PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ダブルズームキット [シルバー] PENTAX Q7 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX Q7 ダブルズームキット [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ダブルズームキットとPENTAX Q-S1 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
PENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキット

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Joshin webでダブルズーム特価 \47,800-

2013/12/15 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
自分へのご褒美にQ7ダブルズームキットを物色していたところ、amazon上のJoshin webで上記の特価が出ていました。
いつまで継続なのかな〜?
通常のJoshin webでは出ていないようですので、まずはamazon商品ページ右側の「こちらからもご購入いただけます」をチェックしてみてください。

書込番号:16957625

ナイスクチコミ!1


返信する
Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 14:27(1年以上前)

Amazonではないですが直営Joshin Webでランクがゴールドだと、
通常価格 51,240円、ランク割引 -10,440円で40,800円。
webクーポン(一眼カメラ)があれば、更に-1,000円で39,800円です。
購入金額の1%ポイントも付与されます。

メーカーのキャッシュバックも受ければ、32,800円…。
他のランクの方も興味があればご確認してみては?

書込番号:16989957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/12/23 14:56(1年以上前)

私も先程から何となくジョーシンのサイトを見てて、キャッシュバック考えたら、安い!と思い、ついついポチってしまいました。始めてのミラーレス機の購入でワクワクしています。

書込番号:16990047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

【ネタ】smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm

2013/12/17 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 
当機種

80mm(換算368mm)

3000円ぐらいで転がってるレンズですが、全域で0.4mまで寄れ、05レンズや06レンズよりも遥かにMFしやすかったですね。

※アダプタは以前eBayで調達したKIPON製

書込番号:16967031

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/17 14:13(1年以上前)

スレ主さん、

あかりんは存在感ない事くらいしか取り柄がないのだから、あかりんボカさなきゃ★

などと、別の【ネタ】振ってみたりして☆

書込番号:16967137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/17 15:30(1年以上前)

当機種
別機種

こんな感じ?

【参考】Qで撮った場合

> BKネッツさん
画角が極めて狭いので、なかなか原作ネタを取り入れた構図にするのが難しいですが(^^)

2枚目は、Qで撮った場合です。Qの場合、換算440mm程度となり、最短まで寄って表現しようとなると、さらに画角が狭くなりますし、ピント合わせもシビアになりますが、それでも05、06などよりもMFしやすいですね。

書込番号:16967290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウント部分について教えてください

2013/12/16 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:103件

現在は「Q」を使用しています。

「Q10」からマウント部分が二重から一重になったと『デジカメウオッチ』に掲載されていました。

「Q」の場合、この二重の部分が、スムーズなレンズ交換に貢献していたのだとか・・・

「Q7」はどうなんだろう・・・
おわかりの方、教えてください。。。

書込番号:16964781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/16 22:56(1年以上前)

別機種

左からQ7、Q10、Q

こん**は。
個人的には装着のし易さに差を感じることはありませんが・・・

書込番号:16965123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2013/12/17 00:08(1年以上前)

股太郎侍さん、画像まで届けていただきありがとうございます^^

3つもそろってすごいですね。
気にしないで購入できます。

ありがとう^^

書込番号:16965526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX Q7とsmc PENTAXーF 1:1.4 50mmは合いますか?

2013/12/15 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

初心者です!
フィルム式のカメラについていた smc PENTAX‐F 1:1.4 50mm と入っているレンズを持っているのですが、このレンズは pentax Q7 ボディに着けて使用する事は出来ますか?
教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16958008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/15 08:02(1年以上前)

Kマウントレンズ用 アダプターQを使えば使えますよ。
ただしAFはできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416177/SortID=15082368/

書込番号:16958044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/15 08:18(1年以上前)

アナスチグマートさん、ありがとうございます!
AFが出来ないと、初心者には厳しいですね…。
検討してみます!
分かりやすい回答ありがとうございました!!

書込番号:16958069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

08ワイドズーム

2013/12/07 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
機種不明
当機種
当機種

08 Wide Zoomを購入しました。
カメラ屋さんからの帰り道の撮影です。
まだファームはアップデートしてませんので本体での補正の無い状態での撮影でしょうか。
2枚目は一枚目のトリミングです。
凄く良く解像してますね。
良いレンズだと思います。

書込番号:16927049

ナイスクチコミ!12


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2013/12/07 17:13(1年以上前)

なかなか良さそうですね。リサイズなしの写真の周辺部も見てみたいです。

まだちょっと高いので、もうしばらくしてから購入を考えます。いや、たぶん購入します。

書込番号:16927178

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/07 19:35(1年以上前)

当機種
機種不明

holorinさんこんばんは。
大阪城公園駅で手持ち撮影した写真です。
2枚目は一枚目の端の方の絵がある部分のトリミングです。
未だファームウエアアップしてませんのでボディ側での補正無しでの画質です。
ファームウエアアップすればさらに良くなるんでしょうね。
超広角レンズはどのフォーマットでも高いのでそんなに安くならないと思います。
片手で撮影できる超広角ズームレンズで便利で画質も良いのでお買い得だと思いますよ。

書込番号:16927667

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ボディのオーナーPENTAX Q7 ボディの満足度5

2013/12/10 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
周辺もしっかりしていますね。EF17−40mmF4Lよりもいいくらいかもしれません(このレンズは倍率色収差がちょっとでる)。
もうちょっと考えます。

書込番号:16941424

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/11 08:10(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
昨日強い雨風の中、出かける用事があったのでついでに撮影した鎌倉宮です。
傘を差しながら片手での撮影です。
片手で撮影できる超広角ズームレンズ良いですね。
2枚目は強い風雨の中傘をさしながら片手で1/5秒手持ちです。
写りも良いし片手で操作できるのでこの組み合わせはすごく良いと思います。

書込番号:16942542

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/12/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜間撮影ですので、ちょっと荒れてますが

観光客歓迎用の小さなミニねぶたです。

DSW PRO 49使用 水平画角で換算14mm相当

こんばんは。
08を手に入れて、とりあえず楽しく撮っています。
ディストーション補正なしでも歪曲はごくわずかで、正直補正有り/無し画像を両者見比べてやっと差に気づくぐらいですw
02+WC-E68でも35mm判換算17mm相当の画角までを撮っていたのですが、これだけの軽く小さなレンズで手軽に高画質の超広角撮影をできるのが楽しいですね。

無謀にも広角端3.8mmでケラれないワイコンを探していたのですが、トダ精工の DSW PRO 49 が広角端でもケラれず撮影できることが分かりました。
公称0.7倍ですが水平画角で実質0.8倍です…が、0.8倍で考えても換算14mm相当となります。
四隅は流れ気味で歪曲も多めですが、このサイズ(フィルター径77mmなので径はデカいですが軽いので取り回しは良いです)で換算14mm相当は使いドコロがアリそうだと思っています。

書込番号:16945332

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/11 22:55(1年以上前)

換算14mmになるワイコンがあるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:16945654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/11 23:07(1年以上前)

rhamさんこんばんは。
49mmはソニーNEX専用の分でしょうか?

書込番号:16945721

ナイスクチコミ!1


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/12/11 23:50(1年以上前)

別機種

DSW PRO 49 装着参考

ken-sanさんこんばんは。
その通りです。DSW PRO 49 はNEX-3/5用と称して売られているもので、具体的にはE16mm用です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Y5XVGS
DSW PRO 52 も持っているのですが、2つ並べてみてもレンズ及び枠は全く同じもののようで
E16mmに合わせて取付けネジを49mmに変え、枠の塗装を銀色系に変えた物が DSW PRO 49 であると思われます。
(52を08の前枠にピッタリ付けてみたところケラレが最小限になったことから、直接49mmネジにねじ込める49ならばケラれないのではと期待して購入し、目論見通りになった次第です。)

価格.com的な難点は、DSW PRO 52および55はAmazon他でかなり安く(5〜6千円)販売されているのですが、DSW PRO 49は出回り量が少ないせいか、何処でも9千円程度とあまり安くないことです(^^;

書込番号:16945913

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/12 07:46(1年以上前)

rhamさんおはようございます。
ワイコンつけた写真を見ても十分に実用可能ですね。
元レンズが良いからでしょうね。
アマゾンには在庫があったので早速注文しました。
ありがとうございます。

書込番号:16946586

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/12/14 18:19(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

08 Wide Zoom

08 Wide Zoom + ワイコン

こんばんは。
私もワイコン買って付けてみました。
2枚目がワイコン無しで3枚目がワイコン付きです。
ワイコンを付けても十分に使えますね。
35mm換算14mmの画角良いです。

書込番号:16955956

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/12/14 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

08で撮影

08で撮影 最短撮影距離付近

08で撮影

ken-sanさんこんばんは。
ワイコン、お眼鏡にかなったようで何よりです。

今日は仕事が休みだったので、08他で撮影して来ました。
この小ささで超広角撮影出来るのはやはり良いですね。

書込番号:16956202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

GM1 比較

2013/11/27 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ

クチコミ投稿数:763件

これ海外のGM1との比較動画なのですがセンサーサイズが違うとはいえQ7思った以上にいいですね。 

ここだけで判断材料はよくないですけど、GM1はQ7と比べコントラストが低いように見えますね!


http://m.youtube.com/watch?v=ShVUGNOe2gE&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DShVUGNOe2gE

書込番号:16888890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/28 08:05(1年以上前)

Q7は動画撮影時の手振れ補正十分効いてますね(^-^)


こんにゃく現象はイメージセンサーの性能なので仕方無いですね(x_x)

書込番号:16889897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/30 20:26(1年以上前)

静止画も、動画も、案外差がないのに、驚いています。
ブラインドテストしたら、ほとんどわからないのでは?

動画の作者は、取り回しの良さで、Qがお気に入りのようですね。

書込番号:16899821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 15:38(1年以上前)

コントルさんこんにちは

私はQ7を持っていませんが、ほぼ同じと思われるCMOSセンサーのMX-1を使っていて、1/1.7の画像の良さにびっくりしています。
このオーストラリアの方も、カメラとしての楽しさ、操作性の良さからQ7が良いと言っていますが、旧型になりますが私のパナのGX1(マイクロ4/3)よりもMX-1の方が解像度も高感度領域の画像も上です。
もちろん最新のGM1は良いとは思いますが、ペンタックス恐るべしです。
しかも、F1.8〜2.5レンズ付きで3万円強ですからね。
このMX-1のレンズ、Q用に単体で発売されたらいいのにと思ってしまいます。
このMX-1の経験からもQ7の可能性を見直したところです。

書込番号:16931102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2013/12/13 08:45(1年以上前)

mx-1の画質は相当良いという話ですね。
Q7の標準ズームレンズも同じクオリティで発売してほしいです。

書込番号:16950447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング