『サンダーブルーは紺色』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i7 4500U(Haswell)/1.8GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 Pro 64bit 重量:1.14kg Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのオークション

Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2013年 6月21日

  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルのオークション

『サンダーブルーは紺色』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルを新規書き込みLet's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サンダーブルーは紺色

2013/06/23 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:790件

プレミアムカラーのサンダーブルーはこんな色です。
といってもそのまま見たら周囲が白でまともな色に見えないだろうし、
全くあてにならない価格comの写真の色です
i1proでの簡易測定では Lab値=14,11,-36の群青色に近い落ち着いた青紺です。
(マットながら多少光沢があり均一な拡散面ではないので実際より暗い色に測定されるので不正確な値です)

http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/premium/ax_design.html
このWEB直販のページにある拡大写真の明るい青とは似ていないのでご注意(ご安心!?)ください
同じページの
「カラーボタンにカーソルを合わせると天板・ボディの色が変わります」
とあるところの写真の色が非常に近いです。もう少しだけ暗い色ですが。

ハード的にはSSDが128MB→256MBになっただけというプレミアム史上最もプレミアムにふさわしくないのに
約4.3万円も高い。
天板欲しさではあまりにも不本意...

書込番号:16288682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/25 12:34(1年以上前)

サンダーブルー…ブルーサンダー?
なぜか「がんばろうKOBE」というフレーズが浮かぶ…
まあレッツノートの方はThunderじゃなくSanderでしょうけど。
深い青といえばパナソニックのコーポレートカラー、クラムシェル型になるまえのレッツノートにも多用されてましたね。

書込番号:16293630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2013/06/25 21:37(1年以上前)

>>炎えろ金欠さん

レスありがとうございます
長年メタリックグリーンのR5を使っていたので、今度こそはとブルーに。
カラーにコンセプトがついてるんですよね
「情報処理の電光石火のスピード感をイメージした、知的でインパクトのあるブルー。」
ですって
電光石火=イマズマ=Thunderが正解だと思っていました。

ところが指摘されてよ〜く見るとマットで均一色と思っていたのに
若干ですがキラキラとラメのように砂粒のように光が反射している箇所があるではありませんか。
これならSanderの方が正解かもしれません。

気が付かなかった〜
(写真ではうまく写らずフラッシュ強制発光でなんとかサンダーっぽく写ったか!?。失礼)

書込番号:16295196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル
パナソニック

Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月21日

Let's note AX3 プレミアムエディション 2013年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング