MDR-EX110LP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,350

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX110LPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX110LPの価格比較
  • MDR-EX110LPのスペック・仕様
  • MDR-EX110LPのレビュー
  • MDR-EX110LPのクチコミ
  • MDR-EX110LPの画像・動画
  • MDR-EX110LPのピックアップリスト
  • MDR-EX110LPのオークション

MDR-EX110LPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2013年 6月19日

  • MDR-EX110LPの価格比較
  • MDR-EX110LPのスペック・仕様
  • MDR-EX110LPのレビュー
  • MDR-EX110LPのクチコミ
  • MDR-EX110LPの画像・動画
  • MDR-EX110LPのピックアップリスト
  • MDR-EX110LPのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX110LP」のクチコミ掲示板に
MDR-EX110LPを新規書き込みMDR-EX110LPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 JVCのFX26と比べて

2015/05/28 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

料金が全く同じの場合、JVCのFX26と本商品どちらがおすすめですか?

書込番号:18818243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/28 21:03(1年以上前)

FX26使ってますけど、楽でイイですよ。
適当に装着しても音が逃げないし。←重要

110LPは聴いた事無いですけど、\1,500以下ならFX26は良い感じです。
JVCの廉価帯はFX11XとかよりFX26の方がマトモな音がします。

書込番号:18818549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

差し込み部分について

2015/03/15 06:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

クチコミ投稿数:197件

こちらの商品は、ストレートジャックでしょうか?それともL字型でしょうか?

書込番号:18579961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/03/15 06:28(1年以上前)

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11566270904.html

L型ですね。

書込番号:18579986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/15 07:35(1年以上前)

ソニーのイヤホンでLPというのが末尾に付けばLight angle即ちL字型プラグで且つLong cable即ち120cmケーブルです。SPというのが末尾に付けばStraightプラグで且つShort cable即ち60cmケーブルです。MDR-EX110SPならこれに該当します。

他社の製品も含めてL字型プラグが殆どですので120cmケーブルでStraightプラグのイヤホンをお探しでしたら同じような価格帯でJVCのHA-FX101や音質を取るならかなり高価になりますが同じくJVCのHA-FX33X辺りになりますでしょうか。

書込番号:18580079

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 迫力満点の重低音♪

2014/09/07 11:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

スレ主 両替さん
クチコミ投稿数:3件

ソニーのヘッドホンで最下位クラスの品物です。以外や、迫力満点の重低音がします。 同じソニーの重低音専用のヘッドホンにはさすがに負けますが、最下位クラスの品物では十分です。ソニーの二万円クラスのヘッドホン(重低音専用ではない品物)と聞き比べもしましたが、大きな差は感じられませんでした。これは間違いなくお買い得ですね。値段的にも予備を買いたいところです♪

書込番号:17910226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX110LPのオーナーMDR-EX110LPの満足度4

2014/09/11 19:15(1年以上前)

こんばんは!たしかにこの機種は値段からすると大変お買い得な機種ですよね(^_^)
私もちょくちょく使ってたりします(笑)

たしかにEX110の豊かな中低音は魅力的です!2000円なので仕方ないですが、個人的にはもう少し中高音の明瞭度と解像度を上げてほしいなと思います!

すいません、余計なこと言いました!音楽ライフ楽しんでください!

書込番号:17924930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 両替さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/25 14:28(1年以上前)

ご返事遅れてすみません。もうご覧になられていないかもしれませんが。 この品物、値段を考えると十分でしょう。普段使う高級品の予備としても使えます。外で持ち出しても、なくしても金額的にあきらめがききます。 使っていて違和感がない。ごわごわする感じもない。音質もこれだけ出たら納得いくと考えます。 他のメーカーの品物はあまりよくわかりませんが、値段が安く、それでいて納得いく音質で手堅く使うのなら、この品物をおすすめしたいと思います。メーカーは安心のSONYですからね。

書込番号:17979840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX110LPのオーナーMDR-EX110LPの満足度4

2014/09/25 19:05(1年以上前)

そうですね。コスパの良さはかなりのものですね!
同価格の他の製品だと音がスカスカに感じますがこれはそれが無いので満足です♪
個人的にもソニーが好きなんでソニーを第一に選ぶ自分がいます(笑)

書込番号:17980579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 両替さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/26 07:30(1年以上前)

おはようございます。ご返事ありがとうございます。 実は、私はSONYのヘッドホンを複数持っております。ビクターのFX26とFX31を千円程度で買って一つずつ持っています(ビックでネット価格対応していただきました)。このビクターの品物は110と似たような音質で、正直、値段を考えるとビクターの方が少しお買い得だったと思っています。110は1490円でビックで買いました(後でネットでもっと安いことを知りました)。 SONYの90という、一万円近くの重低音専用ヘッドホンも持っています。この機種の下位に30も持っていますが、こちらはヨドバシで三千円程度でした。両者とも差は感じられません。むしろ、この前の機種、EX31という8年ほど前の方が重低音は強かったです。こちらは三千円程度でした。 色々言いましたが、外で持ち出すものは三千円程度までにとどめて、高いものは自宅専用にしています。故障は保証で対応してくれますが紛失は対応外ですからね(笑) 以前に110の前の機種、60を使っておりましたが、110より音質が軽く感じました。いずれにしても、SONYは110の機種で十分音質が楽しめると思います♪

書込番号:17982437

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 コストパフォーマンス良

2014/08/13 07:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

クチコミ投稿数:10件

以前使用していたイヤホンがダメなったので初めて購入しました。
某家電関係の雑誌でも高い評価だったことと値段が安かったので購入しましたが、値段の割には音質にも満足してますし購入して正解でした
個人的にもお薦めです

書込番号:17829745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

こっちも買ってみました

2014/07/09 13:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

クチコミ投稿数:196件

前回JVC HA-FX26は低音〜高音までバランスが良く比べて見たくてもう一個こちらのMDR-EX110LPを買ってみました。MDR-EX110LPは低音寄りの高音少し控えめな柔らかい音です聴きやすいですよ。
レゲェの低音サウンドもしっかり出てます。気分でイヤホン変えてますがねー

書込番号:17714252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

保証期間内に2回交換してもダメ

2014/04/26 20:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110LP

クチコミ投稿数:80件

ソニーの音が好きで音楽関係はすべてソニー製品を使っています。が 娘が使っているこのイヤホン、片方が聞こえなくなる症状で保証期間内に2度も交換しました。
が、2度目の交換の時、その場で渡された新品をチェックしたらやはりおかしい。ビックカメラ内の修理センターだったのですが、店員さんが聞いたときには症状がでなかったので、娘はそのまま持ち帰りました。

でもやはり、接触が悪いのか聞こえたり聞こえなかったりします。 新品交換なのに、しかも2回目なのに ソニーはいったいどんな製品のつくり方をしているのか。 修理ではなく、交換なのにその場ではかえてくれないし。

毎日使うものなだけに腹が立ちます。

書込番号:17452143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/27 04:05(1年以上前)

イヤホンじゃなく、機器側の接続不良じゃないですか。

書込番号:17453388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/04/27 10:16(1年以上前)

イヤホンを差している機器は何なんでしょう?
そちらに他のイヤホンを差したときは正常に鳴るのか確認して結果を教えていただきたいです。

書込番号:17454009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2014/04/27 11:59(1年以上前)

もちろん、接続側の問題も考えほかのイヤホンをためしてみました。でも問題はなかったのでやはりイヤホン側の問題だと思います。ちなみに接続しているのはソフトバンクのディズニーモバイルスマホです。


ソニーのイヤホンは片耳から音が聞こえなくなるケースはほかにもあり、私自身が使っていたウォークマンでも付属のイヤホンが突然ブチッと切れたり、その後購入したイヤホンがやはり保証期間内に聞こえなくなったことがあったので、
それ以来、イヤホンだけほかのメーカーのものを選んだりしていました。ただ今私が使っているソニーのウォークマンのイヤホンは付属品ですが、一年以上大丈夫ですが。

書込番号:17454269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/04/27 13:57(1年以上前)

なるほど、それはイヤホンがダメそうですね。

私だったら2度目の交換の時にダメなら購入店で別の商品への交換を頼みます。
経験上ではヤマダ電機で1度だけですが、少しお金を足して他社の製品に交換してもらいました。

スレ主さんはSONYの製品でハズレを何度も引いているのにまたSONYを選ばれているようなのでそうとうSONYの音か何かにコダワリがあるのでしょうか?
そうでないなら他社製品に交換してもらう事をお薦めします。

書込番号:17454526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2014/05/04 14:51(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ありません。私自身はもう懲りてソニーのイヤホンは購入していないのですが、娘がノイズキャンセリング機能が気にいって購入した結果です。ビッグカメラでは取次ぎだけで、他のメーカーのものには交換してくれないと思います。

書込番号:17479316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX110LP」のクチコミ掲示板に
MDR-EX110LPを新規書き込みMDR-EX110LPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX110LP
SONY

MDR-EX110LP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月19日

MDR-EX110LPをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング