『コンベクションなしでもムラなく焼けるのか、、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション

石窯ドーム ER-LD7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランホワイト] 発売日:2013年 9月10日

  • 石窯ドーム ER-LD7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-LD7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-LD7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-LD7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-LD7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-LD7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-LD7のオークション

『コンベクションなしでもムラなく焼けるのか、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「石窯ドーム ER-LD7」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-LD7を新規書き込み石窯ドーム ER-LD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

現在7年前のデロンギのオーブントースターと安い電子レンジを使っているのですが、デロンギでお菓子やパンを焼くと手前はいい焼き加減でも奥は丸焦げになるため毎回前後をいれかえています。すごくストレスなのと、レンジも調子が悪いので、オーブンレンジで焼きムラのないものに買い換えたいとおもっています。
お菓子やパンを焼くにはコンベクション機能のあるものがいいと聞きますが、先日電気屋さんに行き店員さんにきくと、このER-LD7だとコンベクションないけど焼きムラないですとのこと。でも心配だったのでこちらで皆さんのご意見をお聞きしたいと思い投稿しました。
レンジとしてはスチームなどはいらなく、解凍と温めがうまくできればいいとおもっています。お菓子も量はやかないので一段でも。ただ、なるべくコンパクトなものが理想です。

はじめての投稿につき、失礼ありましたらお許しください。

書込番号:17387436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/04/06 23:52(1年以上前)

ER-LD7に限らずですが
23〜26Lのオーブンレンジはそれなりに綺麗に焼けると思います
デロンギよりもヒーターが近くにないので
パナソニック26Lモデル
http://hikumano15.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15
日立23Lモデル
https://www.youtube.com/user/bbmarubb/videos
東芝30Lモデル(1段モデル)
http://ameblo.jp/nicorinmaru/entry-11399360544.html
こういう感じです
ただ、ER-LD7に多大な期待をする(パンブロガー並の写真ぐらいに)のを考えるなら
LD7はあくまで安いベーシック機種なのは頭に入れておいて下さい

例えば予熱は200℃までしかできないし
コンベクションでないオーブンで温度を上げると一杯に並べたパンはムラに繋がります
熱量が一定に循環されないですからね

書込番号:17387762

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/04/07 00:47(1年以上前)

焼ける量は2段は強力粉500gで丸パン(ロールパン)最高24個です
シュークリームも24つ
2段オーブンを1段使用は12つ

23〜26Lの機種ですが小麦粉200gで9個、シュー生地も9個ですので
2段モデル換算でいうなら0,8段というイメージです
1段じゃなく0,8段と数を作る物なら考えておくといいでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=UVA-Ugr4a5Y
これなんか見ると食パンは正直微妙です
http://countrybaker.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
焼き時間を増やすだけ増やせば焼けるみたいです、これはER-LD7相当オーブン
http://ruchargo.blog87.fc2.com/blog-entry-397.html
コンベクションで3本同時食パン

焼ける量や内容に差が出るのはまちがいないですね

書込番号:17387938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/08 13:10(1年以上前)

my memoさま

返信いただきありがとうございます。実際に焼いたパンなどみるとができイメージができとてもありがたかったです。それにデロンギがなぜこうなるのかわからなかったので納得しました。本当にありがとうございました。
もう少し相談に乗ってもらっていいですか?
最後に付けていただいたののはER-LD7相当ということでRE-SF10Aがあがりましたが、コンベクションついてるこちらとはそんなにはかわらないのですか? 実は東芝のをかうならシャープのこちらをかったほうがいいかもと書いてあるのをどこかでみたので。

書込番号:17392408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/04/08 16:06(1年以上前)

RE-SF10Aというよりは
2段モデルは画像にある様に庫内奥の色んな所から熱風(熱源)起こし
真ん中にその風が吸収されそれがまた循環するという形式です

これとER-LD7は異なるので
同等くらいに焼けると思うと痛い目に合いますね
広さは云うほど変わらない見た目も・・・かわらないでも違うという事でしょうか

http://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/82
またデロンギでもこういうやつならもう少し綺麗に焼けるのですが
2段オーブンレンジと違うのは風は出ますが庫内循環としての度合いは低いです

2段オーブンは2段で利用すると上段は特に高さスペースはないですが
上が焦げたりはしない訳で奥からの熱頼りに循環をし満遍なく焼けるので
優秀なんですね
上の1斤3本同時食パンとか見るとよく判ると思います
ER-LD7でこれはまちがいなくむりです

書込番号:17392801

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/04/08 16:33(1年以上前)

ヒーターに食品をあてるとその部分は固くなり、
特に狭いオーブンお使いならよくわかるとおもいます

一方でオーブンレンジの方は
ヒーターが当たりにくい一方で万遍なくやきます
これがコンベクションでは更に優秀という訳です

狭いオーブンからER-LD7でも満足できるかいわれると多分満足でしょうし
2段機種選ぶと今まで悩んでたのは何だったのかとなりますね

書込番号:17392862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/09 22:58(1年以上前)

my memoさま

二度の質問に親切に丁寧に答えてくださりありがとうございました。
添付してくださった写真やお話をきき、どうゆうものかかなり納得し、予定通りER-LD7を購入することにしまきた。
もやもや悩みながら買うのでなく、スッキリとした気持ちで買うことができそうです。
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:17397428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-LD7
東芝

石窯ドーム ER-LD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月10日

石窯ドーム ER-LD7をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング