PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX Q7 ダブルズームキット [シルバー] PENTAX Q7 ダブルズームキット [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ダブルズームキットとPENTAX Q-S1 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
PENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキット

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

他社の最新機種かQ7か。

2018/10/19 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

初めまして。こんにちは。
よく拝見させていただいておりましたが、質問は初めてです。カメラ知識は素人です。よろしくお願いいたします。

タイトルにある通り、初めてのミラーレスカメラの購入に悩んでいます。ずっとケイタイで撮影しています。店頭にて質問したり、サイトで調べてみましたが、店員さんは最新を進めますし、実際に使用されてる方のサイトは様々な評価でさらに悩んでいます。

【主に撮るもの】
・日常の子供、旅行などの記念撮影
・料理

【悩んでいる点】
・自分の撮るものに最新機能は必要なのか。
・Q7だと、ブレまくるのか。扱いが難しいのか。
・プリントした場合など、写真があまり綺麗ではないのか?
・素人には値段的にも最新モデルの方がコスパがよいのか。
・Q7より富士やキャノンのカタ落ち機種がいいのか。
・画質がスマホと変わらないと言われたが、悪いことなのか?

【Q7を検討している理由】
・サイズが小さいので使いやすそう。
・今も好きな方が多く、撮り方を遊んで楽しんでいるのが気になった。
・デザインがとても好み。

メインで使います。サブ機の購入予定はありません。
フォトショップを使いますので加工などできる環境です。
どうぞよろしくお願いいたします‼️

書込番号:22193272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/19 17:46(1年以上前)

>・今も好きな方が多く、撮り方を遊んで楽しんでいるのが気になった。

Q7の最大の問題点は、将来性がまったくないことです!
レンズ交換式カメラとしては、すでに終わっている状態なので、

このカメラを愛用しているのは、すでに持っている人、
他にメインのカメラがあって気楽にホビー的に使用できる心の余裕がある人、
になると思われます!!!


>メインで使います。サブ機の購入予定はありません。

他にカメラが無い、初めてのカメラの場合、お勧めいたしかねる、と判断する人が多数だと思います!

ここが納得できるなら、
自己責任で判断できるなら購入しても良いと思います!!
他人に勧められたからよくわからないけど・・・とゆー感じならやめておいたほーが身の為です!!



>・サイズが小さいので使いやすそう。

パナソニックかオリンパスあたりがあっているのでは!???

書込番号:22193309

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 18:12(1年以上前)

的確なアドバイス、ありがとうございます。なるほどの一言です!
「遊べる」とよく書いてある意味も解りました。こんな質問に目を止めていただき、感謝のかぎりです。

こちらでこのまま質問してよいか迷いましたが、続くけておたずねさせてください。富士フィルムのXA5か、キャノンのM100か迷っています。M100のダブルレンズキットで6万円代は魅力ですが、色味が美しいと評価で見る富士フィルムさんは気になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22193355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 18:16(1年以上前)

パナソニックかオリンパスとアドバイスいただいているのを見落としておりました。失礼しました。

書込番号:22193369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/19 18:21(1年以上前)

さすがにQ7は選ばない方が無難。(あと、NIKON 1もダメ)

他社の最新機種(型落ちも可)の方が絶対に良いと思います。
キヤノン、ソニー、富士、パナソニック、オリンパスあたりがオススメです。

書込番号:22193379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2018/10/19 18:51(1年以上前)

こんにちは。
ペンタックスQシリーズは、かなり特殊なカメラでした。

写真を綺麗に撮ることより、まさにこのカメラのデザインや小ささ、レンズの付け替えを楽しんで遊ぶためにあります。
そういう意味では、このカメラそのものに惹かれる人も多かった、面白いカメラでした。
この小型でキュートなカメラで実際の写真も撮れるという点で、モノとしての魅力は確かにあったと思います。



もちろん写真は撮れるのでこれも一応実用にはなりますが、画質という意味ではスマホよりワンステップ上の別の専用カメラも欲しいところです。

価値が良く分からないときには、まず安心して出せる価格が問題だと思うので、例えば3万円前半のこの機種をおすすめしておきます。

現行生産品 ソニーRX100
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/

価格コムの最安値で、現在は約3万3000円
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/

3万円前半で、1インチの大型センサーとF1.8という明るいレンズが付いていて、ズームもそこそこ可能、
1秒間に10コマの連写もできるRX100は、
万能で後から好みが変わっても無駄にならない、今の値段に見合うかそれ以上の高画質で後悔はしないと思います。
得られる画質に対して3万円台は十分に安い。

デザインが気に入るかどうかと、ファインダーが無いのでスマホと同じく液晶を見ながら撮るやり方で構わなければおすすめです。

ご参考に。

書込番号:22193447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 19:37(1年以上前)

めぞん一撮さん
にゃ〜ごmark2さん
ImageAndMusicさん

返信とはこんなにも心強いとは思いませんでした!
皆さん、アドバイスありがとうございます。
自分のミラーレスカメラの選ぶ基準が明確になり、スッキリしました!

書込番号:22193541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 19:43(1年以上前)

Goodアンサーは、私の質問内容にそって、いち速く回答して下さっためぞん一撮さんに選ばせていただきました。

本当に助かりました。皆さん、ありがとうございます!

書込番号:22193550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/19 19:47(1年以上前)

解決済みになりましたがwww
>こざくらかあちゃんさん
同じミラーレスでも画質を左右するセンサーのサイズがかなり違います。
大きいほうが性能が高いです。

Q7は1/1.7型で
パナとオリは4/3型で
キヤノンとフジはAPS-Cです。
(キヤノンはちょっと小さいらしです)
面積比で Q7:パナとオリ:(キヤノン):フジ
= 11:60:(90):100 ビックリするほど違います。
画質を求めるならキヤノンかフジがいいかもです。


さて、話は変わりますがスマホからのステップアップであれば
高級コンデジがおすすめです。
ミラーレスだと荷物になるし、バタバタしながらレンズ交換も面倒です。

最近自分も嫁のインスタ用のカメラ選びでイロイロ調べました。
価格と性能と写りのバランスがいいのは以下の4台。
どれを選んでも後悔しないと思います。
スマホとの連携もOKなのでインスタも大丈夫です。
実際手にとって気に入ったカメラを選べばよろしいかと。

キヤノン G7X MarkII、ズーム倍率が高い
ソニー  RX100Mark3 写りはこれが良さそう
パナ   DMC-TX1   安い ちょっとレンズが暗い
次点でキヤノン G9X MarkII 安い 固定液晶で軽量コンパクト! 携帯性はピカイチ。
ちなみに、どのカメラもセンサーサイズは1型で 4/3型の約半分です。

高級コンデジはミラーレスカメラにステップアップしても
ちょっとしたお出かけや荷物を増やしなくない旅行などでも大活躍するので
持っていても損することはありませんので是非!

書込番号:22193555

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/10/19 19:51(1年以上前)

つい最近このボディにレンズ一式揃えたモノです。
画質は意外に良いのでスマフォよりは一段上だと思いますし使ってて楽しいカメラではあるのですが、
自分の場合は初代の頃から使ってますし別にメインのカメラも持ってますので。

ただメインでの使用となるとやはりおススメは出来ないのが現状です。
実質廃盤となったマウントですので。。。
それに最新の他ミラーレスと比べたらだいぶ前に進化の止まってるカメラなので使い易いってことも無いと思います。
特にAFや高感度。

他の方もおススメしてましたが
SONYのRXシリーズとかがお手軽で良いように思います。
ズームはありませんがフジのXF10とかならAPS-Cで更に高画質ですし良さそうです。
XF10は実は自分が興味アリ^^;
レンズ交換式で小型ならマイクロフォーサーズといった感じでしょうか。
フジの一眼はよく知らない^^;

書込番号:22193565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2018/10/19 20:04(1年以上前)

当機種

Q7 + 06 TELEPHOTO ZOOM

私だったら、パナソニックLUMIX DC-GF9Wかなぁ、って思います。
http://kakaku.com/item/J0000022975/


書込番号:22193600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 20:05(1年以上前)

まさにタイムリー!です。
奥さまのカメラ選びの知識をいただけ、助かります!調べていると、1週間以上かかり、電気屋にまで電話しておりました。かなりの労力を使いますね。

デジカメ買うなら、ミラーレスカメラがよい。ときいて、頭がミラーレスカメラになっていました。新しい切り口です。おすすめのものを確認させていただきますね。

書込番号:22193601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 20:20(1年以上前)

解決済みなのに皆さんコメントありがとうございます!

菊銀さん
やはりメイン持ちの方のカメラなのですね。しかし、一式揃えられるとは、、、何か楽しみがあるのですね。XF10も確認しました。

holorinさん
写真は、パナソニックで撮影されたものでしょうか?
「一見は百聞にしかず」まさに説得力のある1枚すぎます!

書込番号:22193646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/19 20:22(1年以上前)

>holorinさん
Q7 + 06 TELEPHOTO ZOOMでの写真でしたか!
柔らかくて味わい深い懐かしさがありますね。このような一枚を見るとゆらゆらします。

書込番号:22193651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2018/10/19 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GM1 + 12-32mmF3.5-5.6

GM1 + 20mmF1.7

GM1 + 42.5mmF1.2

パナソニックは旧機種のGM1を持っていますが、まあGF9も撮れる写真はたぶん似たようなものです。写真を添付します。

書込番号:22193974

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/20 06:43(1年以上前)

>菊銀さん
嫁時々自分用にコンデジを探していいて
GRIIやXF10も候補に上がりました。
XF10は単焦点だしクセがあるので
嫁用にはちょっと使いにくそうでしたが
フジの色やフィルムシミュレーションに興味があったので
価格も安かったしバイクのお供として、自分用に購入しました。
K-1差し置いて、今やメイン機です(アップグレード見送った理由です)。
写りも素晴らしく、Jpeg撮って出しが楽しいカメラですので是非!
そのせいでフジの上位機が気になりだしたのは秘密w

>こざくらかあちゃんさん
なので、嫁用には軽くてちっこいG9XMkIIを別に買うつもりです。

書込番号:22194504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/20 17:33(1年以上前)

>holorinさん
様々なタイプの写真、ありがとうございます!ただ、ぼかしたりするのではなく、シーンやモデルさんにあった雰囲気込みの表現、何度もみてしまいます。カメラを購入しましたら、チャレンジしてみたいです。

>('jjj')さん
あれからコンデジも色々みてみました。G9X MarkIIよいですね!10年前にパワーショット使っていて、さらにビビッとしました。
ミラーレスカメラを使用している友人に聞くとやはり、レンズの取り替えが面倒だし、かさばるからコンデジ買えばよかった。と言ってました。
私の心はPowerShot G9X MarkIIに全速力です。ありがとうございます。

書込番号:22195561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/20 19:51(1年以上前)

使い方にもよりますかね!!?

私の場合は、お出かけするときは、メインレンズを出発前に決めておいて、それ1本つけっぱでおうち帰ってくるまでそのまんま、が多いです!

出先であんっま取り換えたことないな!!(汗


おまけ:
https://photohito.com/search/photo/?area=0&camera-maker=1&camera-model=6765&cameratype%5B0%5D=1&day=0&focallength_from=0&focallength_to=0&lens-maker=0&lens-model=0&month=0&order=popular-all&pref=0&range=0&value=%E5%AD%90%E4%BE%9B&year=0

https://photohito.com/search/photo/?area=0&camera-maker=8&camera-model=0&day=0&focallength_from=0&focallength_to=0&lens-maker=0&lens-model=0&lenstype=&month=0&mount=&order=popular-all&pref=0&range=0&value=%E5%AD%90%E4%BE%9B&year=0

https://photohito.com/search/photo/?area=0&camera-maker=5&camera-model=0&day=0&focallength_from=0&focallength_to=0&lens-maker=0&lens-model=0&lenstype=&month=0&mount=&order=popular-all&pref=0&range=0&value=%E5%AD%90%E4%BE%9B&year=0

https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=G9X&parent_category=%E4%BA%BA%E7%89%A9&category=%E5%AD%90%E4%BE%9B&term_pattern=&ganref_point=100

https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9&parent_category=%E4%BA%BA%E7%89%A9&category=%E5%AD%90%E4%BE%9B&term_pattern=&ganref_point=100

https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&parent_category=%E4%BA%BA%E7%89%A9&category=%E5%AD%90%E4%BE%9B&term_pattern=&ganref_point=100

書込番号:22195876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/21 01:07(1年以上前)

>めぞん一撮さん
なるほど。付けっぱなしもアリですね!
おまけ、ありがとうございます。撮りたい写真がイメージでき、大変参考になりました。ご紹介いただいたどの機種もですが、実際に撮った写真をみるとまた印象が変わりますね。

書込番号:22196670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

Q10からQ7に 買い換えました。

2018/08/14 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:572件
機種不明
機種不明

長年使っていたニコン 一眼デジから Q7に引っ越しました。

余ったレンズをQ7にてマウントアダプターにて使用しています。
ファインダーがないのが気になりますが 照準器付けて的外れもなく 撮れます。

いま お気に入りはレンズは NIKON AF MICRO 60mm f2.8D 7センチまで近づけられます。

書込番号:22031768

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/14 21:29(1年以上前)

TAMRONの200-400と、
もう一本は?

レフレックスの何かですか?

書込番号:22031913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2018/08/14 22:20(1年以上前)

機種不明

>きいビートさん
その通り ミラー 500mmです。とても安く f8-16 絞りまで付いてます。

書込番号:22032053

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ながらQ7購入しました。

2018/08/09 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 
別機種
当機種
当機種
別機種

PREMIUM KITはこのレンズ目当てでした。

初代Qと01STANDARD PRIMEはQ10が発売される前から使ってましたが、
ちょっと老朽化が進んできて調子も悪くなってきたので後釜としてQ7の中古を購入。
しかもPREMIUM KITで主要レンズも揃えてしまいました(^_^;)

異常なほど贅沢仕様だった初代Qと比べたら質感のチープ感は否めませんがセンサーサイズアップからくる画質の向上のみならず実使用での性能アップ(AFや操作へのレスポンスアップ、電子水準器)に感動しています。

KPをメインに使ってますがQマウントもこのまま廃れさしてしまうには勿体ない魅力がありますね。
せめて幻の09TELEPHOTE MACROと定期的な新ボディの供給はなんとか続けていって欲しいです。

書込番号:22018717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/10 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

08WIDE ZOOMが一番の目当てで他はオマケ程度と思ってましたが06TELEPHOTO ZOOMも予想外に良くて気に入りました。

書込番号:22021966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2018/08/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

百日紅

朝顔

黒猫

>菊銀さん

Q7のご購入おめでとうございます。
しかもPREMIUM KITとは!
自分も08_WIDE_ZOOMは、気にはなるもののまだ手が出ていません、(^_^;)

自分は、Qマウント機は初代QとQ7を持ってはいるのですが、画質や性能の面から、Q7をメインで使ってます。
Q7の方が、01_STANDARD_PRIMEを付けた時の画角(換算40mm前後)が好みなのも理由ですが。

Qマウントシステムは、コンパクトで写りも良いので、気に入っているのですが、先行きどうなるんでしょうねぇ・・。
このまま廃れてしまうのは、もったいないですね。


書込番号:22025490

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/12 22:45(1年以上前)

当機種

01は流石に別格ですね。

>ちゃみやさん
返信ありがとうございます。しかも作例付き(^^)

08はこのサイズで広角ってだけでも稀有な存在ですよね。
他と比べて桁違いに高いのが難点ですが(^^;

01は自分もQ7での画角の方がちょっと広くて使い易いと感じます。

後継機については正直なところ無理とは思ってます。
そもそも1/1.7センサーが確保できないでしょうし、メインであるKマウントの現状を鑑みてもPENTAX自体にQマウントに手を回してる余裕があるとも思えませんしね。
残念ですが。。。
Kマウントにも言えますが無いモノ(いつ出るかわからないモノ)に期待するより今有るモノで愉しむのがPENTAXとの付き合い方かと思ってます。

書込番号:22027171

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/13 20:33(1年以上前)

別機種
別機種

Q 3モデル揃い踏み

「毒を食らわば皿まで」と調子に乗って入手してしまいました(^^;
アマゾンで捨て値で売ってるので純正ケースもついでに^^

もぅ当分の間は自分のQマウントは安泰ですw

書込番号:22029264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2018/08/14 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>菊銀さん

おぉ、Q-S1もゲットですか!
実は、Qシリーズでよくある?電池交換時に時刻リセットされてしまう故障に
初代QとQ7が2台とも見舞われた際に、自分もQ-S1を新たに購入することも
考えたことがあったのですが、結局Q7を修理して基板交換しました。
初代Qの方は、残念ながら修理期間を過ぎてしまって直せませんでした。

今日は、03_FISH-EYEを持ち出して、近隣の夏の風景を撮ってみました。
夏の強い日差しの下では、MFのレンズは液晶画面でのピント合わせも
なかなか難しくって、ピンボケ写真撮りまくりでした・・。(^_^;)

書込番号:22031450

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/08/14 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ちゃみやさん
>電池交換時に時刻リセットされてしまう故障。
自分の初代も同様の症状です。
バッテリー交換を素早くすれば時刻リセット回避出来る時もありますよ。

03_FISH-EYE良い感じですね。
ユニークレンズは要らないと思ってましたご03はちょっと欲しいと思っちゃいます。
Qの背面液晶でのMFはちょっと辛そうですが^^;

コチラは昨日、近所の山歩きのお供に02付けたQ7を持って行きました。
画質とかなら最近のコンデジの方が上なんでしょうけど一眼の操作性で使えてずっと首からぶら下げてても全然負担にならないのはQシステムならではです。

書込番号:22031567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり最後はペンタQ

2018/03/23 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 
別機種
当機種
当機種

ポリ袋1枚で簡易防滴(笑)

雨の中の撮影も

雨の中のイルミも・・・

ラストラン直前で大混雑しているような状況で、撮り歩きを考えたとき
やっぱり最後はペンタQが頼りになります
レンズ込みで非常にコンパクトなので、雨が降っててもポリ袋1枚あれば簡易防滴になりますし

書込番号:21698118

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 17:33(1年以上前)

別機種

>股太郎侍さん

天空の駅
島根県の宇津井駅ですね。
もうすぐ廃線なので
僕も撮りに行きました。

行ってみたら、朝と夕方しか
列車が通らないと言う
凄まじさに
五時間も待つ事ができませんでした。

書込番号:21698130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

423D

426D

9424D混色3連

06レンズと組み合わせても非常にコンパクト
ゴイスな機材(Lレンズとか)を振り回してる方のほうが多い中、1人だけQでしれっと撮ってしまう
え?ホントにそれで撮るの?って回りが思ってようが無問題
一撃必殺「置きピン一発切り」でサクっと撮ったら、カバンに放り込んでサッサと撤収
この手軽さは機動力重視の撮り歩きには欠かせません

書込番号:21698132

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 17:39(1年以上前)

> 謎の写真家さん
宇都井においでになられたのですね
イルミは3/19から最終日の最終列車発車後まで毎日実施するそうですよ

3/16まででしたら、14時台の口羽行き区間列車で口羽まで行き、徒歩90分で宇都井に着けば、イルミ撮影後夕方の列車で買えるのが一般的でしたでしょうか
ダイヤ改正後は、まさか2週間限りの増発で、昼間に列車が運転されるようになり、宇都井へのアクセスがし易くなりました
ですが、どの列車も激混みですけどね

書込番号:21698138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/23 17:55(1年以上前)

確かに雨対策は最高かも(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21698169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 18:02(1年以上前)

>股太郎侍さん

宇津井駅は150kmくらい有るんですよ。
容易では無いです。

ド田舎なのに 結構 観光客いました。

自分は雨 対策はバスタオルです。
ナイロンは曇る事がある。
と写真屋さんから習いました。

頭も濡れるし。

書込番号:21698184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 18:13(1年以上前)

> 松永弾正さん
見てくれさえ気にしなかったら、非常に楽です(笑)
ゴミ持ち帰り&エチケット用に何枚かポリ袋は持っていきますし


> 謎の写真家さん
ナイロン使う場合は、写真には写っていませんがシリカゲル入れてますよ
まぁ、そんなに長時間「入れっぱなし」はしないので
もちろんニコ1、m4/3、APS-Cクラスの場合は私もタオル使いますよ

私の場合は直線距離だと80km位でしょうか、宇都井、布原、内名、出雲坂根あたりは思い立ったらフラっと行ける位置でしょうか

書込番号:21698213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2018/03/23 20:07(1年以上前)

機種不明

動画から切り出し

Qシステムをメインにすれば機動力は抜群に良く、徒歩移動20〜30km/日しながら撮り歩きをしても負担になりません。
ですが、移動しまくれるからこそ疲れてうっかりミスすることもあるにはあります
予期せぬ人的ミスによる失敗はどんな機材であろうと付きもの、限られたチャンスを逃した悔しい経験は、今後別の機会に活かせば良いわけで

写真のカットはモードダイヤルがずれていて動画撮影になってしまった(数秒で終わる)失敗例
一応動画から切り出し、レタッチ&縮小すれば なんとか・・・

書込番号:21698480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/24 07:56(1年以上前)

股太郎侍さん
エンジョイ!


書込番号:21699516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2018/03/24 08:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ゆりかもめから。Q7を置いて(APS機を置くには奥行足りない場所)。

Qにアダプタ介して50mmF1.4で手持ち

旧東海道でのスナップ

天竜浜名湖線桜木駅

>股太郎侍さん

お上手ですね。Qシリーズは自分もメイン機です。

自分の場合はジャケットのポケットとかウエストポーチに放り込みです。
これだと旧街道歩きでもボディ2台運用が苦も無くできます。

レンズ口径が小さいので、柵があって間を通せる、とか、
NDフィルタ内蔵、とか、手振れしにくいレンズシャッター、とかも、
便利さを実感するところです。

最近自分がはまっているのは、初代Qにアダプタ介してタムキューを付けるもの。
換算495mm F2.8、5.5倍スーパーマクロの手振れ補正付システム。
これでも普通のAPS-C機よりは充分小さいです。

自分のお気楽撮りの中で、鉄道もの貼っておきます。

書込番号:21699537

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

重量と画質のバランスが最高です。

2017/11/25 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:698件
当機種
別機種
別機種

先日、08レンズを追加購入しましたので、久々に 持ち出して撮影して来ました。
持ち運びの軽さと容易に出来るレンズ交換を考えると 日中の風景撮影は 許容範囲に収まります。
改めて Qシリーズのコンセプトに感銘を受けました。すばらしいです。
製品に新しい仲間が加わる事を願っております。

書込番号:21385047

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/25 23:57(1年以上前)

楽しいカメラですよね、このシリーズは!

書込番号:21385279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2017/11/26 00:04(1年以上前)

画像を拡大せず眺める分には 6Dより しっとりと落ち着いた立体的な良い感じですね!

書込番号:21385292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:56(1年以上前)

陽気な男さん
エンジョイ!

書込番号:21385631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2017/11/26 09:40(1年以上前)

機種不明

>nightbearさん

EVF付の PENTAX MQ を出してくれと
メーカーに電話をして頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。 (^_^)

書込番号:21385884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 09:53(1年以上前)

陽気な男さん
うっ、、、

書込番号:21385916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/27 01:25(1年以上前)

マクロレンズはなんとか
出して欲しいですね。

書込番号:21388138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件

2017/11/29 19:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

PENTAX-01 の 最短撮影距離は 0.2m  と言う事で 撮影してみました。
しいたけ農園最後の1本です。6Dより良い深度で、うまく撮れました。
6Dを絞り込むとシャッタ速度が遅くなり手ブレが発生しそうです。

書込番号:21394412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

UN社製メタルキャップUNX-9529

2017/02/28 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:748件
別機種
別機種

ペンタオンラインサイトで販売しているユーエヌ Qメタルキャップセット ブラック UNX-9529を購入してみました.5,122円と高めですが、まぁフィルターも付いてるし、印象も大分変わって買って良かったなと思います.フィルターは中国製ですがメタルキャップは日本製でした.造りはしっかりしています.

書込番号:20698859

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2017/02/28 22:40(1年以上前)

>こまわり犬さん こんばんは。

自分も01_Standard_PrimeにシルバーのUNメタルキャップを付けて使っています。
質感も意外と良くて良いですよね!

http://s.kakaku.com/review/K0000520346/ReviewCD=766027/

書込番号:20699301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件

2017/03/01 03:40(1年以上前)

>ちゃみやさん こんばんは.私も予想以上に質感良いなと思いました.以前Q使いでしたがQ7にてまた戻ってきました.不思議な魅力を持っているカメラマウントです..

書込番号:20699831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/01 05:56(1年以上前)

こまわり犬さん
ええゃんかぁー

書込番号:20699879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2017/03/01 08:10(1年以上前)

>nightbearさん

おう!  (^^

ありがとうございます

書込番号:20700079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/01 08:11(1年以上前)

こまわり犬さん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:20700081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/02 01:09(1年以上前)

白黒Q7、、、こーして見ると、かっちょいいね!(他社にはない外観デザインだしね

書込番号:20702335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件

2017/03/02 08:01(1年以上前)

>nightbearさん

 ありがとうございます.


>くりえいとmx5さん 
(他社にはない外観デザインだしね

そうですよね.これでマグ合金製なら最高でした.

書込番号:20702652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/02 08:23(1年以上前)

こまわり犬さん
おう!


書込番号:20702695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2017/08/17 23:11(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ケンコー製PRO 1D plusに替えました

山に持ち歩くこと多し

天気が良かった

付属の中国製フィルターから、ケンコー製PRO 1D plusのフィルターに変更しました.どうも付属のフィルターは、内面反射するため使い物になりませんな.一方でQ7は常に持ち歩いて重宝しております.スマホのカメラよりもQ7を使っています.

書込番号:21124881

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング