-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
同価格帯の他メーカー製品と比較して
スチームもないし200度までだし特に何が優れている訳でもないように
レヴューを見ていて思うのですが、この機種の人気の理由は何でしょうか?
書込番号:17231460
0点

店頭で見た目で探せばこれに行きつきます・・多分
他の機種は下に操作ボタンがないのもあります
そういうものも大きいんじゃないですかね
下に操作系があればボタンの大きさや液晶の大きさも制限なく配置できます
店頭で制限付でベースは200℃までしか出せないなんて気にして買う人はそうはいないでしょう
それに他のメーカーでも同様で1段機種は200〜210℃くらいが一杯一杯ですね
250℃は5分までその後210℃に
とほぼ記載されてると思います
書込番号:17231756
0点

庫内が空の状態での温度推移が
パナソニックの機種は全て書いてますがNE-BS600を例にすれば
160℃10分 180℃12分 200℃13分 210℃14分
220℃19分 240〜250℃24分
250℃運転時間5分は庫内が250℃になった時・・・ではなく
オーブンレンジの温度センサーが250℃相当になった時5分です
庫内が250℃に達してなくても温度センサーが記録したら
それからヘナヘナと下がり
200℃前後で動作するのが250℃5分後210℃の簡単な説明になります
上の記載は角皿と食品入れてない時の温度推移なので
実際はシビアになるため
ピザとかはともかく色々食品を入れて焼きたいなと思うなら
もう少しいいのを買いましょうという感じです
書込番号:17231990
1点

オーブンの温度も大差ないとなると操作性の良さということですかね。
毎日のように使うので大事なことですね。
できれば実機も見てから決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17233854
1点

そうですね
わからなければ店員の方ともきいてみてください
書込番号:17235000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





