-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-LD330
- 庫内に熱風を素早く循環させる「石窯ドーム構造」を採用し、たくさんの量を一度に上下2段で同時調理が可能なオーブンレンジ(容量30L)。
- オーブンと300度の過熱水蒸気の組み合わせで、ノンオイルフライ調理や、少量の油でのローカロリーフライ(オーブン調理)もできる。
- スチームで汚れを浮かす機能「手間なしお手入れ」オートを搭載。庫内(扉部と底面を除く)と角皿に焦げ付き汚れがはがれやすい「とれちゃうコート」を施している。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
現在は、冷蔵庫と電子レンジは同じコンセントを使っています。電気屋さんに別々のコンセントを使ってくださいと強く注意されました。キッチンにあるレンジ用コンセントはガスコンロの付近にありそれを使う場合は、コンロの周りに延長コードを伸ばして接続しないといけません。こちらの商品を購入する場合にコンセントは冷蔵庫と同じコンセントを使うのは危ないでしょうか?工事以外の方法でないにか良い方法がありましたら教えてください。
書込番号:17553302
4点

こんにちは。
こちらの製品の最大消費電力は1430Wとなっています。
一般家庭のコンセントの上限は1500Wですので、こちらの製品をつないだコンセントには、実質他の家電製品は接続できません。
冷蔵庫の消費電力が不明ですが、電気屋さんが言われるように他の電気製品は接続するべきではないでしょう。
自己責任で繋ぐにはリスクが大きいと言わざるをえません。
それとも何か電気屋さんが言われたことで、納得できない事が有ったのでしょうか?
書込番号:17553321
2点

レンジみたいなギリギリまで電気を使う物を延長コードで繋ぐと
ケーブルが熱くなってこれからの時期危険が伴います
仮に1本で延長しようとしても
ER-LD330ならオーブンを使う事も想定しているのでしょうから
15A以上の単独コンセントに直接繋いで下さい(説明書にもレンジはどのメーカーも記載されてます)
書込番号:17553460
1点

まぁ、偉そうなこといってみましたが^^;
最近は流行ってないですが
ワットチェッカー(消費電力と電気代計測機器)があって
あれは延長タップと同じ様なものですが
レンジやエアコンみたいなのを計測しようとすると
機器が壊れますね
冷蔵庫くらいなら問題ないですが
書込番号:17553477
1点

ちおりちゃんさん こんにちは。
これはレンジするにしろ、オーブンするにしろ、実際に1500W近くの電力を消費します。
ですから、例えば、コンセントが違うとしても、
電子レンジのコンセントと同じブレーカーを通っているコンセントで電子レンジを使っている同時間に
炊飯器、湯沸かし器、トースター、食器洗浄器みたいな電力を食うものを動かすと、ブレーカーが落ちるでしょう。
今回の場合、電子レンジと冷蔵庫ではブレーカーはかろうじて落ちないでしょうが、ちょっとお勧めは出来ないですね。
どちらかと言うと、冷蔵庫を延長ケーブルで他の所から電源を持ってこられてはどうでしょうか?
書込番号:17553718
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/18 16:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/25 11:18:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/14 0:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/21 22:27:17 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/08 12:18:04 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/08 21:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/20 17:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/03 14:47:53 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/28 14:31:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/23 8:37:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





