-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
このようなオーブンレンジはどうしてもファンの音がうるさいというのが通説ですが、
このレンジも電子レンジを使用している時でもうるさいですか?
それともオーブンレンジを使用している時だけうるさいですか?
書込番号:16755036
0点

東芝のこの機種は200℃以上のオーブンを利用した後は冷却中と出て掃除機ぐらい音がでます
レンジはそれと比較するとそんなには出ません
共通してる事は
オーブンを利用した後にすぐレンジを使える事をどれも想定してるので
レンジでもファンが必要以上に大きいのはどのメーカーでも同じになります
レンジも1分〜2分しか利用しない人もいれば
4分、多いと10分以上調理に使ったりもするので
冷却余力を持つための音の大きさはあります
書込番号:16755136
2点

あ、この機種はちなみに持ってはいません
ので持ってる人が回答して貰えるといいと思います
書込番号:16755141
0点

中山健太郎さん こんばんは。
東芝のこれより上位機種を持っていますが、オーブンの時は主に冷却時にファンがフル回転するのでかなりうるさいです。
さらに、レンジの音もけっこうしますね。
ですから、これに関してもそれなりの音がすると思われた位の方が無難だと思います。
書込番号:16755228
0点

先日日立のオーブンレンジを弄ってみたんですが
静かでした
オーブンを高温で動かしても冷却ファンが止まるのもかなり早かったですし
レンジも静かだったと思います
価格comのレビューでも日立の機種は軒並静音性では評価は高かったりします
一概にはいいませんが多分
日立≧パナ>東芝>>>>シャープ
という感じです
ただ日立はレンジ機能が・・・・やや特殊になります
書込番号:16755268
3点

パナソニックビストロNE-A262が購入から3年にて回路基板の故障で壊れたので、本製品を購入しました.パナNE-A262と東芝ER-LD7との比較になりますが、パナNE-A262は高周波の動作音でしたが、東芝ER-LD7は比較的低周波のファン風切り音です.想像するに東芝ER-LD7のほうが大きなファンが取付けられているのかなと感じています.個人的に不快な音でもありません.むしろ安心感があります.
それにしてもパナNE-A262の基板故障はWebで検索しても良く出てくる、、個人的にはパナソニックの電子レンジは今後とも買うことは無いです.一方で東芝製品はどれだけ持つかなと考えています.東芝製電子レンジはオーブン機能が良いということで、自宅ではオーブン機能を比較的良く使うので本製品を購入しました.
書込番号:16806179
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





