-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月22日 12:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年9月20日 22:39 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月22日 20:27 |
![]() |
4 | 4 | 2014年9月1日 08:09 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月30日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月28日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
庫内は水浸しで毎回拭き掃除です。
その現象をいい表現におきかえるとすると、そのおかげで、清潔をたもてます!!
あと、排気口をふさがないと取説に書かれているのですが、排気口がもともとふさがっています(゚Д゚)排気口のプラスチック部分に穴が空いてる所と空いて無い所があるのですが、こうゆうつくりなのでしょうか?
お持ちの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:17967050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

排気口は外側の部分に沿って
完全にオープンではないですね
それを外すと分かりますが大して出るスペース自体はありません
東芝のオーブンは水分がとびにくいオーブン加熱の傾向があります
それとレンジのあたためで毎回湿るのは
回るタイプからのりかえた人は驚きますが仕様です
書込番号:17967117
1点

というかLD7の掲示板ですね^^;
LD330のことでいいのでしょうか
書込番号:17967126
1点

すぐにご回答くださりありがとうございました。いまいち使い方がわかってなくて違う所に書いてしまいすみません。
書込番号:17967280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
オーブンを使っている時などに、焼いている途中に追加で時間を延長する事は出来ないのでしょうか?また温度を設定しなくてはいけないのでとても面倒くさいです。前の石窯ドームは途中で追加する事が出来たのですが、やり方があるのでしょうか、、、教えてください(>_<)
書込番号:17960895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い回答ありがとうございます!確認したところ延長する事が出来ました(^^)説明書のどこをみればいいのかわからなかったので助かりました。
書込番号:17961536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
8年使用したシャープのレンジ2か月前から温めの時ジージーと異音そして突然壊れました 一通りの機能が有ればいいので2万から3万の予算で最初パナを買おうと思っていたのですが底板が歪んでいるという口コミに不安になりこちらの東芝を購入 シャープのレンジは古かったので温めの速さは比較にならないのですが一つ不満を言えば内部の高さが無いのでシフォンケーキは直置きで焼いたのですがオートでも手動でもうまく焼けませんシャープのレンジも2万くらいで購入しているので性能はそれほど差はないと思うのですがシャープのほうがうまく焼けました ケーキ作りが趣味ですがシフォンケーキに試行錯誤している状況です 後シャープと比べてですが温度設定とか時間設定にジョグダイヤルが付いていて便利だったなと今は余計なでっぱりをなくすためボタン操作ですが正直オートメニューとかいっぱい付いてますが私はあまり使用しませんので無駄なメニューですしかし結婚当初30年前になりますがすべてのメーカーのオーブンレンジ12万前後していたころと比べるとお手軽な値段で購入できることが驚きです
0点

型はアルミですか?
説明書P96-97にかいてますが
型の大きさや素材でやり方がかわるので
再度確かめてみて行なって下さい
書込番号:17949249
0点

my memo様アドバイスありがとうございます 型はアルミです シャープの時は壊れる寸前まで本当にうまく焼けてたので・・最初はオートが20p型だったのでこれは失敗だったので 次に説明書通り型は17pなので97ページの分量で焼いてみたのですがやはりうまくいかないのでまた頑張ってみます あんまり書くとじゃーシャープにすれば良かったのではと言われそうですが試行錯誤でまた挑戦します
書込番号:17953007
1点

型と分量合わせてもダメでしたか^^;
なんとなくですが温度が出てない気がします
オーブン温度計 http://www.amazon.co.jp/dp/B00029MMZ0
こういうの持ってるなら計ってみて下さい
持ってないならオーブンの癖とかわかりやすいのでいいですよ
焼き時間の逆算もできますから
ER-LD7は予熱150℃設定みたいですが150℃出てないかもしれないですね
その場合10〜20℃、あるいは30℃予熱を高くして落としてオーブンするとか
150℃は割と低い設定と思うのでこの時この温度が出てないと上手くいかない確率は高くなります
オーブンは個体差もあるので温度計ではかりましょう
書込番号:17953954
0点

my memo様 いつも的確なアドバイスありがとうございます オーブン温度計なるものがあること自体全く知らずあってもいいなと早速注文しました 実はシフォンケーキの本では170度の予熱そして40分の焼き上げとなっていたので以前のオーブンではそうしていたのですが劣化しかけていたので案外170度出ていたのか定かではないのですが東芝のオーブンを購入すること自体全く初めてで30年の主婦歴の間に買い替えたのはパナかシャープ(ヘルシオの様な高機種ではありませんでした)当然8年前に購入したシャープのオーブンにはシフォンケーキのレシピなど無かったのでシフォンケーキの本を購入して作っておりました 温度計が届いたら改めて作ってみようと思います色々ありがとうございました
書込番号:17968730
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

結局、どちらも洗う事が出来ない排気経路はありますよね。
手入れできる所を考えれば、方や外して水洗い可、方や付近での吹き上げで終了と、
どちらを良しとするかで考え方が変わってくるでしょう。
それ以前に、ガスよりも2〜3倍加熱時間がかかるのと、排気に関しては換気扇が直近にないのとで、
ガスの魚焼きグリルより分が悪そうです。
書込番号:17889252
1点

結局のところ魚焼く場合フィッシュロースターが簡単のような。
3千円位で買えますし。
書込番号:17889319
1点

説明書の後ろに参考調理レシピのっていますが
魚類は23〜28分ですね
これをどう考えるかですが
どうかんがえるもなにもないっすね・・・^^;
お菓子パン目的のオーブンで
おかずをつくるには少し厳しいかもですね
グリルも片面しか点きませんので途中で裏返す必要有りますし
ガスレンジがもし片面なら・・・・まぁミスマッチな選び方だったかもしれません
オーブンというのは中が広いので
広いとそれだけ魚も焼けるのは遅いです
書込番号:17889522
1点

皆さん お返事ありがとうございます。
魚焼きは、やっぱりガスレンジ、 皆さんの意見を集約するとかないそうもありませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17889744
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7
25年前の30キロ近くある東芝レンジと やっとおさらばです。当時25万位してましたが、どのくらい時代の変化が
あるのか?楽しみです。とは、言っても値段が違いすぎるから 機能的には期待はあまりできないかも?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





