-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
10年以上使ったオーブンレンジが、温め中、中の皿が回らなくなり、ムラが出てきたので、早めに買い替えたいと思い、ひたすら口コミを読みましたが、わからなくなってしまいました。口コミをみていると自分にはスチームはそこまで必要ないのかなという印象だったのですが、適したものがあればアドバイスいただけると嬉しいです。
グラタンやピザ、トースト、その他料理は私の場合、ガスコンロ(ハーマンのプラスDo)のグリルとダッチオーブン、アサヒ軽金属のスペースパンの組み合わせで充分なので、温めと、ケーキのスポンジ、シフォンケーキ、クッキー(一気にたくさん)が焼けるものが欲しいと思っています。因みにパンはホームベーカリーを持っていますが、食パンしか焼いていません。
書込番号:17144132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひなひなままさん こんにちは。
まあ、私自身、スチームで恩恵を受けたという経験はあまり無いですね。
ただし、
>ケーキのスポンジ、シフォンケーキ、クッキー(一気にたくさん)が焼けるものが欲しいと思っています。
で、「(一気にたくさん)」この文言を重視するなら2段のオーブンレンジが良いです。
2段、熱風対流式のオーブンを持つ機種の中で、安い機種を以下に挙げます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000563127_J0000009331_K0000486576
パンは、オーブンレンジで焼くにしても、生地をホームベーカリーで作ると苦が無く出来ます。
書込番号:17144510
0点

2段がいいと思いますが
1段機種もそれなりに多くは焼けるので
一度店頭にいって角皿をジッとみるといいかな思います
もちろん庫内の広さもですね
書込番号:17144691
0点

ぼーーんさん こんにちは。
候補を挙げていただきありがとうございます。書きこみいただいてから、それぞれの口コミを読み、各商品のメーカーサイトを確認していました。
RE-SF10Aは上部20cm必要ということで、うちには置けないため、候補に上げていただいたER-LD330とNE−BS700で比較し、デザインはパナの方が好みですが、焼きむらやお掃除面からER-LD330がよさそうに感じました。
結構、汚れを気にするほうなので、きれいに保てる工夫があるものがよいのですが、いかがでしょうか?
私の使い方だと、食事を調理中は電子レンジ多用なので、オーブンを使うとさめるまで待つのがつらく、オーブンはお菓子がほとんどなので、ER-LD330がよいのかなと思ったのですが、どう思われますか?
書込番号:17145498
0点

my memoさん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。確かに、店頭でものを見て買ったほうがよいですよね!
各メーカーサイトで庫内のサイズも確認しましたが、見に行こうと思います。
現在、丸皿のオーブンレンジですが、クッキーの時は3〜4回くらい焼いています・・・。1回で終わりたいという気持ちが「一気にたくさん」という表現になっていましたので、2段の方がよさそうでしょうか?
別に書き込みされていた、ER-LD330をあけたときにライトがつかない、前の方がよく焼ける、というのが少し気になってはいるのですが、この程度の価格帯でと考えると許容すべきものでしょうか?
ライトは今、当然ないので、大丈夫かなとも思うのですが、入れ替えは少しめんどくさいなと思ってしまいました。これも今と比較すると格段によくなるのは間違いないとは思いますが・・・。
壊れない限り買い換えるつもりはないので、悩みます。
書込番号:17145508
0点

汚れを気にされるなら東芝の方が無難だと思います。
パナはヒーター管が剥き出しなので、そこの手入れが東芝よりも面倒かも知れません
(それは割り切りようだと思いますが)
逆に、ヒーター管が埋まっているので、東芝のグリルはパナよりは劣るでしょう。
あと、地味に東芝はバックライトが光るので、薄暗い所でも表示が見えやすいです。
操作も私は東芝の方が簡単だと思いましたので、東芝を使っています。
リスクは、サポートが不甲斐無さそうな事と、オーブンの温度が謳っている温度は出ない事でしょう。
(パナ並には出る)
それと、パナの方がしっかりした印象のつくりですよね。
書込番号:17145539
0点

ぼーんさん 即レスありがとうございます。
パナはヒーター管がむき出しなんですね!現在使用のものがヒーター管むき出しタイプで手入れが面倒だなと思っているので、東芝に傾きました。
重要な情報をありがとうございます。最後は実物を見に行って買おうと思います!
運がいいのか、保障期間内以外であまり家電が壊れたことがなく、重要視してなかったのですが、サポートも大切ですよね。メーカーが不甲斐ないんですか・・・。
価格はネットの方が安いので、ネットで買おうと思っていますが、保障ありのお店にするかなど少し考えてみようと思います。
なんとなく、パナ製のものが身の回りには多く、東芝を購入すれば初めての商品になりそうです。
今まで、価格.comはIDを作らずに参考にしていましたが、オーブンレンジは比較が難しく思い切って初めて書き込みしてみたのですが、こんなに丁寧におしえていただけるなんて、かなり感激でした。本当にありがとうございました。
書込番号:17145626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





