-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-LD330
- 庫内に熱風を素早く循環させる「石窯ドーム構造」を採用し、たくさんの量を一度に上下2段で同時調理が可能なオーブンレンジ(容量30L)。
- オーブンと300度の過熱水蒸気の組み合わせで、ノンオイルフライ調理や、少量の油でのローカロリーフライ(オーブン調理)もできる。
- スチームで汚れを浮かす機能「手間なしお手入れ」オートを搭載。庫内(扉部と底面を除く)と角皿に焦げ付き汚れがはがれやすい「とれちゃうコート」を施している。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
店頭で実機を確認したところ、鉄板が販売時保護紙が付いているとスムースに出し入れができるのてすが、展示品で紙が外してあるものは、出し入れで角が室内とぶつかり、削れています。
店頭で1週間とのことですが、室内も棚ガイド部に黒い粉、鉄板は4角が地金まで見えております。
他社鉄板より薄く軽いので良いのですが、少し削れ過ぎかと。
一般論ではなく、実際に石窯シリーズをご使用の方、使用感リポートよろしくお願いします。
書込番号:18021837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ころ、。(^_^;さん こんにちは。
私は410Aですが、私が持っている世代だとそういう話はあまり聞きませんでした。
実際に私のも結構荒く出し入れしていますが削れていません。
感触もツルツルです。
ただ、次の世代の、これの一個前の320の世代から新しいのは削れる話を結構聞きますね。
書込番号:18021935
1点

ぼーーんさん。
早速ありがとうございます。
2012年製品までと鉄板の形状も変わっているのでしょうか?
他社ヘルシオ等と比べて薄いのも気になっています。
次のマイナーチェンジまで待つか、他社にするか…。
(´д`|||)
書込番号:18022359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

310からほとんど変わっていないので、(庫内の寸法も一緒です)
あるとすればタイの洪水から部品の調達先が変わった事でしょうか。
私は洪水で調達先が変わった410Aです。
角皿が軽い事に対して、他と比べた訳ではないですが、別に不満や不自由な事は無いですね。
すぐに駄目になるとかでもありませんし、普通に使えていますよ。
書込番号:18022481
0点

ただ、東芝はサポートの評判がとにかく悪いですね。
他の商品でも結構酷い話を聞きます。
ですから、不良品に当たった時は他社よりも胃痛の種は増えるかも知れません^^;
私が受けたサポートでは、イラッとした事は一回ぐらいで、後は誠実な対応だったと思いますが、
当たり外れがあるんでしょうかね?
書込番号:18022499
2点

東芝のオーブンレンジは展示してると
庫内が乾燥してきて薄いスリットの角皿の出し入れで摩擦して擦れてきます
購入品を一度でも中を水拭きをしてあげれば擦れる事は僅かないしなくなります
ER-LD330なら相当前から展示されてるものですので
そうなって全然不思議ではないですし
気にしなくて問題ないですよ
書込番号:18023023
1点

例えば1度でもレンジであたためすれば
水分が発生するのでそれでミッションコンプリートです
未使用の展示品で使わないままだと庫内がザラザラになって
削れやすくなるという構図になります
書込番号:18023039
1点

My memoさん
ありがとうございます。
そういうものなのですね。
天板か薄く、中央が他社より、盛り上がってるのもあり未だに迷い中です。
熱変動で更に曲がってくるのではと…。
書込番号:18028887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うすいから中央を盛り上げていて
角皿の周りに穴も開いてるので熱の影響受けていい様に盛り上げているのだと思います
というより溝を深めに作ってるのがあります
フラットな角皿が欲しいなら
オーダーメイドして貰う手もあります
http://item.rakuten.co.jp/shopos/hiratenita1/
でもクッキングシートかシルパット敷けば割とフラットになります
フラットじゃないのはあまり気にならないかも
他のも少なからず中央は高いですし
シート使わない調理をされるのでしょうか
書込番号:18029004
2点

お店で聞いた所、シート要らずの、加工だとのことをきいたので、クッキー等はなくてもよいかと。
薄くても加熱中に、曲がることは、ないんですね。さすがに。
オーダーの鉄板、曲がるだろうけど、良さげですね。
ありがとうございます。
書込番号:18029056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼成中に中央が沈んできますので
焼いてる時には皿がフラット寄りになってくるという事です
皿が落ちない様にする為でもあります
http://item.rakuten.co.jp/shopos/ordermade_2/
すいません
上はステンレス板ですね
銅板の方が熱通りはいいのでこっちの方がいいです
厚さもそうですが軽くなりますので
とれちゃうコートは
以前東芝のオーブンを何回か使ったら
くっつきだしたので過信はしない方がいいですよ
薄いコーティングだからいずれははげます
もちろん洗いをゴリゴリはしていませんが
紹介したものは角皿と違って持つ所を取ってなくピッタリ収まるので
曲がりは心配しなくていいと思いますよ
書込番号:18029085
1点


上でいいましたが石窯ドームは
石のコーティングをしていてそこに水分が付着すれば
擦れることはなくなります、というかむりにかわなくてもいいんですよ(^^;
他にもメーカーはありますし
それに使っていて擦れるというレビューも見当らないと思います
それが何よりの証拠です
量販店・・・というか空気が乾燥してるから余計乾きやすいんでしょうね
未使用で空調が利いてると摩擦が起こりやすくなりますので
ホームセンターいったらオーブン皿代わりになりそうな板が
色々売ってたのですがある程度の厚さの銅板は置いてなかったです
種類は色々売っていますが0.8mm、1mm〜はないと安定性が確認できませんでした
アルミの平板1〜2mmを加工すると安く収まりそうな気はしますが
加工はご自身でできますか?
オーブンに入れる以上はきれいに加工しないと傷が入ります
書込番号:18035830
1点

角皿が使っていて完全に擦れないのはちなみにありません
自分のシャープのオーブンレンジもほぼ毎日オーブン皿出し入れするので
やっぱり擦れてはきますし
それとかオーブン使って汚れないでほしいくらいに思ってるなら
もっと広いオーブンを購入された方がいいかと
それこそリンナイの3段オーブンとかです
書込番号:18035841
3点

確かに石窯の今年モデルの天板は紙で包み込むように機能説明が貼ってあります。
ただ使ってるとその画像のような酷いキズは入りませんし、一旦水蒸気が立てばおきないんでしょうね。
書込番号:18036266
0点

製造段階では水に触れることなく仕上げてますし
箱で置かれてる倉庫と空調の利いた店内では湿度が違うので
ガサガサになりやすいですね
湿度が高いと皆さん気にするけど低い方にも目を向けた方がいいです
最近は地域にもよりますが窓開けてても涼しいですが湿度が30%とかですね
パン生地をそのまま置いてると一気に乾いたりします
そういわれると肌もガサガサになってるなぁとか感じませんでしょうか(^^;
というのが理由です
書込番号:18036429
1点

ER-LD330 7月購入 8月から使い始めました。
説明書が分かりづらく、使いこなせていませんでした。
先週から(10/17)から初めてオーブン機能を使ってクッキー等を焼き始めました。
しかし、鉄板が出し入れのたびにこすれ、数日で鉄板と庫内の両方がキズキズで
指でなぞると黒い粉が付きます。
昨日、午後4時、東芝さんに電話しましたが、折り返しの連絡が来たのは4時間後でした。
東芝からの連絡がなかなか来なかったのでケーズデンキに連絡すると
10分後に連絡をくれて持ち込みの修理の打ち合わせが出来ました。
書込番号:18080083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/18 16:28:10 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/25 11:18:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/14 0:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/21 22:27:17 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/08 12:18:04 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/08 21:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/20 17:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/03 14:47:53 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/28 14:31:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/23 8:37:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





