-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年5月30日 19:45 |
![]() |
4 | 3 | 2014年4月10日 21:30 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年3月16日 07:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月1日 13:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

ゆたこたんさん、はじめまして。
ご使用前に庫内の油臭を取り除く、取説18ページの「庫内のカラ焼き:脱臭」は実行されましたか?
実行されたおられた場合は、時間が解決するので余計なお世話だったかも?
それでは。
書込番号:17574362
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
惣菜パンなどを焼くために購入しました。
2か月程度の初心者なので、まだまだ未熟ですが感想を書かせていただきます。
HB(シロカ)で1次発酵まで終わらせ、オーブン機能で成型発酵と焼きを行っています。
発酵時は、100均で購入した霧吹きを庫内と成型後の生地に吹きかけて使っていますが、問題ありません。
(なんちゃってスチーム発酵)
一度に焼ける量はHBベースで1斤分ぐらいの生地から作った惣菜パンです。
まだ下手くそですが1斤分からできたパンの画像を載せてみます。
(チョットハズカシー)
参考になれば幸いです。
1点

かぽりんぐさん こんにちは。
うまそ〜〜〜
これだけ出来れば上等じゃないですかね?
私のところも久しぶりにオーブンレンジでパン焼いてみようと思ってしまいました^^
書込番号:17399858
1点

生地をカットして
ベンチタイムで生地休ませる時に被せるものとして主にラップを利用する人が多いですが
100均で売ってるものでは「蒸し布」がオススメです
ベタベタな生地に被せてもくっつかないので
ベタベタといえばフランスパン生地はラップではくっつきますが
蒸し布だと湿った状態で被せてもくっつかないです
湿度を保持しつつベンチタイムが可能です
書込番号:17400218
1点

実はクチコミ掲示板に返信しようとして、新規レスを立ててしまったおバカですOrz
>ぼーーんさん
レスありがとうございます♪
パン作り嵌りますよね。ネットで情報集めて試行錯誤の繰り返しです。
楽しくて仕方ありません!
>my memoさん
レスありがとうございます。
実はベンチタイム用の布を探していたところでした。
明日さっそく探しに行ってみます。
情報感謝です!
書込番号:17400447
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
パンやお菓子作りが好きでごく普通のオーブンレンジしか持っていなかったため発酵や予熱ができず、しかも一度に焼ける個数が少なかったため買い換えました。めちゃくちゃ使いやすいです!発酵、予熱はバッチリで、一度に焼ける個数も多くストレスがありません。他にも機能がたくさんで使いこなせるか。。笑 頑張ります。
書込番号:17308274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





