
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年12月15日 23:14 |
![]() |
3 | 0 | 2015年7月31日 01:57 |
![]() |
18 | 8 | 2019年12月24日 23:58 |
![]() |
19 | 14 | 2015年6月24日 21:20 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2013年6月27日 06:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニューヨークのB&Hで、新品が$1199で販売されています。15日中の特価のようで、それまでは$1299でした。日本への送料は約$100。欲しい方には良いかも知れません。日本の中古市場は混乱するかも知れませんが・・・。
2点

こんにちは
情報ありがとうございます。
この機種の名前を初めて知りました、日本ではほどんと話題にならない機種ですので、混乱はご心配ないかと
思われます。
書込番号:19406081
0点

中身はNEX7そのまんまと言う超○ったくりカメラだったからなあ。
今の価格でも高い位だ。
書込番号:19406597
3点

そもそも一体何のために作ったんだろう?カメラ界の7不思議かしら。
書込番号:19407161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現物はマホガニーウッドの物しか見ていませんが、なかなかの質感でしたね。
まぁ…僕には縁がないですけど♪
>里いもさん
いやいや、日本でもある意味話題にはなっていたと思いますよ(笑)
超ボッタク…
書込番号:19407869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お安いですね(o^-')b !
10台くらい欲しいですね(*^^*)
書込番号:19407955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



箱の中にシリアルナンバー付きのカードが同梱されておりましたが、あれは一体なんなのでしょうか…?
カードにURLが記載されておりましたが、アクセス出来ませんでした。
なにかご存知ありませんか?
書込番号:19013020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



日本のメーカーのカメラは使い捨て前提の普及品ばかりなので、筐体だけ変えた高級機種があっても良いと思っていましたが、Hasselbladの異常な高価格に世界中から非難が殺到したのは衆知の通りです。
そんな売れ残りのLunarが安くなっていたのでサブカメラとして購入したところ、NEX-7とは全くの別物でとても良い買い物だったと思います。
自分はα900やEOS-1Ds Mark IIのような古い機種でも十分満足できる写真が撮れているので、NEX-7程度の性能があればサブカメラとして問題ありません。
半分くらいの価格設定で、電子部品の有償アップデートで最新機種と遜色無いスペックを維持できるようなビジネスモデルであれば継続可能だったと思いますが、Hasselbladはもうソニークローンを作らないそうなので、機能性と高級感を兼ね備えた稀有な存在ですね。
5点

フジとのコンビもイマイチでしたが、
ハッセルはハッセルと言うことでしょう。
あ シカの大群だぁ(ブラタモリ観覧中)
書込番号:18935792
0点

>フジとのコンビもイマイチでしたが
ある意味フジとのコンビはハッセルのメイン事業でしょ
Hシリーズだぜ!?
書込番号:18935860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧いタイプなので…ハッセルの響きだけでミルクティーが飲めちゃいます。
書込番号:18935916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もB&Hで投げ売りされてるのを送料、税金込みで21万で捕獲しました!
だいぶでかいダンボールの中に更にダンボールが入ってて、お重をパカッと開くとようやくご対面(^O^)
グリップをにぎった瞬間、あまりのホールド感の良さに買って良かったなと思ってます。
この間ハッセルブラッドジャパンにH5D-50を受け取りに行った時にスタッフに聞いたのですが、中国やドバイのお客さんによく売れたそうです。
なのでα7Rベースのルッソは中国しか販売してないようです。
Lunarはお散歩用に気軽に持ち歩きたいですね〜
書込番号:18936737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リュシータさん
自分はこれがやりたかった(笑)
TECHARTのアダプターはAF精度がイマイチな上、カスタム設定で親指AFにしていてもシャッターボタン半押し時しかAFが動かないなど、実用的ではありませんが遊びに使うには面白いです。
一眼レフでは大き過ぎますが、Lunar程度ならお散歩用には丁度いいですね。
中判デジタルも使ってみたいですが、今の価格ではとても手が出ません。
日本メーカーが100万円くらいで中判デジタルバックを作ってくれれば良いのですが、そうでなければ当分カメラは買いませんね。
書込番号:18981515
4点

最後の書き込みからだいぶ時間が経ってしまっていますが…
>リュシータさん
海外ショップでのご購入とのことですが、Hasselbladって国際保証が適用されるのでしょうか。
まんがいちの故障があったときに、日本でも無償修理適用だといいなと思いまして。
ほかの方でも、ご存知であればぜひご教示くださいませm(_ _)m
書込番号:19383030
1点

価格設定はいくらぐらいが良かったのでしょうか?
この値段でしか作れなかった、ボディデザインがあるような気がしますね。
時計と同じ様に、物としての所有する喜びがあるカメラとしての価値は唯一無二と思っています。
現在ライカレンズの母艦として使っています。
書込番号:19742306
2点

最近随分値上がりしている様ですね。サブ用途なら特に不都合は無いので、最新のミラーレスは気になりません。
写真はE 50mm/F1.8 OSSに付属フードを付けたところです。
書込番号:23127307
0点



フルサイズですが売れるでしょうか。
Zレンズの見直しで99のほうが売れそうな予感。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140204_633731.html
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23530
2点

宝くじに当たったら買いたいです。
まともに買いたいとは思いませんね〜。
書込番号:17268014
2点

当たったらぜひレビューをお願いしますm(__)m
わたしは宝くじを買わないので・・・・永遠に買えそうにありません。
書込番号:17268053
1点

ワインを傾けながら撮るカメラだよと、昔にカメラ屋のおやじが教えてくれました。
これは違いますね〜。いらない。
書込番号:17268178
2点

>ワインを傾けながら撮るカメラだよと、昔にカメラ屋のおやじが教えてくれました。
医者からは飲むなら焼酎にしなさい(=糖分が少ない)といわれています。
焼酎を傾けるカメラは?? ・・・ビールならアサヒ\(◎o◎)/!
書込番号:17268198
1点

オリンパスファンさんが飲むのわオリオンビールだよ。 U(^〜^*)
書込番号:17268289
5点

狼の皮をかぶった羊・・・(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17268603
3点

宝くじを購入し続けて早○年・・・一向に当たらないな〜
たぶん・・・このカメラも・・・一生手にする事がないような。
書込番号:17268887
1点

平々凡々が一番。
私は買いませんが妻は毎年、年末ジャンボを片道2時間かけて大阪まで買いに出かけます^^;
書込番号:17268922
0点

今、グリーンジャンボ買ってきました。
当たったら、他のを買いそうですが。
書込番号:17271198
2点

はい、ほかのでも何でも買ってください。
日本経済は崖っぷちです、がんばれニッポン\(◎o◎)/!
書込番号:17271269
0点

日本のメーカーの製品は使い捨てのガラクタばかり、ライカやハッセルは機能に不釣り合いな高価格と、バランスの取れた製品がありませんね。
書込番号:17280219
0点



価格コムで初めて質問するので失礼も有ると思いますが宜しくお願いします。
スペックとダイヤルの位置を見る感じではこれの中身はNEXシリーズでしょうか?まさか新しいNEX-7でしょうか?知ってる方居ますか?
1点

スペック見るとEマウントとですから中身はNEXと同じ可能性は高いと思います
書込番号:16293348
1点

シゲカネさん こんにちは
今月号の 日本カメラに載っていますが カメラ機能は 一部のメニュー表示を除いて NEX-7と同じだそうです。
書込番号:16293633
2点

Frankさんお早い返答有り難う御座います、モトラボマンさん返答有り難う御座います、なるほどその本の通りなら、新たな疑問が出来たのですが、この形が大胆なNEX-7が価格60万越えてるんですが、日本はカメラの価値が低いのでしょうか?
書込番号:16293690
2点

シゲカネさん 返信ありがとうございます
>日本はカメラの価値が低いのでしょうか?
このカメラ カメラ自体の価値より グリップ部はイタリアンレザー 動画ボタンにはルビー使用と 外観のカスタマイズびお金がかかっているため この値段に成っているように見えます。
書込番号:16293727
1点

こちら↓
http://gigazine.net/news/20120920-hasselblad-lunar-photokina2012/
がいいと思いますけど。
(プロトタイプなので製品版とは多少異なっているかもしれませんが。)
スマホではないみたいですが。
ハッセルブラッド のブランド名だけで+10万くらいだったりして。
書込番号:16293834
2点

中身はNEX−7で間違いないわけですが
そうなるとこのまま、旧タイプのホットシューで出すのか?
ってのが大きな問題になると思います
ソニーはもう今後汎用シューでしか出さないであろうに???
ここだけは変えないとどうしようもないと思う…
価格はライカのパナソニックからのOEMもそうだけど
普通にブランドゆえの割り増し価格でしょうね
このカメラの場合、グリップとかに高級素材使ってさらにプレミアム感だしてるし…
書込番号:16294206
1点

皆さん返答有り難う御座います、なるほど、ブランドイメージ等で高付加価値が付いていると言うことですね、確かに凡庸シューかどうかも気になりますが、フラッシュ自体もスネ夫の髪型みたく成ってないと合わなそうですね
書込番号:16294309
1点

たぶんカメラとしては相当な少量の販売で計画したものだと思います。
高価格の中身はブランド料という表現の仕方があるのかもしれませんが、そもそも計画販売台数が少なければ、金型の償却からしてもこれだけの高価格になってしまうのは当然のことかと思います。素材の原価で計算できないのが、少量生産の工業製品の理解しにくい部分です。
さらに富裕層向けに、ユーザー個別の仕様も裏では受け入れていくでしょうから、そうなるとさらにコストはかかっていきます。ベースモデルがこれだけの価格になるのは致し方ないのかと思います。決して日本のカメラの価値が低いわけでも何でもなく、超大量生産をして低価格で超大量販売するか、超少量生産して高価格で超少量販売するかの違いです。
ライカも大量生産していませんし、高価格ですのでハッセルと似ていると言えばそうかもしれませんが、そこはやはりドイツです。スウェーデンのような遊び心は少なく、クソがつくくらい真面目に根幹部分にお金をかけています。
書込番号:16299180
6点

実はライカの本体やレンズの値段も疑問に思っていました、orsza2さん分かりやすい返答有り難う御座います。
疑問質問に答えて下さった皆さん色々勉強になりました、有り難う御座いました。
書込番号:16300014
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





