-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
電子レンジを買おうと思い色々と見た結果、上記の三機種がいいのかなと思っています。東芝にはスチーム機能がない、日立は小さいなど特徴はだいたいわかったのですが結局のところどれが自分にあっているのかわかりません。どれがいいのかアドバイスいただけると幸いです。予算は三万円以下で用途は温め、トースト、グラタンなどです。一人暮らしなのでスチーム機能を使ってもし簡単に色々作れるのであれば、肉、魚、野菜を使った料理や茶碗蒸しなど作ってみたいとも思っていて、その場合もう少し高い物も考えようかなとも思っています。スチームを使った料理が手間がかかるようであれば入りません。そうなると最小限のオーブンレンジでもいいのかなとも思ってしまいます。アドバイスお願いします。
書込番号:17113444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トースト、グラタンは
圧倒的にトースターがいいですよ
レンジ+トースターですね
オーブン使うかどうかわからないなら
安い単機能レンジで十分と思います
書込番号:17113677
0点

アイランダー11さん こんにちは。
トースト、グラタンに関しては得意な電子オーブンレンジというのはあまり無いです。
合っても現状では6万とか出さなければならないパナの1機種でしょう。
2000円位でよいので、別途トースターを買いましょう。
スチームに関しては、普段、蒸し料理を作っていなければ、これで劇的に作るという事は考えられません。
簡単にスチームで味わえるメニューって、井村屋の肉まんの生地が旨く蒸し上がるとか位でしょうかw
それにしても、セッティング、水抜き等の片付け、なんにしても時間がかかる蒸し時間もあるので、
それすら継続的に作るかどうか疑問です。
ご検討の中では、RE-SF10Aはオーバースペックの感があります。
残る2機種はどちらでも良いと思いますが、
強いて言うなら、オーブンの温度が上がるのが早いかもしれないMRO-MS7を私なら選ぶかなと思います。
書込番号:17114745
0点

トーストグラタンと料理したいなら
コンベクションオーブンとレンジの組み合わせもオススメで
調理時間が早くなります
オーブンを使った後にレンジっていうのは中も熱いし
自動レンジが使えません(センサーが高温になると使えない)
底面は100℃以上になるのでプラスチック容器は溶けたりします
自分はそういう理由で
SOB-VS10CHとRE-T1(T2)と買って利用してます
一つの組み合わせとして参考にして下さい
書込番号:17115769
0点

料理はオーブンだけじゃなくレンジでもできます
簡単なものでいえば陶器のタジン鍋に
野菜やベーコン(豚こま切れ)と調味料を合わせて
蓋して4〜5分で完成です
洗い物も鍋とボウルだけなので
簡単に1品がつくれます
オーブンも同様で片付けは楽です
下ごしらえすればあとはオーブンするだけで調理も楽という点があるので
うまく活用すると自炊も捗る様に思います
まぁそれでもスーパーで惣菜を買ってきてやら弁当をやらには
時間的にいって敵いませんけどね・・・
書込番号:17115880
0点

my memoさんありがとうございます。コンベクションオーブン=スチーム+オーブンでレンジ機能なしという理解でよろしいでしょうか?myメモさんのサンヨーのコンベクションオーブンの書き込みを拝見して魚も焼けてトーストもできて、さらに別で電子レンジを買えば同時にレンジも使え2機種揃えても二万円なのですごくいいとおもいました。
サンヨー以外におすすめのコンベクションオーブンはないのでしょうか?安くていいのですが発売してかなり時間がたってる製品なので最近でた同系統のものがあれば知りたいです。お願いします。
書込番号:17116335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼーーんさんありがとうございます。スチーム機能があってもやはり使いこなすのがむずかしいのですね。スチーム機能はいらないきがしてきました。肉まんのたとえがわかりやすかったです。この三機種のなかではオーブンレンジの温度か早くあたたまるぼヘルシーシェフに使用と思います。ありがとうございます。
書込番号:17116346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOB-VS10CHはパナソニックがサポートを引き続き行なってるので
これが一番いいと思いますよ、レシピブックでP60あるのもいいです
シロカ、デロンギ、ツインバードもありますが
これらはスチームタンクのないオーブンなので野菜とかオーブンする時は水があるとないでは違いますね
あと電子表示です、他の機種はアナログダイヤルです
調理時間は
トースト 4〜5分
焼き魚12分〜14分、冷凍16分
鳥肉 14分〜16分
オーブン野菜 15〜17分
複数お皿にのせるなら+3〜4分くらいです
お手入れもスチーム機能で浮かせて中を拭く事が出来ます
MRO-MS7とかより立ち上がりが早いです
高さがあるオーブンレンジはパンお菓子には必要ですが
料理をつくるなら高さが程々な方が調理時間短縮になります
ER-LD530なんかも触ったことありますが
SOBの方が早く調理は出来るし機能も対して変わらないのでお得です
書込番号:17116560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





