FUJIFILM X-M1 レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

2014年のお別れ

2014/12/31 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 
当機種
当機種
当機種

X-M1 XC50-230mm

2014年最後の太陽は沈みました

最後の夕日をX-M1で撮影しました。
少し悲しい気持ちですが、
また太陽は昇ります。

来年が皆様にとって良い年であることをお祈り致します。

書込番号:18323714

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/01 10:14(1年以上前)

当機種

2015年 新年の富士山

新年明けましておめでとうございます。

皆さまにとって良い一年になることを願っております。

書込番号:18325861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/01 11:11(1年以上前)

縁起がいいですね。

書込番号:18325995

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/01 11:56(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
一富士、二鷹・・ですね。
良い一年となることをお祈り致します。

今年のご活躍を楽しみにしております。

書込番号:18326098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 13:27(1年以上前)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

当地も元旦昼過ぎから雪模様となりました。こんな年は初めてです。

書込番号:18326275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/01 15:48(1年以上前)

当機種

穏やかな朝から雪国へ変貌

湘南ダイバーさん

明けましておめでとうございます。


お名前から推察すると、近隣にお住まいかと。。
こちらも一気に雪国に変貌しました。
今年は波乱の一年かも知れません。
リスクは直下型大地震と富士山の噴火でしょうかね。

書込番号:18326571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/01 21:49(1年以上前)

当機種

momopapaさん

明けましておめでとうございます。こちらも一夜にして大雪になりました。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:18327451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/02 07:08(1年以上前)

デイ ドリームさん

こちらこそ、よろしくお願いします。

それにしてもかなり積もっていますね!

書込番号:18328122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/03 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

道路は、除雪されてます。

こちらは北陸地方なので、かなり積もりました。40〜50pくらい積もってますね。駐車場の雪かきで、グッタリです。

書込番号:18330843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/03 08:56(1年以上前)

デイ ドリームさん

さらに積りましたね!
来週、出張で小松空港を利用する予定ですので、雪が心配です。。

書込番号:18331302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

EVFビューファインダーは無いですが…。

2014/12/31 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

ストロボのシューがレンズのほぼ真上にあり
そこにレンジファインダー用のビューファインダーを装着し、対応しようと思ってます。
ヤフオクなどで、ライカ製などは高いですが、円安になり、手放す時にも、高騰している可能性がたかいような…。
そうでないのは、今なら結構、安価に入手できそうです。
後日、レポートさせていただきます。

書込番号:18322974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/31 16:20(1年以上前)

別機種

ケンコーアウトレット

光学ファインダーも意外に高いですね。4-5年ぐらい前にケンコーのアウトレットで1000円か1500で買いましたが
もう売ってないようですね。

書込番号:18323598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

2014/12/31 21:49(1年以上前)

じじかめ さん
既にお持ちなんですねッ
今なら、光学ビューファインダー、メチャクチャ売れるような気がします。
XM1などと抱き合わせ販売したら、大ヒットするのでは?
他社も含め、背面のモニターでは、明るい一等星や二等星程度がやっとです。
光学ファインダーなら、かなり見えます。
EVFは、チカチカするようで、個人的にあまり好きではありません。

ポケット赤道儀にミラー800ミリを載せて天体写真が撮りたかったので、ローパスレスで綺麗に撮れる超軽量なこのミラーレス機を買ったのですが、残念でした。
やはり背面モニターでは、限界なんですねッ

このカメラに、CanonのEF-S10-22mmでは、星の色がしっかり乗った、美しい星空が撮れただけに、背面モニターの性能をなんとかして欲しいなぁ〜
富士フィルムさん、お願いいたします。

書込番号:18324598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近の弄り。レンズのオレンジ枠。SONY信者ではございません。

無くしやすいキャップもオレンジで。数字は画角。

ハツラツさん、はじめまして。
久々に書き込みます。

X-M1(特にブラック)にOVF、これ以上似合うミラーレスは私も無いと思います。
フジも単焦点を売りにしてきた経緯からオプションで売っても良いのでは?と思いましたけど、
いかんせんM1の立ち位置がニッチ過ぎてそこまで手が回らないでしょうね。
フジはファインダー有りモデルが殆どなんですし。

私はXF27との組み合わせということで自作でつけていますが、OVFはエラい快適ですよ。
ライカCL+ロッコール40mmの画角気取りでガシガシ使ってます。
このOVFはフォクトレンダーのですが、そのままだとストロボに当たりますので改造が必要です。
脚の部分を全て作り替えるというとてつもなく面倒な代物なのです(過去のスレッド参照)
スライド式で画角を入れ替えられるOVFをフジに限らずどこでも良いので作って欲しいですね。

フジにその他期待することはX-A2と同機能のファームウエアのアップデート、
簡易的でいいのでパンケーキレンズ(MFでOK)を何種類も出して欲しい。

X-A2にちょっと期待していたのですが、セルフィー対応とか軟化傾向だったので少々がっかりです。
もっとスパルタンなXシリーズが出るといいなぁ…(ジャッキーチェンみたいですが…)

そんなスパルタンなミラーレスのベースとしてはX-M1は中々の素材だと思います。
これからも楽しみたいと思 っています。

書込番号:18375694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

2015/01/16 17:27(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
良いですねっ、最高ッ
富士にも、画角ラインを3本入れて作って欲しいとつたえました。
また、じじかめさんのケンコートキナーにも、発売を再開して欲しいと伝えました。
以前作った時は、需要が全く無くて、ダメだったようです。
ボクは、X-M1にコンタックスヤシカを、
X-A1にライカを付けて楽しんでますが、
このスタイルが気に入ってます。

メーカーに対して、受け身でなく、アイデアや、改善点があれば、積極的に伝えた方が良い感じみたいです。
あと、長時間露光ノイズ性能を生かす為に、富士にも、星空撮影撮影モードで、SS60秒露光を作って欲しいとつたえました。
たくさん要望が集まれば可能かもしれないようです。
出来たら、ファームアップで、対応してもらえれば、最高なんだけどなぁ〜

書込番号:18376075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/17 13:02(1年以上前)

別機種

左下のが自作OVF。大体28mm。既製品と比べてはだめですが、よく出来ています。

M1(A1やA2も)はOVFが似合うということでいくつか話題を。

まず、既製品は高い。大体2万円弱でしょうか。(別に普通でしょ、という人もいると思いますが…)
ケンコーのも良いのですが、やはりカメラは腕やセンスもそうですが、道具にもこだわりたいものです。
売れなかったのは安いなりの商品で誰もが飛びつくという物ではなかったと思います。
装着しているのを見て、道具としてアピールするというのも大事です。

で、コスト的に既製品は無理ということなら自分で作ってしまえ、ということになります。

ということでかなり昔に作ったのが画像の左下の物。
これはジャンクフィルムカメラからファインダーだけを取って筐体を自作したOVF。
初めて作った割にはよくできたようです。見えもまあまあ。

ただコシナの物と比べるとやはり…
でも自作でスキルが上がったからこそコシナのを改造できたのだとは思います。
一度挑戦してみるのも良いかも知れません。
アクリル板、瞬間接着剤、ピンバイス、ヤスリ、艶消の黒塗料でコツコツ作ればできます。

既製品が特に高く感じず、何もしないでそのまま使いたいという方は、
XF27であればシグマのVF-21。41oで若干画角は違いますが。
XF23であればオリンパスのVF-1。そのまま使うのはそのままなので塗装とか施したいですが…中古だと安い?
XF18であればGR用かシグマのVF-11あたり。この辺りはたくさんあることでしょう。

選んだ基準はストロボとぶつからないのでは?ということです。
ただ残念なことにデザイン、品質、見え、全てにおいてコシナ製の方がずっと上のようです。
オフセットせずにセンターで作ってくれればこんな苦労はないのに…(汗)

それと何度も言いますが、パンケーキレンズをもっと増やして欲しい。
OVFとパンケーキレンズは相性抜群だから。パンケーキと言えるのは今のところ27oだけですよね。

最後にカメラも下取りや後で売るということで弄らないという方がたくさんいますが、
そんなに高いカメラでもないのですから弄り倒して楽しみたいものですね。
このカメラはそういう立ち位置でしょう。X-transの画質も上位機種と変わらないのですから。
プラ筐体で塗装が禿やすいですし、もっと道具として使うのが良いのでは、とは思います。

書込番号:18378697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/07 19:09(1年以上前)

私もビューファインダー越しの速射を気に入り、フォクトレンダーのファインダー購入しました。
ただ改造しようとしでネジ外しましたが、嵌合がキツく、分解出来ず、泣く泣くホットシューカバーに載せて使ってます。
おかげで、上下ズレの大きい撮影になってます。
宜しければ、ばらし方教えてください。

書込番号:18754617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

X-M1で、撮って楽しみましよう。vol.3

2014/11/20 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

西山公園にて

富士フィルムX-M1で、撮った画像をアップしませんか?風景、スナップ、ポートレイト、花、料理等、なんでもOKです。
秋も深まって、紅葉も真っ盛りの処も、終わった処もあります。また、もう雪が降った処もありますね。
手軽なM-1は、撮りたいときに撮れるので、便利です。

書込番号:18186826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/23 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイナミックトーン

デイ ドリーム さん、こんばんは。はじめまして。
初めて参加させていただきます。
X-M1は、使い始めて間もなく1年になります。
宜しくお願いします。

書込番号:18198554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/11/24 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国見岳から望む日本海

白山連峰

国見岳へ行きました。晩秋の雰囲気の景色がよかったです。


ラルゴ13さん
こんにちは。燃えるような紅葉が綺麗ですね。
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:18199902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 03:04(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

奥多摩の御嶽山にて

澤井付近

北鎌倉付近

デイドリームさん、白はもう雪ですか綺麗ですね、先週は奥多摩の御嶽山に登り、山頂から先の奥の院に熊情報有り、時間が押していたため大岳山は断念しました。1、2枚目はメモリ不調でスマホ画像です。
日曜は鎌倉のハイキングコースを歩いて観ましたが紅葉は全般的にやや早め、コースは大渋滞でした。

書込番号:18200125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/11/24 12:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湘南ダイバーさん
御岳山へ登られましたか、、、、。
寒山寺の吊り橋上からのカットでしょうか、
人があまり歩いていないようですね。
ままごとやの前のガーデン蕎麦屋のウドンとソバはうまいです。
もう寒いでしょうね。
御岳山山頂にある宿坊は、夏に泊まると涼しくてイイです。

書込番号:18201376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/11/25 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国見岳から

なんとか咲きました。

連休は天気がよかったので、国見岳へ登りました。と言っても、車で行けるドライブコースです。白山も見えます。


湘南ダイバーさん
御嶽山(おんたけさん)じゃなくて、御岳山(みたけさん)ですね?スマホの画像も、なかなかです。
鎌倉のハイキングコース、すごい渋滞ですが、よほど景色が良いのでしょうか?


GasGasProさん
御岳山、紅葉、真っ盛りでしょうか?東京にも、こんな良いところがあるんですね。

書込番号:18204326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

御神木

円覚寺の御本尊、宝冠釈迦如来像

山頂まで70km余りいつもの富士山定点観測、ようやく冬らしくなりました。地元鎮守の御神木、北鎌倉の円覚寺は正式には瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)というそうで禅宗寺院特有の宝冠を有する釈迦如来像です。撮影は許可されていましたが色温度が合わずSILKPIXでRAW現像で調整しました。

 GasGas PROさん、奥多摩の御岳山〜大岳山へは再挑戦したいところですが天候が荒れ模様で叶いません、高山は既に雪模様で本格的な冬の様相となってきました。
 デイドリームさん、深田百名山に東京都最高峰は雲取山(2,017m)があります。東京都の最西端に位置し、以前今は相撲解説者の舞の海氏が1泊行程で登りましたがかなり辛そうでしたが完登できましたね、大いに楽しませて頂きましたが私も未だ未踏なんです。関東人としては一度は登ってみたい山でもあります。

書込番号:18232134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/04 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鯖江市、西山公園にて

ダイナミックトーン

先日撮った、ライトアップされたもみじです。一昨日から急激に冷え込んできました。雪も降って、いよいよ、本格的な冬です。


湘南ダイバーさん
富士山、素晴らしい写りですね。波も荒れてるのでしょうか?また、仏像の質感も良いですね。
曇取山、東京に2000m級があるんですか?舞の海さんも馬力ありますね。

書込番号:18235378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/10 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石楠花(シャクナゲ)です。寒そう。

もやの中、お月さまがキレイでした。

寒くなりました。雪景色など、少し貼ります。よかったら、皆さんもどうぞ。

書込番号:18255075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/10 12:29(1年以上前)

もう雪ですか、、、、、寒い感じ。
東京も寒くなりましたが、まだ雪は当分降らないようです。

雪景色を撮ってから早や1年が過ぎようとしています。
月日の過ぎるのが、実に早く感じます。
近頃は写真を撮る枚数も減ってきているようです。

書込番号:18255764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/16 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雪景色の庭。

暖かいですね。

もう、すっかり冬景色です。気温も0度で、寒かったです。

GasGasProさん
私も、最近は、あまり撮ってないです。来年早々には、X-M1、X-A1の後継機が出るような噂がありますね。
X-PRO2も来年には、出るのではと思いますが……

書込番号:18274481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/22 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰り道。35ミリF1.4

踏切。XF16-50ミリ (16ミリ)

越美北線。雪けむりを上げて走って行きました。(50ミリ)

街路樹。花が咲いてますね。XF35ミリF1.4

冬景色です。あまり撮ってませんが、最近のものを。

書込番号:18294012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/23 09:56(1年以上前)

当機種
当機種

11,12月は何かと所用が増え写真撮りも滞っておりました。今年は早い積雪ですね、今朝は夜明け直後の富士の定点撮影です。昨シーズンより早く5合目付近まで白くなりました。

 デイ ドリームさん、すっかり雪国の景色になりましたね、知人が長野で滑ってきたと聞き復活したくなりました。登山もご無沙汰なので近場の山の雪景色でも撮りにいこうかそれともライトアップされた町並もいいですね。

書込番号:18297444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/26 01:56(1年以上前)

当機種

通勤途中の風景。

しばらく寒さが和らいでましたが、また、寒波がやってくるみたいです。来週は十年に一度の寒波とかで、イヤですね。正月休みは大雪になりそうです。

湘南ダイバーさん
赤富士、見事ですね。雄大で、荘厳な姿に圧倒されます。


書込番号:18305863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/26 04:26(1年以上前)

当機種

山中湖パノラマ台にて

昨年は当地もよく降りました自宅周辺でもカーポートの支柱折れがかなり出ました。当地も一度降ると坂道が多いので既に冬タイヤに替えてます。雪道の通勤にはご注意ください。

 もっと近くから富士は撮ろうと思い立ち出掛けましたがこの通りで再挑戦になりました。山中湖〜明神峠(1168m)〜東名・御殿場IC〜横浜ICです。冬タイヤは必須ですが峠道は県道で降雪時は避けたい道でした。

書込番号:18305965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/30 21:43(1年以上前)

当機種
当機種

日当たりの良い場所では水仙が咲き出しています。影が映ってしまいました。今日の海は強風でカメラに波の水滴が飛んできます。太陽と富士山の画角に無理がありました。日没直前の濡れた砂浜の映りが好きです。ウッカリすると靴に水が入ってしまいます。
 

  

書込番号:18321158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/31 23:45(1年以上前)



湘南ダイバーさん
水仙、咲いてますね。また、冬の海岸の夕暮れの写真、綺麗ですね。14ミリの写りの良さも感じます。

私は年末、ほとんど、撮影してませんでした。新年早々、海の写真、撮りに行きたくなりました。

書込番号:18325022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/01 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

明けまして おめでとう ございます。
平成27年1月1日 元旦

海へ撮影に行こうと思いましたが、雪がひどかったので、断念しました。

書込番号:18327496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は頑張って浅草に出掛けました。昨日の雪で外出を控えた人が多かったようで凄い人出でした。

1枚目は景観上とかく話題になるアサヒビールのビル
2枚目仲見世通り
3枚目お立ち台の警察官
4枚目スカイツリーのライトアップ

書込番号:18330328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/04 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竹林

田んぼに突っ込む車。

何やらうまそうな貼り紙が…

雪の海岸。

明けまして おめでとう ございます。
今年もよろしく お願いいたします。

正月早々、大雪になりました。

湘南ダイバーさん
そちらはもう雪は消えてますね。街も賑やかですね。
スカイツリー、綺麗です。

書込番号:18334443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/12 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

夜明(ベルビア)

成人の日ですね、新成人の方にはおめでとうございます。
 早朝気温3℃と外気も澄んできました。海岸に出ると向かい風ですが今日は波飛沫が飛んでくるほどではありません、WB「曇り」シュミレーションはベルビア指定です。

書込番号:18361859

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

X-M2 は当分見送りですかね?

2014/09/23 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

機種不明

X-M1発売日:2013年 7月27日
X-A1発売日:2013年11月23日

フォトキナでX-M1の後継機が発表になるのかと期待してましたが、少なくとも年内は出そうもないですね。
X-PRO1後継機も全くアナウンスないし、当分Xマウントボディは放置かな〜?という気がします。

X-M2予想スペック:1630万画素X-Trans CMOS II+EXRプロセッサーII、クラシッククローム、最高ISO51200

もしかしたら、2000万画素か2400万画素の新センサー完成待ちかもしれません。

書込番号:17971748

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/23 16:01(1年以上前)

キットレンズになっているXCズームレンズが24MPのセンサーで解像感がどうなるか次第じゃないですかね。XFレンズ群はAPS-Cの24MPでも問題なく解像するレベルだと思いますが、キットレンズは詳しく分かりません。
解像感でちょっと〜となると20MPか16MP据え置き(但しX-Trans CMOSUにして像面位相差AFが使える⇒XFレンズも購入して貰える)となるかもしれないですね*_*;。

書込番号:17972233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/23 16:02(1年以上前)

こんにちは♪
そーですね〜・・・M2は、外付けEVFで出る!
なんて、噂がありましたよね〜♪
冬じゃ無いですかね?

書込番号:17972240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/23 19:23(1年以上前)

まずは、X-pro2 を希望します。
Xシリーズの画素数は、1600万画素で止めておいてほしいです。

書込番号:17972972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件

2014/09/23 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日の昆虫撮影

このスレ立ててから撮影に出かけました

撮影場所 奥は県民の森

salomon2007さん、#4001さん、GasGas PROさん、コメントありがとうございます。

個人的にはXマウント2台体制を目論んでおります。
今日も昆虫&風景撮影でレンズ交換が面倒くさいのなんのって・・・

ここ3ヶ月間でPC+液晶モニタ=8万円の出費があり、これが無かったらX−E2か
EOS M2トリプルレンズキットが買えていた筈ですが、より廉価なX−M2が出たら
欲しいと思っています。

書込番号:17973302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/23 20:42(1年以上前)

X-Pro2については、このインタビューの9:40から先に問答があります。計画より遅れているようです。
雰囲気としてX-A/X-M後継については論外感が漂うインタビューでした… orz。

http://vimeo.com/106811854

書込番号:17973317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 21:53(1年以上前)

私もX-M2を待っている一人です。というか16-55/f2.8が出たときに本体を買おうとしています。
でも16-55の手振れ補正はなくなちゃった見たいですね。このレンズのタイミングでM2の話も
あると良いですが・・・あっても来年の1〜2月かな?



書込番号:17973701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/26 09:45(1年以上前)

フジの人へのインタビューです。

http://www.dpreview.com/articles/1289445414/photokina-2014-fujifilm-interview-over-the-past-few-months-i-ve-been-getting-more-confident

In terms of mirrorless, our focus is on high-end. We want to lead the market for high-end mirrorless and in order to do that, a key factor is the lens lineup. We’re constantly doing our best to deliver and develop best-in-class lenses.

ときて
インタビュアーが

Fujifilm is evidently focused on the high end of the market, but how do you attract new photographers to the X system?

と聞き返して

We don’t ignore anyone. Our cameras aren’t just for high-end users, and we keep trying to find the best way to communicate that.

と型にはまった社交辞令で答えているので、少なくとも当面はやる気なしだと思います (´・_・`)。

書込番号:17982698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/18 20:01(1年以上前)

X-A1に続いてX-M1もカウントダウンのようです。ある量販店で一部構成が販売完了になっていました。
後継機があるなら、1/6のCESに出すと思います。もし出なければ、多分、後継機はないと思います。

書込番号:18282978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-M1 レンズキットの満足度4

2014/12/31 22:30(1年以上前)

必要以上の高画素は、どちらでも良いけど、ライバルのα6000が2400万画素だから、富士もこのあたりになるのでは?
他社では、既に暗い−4EVの環境でもオートフォーカスが稼働するとか、星にオートフォーカスでピントが合焦するとかって話があります。
既に超高感度性能と超時間性能があるから、これを生かす為に
背面のモニターが暗くても見えてピントが合わせられるISOブースター機能が欲しいなぁ〜って個人的には思います。

書込番号:18324754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

wi-fi

2014/09/11 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:461件 写真館 
当機種

流行りもののタブレット入手したのでwi-fi試し始めました。
いろいろ苦労してますが、とりあえずタブレットに送り込んで、タブレットからこうしてアップロードできるようになってきました。

usbホスト機能のあるタブレットなのでカードリーダーぶら下げてビュワーとしても使えるようにしたいと思ってます。

書込番号:17925887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/14 11:00(1年以上前)

ちゃんとExif残ってますね。
タブレットの製品名も書いてくれるとありがたいです。

書込番号:17934608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2014/09/14 23:39(1年以上前)

こんにちは。

あまりwi-fiみんな興味ないのかな、と思ってたところに質問頂けたので、勝手にいろいろ説明(笑)。

私が買ったのはasusのFonepad 7 Lteです。
simフリー、7インチ液晶。ぎりぎり片手で握れる大きさ。これにヨドバシのSIM(250kbps使い放題+高速月間1GB迄,ワイヤレスゲートwi-fiスポット使い放題)でいきました。アフターサービスに不安のasusだし初めてのsim設定にも不安があったし10%ポイント考えれば割といい値段だったしでヨドバシで購入。悪戦苦闘しながら1日でネットにつなぐことができました。

このタブレットはホストusb対応で、これにelecomのタブレット・スマホ専用のカードリーダー(MRS-MB05BK)を必要に応じて使用(SDXC,64GBまで対応、microSDもアダプタ不要で対応)。SDカードが直接読める体制にしました。


タブレットにFujifilmのwi-fi用アプリをインストールしておきます。スマートフォンもちろんOK。

撮影して、写真転送したくなったら、カメラのwi-fiとタブレットのFujifilmのアプリを両方とも起動します。
機能はx-m1側から写真の1枚転送、1度に30枚までの写真選択転送。タブレット側からx-m1にアクセスしての1度に30枚までの写真選択転送。その他に設定によりPCへの転送もサポートされてるようです。

転送はデフォルトでは1776x1184ピクセル、500〜600KB程度に自動縮小されます。先日のから揚げ定食はその縮小オリジナルです。
おっしゃるようにExif残ってます。私は消したいんですけど、まだExif消すアプリ知らなくて。

カードリーダーも使えました。個人撮影の時に写真見てもらうのに何とか使えるようになってきました。アプリのビュワーソフトで見て、送りたい写真は縮小かけてg-mailで速報用に転送。といってもまだ操作その他慣れずにその都度使い方をアドベンチャーゲームのように探ってるのでスマートでないこと甚だしい…苦笑。
wi-fi Direct、Bluetooth、ネットドライブなどの機能もあるようですが、まだこれから研究です。

twitter掲載もまだできたりできなかったり。
まだ道は険しいです…。手軽に使えるレベルを目指してがんばりまっす!

書込番号:17937222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/15 06:58(1年以上前)

これですね↓
http://kakaku.com/item/J0000012588/

>>おっしゃるようにExif残ってます。私は消したいんですけど、

エーーー! 残ってる方が参考になりますけど、
もし消すにしても日付だけ消して下さいませ。

書込番号:17937764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/15 09:26(1年以上前)

ゆったりDさん、お早うございます。

Exifデータを編集するフリーソフトは、検索ですぐヒットしますよ。

例えば、F6 Exifと言うのがあります。
以下は、そのread me.txtデータには○と書かれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ F6 Exifの概要:『F6 Exif』はスキャン画像にEXIFを付加することを目的として開発しました。
また、以下の機能があります。
・EXIF編集
・撮影日時一括更新、などできるそうです。・・・以上。
なおレジストリーは使用していないとのことです。
このほかにも色々なフリーソフトが検索ででてきますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも投稿される写真には、モンスターケーブルさんが仰るように、
exifデータが添付されている写真のほうが、見るモノにとっても参考になりますので、残してもらう方がありがたいです。

書込番号:17938098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2014/09/15 21:49(1年以上前)

当機種

8月上旬撮影

こんにちは。

exifに食いつかれるとは予想外でした(笑)。

フリーソフト情報もありがとうございます。
windowsでは実はご紹介いただいたF6たまに使ってました。元はnikonカメラの総シャッター回数チェック目的でしたけど(笑)。

使ってるandroidの画像加工ソフトがexif残すタイプなので日付とかいじれるソフト物色中です。

書込番号:17940934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2014/09/15 22:07(1年以上前)

上の花の写真はwi-fi転送ではなく、windows「縮小専用」で2400ピクセルに縮小、F6でexif書き込んだものですので念のため。

書込番号:17941052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信84

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

五穀豊穣

梨 (袋は取ってます。)

9月に入り、秋色の景色が感じられる様になりました。
富士フィルム、X-M1で、撮った画像をアップして楽しみませんか?
風景、スナップ、ポートレイト、料理、夜景など、何でもOK。
Exif情報などは、参考になりますので、なるべく載せていただきたくお願いします。
初めての人も気軽にどうぞ。

書込番号:17905522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/06 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>デイ ドリームさん
スレ立て、ありがとうございます。

アップしたカットは、Nikkor AF-S 28~105mm F3,5-4,5D をマウントアダプターで使用しております。
近接撮影でMF使用ならばXF60mmよりも使いやすいと自分では感じております。
ニコン歴の長い人ならばレンズ倉庫に眠っているレンズです。
X-M1は液晶画面でピントを合わせねばなりませんので、X-pro1のように絶対に失敗しないピント合わせはムツカシイのですが、慣れるとそこそこ使えるものです。
樹木風景の無限遠エリアのレンズの描写力は、APS-CのX-M1では不足気味を感じます。緑色の描写力が弱いのかもしれません。
これもレンズの個体差があるので私のモノだけかもしれません。
Dfではマッティングは良いですが、、、、。

書込番号:17907501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/06 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つづけて、、、
Xf35mm で。

書込番号:17908585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/09/07 17:20(1年以上前)

当機種
当機種

ダリアを撮ってきました

試行錯誤してます・・

>デイドリーム様、初めまして^^スレたてありがとうございます♪
Nikon J1からの乗り換えでFujiにやってまいりました〜〜。
悩みに悩んで、昨日とうとうM1のレンズキットを購入しました。
これから色々学んでいい写真を撮れるようになりたいと思います、よろしくお願いします!

書込番号:17911262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/08 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は仲秋の名月と言うことで。

栗の実

砂浜に咲いてた花。

GasGasPROさん
ニコンのレンズ、良い写りしてますね。フジのXF35mmF1.4も相変わらず、素晴らしい写りです。
一枚目、ブドウみたいな花ですね。二枚目はアケビでしょうか?

belllove443さん
こんにちは。はじめまして。X-M1ご購入、おめでとうございます。
ダリアの花、ボケ味が良いと思います。XC16-50、私も望遠側マクロで、よく撮ります。16ミリの広角側も良いし、高性能なレンズですね。

今日は仲秋の名月と言うことで、満月を撮ってみました。XF55-200ミリで、撮ってます。
他に撮られた方も、アップしませんか?

書込番号:17915775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2014/09/09 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

拙い腕で(^.^)(-.-)(__)

何となくの街並みです

さっと出して、撮れました

スレ主様、参加者様

こんにちはです。出張先でどうも落ち着きなく、毎日を過ごしています
本来であれば前スレでコメント頂いた方にお礼を申し上げなければいけませんが
どうも時間を上手く使えてません

なのでここで一度、お礼を申し上げます
個別には後程、コメントさせていただきます

でも、今日は貼り逃げでごめんなさい


書込番号:17916268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/09 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ブドウの実に似ているのはコムラサキシキブの実、
アケビに似ているのはボケの実でした。

書込番号:17918662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/11 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PC進化着いていけずさん
XC16-50ミリレンズも良い写りしてますね。
二枚目、東南アジアの国は、どんどん発展していきそうな勢いが、感じられますね。一枚目の女性は彼女ですか?な〜んて冗談です。

GasGasPROさん
ボケの実は初めて見ました。三枚目、白いハイビスカスですね。キレイです。

書込番号:17924010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/11 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葛の花

デイドリームさん、早いですね新たな季節のスレお世話になります。GasGas PROさん先のスレで虫除けネット付帽子の紹介頂きありがとうございました。虫除けネット単体だと畳むと小さくて無くし易いですがこの帽子タイプはよいですね。
ここのところ曇り日ばかりで「中秋の名月」も雲の中でした。

書込番号:17925189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/12 04:05(1年以上前)

当機種
当機種

湘南ダイバーさん
葛の花、昔ほど見られなくなりましたが山や川の淵には咲いています。
色がイイ花ですねぇ。
今日も雨が降ったりやんだりの日でした。
クモリでは彼岸花も色が出ません。
コムラサキシキブの実は、次第に紫が増えてきました。
夏の疲れが出て体調が悪いです。

書込番号:17926405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/12 13:19(1年以上前)

当機種

今朝は陽が射しました。
コムラサキシキブの実の色が、ようやくまともに色描写できました。
今日も大雨警報が出ております。

書込番号:17927375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 06:56(1年以上前)

当機種

直近投稿は旧スレッドにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009312/SortID=17733962/#17928674

新スレッドに戻る
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009311/#17905522

書込番号:17930057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/14 00:52(1年以上前)

当機種
当機種

朝ですが、お月様がキレイでした。

湘南ダイバーさん
季節のお花、いろいろありがとうございます。
コスモス(秋桜)の花も、綺麗に撮れてますね。まさに秋の桜です。

GasGasPROさん
コムラサキシキブの実、なかなか良いですね。紫色が映えてます。彼岸花、もう咲き始めましたか。

書込番号:17933567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/14 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花と蝶

これも

またまた

こちらがメイン?

デイ ドリームさん みなさん今晩は〜


初めての参加となりますが、宜しくお願い致します。

曼珠沙華 (彼岸花)の花が少し咲いてましたので、写真を撮って来ましたのでUPさせてください。

書込番号:17936054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/14 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逗子海岸

彼岸花

スノーチャンさん初めまして、皆様3連休いかがお過ごしでしょうか、近くの逗子海岸は夏の賑わいです。防波堤から海岸を撮りました。近くで彼岸花が毎年咲く場所では開花寸前のようで明朝は開花が見られるかもです。暗くなりかけ補助光入れました。

書込番号:17936307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/15 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

舞鶴音楽隊

自衛隊の装甲車

自衛隊のヘリ

F15J戦闘機

スノーチャンさん
こんにちは。ようこそ、いらっしゃいませ〜。
綺麗なアゲハチョウと彼岸花(曼珠沙華)ですね。なかなか、こうしたタイミングって、巡り会えませんね。これからも、よろしくお願いします。


湘南ダイバーさん
逗子海岸にも夏が戻って来たみたいですね。本当に泳いでますね。水上バイクの人たちはどうしたんでしょうね?


自衛隊のパレードがありました。
戦闘機はあわてて、写したので、ピントが合ってません。撮影ポイントも今一つでした。失敗しながら、いろいろ勉強してます。

書込番号:17937342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/15 06:26(1年以上前)

当機種
当機種

暑いのか涼しいのか?、、、わからないようなこの頃です。

普通の人にとっては、撮影のタイミングは、運なのでしょうね。
私は、自分の行動の中で出会った被写体を、たまたま記録しているだけです。
絵日記みたいなものでしょうか。

季節外れに迷って咲いたツツジ。
私の近所の彼岸花は日陰に咲いているので、花弁のエッジの魅力が写せませんね。
妖しい赤も写りません。

書込番号:17937722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一晩で開きました

横浜市金沢区 称名寺

1枚目は自宅近くの山林、2〜4枚目は1258年頃に北条実時が創建した称名寺です。本堂の前に広がる阿字池を中心とした浄土式庭園が特徴です。境内、全山に彼岸花が見られ本堂裏手の群生は圧巻でした。見頃のピークは今週末になりそうです。4枚目の墓石付近は薄暗く虫除けスプレーを使っても数か所やられました。



書込番号:17944651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/18 03:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペットボトル「風車」

アルミ缶「風車」

飛行船

GasGasPROさん
彼岸花、たくさん咲いてますね。
私の庭にも彼岸花がありますが、砂利をまいてしまったとこなので、ヒョロヒョロと2〜3本、元気なく咲いてます。

湘南ダイバーさん
こちらも、たくさん咲いてますね。そういえば、彼岸花が群生している所で、有名な所がありましたね。
田んぼの畦道などに植えてる所もあるみたいです。


夏の間、回り続けた、手作り「風車」。気持ち良く回ってました。

書込番号:17950402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/18 19:14(1年以上前)

当機種

ちょっと違う花を添えさせて頂きました。顔キレイナビで

デイ ドリームさん

こんばんは〜

Fuji板は初めてです。

このスレなら
のんびりと、楽しくやっていけそうなので
参加させて頂きました。

もともとCANONメインですが

Fujiデビューはちょうど1年前、X−M1に始まり、X−E2→S5Proと
色にハマっております。

書込番号:17952616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/09/18 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

所用で札幌へ行きました。

コスモス。少し暗くなってしまいました。

ご教授いただいて撮った一枚。

ピンクで柔らかに撮れた一枚。トリミング後。

こんばんは♪
M1購入以来、すっかりハマって撮り続けています!
暑さも和らいで、過ごしやすくなりました。
今日は彼岸花とコスモスを撮ってきました。WBで色を変えながら楽しんで撮れました♪
うまく撮れなくて必死になっていたら、X−T1を持ったオジサマが話しかけてくれ、いろいろと教えていただきました。ありがたかったです^^数をこなして自分だけの味を出せたらな〜と思います。
次はマクロレンズ…と思ってましたが、とりあえず先に望遠と単焦点が欲しいです。カメラは楽しいけどお金がかかる〜〜〜(T_T)

書込番号:17953386

ナイスクチコミ!4


この後に64件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング