PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ダブルズームキット [シルバー] PENTAX Q7 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX Q7 ダブルズームキット [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ダブルズームキットとPENTAX Q-S1 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
PENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキット

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

初心者です。ご教授ください。
設定が「AF」で撮影した時フォーカスが顔検出になり顔がない場合は多点でフォーカスされます。
これを設定「AF」時でもセンターのスポットフォーカスにしたいのですが無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17658657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/06/23 20:04(1年以上前)

Q10でも出来ますので、可能だとは思いますよ(^◇^;)

マニュアルで、後ろの索引で、AFって探すと、設定方法のページにたどり着けると思いますよ(^-^)/

書込番号:17658798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/23 20:59(1年以上前)

補足させてもらいます。
右に付いているモードダイヤルは「AUTO」です。
これでもスポットフォーカス可能ですか?

書込番号:17658996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/23 21:16(1年以上前)

AUTOモードじゃアウトだな。
PモードでAFモードを設定変更して撮影してくれろ。

書込番号:17659067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 21:28(1年以上前)

マニュアル36〜37Pを参照してください。
「スポット」に設定すればOKだと思いますよ。

書込番号:17659114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/23 21:49(1年以上前)

私もそのページ確認しましたが「AUTO」モードじゃどうやっても無理みたいですね。

書込番号:17659208

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2014/06/23 22:19(1年以上前)

AUTOモードでは、フォーカスモード固定です。
マニュアルのP69に、制限事項として書かれています。

書込番号:17659376

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/06/23 22:46(1年以上前)

AUTOは全自動では(^◇^;)

Pってなかったでしたっけ?
露出は自動で、他はいじれたような

書込番号:17659513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/23 23:35(1年以上前)

>「AF」時でもセンターのスポットフォーカスにしたい

そのようなことを感じ始めたら、

「AUTO」(カメラに全部お任せ)から卒業しましょう。

最初は「P」モードが使いやすいです。
わたしは長年、「P」モードがメインですが・・・・・・・・
(Pモードでカメラにお任せではなく、プログラムシフトや露出補正を使います。)



書込番号:17659746

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/24 04:17(1年以上前)

私は、P(プログラムオート)モード・A(絞り優先)モード・S(シャッタースピード優先)モードがあるデジカメは
ほとんどAモードを使います(=゚ω゚)ノ

オートモードは、どのデジイチでも機能制限あってイライラするのでまず使いません^^;

書込番号:17660215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2014/06/24 07:51(1年以上前)

現時点でAUTOモードの使用と言うことであれば
「SCN」モードにすると今と大差の無い使い方で
スポット、セレクトも選択が可能になりますね。

ただし、SCNの人物やスポーツなど一部の指定モードによっては
フォーカスモードが固定のものがあるので
被写体に応じて変更するのが良いと思います。

ペンタのエントリー機にあるSCNモードはAUTOより設定の自由度が上がり
初心者の次のステップとしては使いやすいモードですね。

書込番号:17660436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/24 12:13(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
私も写真好きなので次のステップに移る良い機会かもしれませんね。
絞りなど感覚の世界ですよね。
たくさん撮るしかないのでしょうね…参考になるwebサイトなどご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください!

書込番号:17661049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/24 13:48(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/606/786/html/04.jpg.html

AUTOではなくPで撮影してください。

書込番号:17661291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/24 18:51(1年以上前)

みなさんのおっしゃる通り、Pモードでいいと思います。
Pモードもほとんど機械任せでAUTOに近く、難しい操作はいりません。
私は普段はPモードを使っています。AF方式をセレクトにして、必要に応じてフォーカス位置を変えています。

Qシリーズはカメラ内RAW現像やデジタルエフェクトなど、絵作りの機能が豊富なので意外と奥が深いです。
ガイドブックなどで、Qの機能や操作を調べるといいかと思います。
「PENTAX Q7基本&応用撮影ガイド」というのが出ているみたいです。

書込番号:17661879

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2014/06/24 20:36(1年以上前)

このカメラでは、あまり絞りの効果を活用することはできません。解像度の観点からも、Aモードで絞り解放付近(できるだけF4以下)で使用したほうがいいでしょう(02レンズのテレ側を除く)。あまり絞ると像が甘く感じるようになります。
シャッタースピードが足りない時は内蔵NDフィルターを積極的に使用します。

書込番号:17662182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

いつになったら訂正するのだろう。

2014/06/16 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:103件

ダブルズームキットが激安のような、誤表示。
正しくは「ズームレンズキット」の価格でしょう。

掲載し続ける販売店に悪意さえ感じます。
悪意がないのであれば、自社のHP上で説明すべき。
誰の責任であれ、消費者に誤報が届いているのですから。

知らぬ存ぜぬで通すつもりだろうか・・・

書込番号:17631389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/16 04:13(1年以上前)

カメラのヨシノのこと?

表示価格は合ってるようだがこれって店が悪いの?
価格.comの集計がおかしいんじゃないかな?

書込番号:17631572

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/16 06:47(1年以上前)

釣れたらOKってこと?
鴨ネギにならないよう気をつけよう。

書込番号:17631692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 07:28(1年以上前)

販売店に電話!

書込番号:17631750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/16 07:55(1年以上前)

釣られて検討した人は、2位のアライカメラで買ってたりして・・・

書込番号:17631811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/06/16 10:06(1年以上前)

やっと修正されてる

書込番号:17632064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スタンダードズームレンズ

2014/06/05 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

装着すると焦点距離の入力求められるんですが故障なのでしょうか?

書込番号:17595916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/05 22:11(1年以上前)

ルークフォンファブレさんこんばんわ。

距離を求められるのは、認識されていないとゆうことです。

レンズ装着時、最後までキッチリ回していますか?

レンズとカメラの接点に埃など付着してませんか?
汚れがあるなら拭き取ってあげてください。

書込番号:17596102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/06 06:13(1年以上前)

ルークフォンファブレさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!

書込番号:17596907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/06 09:17(1年以上前)

初めまして、先月末ですがQ7+02で普通にスナップで撮っていたところ
撮影中に突然電源が切れました、急いで電源ONにしたところ距離入力画面で立ち上がる

特別な操作はしていなかったので、電源を切り、レンズ取り外しボタンを押しながらレンズを左右に回して
すりあわせをしてからもう一度電源を入れると正常に起動、その後何事も無く撮影できています

一度レンズを取り外し、レンズおよびボディの情報接点を軽く清掃してみて下さい
それでも尚現象が出ればメーカー修理していただければ良いかと思います

書込番号:17597275

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリが効かない

2014/05/27 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

購入して使い始めて間だ1年も経たないのに、バッテリーを外して充電して、再度電源を入れると日付・時間が消えて再度セットしないと使えない状態になりました。念のためファームウェアも最新にしてみましたが同じです。内蔵のバッテリーがアウトでしょうか? 取説を読まない人なので何か方法があるのでしょうか?ご存じでしたらご教示下さい。

書込番号:17563300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/27 19:05(1年以上前)

>取説を読まない人なので何か方法があるのでしょうか?
こんなの論外。
こう書かれるとたとえ知っていたとしても教えたくは無いね。

書込番号:17563306

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/27 19:07(1年以上前)

取説読んでわからないことを質問しよう
販売店、サポートに電話

書込番号:17563318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/27 19:16(1年以上前)

そこまで言われちゃ見ないわけに行かないので老眼鏡に天眼鏡あてがいながら取説読んだけれど出ていなかったよ。内蔵のメモリ用電池は充電可能なのか?そんな答えを期待したのですが残念でした。カメラのコーナーは大人のコーナーだと思っていたけれど残念でした。

書込番号:17563356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 19:30(1年以上前)

取説には記載されてないようですね。こちらに問合せしてみてはいかがでしょうか・

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/inquiry/

書込番号:17563402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/27 19:39(1年以上前)

>そこまで言われちゃ見ないわけに行かないので
疑問があったら取説を読むのは価格コムの「基本的なルール」
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:17563435

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/27 19:39(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。早速問い合わせをしてみました。回答を待ちます。

書込番号:17563437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/27 19:44(1年以上前)

初心者だからこそ取説読むのが基本。
大きな表示が希望ならサイトからPDFでダウンロード出来ます。
取説読んでもわからないから質問するのが基本、マナーですな。

書込番号:17563452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/27 20:05(1年以上前)

>カメラのコーナーは大人のコーナーだと思っていたけれど残念でした。

最低限の常識とマナーさえあれば皆さん大人の対応をするんですけど。

全く残念です。

書込番号:17563538

ナイスクチコミ!11


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/27 20:06(1年以上前)

取説に記載がないようですね。
23,26ページに少し書かれてますが。

内蔵バッテリーは普通高容量コンデンサーなので満充電したカメラのバッテリを入れたまま放置しておけば内蔵コンデンサーに充電されるはずですが。

もしそれでもだめならSCで修理ですね。
取説>http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/q7.pdf

書込番号:17563546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/27 20:17(1年以上前)

ご親切にURLまで記載頂きありがとうございました。ご指摘の通りの記載で日時・時刻を保持する事、保持するためにバッテリー電圧をどう維持するかなどは書かれていません。以前の大型カメラならばPCのマザーボードのようにボタン電池などが考えられますが、この手の小型カメラですからなにやらあるのかと思い質問しました。スペアバッテリーを好かさず交換しておけば保持されるのでしょうが、機器の異常なのか?運用の問題なのか分からず質問しました。厳しいご指導沢山ありがとうございました。おまけに初心者にまでして頂き若返った気持ちになれました。ありがとうございました。

書込番号:17563581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/27 20:24(1年以上前)

スレに初心者マークを付ければ初心者として扱われますな。
ルールを守るのが基本、多種多彩の回答がありますからスレ主が大人の対応が出来ないと価格コムでは難しいですな。

書込番号:17563601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/05/27 20:32(1年以上前)

>取説を読まない人なので何か方法があるのでしょうか?


これが余計でしたね。
このこの言葉がなければ、もっと違った回答になったかと。

書込番号:17563638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/27 20:36(1年以上前)

肝に銘じます。筆は災いの元ですな

書込番号:17563662

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/27 21:34(1年以上前)

ITおじさん さんG.A.有り難う御座います。
ソーラー腕時計なども同じで、すぐ電池切れになりメーカーでコンデンサー交換してもらいました。

×高容量
○大容量

書込番号:17563912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/27 22:46(1年以上前)

同じ現象を経験しています、ものはQで約2年半使っていますが今年初め頃にバッテリーを取り出しただけで
即日時がリセットされるようになり、いくら何でもこれほど寿命が早いとは思ってもみませんでした。

オプチオSをごくたまに使いますが、バッテリーを取り外せば即日時がリセットされますがこれは修理に出すしかないでしょう。

でもQでこんなに早くとあきらめかけていたのですが、先月なにげにバッテリーの充電のためカメラから充電中取り外していた
にもかかわらず、日時はちゃんと保持されていたのです????

その後未だにバッテリーを取り出しただけで日時がリセットしたことは無く、何だったのかと思っています。
バッテリー端子の接触不良か何かでコンデンサーが充電されていなかったとか?よく分かりません??

ペンタックスにおいては初代*istDは日時保持用にボタン電池を使っていますが、その他のカメラはすべて電気二重層コンデンサー(スーパーコンデンサー)を使っています

もちろんコンデンサーですから寿命はあり、バッテリーを取り出して日時がリセットされる事があれば、メーカーにてコンデンサーの交換をしてもらえば良いわけです。


書込番号:17564307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/28 03:35(1年以上前)

メニスカスさん 興味ある事象のご紹介ありがとうございました。取りあえず保証期間内でもありますので、一度メーカーに送って静電容量を交換して貰います。ご指摘の通りボタン電池よりは小さく軽く出来るのでその方向なんですね? スペアバッテリーを上手に使って電池無しの時間を短くするよう運用でも気をつけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17564960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2014/05/29 05:09(1年以上前)

FYI ですが
条件 充電に充電されたバッテリーを装着した状態で24時間以上保持。
   (内部のコンデンサーをチャージする)
行為 電池を外した時間が24時間以内で日付がリセットされる場合は「故障」とみなす
そうです。
じじかめさん 教えて頂いた窓口からの回答でした。
私のカメラは24時間以内でリセットですから故障対象となりました。

書込番号:17568620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

〜春の花〜

2014/05/02 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種

気候も良くなってきましたので、ペンタQ7,Q10を使って春の花をメインに撮影してきました。
4月は気温が低めでしたので、春の花たちは比較的長く咲いているようでした。
花の名前は疎くて分からないのですが…どの花も綺麗に咲いていましたよ!
和みました。

書込番号:17474139

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/05/03 06:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上の写真はQ7で、こちらは投稿の欄が違うかもしれませんが
同じ日に撮りましたQ10での写真です。
Qシリーズは軽いので、持ち歩いても軽くてとても楽でした!



書込番号:17475029

ナイスクチコミ!7


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/04 16:54(1年以上前)

こんにちは。

最初の3枚目以外はBC使ってるんですよね?

書込番号:17479587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/04 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

BC使用 Q7

BCなし Q7

BC使用 Q10

BCなし Q10

kagefune8 様

こんにちは。返信いただきありがとうございます。
そうなんです。この日はBCたくさん使いました。
周囲が簡単にボケてくれますのでありがたい機能です。

書込番号:17479671

ナイスクチコミ!3


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/04 17:56(1年以上前)

なしゅらるさん こんにちは。

>BCたくさん使いました。

やっぱそうですか! 意図して使ってらっしゃるならいいんです^^

最初見た時、レンズがぶっ壊れてるのかと思って心配になったので・・・

書込番号:17479749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/05/04 18:51(1年以上前)

当機種
別機種

Q7 今年はドラえもんとドラミちゃん

Q10 新緑も綺麗でした。

kagefune8 様

ご心配お掛けしました。

今までBCは殆ど使った事がなくって…。
どのようなボケ具合が出せるのだろうと思って
いっぱい撮っちゃいました^^;
シーンによって使い分けが必要ですね!
勉強になりました^^

kagefune8さん、ありがとうございました!

書込番号:17479894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 08:13(1年以上前)

なしゅらるさん、こんにちは!

Q7でも結構ボケるのですね。

どれもいい感じで撮れていると思います。

それにしても春の花は色鮮やかで素敵ですね!

書込番号:17481599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/05 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Q7 BC使用 BC効かせすぎ^^;

Q7 BCなし

Q10 BC使用 こちらもBC効かせすぎかも…^^;

Q10 BCなし

えいえい0123 様。

こんにちは。返信いただきありがとうございます。
構図にもよるのでしょうが、結構BCでもボケてくれます。
BCは3段階の調整ができます!面白いです^^
でもAvで調整したほうが撮影の腕は上がるかもしれないですね^^;

チューリップ等の春の花から、そろそろ初夏の花にバトンタッチ
となっていくんですね!
やっぱり綺麗な花たちには癒されます^^

書込番号:17481908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/05/08 01:50(1年以上前)

当機種
別機種

BCなし

BCなし

なしゅらる さん

こん**は。
ぼけって「センサーサイズ」「絞り」「焦点距離」だけにあらず、『「カメラと被写体までの距離」と「被写体と背景までの距離」』がとても重要だったりしますから、グッと寄って引き離せば、ぼけますけど、それでは構図的に厳しいときもありますから、BCも併用すると表現の幅が広がりますよね。(^^)
06レンズ使という手もあるでしょうが、06レンズは最短1mなので余り寄れませんから、相当背景を引き離さないと難しいですし。

書込番号:17492082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/05/08 21:55(1年以上前)

当機種
別機種

Q7 BC使用です。

Q10 こちらもBC使用です…^^;

股太郎侍 様。

今晩は。返信いただきありがとうございます。
花の柔らかい色合いが、さり気なく強調されて素敵です。
背景のぼかし具合でメインが引き立つものですね^^

06レンズでも綺麗にぼけを効かせられるものなんですね。
06レンズ持ってはいるのですが、殆ど01レンズを使っていましたので…^^;

確かにBCって言われます通り、表現の幅が広がります。
私は今回BC効かせすぎた感がありました…^^;

アドバイス参考に、02,06レンズでも表現豊かに撮っていこうと思いました^^

書込番号:17494753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/09 11:27(1年以上前)

当機種
当機種

スカイツリーに行ったときに。

撮り方次第でヘタクソなフルサイズよりは綺麗なボケにw

書込番号:17496463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/05/09 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Q10+05(BCなし)

1/3.2型CCD、換算36mm

m4/3、換算350mm

APS-C、換算21mm

なしゅらる さん

こん**は。
06レンズをお持ちでなら、ぜひ06レンズも使ってあげてください。
テーブルフォトで一輪挿し等撮影されるなら、06+クローズアップレンズもアリだと思います。

06レンズは最短1mですが、最短まで被写体に寄った上で、被写体と背景の距離をグンと引き離せば、結構大きなボケが得られます。
35mm、APS-C、m4/3と同じツモリでは「センサーサイズで力業し」できないので「ぼけない」と思われがちですけど、06レンズや、撮り方次第では05レンズでさえ、それなりにぼかす事は可能ですから。
それで物足りないなと思ったら、BCで補ってやれば良いと思います。

「ぼけ」に関する解説のページは色々ありますが、このあたりを参考にされるとどうでしょう?
「第二部 コンデジのボケについて」が、そっくりそのままQシステムで応用できると思います。
http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/focus.html

被写界深度計算機で1/1.7型センサーでのボケのシミュレートもできます
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:17496758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/05/09 21:30(1年以上前)

鴉螺鴟瓦婀鑼 様。

今晩は。返信いただきありがとうございます。
06レンズ使用で、主役を際立たせた綺麗な写真が
撮影できるのですね!とても参考になります。
06レンズ、多用しなければ^^;

スカイツリーの近くにも綺麗な春花が咲いていたのですね。
主役周辺の景色を撮影されるなんて通なんですね^^
旅行の思い出も鮮明に残りますしね!

書込番号:17498163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/09 22:03(1年以上前)

股太郎侍 様。

今晩は。
「第二部 コンデジのボケについて」と「ボケのシミュレート」
お気に入りに追加させていただきました。
とても理解し易いHPです。実例写真と絵の組み合わせが実に優しい^^
又、シミュレートも出来るなんて…こういうHPがあったんですね。
楽しく感じます。趣味を深めていけそうな気がしてきました!
ありがとうございます。

股太郎侍さんの最初に載せていただいた写真、Q7とQ10で撮影されていたんですね。
Q7と01レンズでより広角に、Q10と06レンズでより高倍率に…でしたでしょうか。
ちなみに私はQ7シルバー,Q10レッドで春花撮影でした!
今度、このカメラで撮りに行くときは06レンズに大活躍してもらいます。
もう家で置いてきぼりにさせないですよ!

それから高級一眼からコンデジと、たくさんカメラお持ちなのですね。
撮影されるポイント等で今回はこのカメラっと決められるのでしょうか。
羨ましいです^^

書込番号:17498323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/13 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はQ7&防湿庫で休息中の06レンズを持ち出して、
会社帰りに近くの公園で撮影!
春花、ところによってはまだ綺麗に咲いてました。

この06レンズ、キレイに?ボケ感を出してくれました。
やはり距離や構図って大事ですね(今回はBCなしです…)^^
また一つ、頼もしいアイテムが増えました。

何かとご親切に教えていただきありがとうございます。
なんだか他のレンズも欲しくなってきました…^^;

書込番号:17511780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ

2014/04/10 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

昨年夏にQ7を購入して、最近中古でQ10を入手して使っています。
どなたかストロボを装着してお使いの方はいらっしゃるかと思いますが、どのようなモデルをお使いか教えていただけるとありがたいです。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:17399815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/04/10 23:34(1年以上前)

ハッサン北本大いに悩む さん 、こん**は。

Qシリーズには、PENTAXデジタル一眼レフ用の製品であれば基本的に使う事が出来ます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_st.html

ニコワンのように、コンパクトな製品がないのが悩み所ですが、バウンス撮影(天井バウンスなど)お考えであれば、純正の現行品では「オートフラッシュAF360FGZ II」あたりがお奨めですが、バウンスしないのであれば、(ガイドナンバー20でよければ)AF200FGが最も手頃かもしれません。

ペンタックス AF360FGZ II
http://kakaku.com/item/K0000566967/

ペンタックス オートストロボ AF200FG
http://kakaku.com/item/10603510110/


自分はサードパーティー製の中古品を所有していましたが、室内の場合は撮影用ライトとレフ板で対応する事が多かったし、外で撮る場合は使用したい画角と大きさなどの関係で別のシステム(DMC-LX5+ニッシンのm4/3用)を使うので、極めて稼働率が低く、結局丁稚に出しました(^^)

シグマ ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER ペンタックス用
http://kakaku.com/item/K0000233757/

書込番号:17400967

ナイスクチコミ!3


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/11 08:12(1年以上前)

別機種

純正で旧型のAF540を使ってます。
ちょっとデカイです。新型はもう少しコンパクトになっているかも。

使用イメージです

書込番号:17401619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/01 11:31(1年以上前)

別機種
別機種

止めねじは三脚穴を切ってあるタイプに交換しました。

バウンス角度はクリックがありますが樹脂製のステーなので甘目。

形ならこれです。
ロモのフラッシュ、現在はバージョンアップしたタイプになっています。

自分のは初期型です。

光量は三段階調整、縦バウンスも可能、カメラの露出マイナスで対応して使います。

http://shop.lomography.com/jp/accessories/camera-accessories/fritz-the-blitz-flash-2

書込番号:17468710

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング