-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-LD330
- 庫内に熱風を素早く循環させる「石窯ドーム構造」を採用し、たくさんの量を一度に上下2段で同時調理が可能なオーブンレンジ(容量30L)。
- オーブンと300度の過熱水蒸気の組み合わせで、ノンオイルフライ調理や、少量の油でのローカロリーフライ(オーブン調理)もできる。
- スチームで汚れを浮かす機能「手間なしお手入れ」オートを搭載。庫内(扉部と底面を除く)と角皿に焦げ付き汚れがはがれやすい「とれちゃうコート」を施している。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
ご使用の方、お教えください。
現在購入を検討中なのですが、
(ありがちですが、NE-BS700 と ER-LD330 で迷ってます)
3店舗の店頭でER-LD330を見てきたのですが、
この機種だけ“ダイヤル”と“スタートボタン”が
グラグラ&ユルユルになってました。
店員も「多くの方が触れられる箇所ですので、、、」と言っておりましたが、
他と比較してもこの機種だけ該当箇所の劣化?が進んでいる印象を受けました。
特にボタンは今にも剥がれそうな感じで、、、不思議にも3店舗の機種どれも
同じくらいのぐらつき感でした。
機能については当方の要求を満たしているのですが、耐久性に疑問を感じどうしても購入に踏み切れません。
そこで、、、
現在ご使用中の皆様、どれくらいの期間ご利用で、
現在のダイヤルとボタンの調子をお聞かせいただければと思います。
(例えば、、、購入当初に比べると、少し揺るい、、、とか)
主観的でなかなか難しい表現&判断になるかと思いますが、
購入にあたり少しでも参考させてもらえればと思います。
0点

LD330のダイヤルはLD430や530と違い
小さめのレバーでクルクルクルって動くダイヤルですよね
LD330は人気商品で色んな方がかなり触ってます
そのため店頭のはあまり参考にならないと思います
あと角皿のレーンのスレなんかもある場合もありますが
これも日常的にはそう大した傷にはなりません
書込番号:17261175
0点

さっそくのご回答ありがとうございます。
私も「人気商品だから?」
とも思ったんですが、、、
店頭の他社製品と比較しても、使用感がずば抜けてまして(笑)
しかも、3店舗共に似たような使用感。
ダイヤルもボタンも、ぐらつき感すら感じるほど。。。
初めから緩めなんですかねー。。。
(-_-;ウーン
書込番号:17262514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
他のところに質問させて頂いていましたが、
もう少し良いものを買おうと考え出したので、こちらで改めて質問させていただきます。
当初は、石窯ドームER-LD7か日立のMRO-MS7で悩んでいました。
でも、せっかく買うんだしちょっと頑張って4万以内で探してみようかな…と思いまして(´・ω・`)
いろんな機種の質問や、皆さんの書き込みを見て感じたのは、熱風2段とかが良いのですかね??
用途は、
・主にレンジ機能。解凍などもよく使用するかと思います。
・オーブンは簡単な調理と、たまにパンやお菓子作り(月に一度程度)
・良いオーブンレンジをGETしたら、料理ももっと頑張っちゃうかもしれませんw
たくさん見ていたら、どれが良いか分からなくなってきてしまいまして…。
大きさはある程度大きくても大丈夫ですが、コンパクトな方が良いです!
パッと見では、
東芝ER-LD330や、シャープ RE-SF10A、
日立 熱風2段ビッグオーブン MRO-MV100
あたりが、金額的にもちょうど良いのかな?と思いますが、
別に2段じゃなくてもこっちの方が良いよ!とか
もう少し金額出しても、こっちがオススメ!とかがあれば
ぜひご意見頂きたいです。
熱風は外せないですかね??
無知で申し訳ありませんが、少し値の張るお買い物なので
皆様のご意見頂けるとありがたいです(*´∀`*)
宜しくお願い致します。
書込番号:17148562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なっちゃん・ω・さん こんばんは。
変わり映えしない回答者ですみません^^;
詳細は向こうの板で書きましたが、
コンパクトな物を希望と言う事ですが、RE-SF10Aは、離間距離(レンジから離す距離)を多く取らなければならない機種ですので、
レンジの為にあけておかなければならない空間は大きめになります。
ER-LD330はレンジの大きさ+左右は6cm、上は10cmの空間ですが、
RE-SF10Aはレンジの大きさ+左右は9cm、上は20cm必要です。
書込番号:17149132
0点

ぼーーんさん
いえいえ!!
いつもご丁寧に説明頂きありがとうございます(ノд・。)
RE-SF10A…そんなに幅取るんですね。
そうすると、うーん…大丈夫ではありますが
スペースを上手く使いたいので、希望とは合わないかもですね。
そうなってくると、日立は重量センサーが不安なことから
やはり東芝かな?
パナのビストロ NE-BS700あたりも少し値は張りますが気になるところです。
でもちょっとお財布が辛い…;;
選ぶのって難しいですね。
書込番号:17151798
0点

cmっていうのはm換算するとたいした事ないですよ
10cmなら0,1m、20cmなら0,2m
と考えるとそれくらいはあけたほうがいいよねぇとなります
スペースがないから安いモデルにするってのは
ある意味損でもあるし
逆にいえばレンジしか使わない人が8万円のオーブンレンジはいらないです
書込番号:17152143
1点

左右は特に気にしなくてもスペースはあくので
(そこですらスペースが開かないのは問題)
上方部分ですね、特に20cmのモデルはかなり暑くなります
あと上方が10cm(20cm)にわずかに足らなくても左右や前後で稼いでもいいですし
とにかく排熱を妨げないようにという事ですね
書込番号:17152169
0点

先ほど皆さんの意見を参考に現物を見てきました。
大きさや開けた感じ、操作のし易さなどを見て、やはり東芝がいいかなと感じたのですが、
急に気になったのがパナのNEW-305。
こちらは熱風ではないですよね?
ただ、限定特価で39800円で、段もあるのでどうなのかな?と思いました。
my memoさん、スペースはそうですね!
なんだかんだ横幅は空く気がします!
上部だけ要注意ですね。
書込番号:17152329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NE-W305は展示品じゃなく新品ならそれでもいいですね
展示機はあんまりよくないです
メーカーは違いますが
最近展示品(日立)を購入した際に不良部分があって
メーカーの人にきて貰ったんですが
引き取っていった際に「展示機はメーカー保証がつかない」てやり取りがありました
結局は電気やさんは展示機は保証ありとして売ってますよ的話をして
やっぱりそうですよね修理部門にもそう伝えますで解決しましたが
展示品を気合いれて買いたいとはこれ以来思わなくなりましたね
NE-W305はNE-BS800から本格蒸し機能(スチームレンジは可)が省かれた機種です
バックライトつきですのでいいと思います
書込番号:17152817
1点

W305ですか。
型落ちとは言え、この時期に3万円台で買えるのは魅力ですね。
2段の熱風対流式で、A305の一個上の機種です。
my memoさんも仰るように、展示品で無ければ「買」でしょう。
書込番号:17153213
0点

my memoさん、ぼーーんさん
いつもコメントありがとうございます(*´・人・*)
NEW-305は展示品ではなく、在庫限りの特価で全7台くらいで、あと3台くらい残っていました。
いつからこの特価セールやっているのか分からないので、もしかしたら明日にはないかもしれませんが^^;
価格コムで見ても、お値段もそこそこして機能も結構付いているのでいいかも!と感じました。
とりあえず、ないかもしれませんが明日の仕事帰りに行ってみます!!
まだありますよーに…
書込番号:17153521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日再びヤマダ電機に行ってきました!
心を半ばNE-W305に決めて行ったのですが、残りがなんと1台になっており展示品のみの状態でした。(泣)
タイミングって大事ですね…(;_;)
展示品でも安いしいいかな?とも思いましたが、ここでの皆様のアドバイスから、展示品はダメだ!!と思い留まりました。
そして、急展開ですがこちらの330のレッドを購入しました!
提示価格は59800円くらいでしたが、価格コムを引き合いに出し、ネット店を除く最安値の44800円までなら下げられるとのことで。
渋っていたら、10%のポイント還元と送料無料で!とのことだったので、
実質40300円くらいなら、価格コムのレッドは同じくらいだしいいかなと思い、決断しました。
延長保証は5万以下の為3年までですが、まぁ良いとして。
さらに、会計時に5000ポイント当選し、ポイントだけで1万円分くらいになったので、良かったかな?と思います。
まだ、良かったのかな?と少し不安もありますが、明後日金曜に届くのが楽しみです!
たくさんアドバイス下さった
ぼーーんさん、my memoさん、ありがとうございました(*´・人・*)
書込番号:17156028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示品のくだりが一応役に立ったみたいでよかったです
あと定期的にパン作るならHBがあるといいです
BB-SS10(食パン、生地作り工程を一まとめで細かい設定可)
KBH-V100(オーブンよりむしろうまいパンが焼けてしまう反則な物)
ポイント利用してなければどうぞ、YAMADAならAmazonの値段にあわせてくれます
書込番号:17158030
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





