-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
石窯ドーム ER-LD8 とこちらの商品とで迷っています。 角皿式とタンク式ではどちらが使いやすいのでしょうか?
私は温めと解凍程度でしかレンジを使いこなせません。 タンク式とはどんな感じなんでしょうか? タンクに水は入れっぱなしなんでしょうか? その都度水を捨てるのですか? 初歩的な質問ですいません。。教えて頂けたら幸いです。
書込番号:17681061
0点

LD7は角皿に湯を張るだけというやつで特別な機能がある訳ではなく
プリンとか茶碗蒸しに使います
LD8はスチームタンク式で
左側面にスチーム穴があってそこからスチーム出しながら
オーブンを動かす機能があります
処理は衛生面を考慮するならその都度捨てる必要があります
パイプの残り水も抜く作業があるので実用で使わない人には無用の長物です
スチーム使ったレンジ機能についても
これ使わないよね的な機能ですね
書込番号:17681268
1点

ちいちゃん★さん こんにちは。
ヘルシオみたいな加熱水蒸気が出るモデルと違って、
ER-LD8で出来る事ってER-LD7の角皿スチームで十分代用が可能だと思います。
お手入れもお手入れの為の運転まで含めるとER-LD7よりも手間がかかりそうです。
ER-LD8を買う人って、
「オーブンレンジが買いたいな…お!カセット式のスチームで庫内も広めで一番安い」
見たいな感じかなと思いますが、おそらくその後多用している人は皆無でしょう。
そもそも、機能うんぬんよりも、ちいちゃん★さんの使い方が温めと解凍程度であれば、ER-LD7で十分ですよ。
書込番号:17682134
2点

温め解凍くらいなら
この辺買った方が表示部分にバックライトついてるので
使いやすいと思います
自分はお菓子や野菜の下ごしらえをする時は単機能レンジを使っています
自分で好きな状態に調節しやすいです
http://panasonic.jp/range/products_ne_eh226.html
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod03/ret2w5/index.html
価格も半分以下で機能や日常操作では全然優劣つかないですね
オーブンとかグリルがあるとそれだけボタンが増えるだけですし
書込番号:17682827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





