-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-LD330
- 庫内に熱風を素早く循環させる「石窯ドーム構造」を採用し、たくさんの量を一度に上下2段で同時調理が可能なオーブンレンジ(容量30L)。
- オーブンと300度の過熱水蒸気の組み合わせで、ノンオイルフライ調理や、少量の油でのローカロリーフライ(オーブン調理)もできる。
- スチームで汚れを浮かす機能「手間なしお手入れ」オートを搭載。庫内(扉部と底面を除く)と角皿に焦げ付き汚れがはがれやすい「とれちゃうコート」を施している。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
ご使用の方、お教えください。
現在購入を検討中なのですが、
(ありがちですが、NE-BS700 と ER-LD330 で迷ってます)
3店舗の店頭でER-LD330を見てきたのですが、
この機種だけ“ダイヤル”と“スタートボタン”が
グラグラ&ユルユルになってました。
店員も「多くの方が触れられる箇所ですので、、、」と言っておりましたが、
他と比較してもこの機種だけ該当箇所の劣化?が進んでいる印象を受けました。
特にボタンは今にも剥がれそうな感じで、、、不思議にも3店舗の機種どれも
同じくらいのぐらつき感でした。
機能については当方の要求を満たしているのですが、耐久性に疑問を感じどうしても購入に踏み切れません。
そこで、、、
現在ご使用中の皆様、どれくらいの期間ご利用で、
現在のダイヤルとボタンの調子をお聞かせいただければと思います。
(例えば、、、購入当初に比べると、少し揺るい、、、とか)
主観的でなかなか難しい表現&判断になるかと思いますが、
購入にあたり少しでも参考させてもらえればと思います。
書込番号:17260750
0点

LD330のダイヤルはLD430や530と違い
小さめのレバーでクルクルクルって動くダイヤルですよね
LD330は人気商品で色んな方がかなり触ってます
そのため店頭のはあまり参考にならないと思います
あと角皿のレーンのスレなんかもある場合もありますが
これも日常的にはそう大した傷にはなりません
書込番号:17261175
0点


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/18 16:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/25 11:18:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/14 0:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/21 22:27:17 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/08 12:18:04 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/08 21:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/20 17:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/03 14:47:53 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/28 14:31:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/23 8:37:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





