ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月14日
ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル のクチコミ掲示板
(249件)

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年10月27日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月7日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月11日 17:46 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年10月11日 20:44 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月5日 16:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月30日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
通信販売で購入しようとしているのですが、合わせて液晶保護フィルムを購入すべきか教えていただけないでしょうか?
レビューされていた方には必要ないですと書かれていた方がおられましたが、あったほうがいいかとフィルムを探したところ、適合するものがなかなか無い状態でしたので、お使いの方はどうされているのか教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

>合わせて液晶保護フィルムを購入すべきか教えていただけないでしょうか?
普段は閉じて持ち歩くのですから、液晶保護フィルムは必要ないのでは?
ニーズがないから商品が出てないのでは?
書込番号:16752382
0点

iPhone厨様
ご返信ありがとうございます。
やはり需要があまりないのですね。
今まで格安タブレットばかり使っていたので、通常のタッチ操作などでも若干傷の不安がありましたが、この製品などではあまり心配しなくてもいいのでしょうか。
書込番号:16752941
0点

個人的には保護フィルムあったほうがいいと思いますよ
Amazonで検索したら出てきますしグレア液晶なのでアンチグレアフィルムにすれば映り込みも気にならなくなります
書込番号:16760597
0点

CE神楽様
ご返信ありがとうございます。
ようやく実物が届いたので触ってみました。
フィルムが無くても大丈夫な感じではあったのですが、精神安定的に購入することにしました。
早速教えていただいたAmazonの検索から物色中です。
どうもありがとうございました。
書込番号:16760912
0点

私はダイソーで買った大き目のフィルムをME400Cの大きさに切って貼りました。
105円なので傷がついたら貼りなおせばいいやと思っていますが、今のところ目立った傷はありません。
参考まで。
書込番号:16761865
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
本タブレットをお持ちの方にお尋ねいたします。
バッテリーは、ACアダプタに接続しない場合、フル充電の状態から自然放電させた場合でおおよそ何日ぐらい持ちますでしょうか?(使用頻度は高くないので、さて使おうとした時にバッテリー切れで使えないこ場合を考えています。)
また、サスペンドからの復帰をカバーを外したら実行するように出来ますでしょうか?また、サスペンド自体出来ますでしょうか。
(ipadのイメージです。)
本タブレットのバランスに惹かれています。win8で重い作業はいたしません。
辞書を引きながら、海外の専門英語文献を読む際に使用する予定です。
電子ブックも使用していますが、画面が小さいのと専用の辞書が使えない点に困っています。
アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
こちらの機種はvivotab TF810のように
bambooのstylusfeelペンの筆圧感知はするのでしょうか?
bambooのサイトにて対応機種にvivotabとしか書いておらず
vivotab全機種に対応しているのかTF810のみなのかハッキリとわからないんです><
どなたかご存知の方はいませんでしょうか?
お願いします<(_ _)>
書込番号:16692595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直接の答えではないので恐縮だが、
http://buy.livedoor.biz/archives/51396824.html
標準で 256の筆圧検知ペン付の Taichiが 59800円出てる。
予算と使用シーンがあえば、重さ以外は、こちらが有利だろう。
関係なければ無視してね。
書込番号:16692946
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
初めまして
初めてタブレットの購入を検討しています。
Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
こちらの機種に落ち着きそうです。
が、しかし、気になることが。
こちらのスレッドで誰かが質問なさっていたことで、引っ掛かりができてしまい、、、
※リンクの仕方がわからないのですみません(;o;)
一応自宅ではwifiで接続で問題なしなんですが、
Docomoデザリングが使えない?のですか?
スマホはギャラクシーs3です。
WifiMax等はかんがえていないので、
あくまで自宅ではwifi.外出先ではデザリング。
というつもりでしたが、デザリングが使えなければ外での使用はできないですよね?
無知なもので、どなたか返信お願いいたします。
書込番号:16690972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY SVα(SC-03E)
IEEE802.11a、b、g、n(1 2.4GHz/5GHz)
GALAXY SV(SC-06D)
IEEE802.11a、b、g、n
ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-64DX
IEEE802.11b/g/n
書込番号:16691013
0点

> こちらのスレッドで誰かが質問なさっていたことで、引っ掛かりができてしまい、、、
> 一応自宅ではwifiで接続で問題なしなんですが、
> Docomoデザリングが使えない?のですか?
> スマホはギャラクシーs3です。
何を見て気になっているか解りませんが、Wi-Fiテザリングで接続出来ますよ。
書込番号:16691479
0点

デザリング→テザリング
WiFiMAX→WiMAX
>Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
使い勝手が全く違うものだから、この2つで悩むというのは理解しにくいけどね。
>デザリングが使えなければ外での使用はできないですよね?
他の方法もあるけど、現実的にはそうですね。
書込番号:16691539
0点

皆様返信ありがとうございます。
デザリング使用できるのであればよかったです。
>Androidとwindowsで、悩んでいたのですが、
>>使い勝手が全く違うものだから、この2つで悩むというのは理解しにくいけどね。
そうなんです。
自営で塗装業をしておりまして、主人等は現場に持ち出しても、写真をみたりネットする程度ですし、
家庭内で使うにしろ、子供がユーチューブを見る程度ですのでアンドロイドで全然構わないのです。
がしかし、私の私情で実家に帰らなければいけない時などがあり、
そんな時お父さんに仕事を頼まれたりすると、やはりwindowsのほうがいざというとき心強いですよね。。
そんなこんなでアンドロイドとwindowsで悩んでいたのです。
officeなどは入っていないようですので別途インストールしなければいけないようですが、
会社の方で新規にPCを買う予定なのでそのときにでも一緒にインストールする予定です。
※ちなみに、今はPCで2007を使っていますが、ソフトウェア会社に頼っていて、たぶんインストールCD?は
ないと思います。
この場合、今のPCに入っている2007をUSB等でこのタブレットにコピーしインストールはできるのですか??
アンドロイドにするなら、ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-BL16か
家のテレビ・DVD機器がパナでDIGA対応なのでパナソニック ELUGA Live P-08D
にしようと思ってます。
あー、まだ迷っている、、
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:16691972
0点

Windows 8と、Androidのデュアルブート。
出来たら、入れてみるとか。
書込番号:16692018
0点

MiEV様
ありがとうございます☆
デュアルブートのこと少し調べてみました。
もうすぐ、といってもまだ未定ですがasusからもそんな機種が発売される予定なのですね!
Atom対応機種のようなので?この機種でも可能なのでしょうか、、?
もしできるならうれしぃー!
ほんとに、無知ですみません(;o;)
書込番号:16693681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
Windows8のタブレットを購入検討してまして、この機種とACER ICONIA W510D-2あたりで悩んでいます。ASUSはGPS機能が魅力です。
店頭で実機に触れてもみました。主な使い方は出張先でoffice文書の確認・ちょっとした編集+プレゼン、あとはモバイルデータ通信があるので、地図で行き先調べたりなどで、ホントに出張用みたいな感じです。キーボードは必要ない感じです。薄いPC使ってますが、取り出し、起動などに時間がかかって短気な私にはタブレットがいいかと思っています。さっと出して起動できるところが魅力です。もしどちらか使用されていて、『こんなところがいいよ♪』『ここがよくない!』などという自慢話&ダメ出しを聞かせて頂けると参考になって助かります。よろしくお願いします!
1点

強いて言うなら、無線LANが5GHzに対応しているACER ICONIA W510D-2でしょうか。
書込番号:16669194
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
タブレットPCの購入を検討してます。自宅用PCのサブです。用途は、
@動画・画像鑑賞
Aインターネット
Bフォルダ整理 です。
ただ、タブレットPCの多くは64GB、SDカードも32GB対応で、容量が足りません。こちらの機種でSDXC64GB以上を使用してる方、いませんか?できれば128GBを使いたいのですが。 Surfaceはちょっと重いです。
書込番号:16623748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のカードスロットは microSD です。
microSDXCの128GBは通販を見てもまだ販売されていないようですが・・・
書込番号:16625299
0点

すみません。スロット勘違いしてました。microSDXC64GBまでなら使った方がいるようなので大丈夫かと思います。
書込番号:16625994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDXC使えてますよ。私の使っているのは、ELECOM 64GB microSDXC(MF-MRSD64GC10RA)です。電源を入れたままスロットに挿しエクスプローラ上で右クリック-フォーマットで、ファイルシステムは、exFAT(規定値)で使ってます。
書込番号:16896724
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





