-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
ここでは、今のところ
石窯ドーム ER-LD7(W) [グランホワイト]が
1位のようですが…
なので
こちらにしようか思っているところなんですが…
パンやお菓子を焼きたいと思っています。
パンは主に食パン。
まあ、菓子パン系も焼きたいですねえ。
でも
フランスパンといった難しそうなのはいまのところ
焼く予定はないです(汗
あと、トースターを奮発してお高いのを購入したので
うちのレベルからいけば、トースター程度で十分かと(苦笑
レンジ機能は、冷凍ゴハンの温め程度かなと思っています。
とこんな感じなんですが、
こちらの商品はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17026440
1点

ER-LD7わるくないと思います
これを選択するという事はコンパクトな機種を求めてるんでしょうしね
発酵も30〜45℃4段階
温めも赤外線モデル
特に問題ないと思います
書込番号:17026783
0点

早速の回答、ありがとうございます!
今日、電気屋さんにも行ったのですが、
「ふう〜どれがいいの???」
上位機種が欲しいのはやまやまですが
予算的にも ER-LD7くらいだと助かる…(苦笑
前、シャープの10,000円程度のものを買ったら
温度が上がらず、パンもお菓子も悲惨だったので
これも同じだったらどうしよう…と思って質問を
させていただきました。
早速、買います!
書込番号:17026857
0点

もしシャープに心残りがあるなら
RE-SF10Aにすれば目からウロコなくらいにやけますよ
書込番号:17026876
0点

今、見てみました。
3万ちょい超え…ですねえ。。。
2万円台に魅力を感じる(苦笑
別にシャープでなくてもいいのですが
よく焼ける(といいますか)ほうが
下手でもうまく焼けたりするんです。
あ〜どうしよう…
シャープ、値段下がりませんかねえ…
書込番号:17026982
0点

一応価値的な事をいえば
26Lの1段タイプ→200℃〜210℃までで250℃は実質あまり利用できない
30L〜の2段タイプ→250℃の制限が殆どの機種がなくなる
部分が違います
また後ろから風をゴォーッと熱源と組み合わせ運用するので
予熱時間が半分くらいになります
それとやはり2段で焼けるってのはなかなか快感です
お菓子を配ったりできるぐらいに一度に焼けるメリットがあります
書込番号:17027545
0点

sumilehahaさん こんにちは。
パンやお菓子をガンガン焼かれるのでしたら、この辺りを買っておいても損は無いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000563127_J0000009331
ただ、どうしても予算の兼ね合いが優先するなら、
日立 MRO-MS7辺りでも良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000537068/
ちなみに、ここのランキングは参考程度に思っておいた方が良いですよ。
書込番号:17028559
0点

みなさん、ありがとうございます。
いまのところ、シャープを考えています。
30,000円弱…
でも
ここまで出すなら、思い切るのもいいかなあ
とか思ってしまったり…
以前購入した、シャープの機種が
温度が上がらなかった理由、わかりました!
ありがとうございます!
置き場所に制限はないので、少し考えます。
ここの順位はアテにしないほうがいいのかあ…
いつも参考にしてました…。
書込番号:17032257
0点

こんにちは。
悩み始めてしまい、未だに
購入に至らず…
シャープにするかなあ
と思っているところです。
保証って
つけたほうがいいでしょうか?
今まで
どんな商品にでも「保証」
を
つけたことがなくて…
別トピにしたほうがいいのかな。。。
そうなら
スイマセン。。。
書込番号:17055812
0点

RE-SF10Aもいいと思いますよ。
私は保証は基本的に付けません。
例えば、現行機種を店頭で変われるのであれば、ヤマダやケーズで買われたら、無料で延長保証が付きますよ。
ケーズの保証は結構手厚いですよね。
価格的にどこまで頑張れるかですが、都合が良い事にケーズとヤマダのネット店舗が36200円程度ですから、
そこまでは難なく交渉できるでしょう。
書込番号:17055970
0点

こんにちは。
RE-SF10Aを考えています。
基本、何買っても保証はつけ…ない(苦笑
今見たところ、ケーズは無料で保証付き。
お安い店舗で保証つけちゃうと有料なので
そう値段は変わらなくなる。
なら、
ケーズでもいいかなとかって思いました。
保証をつけたことがないので、どこが手厚いとかわからないのですが(苦笑
まあ、安いにこしたことはないのですが
いい加減買わないと悩んでばかり…
でも
全部の機種とはいいませんが、
最近値段がアップしている物が多いような…
時期的に、今は買わないほうがいい時期なんでしょうかねえ。。。
書込番号:17055999
0点

昨年までの傾向だと、初夏からがオーブンレンジの上位機種は安いですね。
ケースの無料長期保証も、3万以下なら有償ですが、
3万以上では3年間、5万以上なら5年が付きます。
書込番号:17056024
0点

けちりたいなら
RE-S31Fを5年保証付けて通販でかえばいいですよ
機能は同じ性能も同じです
書込番号:17056709
0点

いろいろありがとうございます…
機種はシャープに決定!
さて…
今度こそ、決めます!
書込番号:17056850
0点

こんばんは。
結局未だ買っておりません…
みなさん、すいません。。。
RE-SF10Aが
10円ずつ値下がりしているようですが
このさき、もう少しドバっと値下がりしませんかねえ…
RE-SF10A、2万5千円くらいなら、買いでしょうかねえ…
でも、保証は今年いっぱいなんです。
書込番号:17082592
0点

ひつようにせまられたらかえばいいんですよ
書込番号:17082744
0点

アドバイス頂いた皆さんへ。
こんにちは。
結局、買わずに今日まで来てしまいました…
値段がもう少し下がってからと
10円単位の値下がりを辛抱強く待っていたのですが
ある日、バーンと千円単位の値上げ…
もう買うのをやめようかとも
思ったのですが…
機種はシャープの31の数字が入ったものが
↑(正しい型番を覚えてない…)
アマゾンで3万以下というメールが来てたので
これでいいや!
と
「ポチ」っと…
とりあえず、オーブン欲しいストレスから
開放されそうです。
いろいろありがとうございました!
書込番号:17306140
0点

RE-S31FをAmazonでかったんですね
延長保証に入るならhttp://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html
1700円くらい払えば加入できます
書込番号:17306202
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





