『購入検討で迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション

石窯ドーム ER-LD7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランホワイト] 発売日:2013年 9月10日

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション


「石窯ドーム ER-LD7」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-LD7を新規書き込み石窯ドーム ER-LD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討で迷ってます

2014/03/10 10:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

クチコミ投稿数:2件

予算は¥30,000以下で、温め、解凍、簡単な料理の下こしらえが出来るものを考えてます。

予算で考えると、下記の機種を候補に挙げているのですが、正直、どれがいいか迷ってます。
価格.コムの順位を見ると、文句なしに「ER-LD7(東芝)」になるのですが、その割に書き込みの評価が
良くない様な気がします。
何故、この機種が1位評価なのか、実際にお使いの方のコメントや
他にお勧めの機種があれば教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。

@ER-LD7 東芝
AER-LD8 東芝 *ぎりぎり予算内?
BMRO-MS7 日立
CNE-M266 パナソニック

書込番号:17286867

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/10 13:20(1年以上前)

選んだ物はどれも似た物同士ですが
NE-M266がスイングサーチ機能があるので
レンジ目当てならこれがいいですよ

書込番号:17287296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/10 13:51(1年以上前)

知っとう?さん こんにちは。

ランキングに関しては、参考程度に思っておいた方が良いです。
この中で、パナだけは天井のヒーターがむき出しなので、
いつも隅々まで綺麗じゃなきゃ気になる系の人だと掃除に苦労する事になります。
それ以外で考えれば、実質大差無いと思います。
MRO-MS7は容量が少なめですが、物理的に入らない物でも入れる予定でもない限り、問題ないと思います。
一番の違いは操作感になるでしょうから、事前に取説でよく使う機能(自動温めとか、解答とか)
の操作手順を読んで、実際電気屋さんで触って見られると使い勝手が実感しやすいです。
@ER-LD7http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=85220&fw=1&pid=16468
AER-LD8http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=85219&fw=1&pid=16469
BMRO-MS7http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ms7_M_c.pdf
CNE-M266http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/ne/ne-m266_01.pdf

書込番号:17287366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/10 14:28(1年以上前)

my memoさん、ぼーーんさん、

早速の返信ありがとうございます。

やはり、実際に直に触ってみた方が良さそうですね。

自分では、ほとんど「あたため機能」しか使った事が無いので、「スイングサーチ機能」の良さや
操作性、手入れのし易さとかは良くわからないので、実際に店頭で物を見てから
決めます。(カタログを見ても悪い事は書いてないので)

ありがとうございました。


書込番号:17287442

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/10 15:38(1年以上前)

スイングサーチ機能というより
他の機種は少し量の変化に弱いかなって感じです
東芝は一度に温めれる量や下ごしらえできる量がパナソニックより少なく
日立は温度サーチが赤外線なのに出来ないという意味もあります

なのでパナが無難という訳です

書込番号:17287587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD7
東芝

石窯ドーム ER-LD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月10日

石窯ドーム ER-LD7をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング