-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
買ってから1週間経ちますが、ちょっと気になったので質問させてください。
ドアを開けると本体とドアの間に隙間が空きますよね?
気になって間を覗いてみたら結構水滴が溜まってるんです。
ここってどうやって掃除したら良いのでしょうか?
ドアの下にある蓋のようなものを外すことができるのでしょうか?
書込番号:17696940
3点


こんにちは
乾いたふきんでふき取るしかないかも知れません。
書込番号:17696986
1点

追伸
乾かそうとしてレンジのスイッチを入れることは、レンジの動作に支障お及ぼす恐れがあります。
書込番号:17696990
2点

皆様お礼が遅くなりましてすみません。
有り難うございました。
マニュアルに書いてあったのですね。
失礼いたしました。
お恥ずかしながらめっきり老眼でマニュアル読むのが億劫になっておりまして、、、
買ってから言うのもなんですが、分解洗浄性が悪いのは困ったものですね。
温めるものだから食中毒の心配はないかと思いますが、装置が腐食して寿命が短くなってしまうのは確実だと思います。
これを選んだ主人に文句を言ったらちょっとした口論となりました。
書込番号:17714457
7点

これがまわるレンジだとこういう水受け部分もなく
排気ファンで中を乾燥させて庫内に水も残りにくいので
レンジしか使わないって人はあまりオーブンレンジを選ばなくていい気はしますね
ただ、水受けが外れない機種はER-LD7くらいだったりします^^;
確かにオーブンを良く使いますがたまに水受けを見ると
何かのカスが残ってたりします
取り外せないのは改善点でしょうね
書込番号:17716168
7点

訂正で
日立のMRO-MS7、MS8辺りも水受けは外れません
そのためドアの間から手入れを行います
水受けは外れた方がいいのはまちがいないです
書込番号:17716182
8点

レンジ下をのぞき、トレーの真ん中のシールを剥がした所に1本、両側に2本ビスがあります。
書込番号:25881688
0点


「東芝 > 石窯ドーム ER-LD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 14:15:16 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/07 16:22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/21 15:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/16 16:12:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/17 22:18:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/29 20:21:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 12:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/20 22:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/22 20:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/01 8:09:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





