FUJIFILM X-M1 レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

いや?安く買えた?

2014/07/02 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ

スレ主 sabutanさん
クチコミ投稿数:4件
別機種

XFレンズ 35mm 1.4を付けてます

先日レイクタウンのノジマデンキへ寄ったらFUJIFILM X-M1 が何と新品同様(展示用)実際は展示されなかった!!

ボデイのみだが¥27,500これは驚いたすぐ購入・・・・

私はX-Pro1の XFレンズを所有してるので・・・・いい買い物でした。



書込番号:17688954

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/02 14:02(1年以上前)

お安く買えて良かったですね。今フジではキャッシュバック・キャンペーン第3弾を実施中、対象はX-M1も入ってますから対象期間内の購入でしたらボディだけでも5000円が戻ってきますよ^o^/。
でもX-Pro1があるならハイブリッドファインダーで撮った方が良いのかとも思いますけどそうなんでしょう*_*;。
おっとCBCの購入期間は7月1日からでしたね、先日ということは6月中でしょうから残念ながらCBCは利用出来ませんね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_natsu_cp/index.html

書込番号:17689429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/02 16:30(1年以上前)

お安く購入できてよかったですね〜


自分は、先月ダブルズームキットを購入しちゃったので、キャンペーンの対象外で・・・残念!

書込番号:17689744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/03 01:35(1年以上前)

sabutanさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:17691673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/05 08:42(1年以上前)

>おっとCBCの購入期間は7月1日からでしたね、先日ということは6月中でしょうから残念ながらCBCは利用出来ませんね。


ひとしきり説明してから、おっとも何もないだろ

書込番号:17699352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

明日のヨドバシ新宿カメラ教室

2014/07/04 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 peace178さん
クチコミ投稿数:4件

明日の7月5日、ヨドバシ新宿でx-A1のカメラ教室があるそうです。
売り場でフジフイルムのベスト着た店員さんがすすめてくれました。検討してるのはX-M1だったんですが、操作はほぼ同じだから大丈夫だそうです。
ちなみに13時〜17時で参加費1000円。電話申込みでも当日飛び込みでもOKだそうです。

明日は雨みたいだし、ヒマだから行こうかな〜と思うんですが‥人が少ないとイヤなんで(笑)興味ある人はぜひ。

書込番号:17696921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/04 16:21(1年以上前)

先生がいっぱいで、生徒が1人だったら嫌だ。  。゜(T^T)゜。

書込番号:17696932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/04 16:23(1年以上前)

そういうのは、人が少ない方が良い。
聞きたい事をリストアップしてガンガン質問しましょう。

書込番号:17696938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/07/04 17:14(1年以上前)

なんか毎週末、お約束のように土日は雨ですね。

書込番号:17697062

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/07/04 17:38(1年以上前)

先生が一人で生徒がいっぱいも・・・嫌です(笑

書込番号:17697131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/04 19:56(1年以上前)

わずか15人の受講者も集められないのかなぁ・・・

でも、先生1人に生徒3人とかだったら先生の講師代も出ないよね。
っていうか、ハービー山口や田中長徳みたいな、もっと客を呼べる人を講師にしなきゃ・・・

http://blog.herbie-yamaguchi.com/
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:17697555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/04 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。明日午後時間有るから行こうかなあ。
ところで4時間もやってるんでしょうか?

書込番号:17697651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/04 21:48(1年以上前)


先生が壇蜜だったら・・・。

書込番号:17697980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/04 22:17(1年以上前)

壇蜜だったら・・・

何を教えてくれるのか?・・・(≧▽≦)

書込番号:17698124

ナイスクチコミ!1


スレ主 peace178さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/04 22:47(1年以上前)

なんか色んな方向で盛り上がってる(笑)
たぶん、超初心者向けなのでは??
チラシに「コンパクトカメラからステップアップしたい人に!」みたいな事が書いてあったような‥

確かに四時間長いですね〜何やるのかな??
とりあえず使い方教えてくれて‥あと、分かんない?

書込番号:17698243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/05 08:34(1年以上前)

良く有るパターンだと、前半2時間撮影法の講習後半は、テーブルフォトなんかのミニ撮影会&講師による講評。
で、最後にボディや交換レンズの宣伝をして、〆。
帰りに、ミニ撮影会の画像のプリントとフジフィルムの宣材をセットにしてお土産ってパターンかな?
後、フジはペーパーも作ってるんで、プリント用紙位くれるかも?

書込番号:17699315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:41件

数ヶ月前にxm1ダブルレンズキットを購入しカメラライフを楽しんでいたのですが、
いつの間にか「発光禁止」の状態が直らなくなってしまいました。
フラッシュを使いたい状況になり、フラッシュのポップアップを上げて撮影するのですが、矢印斜線の発光禁止マークが消えません。
以下の説明書に書いてあるように、撮影メニューのフラッシュモードを選ぼうとするのですが、
薄いグレー文字になっており、フラッシュモードが選べません。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/kantan_guide/finepix/pack/pdf/xm1_p36-37.pdf
そのため、その先のオートや強制発光等のフラッシュも設定できない状況です。
夜景等を撮ろうと思うと真っ暗で、何も取れません。

色々調べてみたのですが、解決策がわからなかったため御相談させていただきました。
このような状況はどうすればフラッシュが使えるようになるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:17667320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/26 09:43(1年以上前)

マナーモードになってたりしませんか?

書込番号:17667357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/26 09:49(1年以上前)

なつみかん25さん こんにちは

取扱説明書の P138に書かれていますが ストロボが発光できないモードになっているとか ブラケットや連写モードになっていると言うことは無いでしょうか?

書込番号:17667379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/06/26 10:16(1年以上前)

X-A1で同じ症状経験あります。
フラッシュを戻したとき、ツメ?が戻どらずフラッシュがポップアップしていない状態とおなじになっていると思います、

書込番号:17667446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/26 12:26(1年以上前)

設定リセット、出荷時の状態に戻せませんかね。

書込番号:17667729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 17:01(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17668371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/26 20:27(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

>薄いグレー文字になっており、フラッシュモードが選べません

私もマナーモードになっているのだと思います。画面右下にスピーカー(拡声器のような)とフラッシュの絵が並んだ下にOFFとある黄色いアイコンがありませんか?

もしあればマナーモードにある状態ですので、左下の「DISPBACK」ボタンを長押しすればモード解除できます(再度長押しで再設定)。私もときどきやります(^_^;

個人的に、音の設定がもっと細かく選べるとありがたいんですがね(^^) (クリック音だけOFFとか、逆に合掌音だけOFFとか)

書込番号:17669012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/26 20:34(1年以上前)

分からない時は、初期状態にリセット。
これが一番簡単。

書込番号:17669048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/06/26 21:26(1年以上前)

初期状態にリセットしても直らない時は、、、、、、
故障ですな。

書込番号:17669291

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/27 06:24(1年以上前)

僕も設定のせいか、不具合を感じたら初期設定にします。
これで大抵は解決したので、おすすめします。

それでもと言うときは取り説やサポートに問い合わせます。
取り説は基本的にPCで見ています。こちらの方が見やすいので。

書込番号:17670512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/27 07:12(1年以上前)

なつみかん25さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!

書込番号:17670594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 08:09(1年以上前)

ポップアップボタンを押してフラッシュが立ち上がってないとメニューでは選択できない仕様なんですね、チェックしてみてください。フラッシュ立上げ状態から格納するとメニューの表示も変化します。
●ファームも1.10⇒1.20のアップ通知が届いています。


書込番号:17670721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/06/27 10:38(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

皆様からご指摘いただいたように、連写設定になっていたようです。
1コマ撮りに設定を直しポップアップフラッシュを上げるとフラッシュが焚かれるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:17671031

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/27 11:12(1年以上前)

なつみかん25さん 返信ありがとうございます

原因判り 解決されたようで 良かったですね。

書込番号:17671112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/27 16:44(1年以上前)

なつみかん25さん
>連写設定になっていたようです

あ、連写でしたか。失礼しました…(^_^;

書込番号:17671809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

XE−2とX−M1の画質について

2014/06/24 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

ホントはXE2が欲しいのですが、予算上厳しいです。
フジのカメラは持っておらず、レンズも購入する必要が
あるので、XM1のWレンズキット購入を考えています。

ポートレイトのスチルメインで使用しますが、連写性能と
フィルムシュミレーション以外に、画質に大きな違いが
ありますか?

書込番号:17663007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/25 00:02(1年以上前)

機種不明
別機種

富士4機種JPEG比較(ISO200)

健康的な肌色ならX-A1かな

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xe2&attr13_1=fujifilm_xm1&attr13_2=fujifilm_xa1&attr13_3=fujifilm_xt1&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=200&attr16_1=200&attr16_2=200&attr16_3=200&normalization=full&widget=1&x=0.8584792853625941&y=0.1603524229074889

上記比較サイトで確認して下さい。

個人的に、X-E2/M1は解像度重視の風景用にはベストな選択だと思います。
が、ポートレート用途でしたら、X-A1の方が向いているような気がします。

書込番号:17663101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/25 01:26(1年以上前)

妥協して大して欲しくないカメラを買うのはよくないです。

後々、XE2が欲しくなりますよ。

ホントに欲しいのを買いましょう。

書込番号:17663298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 04:17(1年以上前)

X-M1もX-E2もローパスフィルターレスXTrans.cmosセンサーを使ってます。画質はほとんど変わらないと思います。肌色はフジの得意分野ですから、すごく綺麗です。E-2には復元処理がありますから、風景とかで、絞りをF16以上にした場合には、回析ボケを防止するのにいいみたいです。それよりも、やっぱりEVFが有るか無いか。AF-Cなどの違いでは?ただひとつ残念なのが、E-2はチルト液晶ではないということかな。M-1でレンズを増やしてから、これから出るであろう、X-E3とかXPRO2、X-T2のボディを購入して2台体制にするという方法もありますけど。

モンスターケーブルさん
M-1とA-1の違いについてですが、A1は通常のベイヤーセンサーで、ローパスフィルター有り。M-1はローパスフィルターレスのXTrans.Cmosですね。M-1の方ローパスフィルターが無い分、より自然に写っているのでは?こういう意見もありました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217122/147491/78507717

書込番号:17663415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 06:18(1年以上前)

最安値ならレンズ代と変わらないので
購入はアリだと思います

XE2はXトランスUセンサーにEXRUプロセッサー

XM1はXTransセンサーにEXRUプロセッサー

センサーが違うので違いはあるかも…

書込番号:17663491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/25 08:45(1年以上前)

もう少し、頑張って、希望のカメラを購入しましょう。

喜びも、格段とアップしますよ。

書込番号:17663777

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 08:52(1年以上前)

eng12さん
 X-E2(X-E1からの買替)とX-M1ユーザーです。
私が感じたことですが
1.ポートレートのスチルメインなら、X-E2とX-M1での画質の差は気付かないと思います。
2.この用途なら、X-E1レンズキットの選択肢もありかな。
 ・X-E1レンズキットの標準ズームレンズはX-E2、X-T2と同じもので高性能レンズです。
 ・EVF内蔵が使い易い。
 ・X-E1は動作が遅区感じることがありますが、画質はX-E2、X-M1と同等。

書込番号:17663798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/25 08:59(1年以上前)

希望のカメラを買うに一票!
希望のカメラを買っても不満は出る可能性はありますが、値段で買ったカメラはきっと後悔すると思います。

書込番号:17663812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/25 12:16(1年以上前)

こんにちは♪

X-E2のユーザーです♪

「画質」は、全く同等・・・と言ってよいと思います♪
なんら・・・変わりません。
この違いを判別できる人は稀有だと思います(^^;;;

問題は・・・使い勝手(撮影作法)とレスポンスの違いで。。。

私も最初は・・・M1を買おうと思いました♪
ニコンのD300を使ってまして・・・動体撮影をやりたかったので、長らく一眼レフスタイルのカメラを使ってたんですけど。。。

最近は、もっぱら風景とか、街角スナップしか撮らないので。。。(^^;;;
AFレスポンスに優れた一眼レフじゃなくて・・・軽くて高画質なミラーレスが良いかな〜?♪・・・って事で。。。
画質に定評のあるフジのX-M1を候補にしたんですが。。。

そこはホレ!・・・子供のころからファインダー(覗き窓)のあるカメラで写真を撮ってきたわけで・・・
どちらかと言うと・・・背面液晶見ながら撮影するコンデジスタイルのほうが・・・未だ違和感があるってことで(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑

ファインダーのあるE2をお店でいじってみたら・・・凄い懐かしいわけですよ(笑
使い勝手が、子供のころ使ってたカメラにそっくり♪
・・で、やっぱりコンデジみたいな操作感のM1より・・・ファインダー覗いて撮影するE2のほうがサクサク撮影できる♪
まあ・・・AFも若干E2の方がレスポンスが良いかな??(^^;;;

・・・って事で、E2にしました♪

もし・・・M1に、オリンパスのPENみたいな外付けのEVFがあったらM1買ってたかもしれません♪

ご参考まで♪

書込番号:17664189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/25 18:10(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。
フジは他社の一眼メーカーと異なり、まだ市場占有率が低く、
初購入の使用者が多いにもかかわらず、一律に一般的な
Wレンズキットを設定しませんし、サードパーティーから
いわゆる便利ズームの販売がありません。

ここでXE2との画質差をお聞きしたのは、将来的に
デイドリームさんが言われる通り、ここでレンズのストックを
作っておいて、今後上位スペックを買い増そうと考えているからです。
ただ、あまりにも画として写りが悪いのを購入するのも嫌なので、
他のクチコミを見て良さそうとは思ったのですが、実際の使用者の
意見を聞いてみたいと思いました。

ただ、モンスターケーブルさんからXA1やyamadoriさんからXT1を
勧められたのは想定外ですね。
前者はセンサーはXTRANSでないですし、後者はWキットの設定が
ないので、とりあえず選択からは外そうかなと思います。
#4001さんやyamadoriさんやデイ ドリームさんから、
画質はほぼ同様と言ってもらい助かります。

しかも、ほら男爵さんの言う通り、最安値ならレンズ代とあまり
変わらないですし、まだXE2のボディ単体の方がXM1のWキットより
値段が1万以上高い状況もあります。
あとは、実機を触ってみて、購入の決断をしたいと考えています。

書込番号:17664943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/25 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

eng12さん

X-M1のWズームレンズキットが先週の土曜日に手元へ

普段はキヤノンのフルサイズを使用していますが、ちょっと出掛ける時には便利かなと思い、

購入した次第です。

自分は大変満足をしています。


ご参考までに、試し撮りをした時の写真をUPします。(撮って出しです。)

書込番号:17665193

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 20:20(1年以上前)

eng12さん、こんばんは
>yamadoriさんからXT1を勧められたのは想定外ですね。

私はX-E1レンズキットを選択肢に上げましたが、X-T1じゃないです。
Wズームキットをお望みでしたらX-E1レンズキットはNGですね。
(安くなっているX-E1レンズキットにXCの望遠ズームを買い足しという想定もあると思います)

書込番号:17665373

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/25 21:17(1年以上前)

こんばんは

嫁はXF1僕はXE-!とXT-!にキットレンズ意外は全て単焦点です。
この3機種を見比べても特に肌の色味に極端に差は感じないのが本音です。

60マクロは結構迷います。他は特に問題を感じません。
比較的柔らかな色合いで、キヤノン、ペンタックスと比較するとその差は大きく感じます。

XT-1には美白モードがありますよ。笑

書込番号:17665616

ナイスクチコミ!1


スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/26 00:04(1年以上前)

yamadoriさんへ
XT1とXE1を書き間違えてしまいました。どうもすみません。
XM1に望遠レンス買い増しすると11万するので難しいです。

t0201さんへ
レベルが違うと思いますけど、コンデジの美白モードは
何か気持ち悪い感じがしてしまいます。
コンデジと比較するのもナンですが、XT1の美白モードは
使い物になりますか。
もっともリアル被写体がしっかり美白するに、
越したことはないですが(笑)。

連写性能以外で、機種ごとの肌色の質感に、差を作って
いないフジは、ある意味良心的なのかもしれませんね。

普段キャノンのKISSを使ってる者としては、
安いレンズを使ってることもあるのですが、これ以上
画質の向上は、今の機種と自分の腕では難しいと
自覚するイベントがあり、以前から気になってる
フジに関心を持った次第です。

さすがに単焦点だと厳しい撮影環境ですが、
ズームレンズでも、明らかにキャノンよりかは
柔らかな風合いが出るのには、食指が動きますね。

書込番号:17666564

ナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/26 00:45(1年以上前)

eng12さんこんにちは〜。

私もKissX2を持っていて、大きさ、重さや高感度などの改善を求めてX-M1を追加購入しました^^。
皆さんおっしゃられているようにXシリーズ間での画質の差は大きくないかもですね。X-E1までとX-M1以降では少しだけ差があるようですが。あと、私はX-M1にもフィルムシミュレーションのProネガは欲しかったですね。特に人物用に。
eng12さんはKissのどの辺に限界を感じられたでしょうか。

私は今でもKissを手放してませんが、それは、大昔のエントリーモデルといっても動く被写体への追従性はX-M1より遥かに信頼できるためです。

ポートレートでも、AF性能は撮影テンポなどにも影響すると思います。ダブルズームということで、私は使っていませんが望遠ズームの使用などでは、ファインダーが無いことも含めて、Kissとの差が大きく感じられるのではと思います。

個人的には買って良かったと思いますが、お店でじっくり試して納得して購入されることをオススメします。


下手っぴですが、X-M1での人物スナップを少しだけアップしていますので、肌の質感など参考になりそうでしたらどうぞ。

http://review.kakaku.com/review/K0000616778/ReviewCD=729814/#tab


書込番号:17666686

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/26 06:14(1年以上前)

eng12さん

>XM1に望遠レンス買い増しすると11万するので難しいです。

私が勝手に試算したのはX-M1に望遠レンズ買い増しではなく、X-E1レンズキットにXC50-230mm買い足しです。
X-E1レンズキット:\67,410、C50-230mmF4.5-6.7 OIS:ヤフオクあたりの新品やカメラ専門店のAランク品で2万円数千円。
合計9万円程度で入手できると考えました。
参考まで。

書込番号:17666976

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/26 21:47(1年以上前)

美白モードは特に使っていません。
フジでプリントする際に美白モードでプリントできますし。
ただ、面白い機能だな思った次第です。

フジのカメラに連写を求めるのは、少し難しいと思います。
色味に関しては配列を変えてからは、色味の差はほぼ無いと思います。

書込番号:17669403

ナイスクチコミ!1


スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/27 00:52(1年以上前)

TouranHGさんへ

ご返事ありがとうございます。
私もフィルムシュミレーションのPROネガは、とても気になります。
唯一引っかかるとすれば、そこなんです。

KISSの限界については色々とありますが、ことこのXM1に
食指が動くキッカケとしては、画質というか、風合いです。
KISSでいろいろ試したのですが、ハッキリ分かる程の違いが
これ以上感じられないことです。

作例の添付紹介ありがとうございます。
私の様な下世話な写真ばかり撮ってる人間にとっては
芸術的でさえありますね。

書込番号:17670211

ナイスクチコミ!1


スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/27 00:55(1年以上前)

スノーチャンさんへ

作例の掲示、ありがとうございます。
フルサイズを使ってる人でさえも、普段使い用とは言え、
フジの画質に惹かれる部分があるんですね。
そういう意味では、ある種お得なカメラなのかもしれませんね。

書込番号:17670220

ナイスクチコミ!1


スレ主 eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/27 01:05(1年以上前)

t0201さんへ

ご返事ありがとうございます。
実は私もビックカメラにあるフジの印刷機で、
美白モードで頼んだことがあります。
善し悪しは被写体次第かなという印象です。

連写についてはそんなに期待はしてませんが、
一応5枚/秒なので、遅くはないと思います。

書込番号:17670244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

チルト液晶を動かすと電源が切れる

2014/06/08 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルズームレンズキット

キャッシュバックキャンペーンの最終日に購入しました。
使い始めて1週間経ちませんが、タイトルのような現象が起こることに気づきました。

具体的には、チルト液晶を少しだけ強めに閉じてしまったときに電源が落ち、その後は電源を入れなおしても電源は入状態になりません。
バッテリーを抜き差しした後、電源を入れなおすと正常動作に戻ります。

みなさまのX-M1も同じ現象が起きるでしょうか?

ちなみにバッテリーはフル充電してあります。

書込番号:17606851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/08 23:19(1年以上前)

再現性があるようですので
購入店に持って行かれるのがよろしいかと。

万一、デモ機もそうなら
ファームアップ待ちになると思いますが。

ちなみに、ファームのバージョンは最新(1.10)ですか?
(変更点にはそのような内容の記載はありませんが。)

書込番号:17606897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/06/08 23:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ボディバージョンは最新の1.10にしてあります。

書込番号:17606907

ナイスクチコミ!0


raja_konさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/09 01:03(1年以上前)

私のもの(X-M1)は、チルト液晶を動かしたくらいでは電源は切れません。

だいたい、それくらいで、電源が切れたら、撮影できません。

販売店かメーカーに相談した方がいいでしょう。

書込番号:17607222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/09 01:16(1年以上前)

ホエイたんぱく質さん
メーカーに、電話!

書込番号:17607247

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/09 06:20(1年以上前)

おはようございます。

其の様なトラブルは問題を感じますね。
購入直後からでしょうか?
とにかく、販売店で交換をしてもらう事ですね。
レシート忘れずに。

書込番号:17607490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/09 07:41(1年以上前)

不具合でしょうね。

>その後は電源を入れなおしても電源は入状態になりません。
これはおかしいと思います。

書込番号:17607612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 07:55(1年以上前)

初期不良のようですから、買ったお店で交換でしょうね。

書込番号:17607644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/09 10:36(1年以上前)

ちょっと押されるとヘソを曲げるセンサー君がついてるみたいですね。

書込番号:17607965

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/09 13:41(1年以上前)

1週間でしたら、購入店に交換依頼!

書込番号:17608380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/06/09 22:20(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

結局、富士の修理サービスセンターでみてもらうことになりました。

また、結果が分かりましたら報告させていただきます。

書込番号:17609933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/09 22:47(1年以上前)

ホエイたんぱく質さん
おう。

書込番号:17610072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/06/10 14:40(1年以上前)

すれ主さんへ
明らかに初期不良ですね。
すみやかに、販売店にて好感してください。
早いほど良いですよ。

書込番号:17611811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/06/10 20:14(1年以上前)

「好感」ではありませんね。
正しくは「交換」でした。

書込番号:17612733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/06/20 19:43(1年以上前)

すれ主さんへ
さて、、、結果はどうされましたか?

書込番号:17647396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/06/21 11:13(1年以上前)

本日、フジよりカメラが返送されてきました。

結果は、
「制御基板に不具合が生じ、ご指摘の作動不良が発生した」
「制御基板部を修理した」
とのことでした。

動作確認をしてみたところ、電源が落ちることはなくなりました。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:17649493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/22 01:16(1年以上前)

ホエイたんぱく質さん
おう。

書込番号:17652367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

標準

最強のXを作る:グリップ装着!

2014/05/06 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デザインが好き。サードパーティはこういうのを作って欲しい。

重厚感が出ました。使い心地の良さは格段に向上。

ジュピター9のようなクラシカルなレンズにもピッタリ。

ノクトン50/F1.5のような重いレンズも安定感がでます。

数あるカメラの中でXシリーズ、その中でも何故X-M1を選んだかは、まずAPS-Cなのにとにかく小型の筐体だったこと、そしてバリアングル液晶、プラスチックベースで塗装が剥げない黒があることでした。上のクラスはマグネシウムなので選ぶとしたらシルバーと思うのですが、X-E2はバリアングルがない。X-T1はシルバーがない。X-A1は黒がないなど。そんなのを気にしないで使えば良いのですが、X-A1やX-M1のレッドやブラウンのモデルが展示用とはいえ塗装が激しく剥げている姿を見たら萎えてしまいました。

スナップ用のカメラとしてX-M1の潜在能力は素晴らしいと思っています。
そしてX-M1を最強のXを仕立てるため、克服したいことがあります。

とにかく持ちにくい。実は最大の欠点です。

で、早速グリップを着けてみました。天然ゴム製。グリップ力半端無いです。縦横どちらもスベランサー。
クラシカルな筐体に幾何学なデザイン。なんとなくミッドセンチュリーっぽく見えなくもありません。
今回のカスタムが一番のお気に入りになりました。

施工はハンドカットなので、やはりかなりのスキルが必要です。
やってみたいと思う方に一つアドバイスですが、貼り付けには天然ゴム用の超強力両面テープを使いましょう。ちょっと高いですが、使い心地、耐久性などを考えてもこれは絶対です。

書込番号:17485927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/06 13:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

あはははは〜<("0")>

またまた カスタムな変身をGood!

私めなんか
グリップどころかカメラ全体がノッペラで
すべるので画像1から 画像2に変身です。

ボデイ全体のすべり止めです 気に入ってますよ d(-_^)

書込番号:17486149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2014/05/06 14:04(1年以上前)

>オリエントブルーさん

お、いいじゃないですか!カメラいじるのって楽しいですね。

書込番号:17486174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/05/06 14:11(1年以上前)

右手でグリップするタイプの人には適した改造だと思います。
私はシャッターボタンを親指の腹で押すタイプですので、グリップはまったくない方が都合が良いですね。

書込番号:17486194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 18:39(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん、工夫されてますね、GasGas PROさん、私も200o望遠を付けたときはモニタをボディに対し直角位に曲げモニタを上から覗き込む、親指シャッター派で他の4本の指で底面を支えます。3脚を使用しないときは特に安定します。

書込番号:17486929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2014/05/06 23:48(1年以上前)

>GasGas PROさん
>湘南ダイバーさん

レスありがとうございます。
お二人とも親指レリーズとするとウエストレベルだけで撮られているのでしょうか。どうも作風が似てしまっているのが気になっていました。

私はカメラは銀塩からなので今の撮り方に対してはスタビライザーがついているキットレンズだけを使うようでしたらそれでもかまわないと思うのですが、それでも基本に忠実にしっかりグリップして撮られることをおススメします。

底あて親指レリーズだと2点支持になってしまう場合があります。左手の指はぐらつくフラッシュ収納部にも掛かることでしょう。ウエストレベルだと女性を撮る場合、下からあおるようになることがあるのでそれではいくら美人でもかわいそうです。

便利なのかもしれませんがウエストレベルは作風の幅を広げるための技です。バリアングル俯瞰撮りなども含め、もっと幅を広げるためにも、何度も言いますが基本に立ち返ってしっかり構えるという撮影をしてみましょう。

機材などはいくらでもお金があればそろえることはできます。ただ鍛錬を怠ってはせっかくのカメラがかわいそうです。
是非X-M1のユーザーには技術に裏付けされた創作をしてもらい、初めてのミラーレスはX-A1にお任せして、本当にわかっているカメラ好きが好んで使う機種にしたいですね。それが最強のXだと思うんです。

書込番号:17488214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/07 01:48(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
エンジョイパワーアップ!

書込番号:17488499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2014/05/07 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

向かって右にOVF、左にBGがオフセット配置。大きさもバランスが良い。

パーツはこれだけ。簡単だけど削るのはちょっと大変。

こういう風に持ちます。ガッチリグリップ!

機能性もそうですが、とにかく格好良いです。

まだまだ続きますよ〜

しっかりグリップすることが大事ということがご理解いただけたところで、更に最強のXに相応しいグリップも追加で搭載しました。

そうです、ボトムグリップです。

費用…税込100円程…超リーズナブル…
実はファニチャーとかのゴム足です。天然ゴム製。それにW1/4のネジ(7円…)の2点のみの構成。
そのままでは正にそのままなので、しっかりとコツコツとヤスリでそれ風に仕立てました。
イメージとしては傑作フォクトレンダー ボトムグリップのAタイプとBタイプを足して2で割って小さくしてバランス良くしたようです。

持ち心地は最高です。パンケーキレンズだと薄いので置き場所に困りますが、これだったらバッチリでしょう。

ちょっと器用な方でしたら簡単に作成できます。
もし面倒であれば2000円位で買えます。ただ重かったりデカかったりするかもしれません。
このアイテムだけでも充分にグリップできますからお困りの方は是非お試しあれ〜

>nightbearさん
イエス!パワーアップ!イエス!p(^_^)q

書込番号:17489311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/07 16:37(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
おう!

書込番号:17489937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/09 00:29(1年以上前)

私はX-A1にXC50-230を付ける時は、一脚を装着して左手で一脚、
右手でカメラを持つことでグリップ性を高めています。

一脚でなくても「KING photo style カメラボトムグリップ」の
ような棒でも同じような効果があると思います。色は黒・白・赤
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TV4A1C/

書込番号:17495522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2014/05/09 14:11(1年以上前)

nightbearさん

Oh year!


モンスターケーブルさん

なるほど、あの躍動感ある祭りの写真はそのように生まれるのですね。素晴らしいです。
一脚だったらアクティブに、しっかりと撮れますね。ナイス!入れておきます。

ボトムグリップ、正にその商品です。他にゴムタイプもありますが、あまり太いと手の小さい人は持ちにくい場合があります。

今風なスナップアイテムだとカメラケースが主流で、あまり流行っていないようにみえますが、動画の時に使ったり、いろんなアングルで撮る人は便利です。カメラケースはすぐヤレてしまうので私はあまり好きではありません。

一脚にしろ、ボトムグリップにしろワンアイテムで使い心地がガラッと変わります。写真も上達しますよ〜

書込番号:17496920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/09 14:22(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
エンジョイ!


書込番号:17496942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2014/05/09 20:02(1年以上前)

nightbearさん
Yeah! enjoy! yeah!

書込番号:17497840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/10 06:24(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
おう!

書込番号:17499300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2014/05/10 11:21(1年以上前)

nightbearさん

問題。カメラにも使われるマイナスレンズは別名○○レンズという?

書込番号:17500027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/10 15:09(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
わからんわ。

書込番号:17500635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2014/05/10 17:21(1年以上前)

nightbearさん

答え、凹(おう!)レンズ。残念、不正解…

書込番号:17500948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/11 06:04(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
おう。

書込番号:17502810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2014/05/13 16:02(1年以上前)

別機種
別機種

本体を傷つけないノンメタルのストラップがミソ。

自信をもってXを強調しています。

こんなにネタが出るんだったら一つのスレでやれば良かった(汗)ごめんなさい(激汗)

さて、最強のX、スナップシューターですが、次に頭の中にあったのはパンケーキレンズの
自動開閉キャップか、フジツボフードか、はたまたライカ風のレンズフードか…
なんて思っていたのですが、やはりコンパクトさを強調したいし、
どなたにも加工しやすいように考えた方が良いだろうということで、
ただ単にキャップをストラップに連結しました。それだけです。

しかし便利ですよ。外してカメラを構えるとレンズキャップは大人しく邪魔しないように
ぶら下がっていてくれます。とても謙虚です。

他のレンズですと連結部が長くなって邪魔ですが、さすが短いパンケーキレンズ、納まりが良い。

しかもXF27のキャップは取っ手のところが穴があけやすいように大柄です。(掴みやすいためですが…)
構成は100均のシリコンストラップ、適当なクラスプ、三角カンというシンプルさ。

あまりにも味気ないのでクロームなエックスを貼ってアレンジしてみました。
これはプリンタ用紙のメタリックラベルというものをプリントしてカッターでカット、
貼ってアルコールで拭くと艶消し面が剥がれてまんまクロームに変わります。
他にもアイデアがあればワンポイントのカスタムとして使えるかも知れません。
フジフィルムの凸部は削って平らにしました。柔らかい素材なのでコツコツやればできます。

        

書込番号:17510693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/13 19:41(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん、ガンガンやってますね!

ところで、カール・ツアイス ゾナー85mm F2のコピーであるジュピター9の
写りも見てみたいです。X-M1との実写期待してます!

私も使ってたペンタックスK100D(610万画素)での作例はこちら↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

ちなみに、ソニーAマウントの85mm F2.8 SAMが同レンズのコピー
とも言われていますがMFやりにくいです。
http://kakaku.com/item/K0000140664/

書込番号:17511241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2014/05/13 21:42(1年以上前)

機種不明

うちの愚妻が魔法レンズで女優に!?

モンスターケーブルさん

ジュピター9の作例は『WiFiで即アップ』のスレ、一番最初の写真、4枚のうち3枚がそうです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009312/SortID=17458290/

スナップにも増して本領発揮なのはやはり↑ポートレートでしょう。
XFの高価な魔法レンズにも負けないと思い込んでいます(爆)

明るい中望遠なのでピントはシビアで手ブレも気をつけなくてはなりません。
ただ決まった時の達成感はオートに慣れている身には衝撃的です。
良いレンズですので是非GETしてみてください。実用的なクラシックレンズです。

書込番号:17511813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング