ZABOON AW-90SVM
「Ag+抗菌ビーズ」20%増量の縦型洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-90SVM
この機種を先日購入して、使用感は満足しているところです
が、コースの選択において「手洗い表示」のもののドライコ
ースが説明書では蓋使用で質量が1.5kg以下とされてい
ます。
使用されている方で「手洗い表示」の衣類やシーツをまとめ
て洗濯する場合はどのようにされているのでしょうか?
(標準コースの弱流!?、すすぎや脱水を任意に設定!?)
一度、ドライコースの蓋なしでシーツや手洗い表示の衣類を
まとめて洗ってみたところ、動作が標準コースよりも荒い
感じがしました。(出来上がりは悪くはありません)
参考にさせていただければ助かります。
0点

わときさん こんにちは
オーナーからのカキコミが無いので分かる範囲で!
>「手洗い表示」の衣類やシーツをまとめて洗濯する場合は
ご存じの通りドライコースは、衣類などおしゃれ着を洗うコースで上限が1.5キロです!
ドライコースは、パルセーターからの動きから衣類を守るために、おしゃれ着トレーを装着してする事を前提としています。
>動作が標準コースよりも荒い・・・
これは、シャワー量を増やすためにパルセーターが大きく動くからだとおもわれます。
「手洗い表示」の大きなシーツや毛布などの大物は、タップリ水量の毛布コースで洗うと良いかと思います。取説P24〜25
>(出来上がりは悪くはありません)
勿論、ご自身所有の衣類や洗濯機なので自己責任において使うぶんにはどのコースで洗ってもかまいいませんが!
製品の種類などの寄っては、メーカー取説表記以外での使用の場合保証されない場合があるので気おつけてください。
書込番号:17781911
1点

デジタルエコさん 遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
毛布洗いコースはまだ使用はしていませんが、
他の方のレビューを見ていたら「洗濯機としての本質的な詰めが甘い」
という厳しい意見もあり、静音やおしゃれ着荒いをアピールする以前に
基本機能として「手洗い」くらいの設定があれば・・・と使い勝手の面
で惜しいとかんじた次第です。
(今のところ、弱流を選択することで対応しています。)
先日、清掃活動でドロドロになった作業着の泥の下落としをしてから
この洗濯機で強流にかけたところ、小さなシミは残りましたがほとんど
きれいになりました。
それと、洗濯中のザブンザブンという水の音がzaboonのネーミングとあ
っているのは面白いです。
洗濯ものの仕上がりは悪くないので、特に不具合が起こらなければ総じて
まずまずというところです。
書込番号:17820203
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





