PENTAX Q7 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ボディ [ブラック] PENTAX Q7 ボディ [シルバー] PENTAX Q7 ボディ [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q7 ボディとPENTAX Q-S1 ボディを比較する

PENTAX Q-S1 ボディ
PENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディPENTAX Q-S1 ボディ

PENTAX Q-S1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

PENTAX Q7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ボディの価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ボディの買取価格
  • PENTAX Q7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q7 ボディのレビュー
  • PENTAX Q7 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q7 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

サードパーティのKマウントアダプタ

2015/02/22 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

単なる筒です。艶消し等、しっかり処理されていました。

比較参考にPENTAX-01 STANDARD PRIME (8.5mmm)で撮影

PENTAX 50mm/F1.4 F8に絞って撮影 35mm換算230mm

PENTAX 85mm/F1.4 F8に絞って撮影 35mm換算391mm

80年代に購入したKマウントレンズ。全く使わなくなったのに、シリカゲルと密封して後生大事に持っていました。
今回、Q7を購入したので、ほぼ四半世紀ぶりに活用すべく、マウントアダプターを購入。

昔のレンズゆえ、絞り環がついている。専ら花鳥風月が被写体なので、レンズシャッターが無くてもあんまり困らない。
ということで、2万円もする純正品じゃなくてサードパーティ品の「マウント付きの単なる筒」を検討。アマゾンで一番不良報告が少なかった Kernel 三脚座付アダプターを 3,160円 でゲットしました。

所有レンズは 200mm/F2.5・85mm/F1.4・50mm/F1.4・35-70mm/F3.5。天文部員でもあったので大口径揃い。三脚座がありがたいラインナップです。
Q7に装着すると、フルサイズ(35mm)換算でそれぞれの焦点距離は、920mmm・391mm・230mm・161-322mmm。

早速、三脚抱えて試し撮り。
装着はスムーズだし、妙な引っ掛かりもありませんでした。
「無限遠での焦点合わせに対応しています」とありますが、逆に無限遠がちょっと出過ぎるような気が・・・。相当な遠景でも、レンズの無限遠(∞)側端から少し戻すようになります。足りないよりは遥かにマシなので、あまり問題ではないでしょう。
三脚座があるのは非常にありがたいのですが、本体と三脚座を繋ぐ2本のネジが最初から少々緩んでいて、ガタガタしました。キッチリ締め直したら安定したけれど、またすぐに緩まないか少々心配です。
その昔定番フィルターだった「スカイライト1B」は、デジカメだと相当赤っぽく映ります。そのうち単なるMCプロテクターに換装したい。

85mmと200mmの間が空き過ぎなので、135mmの中古を物色中です。

書込番号:18506984

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/22 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

PENTAX 200mm/F2.5 F8に絞って撮影 35mm換算920mm

TAMRON 35-70mm/F3.5 の35mm端 F8に絞って撮影 35mm換算161mm

200mm/F2.5 を装着するとこんな感じ

85mm/F1.4 もかなりの迫力

続きです(^_^;。
35年前に購入したTAMRONの35-70mm/F3.5は、さすがに昔のズームだけあってかなり画像が甘くなりますが、その他の単焦点レンズは現在でも充分通用するように思いました。

書込番号:18507025

ナイスクチコミ!8


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/22 19:30(1年以上前)

別機種

連投すみません。85mm/F1.4の装着写真はコレでした(^_^;。
前投稿の最後の写真は、35-70../F3.5の装着写真。

書込番号:18507049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 20:14(1年以上前)

格好良いです^_^

書込番号:18507272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 22:36(1年以上前)

望遠になっても
F値が余裕なのが良いですね。
Kマウントフルサイズも
発売になるので
レンズは手放さない方が
良いかもです。

書込番号:18508022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/23 02:15(1年以上前)

ak-imさん
エンジョイマウントアダプターライフ!

書込番号:18508691

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/28 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

35mm換算920mm/開放(F2.5)で合焦後、F8に絞り込み。

35mm換算391mm/開放(F1.4)で合焦後、F8に絞り込み。

皆様、温かいご声援ありがとうございます。
久々に晴れたので、月面撮影にチャレンジです。月でもやっぱり、合焦点位置はレンズの無限遠(∞)端から少し戻すようになります。
ちょっとガスっていたので、ベストコンディションではありませんが、感じは伝わるかと。

書込番号:18528286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

思わぬ方面でピッタリのセミハードケース

2015/02/25 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 狼主さん
クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種

Q7を常に持ち歩くようになり、かばんの中での衝撃は気になるところで…参考にさせていただいたりもしましたがなかなか良い物に出会えませんでした。

ある日趣味の釣りのためのスプールケースを買ったんですけど、これが01レンズ装着状態のQ7にジャストフィット

おしゃれかどうかは人によると思いますけど釣り好きの人間が多い自分の周りではなかなか目を引くアイテムです。

DAIWAのスプールケース SP-M(B)で購入価格は1410円でした。

書込番号:18517126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/25 17:50(1年以上前)

狼主さん、 ナイス♪ ですねぇ〜 d(^○^)b

自分は 百均や DIY店に行くのが大好きです、
本来の使用目的とは違う また別の有用な使い方が出来ないか考えながら見て歩くのが楽しいんです♪

今度 機会があったら、釣具屋さんものぞいてみようと思います、 ありがとうございました ( ^ ^ )
                     

書込番号:18517303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 20:47(1年以上前)

具合が良さそうですね。エンジョイ・Q7!

書込番号:18517948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/25 20:54(1年以上前)

別機種

春を待つスズキ用のルアーと FAマクロ50mm

こんばんは
私は100均で買った巾着袋をQ用に使っています。
プチプチに包んだ超ミニ三脚と合わせてカメラバッグに
入れて一丁上がり。体積が自在なのと踏ん張りの利かない
超ミニ三脚の滑り止めにもなり重宝しています。
それにしてもダイワのケースがピッタリで格好良いですね。

書込番号:18517984

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/25 22:20(1年以上前)

いちばの人さん、

あっ、その巾着袋、自分もいくつか使ってます、 カメラ本体も入れちゃったりしてますが f ( ^ ^ )
百均で買ったものでは 他に、ペットボトルの保冷用袋も 意外に有用ですよ♪
使う頻度の少ない望遠ズームを入れとくのにピッタリ ( ^ー゜)b
                     

書込番号:18518398

ナイスクチコミ!4


スレ主 狼主さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/25 23:32(1年以上前)

>syuziicoさん

専用アクセサリーで揃えるのもカッコイイですけど、【これいいじゃん!】の発見が楽しいですよね^^
たまに確認を怠って入らなかったり使えなかったり…笑

>じじかめさん

まだまだ使いこなせてませんけどね… 実はQ7が初PENTAXで先日連写設定がわからず、釣り場で猫が魚を咥えて逃げるのを撮りそこねました…(泣)

>いちばの人さん

カメラバック良いですね〜 自分は普段使いのリュック等に入れるので巾着だと心もとないんですよね〜
活性が上がる春は楽しみですね! 春が来るのを我慢できずに1000円ちょっとのテトラ竿にブラクリとサンマ引っ掛けてカサゴと戯れる日々が続いてます(^^)

書込番号:18518688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/26 07:31(1年以上前)

狼主さん
ええかんじゃん。

書込番号:18519270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/26 12:31(1年以上前)

別機種
別機種

オカノリ 約3倍

オオイヌノフグリ 約4.5倍

ペンタ好き、というかカメラ好きの人間は色々と工夫するのが上手ですね。

私も倍率が2倍以上のマクロをしますが内蔵ストロボでは光が回りきりません。
そこで外付けストロボを使いますが、直ぐに使えるようにカメラ本体に取り付けています。
撮影モードはストロボ同調速度です。

また*istDのカメラバックにスレ主さんと同じような形の弁当箱を入れるケースを使っています。

いや〜、工夫するって撮るのと同じくらい楽しいです。
偶然見つけた物はなおさらです。


書込番号:18519933

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

“まだ”マクロレンズは出ないようですね

2015/02/12 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

1年前に試作品が発表された「TELEPHOTO MACRO」、今年のCP+では正式発表されるかと期待してたのですが。

> 「TELEPHOTO MACRO」についての情報あり。ただし現
> 状は「PLANNING」との表記であり、具体的な焦点距
> 離は不明。ロードマップ中でも80〜100mm前後と、はっ
> きり定まっていない様子が見て取れる。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687774.html

書込番号:18468725

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/12 19:26(1年以上前)

超広角ズーム並みの出来を期待したいですね

書込番号:18468858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 19:32(1年以上前)

マクロも欲しいが超望遠も欲しいなぁ。

書込番号:18468869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度4

2015/02/12 19:44(1年以上前)

とりとんDXさん

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

書込番号:18468911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 19:58(1年以上前)

きよどんさん

流石にそこまでの予算はきびしっすね(笑)

AFのきく手頃なのが欲しいなぁ。

書込番号:18468961

ナイスクチコミ!1


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ボディの満足度5

2015/02/26 02:34(1年以上前)

いやいや。MFの中古レンズとマウントアダプタでっせ。

書込番号:18519044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 kht5445さん
クチコミ投稿数:3件

Q7の価格もこなれてきたので、購入を考えています。

私、D5300を所有していますが、旅行時等いつも持ち歩きたいのですが、どうしても荷物になるため、旅行先によっては泣く泣くコンデジで妥協する事もあります。写真が目的の場合は、D5300をチョイスすると思うのですが、このQ7があれば、いつでもその他の場合でも迷わず持ち歩けそうなので、そろそろ購入しようかと…。

一眼の魅力は、やはり単焦点で際立つと思うので、01レンズ(STN PRIME)は必ず購入するとして、価格を考えると BODY+01レンズですが、あとあとやはりZOOMも購入したくなると、お得なダブルズーム+01レンズを選んでおけばよかったと思う羽目にもなりそうです。
口コミをみると、01付けっぱなし派の人も良く見かけますが、皆さんZOOMレンズも有効にお使いでしょうか?(01装着での高評価コメントは良く見かけるのですが、このクラスではZOOM装着時はコンデジと差があまりないのでしょうか)

ちなみに、D5300では、単焦点(35mm)とZOOM(18-140mm)を持ち歩きます。人物、猫撮りがメインで、たまに風景・建物撮りといったところです。
お得な、単焦点セットがあれば良かったのに。

書込番号:18455168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/08 23:11(1年以上前)

02は、しっかりしたつくりのぶん重さと大きさでよく叩かれていますが、写りとしては"フツー"です。特にいいところはありませんが、標準粋をコンスタントにこなします。

06は持っておいて損はないですよ。そういう意味ではWズームキットは、ボディと単体で06を買えば、02が付いてくる!と考えればお得です。そのうえで01、02のどちらがいいか、使いながら選ぶのがいいのではないでしょうかね。

挙がっていませんが、03もお勧めです。この安価でアホみたいに小さく軽いレンズはQならではの楽しさです。

書込番号:18455285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/02/08 23:21(1年以上前)

新型のQ-S1の相場が大体4万円台です。
対して、Q7の相場は3万円台。
1万円しか差はないので、新型行っちゃってもいいと思いますよ。

以前のようにアマゾンが安売りを仕掛けてくるなら話は別ですが(^_^;)

書込番号:18455327

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/08 23:32(1年以上前)

たしかに、ズームに頼りすぎてる傾向はありますね。昔はT2とか京セラSlimTといった単焦点で何でも済ませていたはずなのに、と思ってしまいます。コンデジ初期も専ら単焦点でした。

使わないと思うのであれば、なくてもいいかなと思います。私もQはほとんどそういう使い方です。
Q7はいろいろレンズを付け替えていますが。

02STANDARDZOOMは特に悪い印象、ありません。コンデジがF1.8はじまりなのを考えると、最低でもF2.8通しにしてほしかったという思いはありますが。絞りはほとんど絞らないほうが結果はいいでしょう。

06TELEPHOTOZOOMは、これと対抗できるコンデジはいまのところSTYLUS1系でしょうかね、なかなか写りはいいと思います。

書込番号:18455372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/08 23:40(1年以上前)

01がメインですが、やはり望遠が欲しい時もありますし、
もっと広角で撮りたい時もあるので、結果として02と06も
シチュエーションに応じて使い分けてる感じです。
自分は、Qの01セットから入って、02,06,Q7bodyと単品で
買ってだいぶ散財してしまったので、今のQ7ダブルズーム
キットの価格なら買って損はないのではないでしょうか。

書込番号:18455411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/09 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下北半島上空

串カツ、テーブルフォトにも良いです

鉄撮りとWIDEは意外と相性がいいです^^;

夜景も手持ちでいけます

01は確かにこのカメラの性能を最大限享受できる組み合わせだと思います。

あと、ダブルズームの望遠は明るいので、室内の猫撮りには重宝すると思います。
なので、初めの購入はダブルズームで良いと思います。


でもあえて無理と分かっていて、お薦めしたいのは01よりも08のWIDEズームです。
個人的に以前、大阪出張に持って行ってかなり重宝しました。
解像度を懸念して01も持って行ったのですが、結局08広角一本で済みました。

街撮りには本体サイズもあって最強の組み合わせと思います。
画像もこのセンサークラスにしては十分満足な画像、解像度でした。

でも08レンズ、ダブルズームセットより高いんですよね・・・。
(今ならマイクロフォーザーズ機買えちゃいますし)
しかし、私は08入手してから01の出番が減りました。
使ってみて、それくらいの価値はあるレンズだと思います。


コンデジも大型センサー搭載や、明るいレンズの機種が増える中で
Qの存在が色々言われますが、センサーサイズの大きさによる差は確かに有りますが
Primeの高画質レンズは使っていてコンデジより一眼機の写りの写真を残せることは実感できます。

ただ文章だけのお薦めも無責任なので、その時の撮影した08のサンプル置いて行きます。全部手持ち撮影です。

書込番号:18455502

ナイスクチコミ!8


スレ主 kht5445さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/09 00:11(1年以上前)

スレ主です。皆さん、早速のコメント有難うございます。
私、あくまでもサブカメラとして購入するつもりで、基本単焦点で使う事がまずは見えています。
でも、一度この大きさを知ってしまうと、旅行時、お散歩時は8割以上こっちになりそうな気がします。そうなるとますます、zoomレンズもD5300に比べて小さいですから持って歩けそうで、きっと欲しくなります。やはり、ダブルズーム+01がいいような気がしてきました。06も良さそうで、安心しました。
Q-S1ですが、実物を触ってみたらHold感がQ-S1よりQ7のほうがしっくりきました(右側のふくらみ分でしょうか)。折角の価格差は、面白そうなレンズに使おうかと思います。

書込番号:18455514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 09:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000386303/

コンデジですが、RX100なら持ち出しに便利です。

書込番号:18456290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2015/02/09 11:19(1年以上前)

個人的には、撮り歩きの際は、01と06があれば殆ど足りてしましますね
特にQ7/Q-S1で01を使う場合、換算39mm程度ですから、「足ズーム」すれば大体の事は出来てしましますし、01の描写は02と比べてひと味違う感じですし、01あってのQシステムだと思ってます。
換算39mm程度の画角は自分の用途に結構合っているせいか、8割ぐらいは足ズームでどうにかなっちゃいますから、寄れないとき、切り取りたいとき、凝視効果や圧縮効果を出したい時などに06を使い、もっと広角が欲しい時は高級コンデジと分業すれば、かなり軽装備で撮り歩きできてしまいます。
(一番好きなのは標準画角ですが、可能な限り単焦点1本で賄うなら、換算35〜40mm程度の単焦点のほうが都合が良いですね)

ちなみに02ズームは電子シャッターのみで使うと画質的に「気持ち」程度良くなるかも。
個体によって程度の差はありますが、特定の条件下でレンズシャッターで使うとシャッターショック?で画質に影響する事もありますので
自分はコレが原因で、広角側は02レンズはお留守番で、広角側は高級コンデジと分業させています

書込番号:18456457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2015/02/09 13:03(1年以上前)

すいません 03だけです

書込番号:18456792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kht5445さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/11 19:48(1年以上前)

再び、スレ主です。
本日、Q7 Wズーム+01レンズを購入しました。皆さんに背中を押して頂きましたようで有難うございました。
ちっちゃいのに、小生意気にも一眼顔しているルックスも好きです。
折角なので、02,06もいろいろ試してみます。

最近のコンデジは十分高性能・高機能で携帯性まで考えると選択に入れるべきですが、コンデジ(私のはDMC-TZ30)だと、連れにも猫にも風景にも少し手を抜いているようで申し訳無い感が有り(結局自分の気持ちの問題かも)、これで旅行時の迷いもなくなりそうです。早速、旅に出たくなりました。

03魚眼面白そうなレンズですね。08はちょっと高くて当分は無理かなぁ。
一応単焦点押しの私ですが、これだけ携帯性に特化した一眼なら、超薄ズームとか作れないかと改めて思いました。

皆さん、有難うございました。

書込番号:18465293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

CANONの望遠レンズは使える?他

2014/12/23 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

先日、お友達と一緒にQ7のダブルズームキットを買いました!!
すみませんが、質問させてください。

@お友達がCANONの望遠レンズをもっているのですがアダプタ?を使ってQ7に使用可能でしょうか。
レンズはEF70-300mmの直径58mmだと聞いています。

A06レンズが意外と寄る事が出来ず、鳥等の撮影が難しそう。
アダプタ+望遠レンズでお値段が手ごろな組合せあるでしょうか。
予算は50000円以下希望。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18296789

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/23 01:20(1年以上前)

@
KIPONにEOS−Qのアダプターがあります。8000円くらい。

わたしはEOS−CとC−Qを組み合わせて使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=17337027/?lid=myp_notice_comm#17337027

ただし、絞りは動きませんので、開放でしか撮れません。

A
ボーグなんかどうでしょう。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/572/7

でも06のテレ端は45mmなので100mm位でも十分かもしれませんね。ただ、Q7は画素ピッチが短いので、できるだけ高性能なレンズがほしくなりそうです。

書込番号:18296849

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/12/23 01:21(1年以上前)

CANONのEFレンズは電子制御のレンズなので、
マウントアダプター遊び向きのレンズでは
ないと思いますよ(;^ω^)

あとQ7はアダプター経由で手ブレ補正使えないのでは。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00IOQLY0C
このようなアダプタ使えば引っ付きますけど、
絞り開放だと思います。

書込番号:18296852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/23 01:27(1年以上前)

 キヤノンのEFレンズとペンタックスのQシリーズではレンズの互換性は全くありません。使用するにはマウントアダプターと言うものを使って、マウント形状(レンズとボディの接合部)を変換しなければなりません。この際にレンズのフィルター径(EF70-300なら58ミリ)は全く関係ありません。

 キヤノンのEFレンズをペンタックスQボディに装着するためのマウントアダプターは存在します。これを使ってEF70-300を装着すると35ミリ換算で約1380ミリの超望遠になると思います。

 ただし、キヤノンのEFレンズはオートフォーカスはもちろん、絞りも電子制御ですが、ペンタックスとは制御信号が違うため、オートフォーカスは出来ませんし、EFレンズには絞りを手動調整するリングが無いので、つねに開放でしか使えないと思います。

 つまり非常に使いにくいので、実用性は期待しない方がいいです。

 それよりは、コンパクトデジカメやビデオカメラ用のフロントタイプのテレコンバーターで使えるものがあるかもしれないので、そちらを探したほうがいいと思います。

書込番号:18296864

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/23 01:34(1年以上前)

アダプタはありますが、EFレンズは開放での撮影になるのでおすすめできません。

絞りリングの付いたFDレンズが(価格も安く)よろしいのでは?

書込番号:18296879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/23 01:38(1年以上前)

Canonは、Canonで。
PENTAXは、PENTAXでの、使用を考えた方がいいです。
どのみち、レンズ性能を、発揮出来ませんよ。

書込番号:18296883

ナイスクチコミ!5


スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/23 08:15(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございます。
PENTAXのカメラにCANONのレンズは使いにくそうですね。
Aの場合はkマウントアダプターというものが有りますが、
それにPENTAXのレンズを付けたほうが良いかもですね。
kマウントアダプターを付けるとして、
望遠レンズは何が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18297208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 08:37(1年以上前)

一応、裏技で絞りは変えられますけどね
Qに装着中は設定した絞りで固定されちゃうけど(笑)

書込番号:18297243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/23 09:57(1年以上前)

aoshi_zrさん
マウントアダプタ+Kシリーズレンズ+三脚
中古でレンズ探してみたらどうかな?

書込番号:18297448

ナイスクチコミ!1


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/23 11:42(1年以上前)

ペンタックス純正のQ-Kマウンタ使って遊んでいますが、手持ちでぶれにくいのは数値上100ミリ辺りが限界です。

Amazonで探せば社外品(主にキポン)の変換アダプタは色々出てくると思いますが、300ミリとかで遊ぶなら相当しっかりした三脚が必要になると思います。
(DA55-300テレ端、耐荷重8kgのアルミ三脚、リモコンシャッターで月撮影した際、結構ブレが起きてました。)

書込番号:18297740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/12/23 12:27(1年以上前)

三脚前提&安いのでよければ、SMC PENTAX-F 100-300mm F4.5-5.6なんてどうでしょう。
絞りリングもありますので、安価なK-Qアダプタでも絞りが調節できます。
Q7ですと、換算470〜1410mmまでカバーできるはずです。
ゴツイですがインナーズームなのでこれ以上伸びません。

どうせMF前提なら、タクマー135 F3.5とかでもいいかも?
(用意するアダプタが別物になります。M42-QアダプタはKIWIとかから出ていますが、eBayでポチって1週間ぐらいで届くと思います。)
他にはSMC PENTAX-M 135mm F3.5とか。135mm f/3.5クラスだと換算634mm程度なので長くなりすぎず、SSも確保しやすいかも。 少し絞った方が良いかも知れませんが

問題は中古で程度の良いものが今出回っているか(確保できるかどうか・)・・ですね。

注意があるとすればKIPON等、純正以外のアダプタは電子シャッターになります。純正のアダプタはレンズシャッター(リーフシャッター?)がアダプタに内蔵されているので、長玉メインなら純正のアダプタの方が良いかも知れませんね。

自分の場合、そこまで長い焦点距離は必要ないので、KIPONのアダプタに PENTAX-F 35-80mm(Q7で換算164〜376mm)を使っています。
標準ズームだっただけに、中古でもそこそこ頭数あると思いますし、程度に寄りますが3000円台からあるかと。
コンパクトだし、最短撮影距離が短い(全域で0.4m)ので使い勝手の良いレンズです。
Q7で使う場合は、換算376mmで最短0.4mまで寄って撮ることもできます。ソコソコ遠くの被写体から、近くの被写体までオールマイティにこなせます。(MZ/K/Q 各種ボディで使ってます)

書込番号:18297874

ナイスクチコミ!3


スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/23 23:16(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
色々、組み合わせがあり悩みますが紹介頂いたレンズやアダプター調べてみます。
あと、アダプターと望遠レンズの組合わせて撮影した写真あれば見てみたいのですが
よろしくおねがいします。

書込番号:18299758

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/12/23 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こんばんは。
アダプターは純正のがよいと思います。
初心者ならなおさらそう思います。
レンズはいろいろありますが単焦点レンズがよいと思いますよ。
ズームだと手ぶれ補正入力をどうするかもありますし安いズームレンズだと画質の問題もありますのでね。
レンズは純正アダプターを使ってもペンタックスにはヘリコイドリングとかあるのでいろいろつけれます。
一枚目と2枚目の写真はペンタックスQ7にP−ゾナー250mmf4と言うスライドプロジェクター用レンズで手持ち撮影した写真です。
3枚目はQ7に同じくスライドプロジェクター用レンズのヘクトール200mmf2.5で手持ち撮影したレンズ。
4枚目はペンタックスQにフォクトレンダーの180mmf4をつけて手持ち撮影したものです。
1枚目から3枚目は純正アダプターで撮影してます。
4枚目は純正アダプターが発売される前にいろいろ組み合わせて取り付けてます。
ちょうど手持ちだとこんにゃく現象が起きると騒がれてたときですが問題なく撮影できてます。
一番最初は押し当てで撮影してたのでアダプターは無くても撮影は可能ですが純正アダプターの方が便利ですよ。
マクロ撮影の時にレンズシャッターになるのでフラッシュが全速度同調してくれますのでね。
純正以外のアダプターならフラッシュは1/13秒でしか使えませんのでマクロ撮影には役立たずになります。

書込番号:18299780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/12/23 23:28(1年以上前)

別機種

こんばんは。
押し当てで撮影したときの写真を貼っておきます。
ペンタックスQに645用の400mmf5.6で撮影したクサシギさんです。
一脚を使ってカメラはレンズにアダプターを使わずに押し当てて撮影してます。
こんにゃく現象など起こってませんがこんにゃく現象が起こると騒がれてたので初めてなら純正アダプターがよいと思います。

書込番号:18299803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/24 09:15(1年以上前)

aoshi_zrさん
おう。

書込番号:18300598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/24 23:15(1年以上前)

別機種

300mm

>あとQ7はアダプター経由で手ブレ補正使えないのでは。

ボディ内手振れ補正なんで0.1mmきざみで入力出来ます。
いい加減な予測で書きこまない方が良いのではないでしょうか。

書込番号:18302674

ナイスクチコミ!3


スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/25 00:13(1年以上前)

こんばんは。
写真ありがとうございました。かなり近くまできれいに撮れていますね!!
アダプターは純正品を使用したほうが使いやすそうですね。
ここで紹介されましたレンズを検討してみたいと思います。

書込番号:18302851

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/12/25 06:40(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
>アダプターは純正品を使用したほうが使いやすそうですね。
純正アダプター以外だと電子シャッターになり動体も変な写りになります。
純正アダプターならレンズシャッターなのでそのようなことはありません。
後マクロ撮影で内蔵のフラッシュが全速度で同調するので大活躍します。
他社アダプターだと1/13秒でしか同調しませんのでつかいものになりません。
写真はQ7にテレタスコ70mmf5.6と言うレンズを純正アダプターで付けて手持ち撮影した望遠マクロ撮影です。
内蔵フラッシュを使って絞って撮影してます。
一枚目の写真はQで換算5倍になるのでワーキングディスタンスもそこそことれるので逃げられずにここまで拡大して撮影可能になります。
2枚目は台風が接近しているときで風でかなり揺れているときでしたが内蔵フラッシュで見事に止めて撮影できてます。
傘をさしながらの手持ち撮影です。

書込番号:18303157

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/25 13:27(1年以上前)

新しい写真ありがとうございます。
凄い写真ですね!!トンボでしょうか?図鑑よりも鮮明に写ってる!!
水滴もガラス玉のようで綺麗ですね。
アドバイス頂いた通りアダプターは純正で決めました。
後はレンズ探しですね。

書込番号:18303990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/25 23:35(1年以上前)

さて、アダプターが2万円ほどですので、レンズが3万円以下ですか。

中古狙いですか? Kマウントカメラもないのに、新品でレンズを購入するのというのは、ちょっとどうかな?って気もします。
また、3万円以下で買えるような一般的な(どちらかというと低廉な)レンズで満足できるかどうか。
サンプル写真のレンズはどれも高そうですね。よくは存じ上げませんが。

現行品だとsmc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED
http://kakaku.com/item/10504511420/
とかでしょうかね。

書込番号:18305549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/12/26 08:10(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます。
中古で3万円あればいろんなレンズがあるでしょうよ。
引き伸ばしレンズやスライドプロジェクター用レンズなどね。
製版用レンズも激安で手に入ります。
中古のヘリコイド接写リングやボーグか中国製のM42のヘリコイドを使えばつけれますからね。
ズームより単焦点レンズがよいですね。
写真はペンタックスQにライカのエルマー9cmf4で手持ち撮影した写真です。
ライカのレンズは高いって?
このレンズは結構安く売ってますよ。
またキズあり品だったので9Kでした。
ヘリコイドに1万、M42用アダプターが5Kとして2。5万で買えます。
それ以外にカールツアイスイエナのゾナー135mmf3.5なども予算内で買えます。
中古レンズは縁なのでどのレンズに出会えるかは解りませんが縁があれば意外な銘レンズが激安で手に入るかもね。
2枚目の写真は別のカメラですが645Zにハッセルブラッドテレアポテッサー500mmf8で手持ち撮影した写真です。
このレンズはバル切れ品なので3万程度で買えました。
バル切れなんて写りにはなんの影響もありませんよ。

書込番号:18306225

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

楽天市場のEDIONで18000円

2014/12/29 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 ZAQJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

楽天市場のEDIONで税込、送料込みで18000円でした。

しかも100円オフのクーポンが使えて、17900円!

ポイントもしっかりと180円分つきます。

限定のセールのようです。

http://item.rakuten.co.jp/edion/4549212240232/

書込番号:18316463

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/29 14:10(1年以上前)

売り切れました。  (j o j)

書込番号:18316490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/29 15:05(1年以上前)

10分・・・

書込番号:18316609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/29 16:37(1年以上前)

Q7だけに、急に売れたのかも?

書込番号:18316885

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZAQJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/29 18:53(1年以上前)

あれー、ほんとですね。(^^;

大変失礼しました。

ただ、まだサイトが残っているということは、また限定セールがあるかもしれませんね。

価格.comの最安値より、1万円以上安い価格なのでとてもお得だと思います。

届いたら本当にダブルズームキットかチェックしたいと思います。(笑)

書込番号:18317284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/12/29 23:06(1年以上前)

今日エディオン(名古屋)行ったら黄色のダブルズームが24800で売ってましたよ。
残り一つだけでしたが・・・

書込番号:18318202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/30 12:13(1年以上前)

こちらの書込みを見て参考になりました。

1個しか発売しなかったみたいですが
本日,購入しました。

12:00〜 発売のイエロー 18000円

楽しみです。

書込番号:18319655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAQJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/30 13:08(1年以上前)

ekスポーツくんさん、お役に立ててうれしいです。

もしかすると毎日12時から小出しでセールをやっているのかもしれませんね。

私のは今日届く予定です。

お正月に間に合ってよかったです。(^-^)

書込番号:18319774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 16:17(1年以上前)

この値段なら、買っておくべきでしょうね。

書込番号:18320248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ボディを新規書き込みPENTAX Q7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング