイルムのauto110カメラもあるので飾っておくだけでも楽しめると思います。

書込番号:20712520

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/05 19:44(1年以上前)

奥さんがQ10を貸してくれないので…検討しています。

書込番号:20713090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/05 21:23(1年以上前)

auto110、、、今見ても好い顔してますね。

書込番号:20713411

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/07 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もっと青空があれば

少し色が変かな

寒桜満開です

モクレンも満開

>松永弾正さん おはようございます

始め間違ってQ10を購入して、Q7に交換してもらいましたが、こちらの方がいいような気がします。

中古で2,000円位しか違わないので少しでも新しいQ7をお勧めします。

私は中古Q7を12,960円と02スタンダードズーム5,460円、計18,420円で買いました。

03の魚眼レンズ新品6,480円で追加購入しました。

遊びのカメラとして楽しいですね。


>くりえいとmx5さん おはようございます

auto110は7台程あります。

店頭に飾ってあるとつい買ってしまうぐらい可愛いカメラだと思います。

レンズも全部揃えました。(無駄遣い)

Q7でauto110のアダプターがあるようなので、今度手に入れてみますね。



青空が無かったのですが外で試し撮りをして見ました。

天気が良かったらもっと綺麗に撮れたかも。

書込番号:20717840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/07 23:37(1年以上前)

shuu2さん こんばんは
KIPONから、auto110用のアダプターが出ていますね。

古い私のスレですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=15805648/#tab

アレからQ7も追加購入しQシリーズの盛り上がりを期待したのですが、このまま自然消滅しそうで残念です。

あっ!でも色々遊べて楽しいカメラである事は確かですよ。

書込番号:20719437

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/08 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮れば何のへんてつも無い花が

強調できますね

発色もいいです

端も流れてないですね

>ミニラ・ジュニアさん おはようございます


auto110のアダプター使い心地はどうなんでしょうか。

結構望遠に撮れるとの報告がありますが、写りなどはどうですか?

Q7を購入しょうと思ったきっかけは、03 FISH-EYEが使いたくて買いました。

一眼レフもミラーレスも対角魚眼は持っているのですが、こんな小さくて撮れるなら気軽に持ち出せるのではないかと。

手元に届いたので早速撮ってみましたが、6,000円で買えるレンズではないですね。とても満足です。

書込番号:20720283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

auto110/18mm/f2.8

06レンズ/18mm付近/f2.8

auto110/24mm/f2.8

06レンズ/24mm/f2.8

auto110の交換レンズは、18mm、24mm、50mm
ですが、Q7で使用する場合、約4.6倍で35mm換算になりますので、
それぞれ換算値は、

18mm→82.8mm
24mm→110.4mm
50mm→230mm

となります。
これは、Qシリーズの06レンズ(15mm〜45mm)にほぼ被ります。

で、ちょっと撮り比べて見ました。
auto110レンズは絞りf2.8固定ですので、06レンズもf2.8で撮影です。

先ずは18mmと24mm

auto110の24mmはちゃんとピントが来てないかな?
それでも06レンズの解像度とは比べるべくもない感じです。

書込番号:20722518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

auto110/50mm/f2.8

06レンズ/45mm/f2.8

続いて50mm

06レンズはf2.8通しの、かなり優秀な望遠ズームレンズですので、
私の場合はマウントアダプターを買ったわ良いけれど、
auto110レンズの出番がなかなか無いと言うのが現実です。

書込番号:20722526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 01:26(1年以上前)

今はアップ出来ませんが、
auto110の24mmは、何度か撮り直しして見ましたが、
他の2本と比べても、やはり甘めな描写ですね。
個体差もあるかもしれません。

書込番号:20722571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

auto110-50mm最短撮影距離にて

06レンズ-45mm最短撮影距離にて

auto110用レンズが、06レンズに勝る点を見つけました。
06レンズは全焦点域で、最短撮影距離が1mなのに対し、
auto110は、18mm/25cm、24mm/36cm、50mm/90cm
と、かなり寄れる所です。

撮影してみると、、、
今回はピントが分かりやすい被写体にしました。
一応、Nikonの「N」にピントを合わせているつもりです。

先ずは、
110-50mm/90cm VS 06-45mm/100cm
では僅かではありますが、何故か06に軍配が上がります。
110-50mmは、表示の90cmも寄れてない印象です。
マウントアダプターの精度によるところかもしれません。

書込番号:20725118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

auto110-18mm最短撮影距離にて

auto110-24mm最短撮影距離にて

06レンズ-15mm最短撮影距離にて

06レンズ-24mm付近 最短撮影距離にて

が、18mm、24mmでは、言わずもがな、auto110レンズの圧勝です。

auto110用レンズ18mmが、最も大きく写せる(撮影倍率が高い)ようです。

書込番号:20725133

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/10 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くのお寺 おかめ桜

世田谷公園

展示機関車

駅舎

>ミニラ・ジュニアさん こんにちは


作例ありがとうございます。

アダプターの必要性があるかどうか、110のレンズを使って撮っても、ただ面白さはあるかと思います。

でもQシステムの中のユニークレンズでも、同じ様な事が出来るのではないかと思いました。

110のレンズの方が寄れるようですが、Qシステムのレンズに接写レンズを付ければ快活するのかな。

購入しても使う機会は少なそうなので今の所は見送りとしておきます。

色々試していただきありがとうございました。

レンズはまだ02と03の2本しか無いので01、06を追加しようと思います。

書込番号:20726210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2016/03/05 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ボディの満足度5
別機種

2台目を購入してしまいました(^_^;。
アマゾン・ベーシックのスリングバッグに、01, 02, 03, 06, 08 とボディ2台入れても、まだまだ余裕はあるし重くもありません。
この「取り回しの良さ」がQシリーズの真骨頂。これからも活躍してくれそうです。

書込番号:19660376

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:43(1年以上前)

ak-imさん
まだまだ、増殖するゃろ。

書込番号:19662478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

湯島へ行く途中で寄り道

満開の梅

こちらはQ10

横文字で神様読めるかな

皆さん、こんにちは!

>ak-imさん
 Qシリーズは腰痛持ちの私にとっては正に救世主的な存在です。

 一眼レフの2台持ちは結構大変ですが、このカメラだと2台+レンズ数個も苦になりません。

 昨日、東京湯島に梅を見に行ってきました。
 (私はQ7とQ10ですが、どちらも黒なので、2台同時に取り出すとなんか恥ずかしいです)

 Q-s1もいつかは欲しいと思っています。(できれば初代Qも)

 では。

書込番号:19663958

ナイスクチコミ!4


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ボディの満足度5

2016/03/06 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>nightbearさん
とりあえず、次はQ−S1を狙っていますが・・・。本当は今年こそは新機種が発売されて欲しい。

>おしかけカメラマンさん
そうですよね! 重〜いカメラも良いのかも知れませんが、私もカメラは持ち歩けてナンボだと思うので、Qシリーズから離れられません。

自宅お庭の梅も、この週末には8分咲きとなりました。

書込番号:19665611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/07 00:37(1年以上前)

ak-imさん
おう。

書込番号:19666244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 23:17(1年以上前)

当機種
別機種

ソフトな感じで花と合っている・・・かな

「普通」ですね

皆さん、こんばんは!

>ak-imさん
 自宅の庭で「梅見」ができるなんてすばらしい! 羨ましいです。

 06レンズの作品も素晴らしいですね。
 (作りが02と較べてチープな感じがして購入をためらっていましたが、性能はよさそうですね)

 07も面白いレンズですよ。
 (超軽量だし)

 また、作品を見せてください。

 では。

書込番号:19669604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今更感が満載?笑

2016/02/02 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件
別機種

初代Q発売から、ずっと気になってたQシリーズ!
レンズを購入予定で近くのキタムラへ…
中古のショーケースで自己主張するQ7が!

気がついた時にはレンズを買わずに、Q7を連れて帰っていました。

これからQライフを満喫します。


嬉しくて報告させて頂きました。

書込番号:19549119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/02 18:08(1年以上前)

今からが楽しいカメラですo(^o^)o

書込番号:19549302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/03 03:05(1年以上前)

佐藤工務店さん
エンジョイ!


書込番号:19551136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/02/03 08:19(1年以上前)

>松永弾正さん
>nightbearさん

ありがとうございます。
ズームキットに01+03も追加できましたので、楽しみます。


ところで、後継機やマクロレンズは出ないんですかね?

書込番号:19551446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/03 10:35(1年以上前)

マクロレンズは解りませんが。後継機はQS-1ですよね。
但しQS-1のオーダーカラーの受注も昨年9月に
終わっているのに更に新しい後継機が出るのか?
1/1.7インチのCMOSが終息気味なのでこれから
どうなるかは解らないですが。

書込番号:19551761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/03 13:07(1年以上前)

佐藤工務店さん
おう!


書込番号:19552180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/03 21:56(1年以上前)

佐藤工務店さん、こんばんは。

今、RICOHはFF(フルサイズ)機の立ち上げに全力を傾けています。
立ち上げ後もフルサイズ用のDFA系レンズの開発に注力しなければなりません。
Qのマクロレンズまで、なかなか手が回らないように思います。

後継機については…正直このまま自然消滅させるつもりかも?って思ってます(^^;
出せたとしてもデザインの変更ぐらいかと。

でも持ってるだけで楽しくなれるカメラもなかなかないですよね。
私もつい買っちゃったクチです(^^)

書込番号:19553591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/04 08:58(1年以上前)

ソニーQXやオリンパスAirのようなレンズスタイルカメラに変貌して、レンズ資産を継承させるのではどうでしょう。

書込番号:19554786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1111

返信188

お気に入りに追加

標準

Qで撮った画を貼りませんか

2013/10/06 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

撮って出しの練習は毎度の被写体で

色飛びに気をつけてとればアンダー気味な画も綺麗にとれます

Q7を先日購入しました、小さいけどマニュアル露出と連写とMFの三つがちゃんと使え普通の一眼となんらかわらなく撮れるのでシャッターを押す度に楽しくなってきます。

みなさんの「Q」で撮った、練習、作品、スナップ、ポートレート、を貼ってみませんか?もちろんエフェクトをかけたものでもOKですので気軽に参加いただければ嬉しいです。

書込番号:16674508

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に168件の返信があります。


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/08 11:53(1年以上前)

当機種
当機種

つがいのメジロ by FA135mm + K-Qアダプター

メジロ by FA135mm + K-Qアダプター

連投ですが、今日は庭に出て遠くから狙ってみました。
FA135mmをK-Qアダプター付けての撮影なんで、ピント合わせが難しい・・。

書込番号:18452374

ナイスクチコミ!4


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/11 23:36(1年以上前)

当機種

06ズーム45mm

近所のしょぼい海浜公園で、のらねこが夕日を眺めながら黄昏ておりました・・・。
意外と逆光に強いですね。

書込番号:18466393

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/02/21 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさんこんばんは。まだ寒いですが、空の色は春めいて来ましたね。

バッテリーを半日ほど抜いておくと日付設定がリセットされる問題で修理に出していたQ10が戻ってきました。
修理内容は予想通り?メイン回路基板交換でしたので中身はほぼ新品ですかね。

さっそく撮ってきましたが、これまで25点AF自動セレクトだとピントを外す事が多かったので一点セレクトで使っていたのですが、今日は25点AFで撮影してみたところちゃんとピントが合う様になったようです。要するにハズレ個体だったという事かも。

何故かシャッター音も以前より大きく成った気がする…と思ったら電子シャッター音を切るのを忘れてましたw

書込番号:18502761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/22 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

07LENS + トイカメモード

03 FISHEYE + トイカメラモードで風景

03 FISHEYE + トイカメラモード 接写

最近、トイカメラとしてのQ7に目覚めましたw。
03 FISHEYE や 07 MOUNT SHIELD LENSにトイカメラモードを使って撮ってます。
トイデジ、たくさん持ってるんですけどねw。

書込番号:18507422

ナイスクチコミ!3


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/28 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

06-TELEPHOTOです。

01-STANDARD。F2.0でも上品な背景ボケが楽しめます。

03-FISH EYE。もはや手放せません。

今日の陽気で、庭の梅がちらほら咲き始めました。
もうすぐ春ですね・・・。

書込番号:18527994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/02 22:23(1年以上前)

当機種

夕暮の長い影と月 by 01-Standard

夕方にぶらっと散歩に出た風景。
長〜い影と月の組み合わせがちょっと面白かったのでパチリ。

まだ草木が茶色いですが、もう3月。
じきに若葉が芽吹きますかね。

書込番号:18536766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/14 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河津桜 by 01_Std

梅 by 01_Std

沈みゆく夕日 by 06_Telephoto

今日もぶらっと夕方お散歩に出た風景です。
河津桜も梅も、もうそろそろ終わりですかねぇ。
あと二週間もすれば、ソメイヨシノがそろそろ咲き始めるかな。

書込番号:18578271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/29 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノ遠景_01Std

ソメイヨシノ近景_01Std

ハチさんも花見_01Std(トリミング)

近隣の公園も、まだ満開という程ではありませんが
ソメイヨシノがだいぶ花を開き始めました。
ハチさんも花見?、というよりは "花より団子(蜜)"
ですかね・・。

書込番号:18627537

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/12 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

タカトオコヒガンザクラと木曽山脈

ワイドでアップ

高遠城址公園ではきょうあたりまで満開です。

02STANDARD ZOOMにて。

書込番号:18675409

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/11 23:00(1年以上前)

当機種

塩沢湖畔

久々に、スレをサルベージしました。

写真は使いまわしですが。02STANDRDZOOM、WBはお日様です。

書込番号:19309198

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/14 19:50(1年以上前)

当機種

サルベージありがとうございます I'll be back

書込番号:19317317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/11/17 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

02のズームリングが回らなくなりましたw
自転車のフロントバッグに入れて持ち運ぶ事が多く、未舗装路の走行も少なくなかったので振動などQシリーズにはハード過ぎる環境だったのかも。

01を入手するか、いっそQ7のレンズキットとも考えましたが後続モデルが出そうにも無い現状からすると、これ以上Qマウントに投資するのは得策とは言えないでしょうね。

書込番号:19326298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/11/17 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電子基板

ズームリングの抑え

ズームリングヘリコイド

再組立て後の試写

そんな訳で、ただ捨てるのもなんなのでバラしてみましたw
マウント側からバラして電子基板を外しましたが02はシャッターユニットを内蔵しているので下手な一眼レフ交換レンズより複雑です。
ズームリングを抑えているリング状のパーツを外してもやはりズームリングが回らないのでズームリングのゴムカバーを外すと3対のヘリコイドで前群と後群をそれぞれ駆動しているピンのうち後群の一本が緩んで穴に干渉しているのが原因でした。バラす順番間違えたw

なんとか組み立て直しましたが、一応ちゃんと作動しているようです。

書込番号:19326469

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/17 22:16(1年以上前)

当機種

ぱすてる

Qの先行きが怪しくなってきたように感じるので、なくならないうちに08WIDEZOOMを買おうと画策中です。安くなってきたし。

サンプルは02STANDARDZOOM、ちょっと暗かったのでRAWから現像して、明るさとディストーション補正だけ調整しました。

書込番号:19327178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/11/21 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

02再組立て後の試写第二弾です。
紅葉の色付きはイマイチでしたが、写りの方は特に問題無いというか、むしろ良く成ったかも?
いままちょっと解像が甘い気がしていたのですが、やはり後群を支持する3本のピンの内の1本が緩んでいた影響があったのかも。

書込番号:19339159

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/22 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

ライトボックスをあたらしくしたので記念撮影 もうちょっと大きいのを作ればよかった。

書込番号:19342558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/23 17:05(1年以上前)

当機種

by 01_STANDARD_PRIME

今年は比較的暖かいので、平地は色づきがイマイチですが
近所の遊歩道のスナップです。
レンズロードマップに載っている、"TELEPHOTO MACRO"を
待っているのですが、全然出る気配が無いですねぇ・・・。

書込番号:19344722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/12/11 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紅葉も終盤ですね。

書込番号:19395225

ナイスクチコミ!3


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/31 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

バンジージャンプも出来ます

竜神大吊橋に行ってきました、08ズームだと全景ショットが苦もなく撮れます 恐るべし・・

書込番号:19543136

ナイスクチコミ!2


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/03 23:43(1年以上前)

当機種

近所のスーパー脇でパチリ。夕焼けの綺麗な季節ですね。

書込番号:19554015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

というふうに撮れると想像してるロードマップ最後の望遠マクロの情報はなかなか出ませんね・・彼岸花の季節までには欲しいのですが。

本体のほうもファームアップで対応できるような微進化のQ-S1ではなく根本的なフルモデルチェンジを期待したいです(EVFとかチルト高精細液晶とか)

メディコム・トイのフィギュアは出来が良いです。

書込番号:19038383

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/09 18:54(1年以上前)

ペンタックスは
フランジバックの長さを逆利用して
各社カメラに使えそうなレンズを
純正より安く出せば
いいのにと思う。

まあK−S1までがめちゃ安いのが
Q−S1がうれない理由になってるかも

書込番号:19038430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/09 19:10(1年以上前)

別機種
当機種

最近プレミアムキットを買いました
まだ大して使っていませんが、なかなか好感触です
マクロは小型センサーの方が向いているかもしれませんね

書込番号:19038466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/09 19:18(1年以上前)

オリンパスのXZ1で、このサイズのセンサーでマクロを楽しんでますo(^o^)o
マクロは欲しいよね!
望遠と広角のマクロo(^o^)o

書込番号:19038486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/09 19:54(1年以上前)

うう、私、最初はQ7を狙っていたのに、
手元にはK-S1が^^;
でもそのうち中古でもいいので入手したいです♪
やっぱりシステムで小さく収めることが
出来て、ちゃんと一眼としての撮る楽しさも
あって、写りも中々ですし(≧∇≦)

マクロ、本当に出て欲しいですね!
Q、また欲しいな〜〜\(^o^)/

書込番号:19038574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/10 01:13(1年以上前)

マクロはセンサーサイズが小さいほど有利な面もあるので
小型センサー機こそマクロが欲しいとか思うのだけども…

実際はセンサーが小さいほどマクロレンズがなかったりする(笑)

Qもニコン1もマクロないし
MFTではラインナップが微妙(笑)

廉価なのとハイクオリティなのを2本そろえてるEマウントが一番バランスいいかもね♪

書込番号:19039353

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/10 12:31(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
ペンタのレンズが他でも使えるようになると面白そうですね、APS-Cサイズ機は他のメーカー保証と比べて割安感があるのでQは値段がネックになるのはしょうがないのかも。

>photogenic blueさん
プレミア厶キットのお値打ち感は今からQを始める人にとっては良い感じかもしれませんね、一本一本レンズを揃えていくとそれなりにかかりますし。 マクロのほうは08レンズ並の写りを期待しています。

>松永弾正さん
Qだと残りのマクロがあれば大体の撮影スタイルに対応できると思うので楽しみにしています。

>夏津さん
K-S1購入おめでとうございます、Q10お待ちなんですねQはどのレンズを付けても小さいままというのは他の一眼にはない利点だと思います。

>あふろべなと〜るさん
ニコ1はもうあるものだと思ってました、MFTはなんか広角とか魚眼が充実してるようなイメージがあります。

書込番号:19040081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/11 14:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

こんにちは。
Qでマクロ撮影だとクローズアップレンズか一枚目の写真のような接写リングになりますよね。
撮影距離が短くなりすぎるので事実上使えるのは06テレフォトズームだけです。
それもワーキングディスタンスの実用性でいえば一番長い焦点距離で使うのが良いと思います。
レンズのAFは使えますがピントの合う範囲が極端に狭くなるのでほぼ会うところまで持っていき最後のわずかをAFで使うという使い方になります。
2枚目はそれで手持ち撮影した写真。
それ以外ですとKマウントアダプターを利用した超望遠マクロでしょうか。
3枚目の写真はペンタックスQにDFA100mmf2.8マクロで手持ち撮影した写真です。

書込番号:19042968

ナイスクチコミ!4


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/12 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レクサス2054(マイノリティー・リポートより)

>ken-sanさん
Aマウントアダプターを買って私もマクロの代用などをしているのですが、やはりQの純正望遠マクロに期待している次第です。

マウント遊びも面白いんですけど遊びで買ったレンズってその時しか使わない場合が多いので私の場合 無駄遣いになっちゃうのでなるべく控えています。

書込番号:19046737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/13 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

買って後悔するかななんて思いもありましたけど
Q、いいですね!

書込番号:19049691

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/14 15:23(1年以上前)

>photogenic blueさん

買って使った人は良さがわかるカメラかもしれません、お互い撮影ライフを楽しみましょう。

書込番号:19051296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:112件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5
当機種

月齢20.1 8月5日21時頃 「昼間は35度を超えていた」

Q7で久しぶりに「月」撮影しました。コストパフォーマンスがやはり良いと感じました。
又、カワセミも挑戦したいと思っています。ペンタックスも良いですね・・・

書込番号:19029041

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング