ヘルシオ AX-SP1 のクチコミ掲示板

2013年 8月23日 発売

ヘルシオ AX-SP1

調理時間を最大40%短縮したヘルシオ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシオ AX-SP1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-SP1の価格比較
  • ヘルシオ AX-SP1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-SP1のレビュー
  • ヘルシオ AX-SP1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-SP1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-SP1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-SP1のオークション

ヘルシオ AX-SP1シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド系] 発売日:2013年 8月23日

  • ヘルシオ AX-SP1の価格比較
  • ヘルシオ AX-SP1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-SP1のレビュー
  • ヘルシオ AX-SP1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-SP1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-SP1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-SP1のオークション

ヘルシオ AX-SP1 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシオ AX-SP1」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-SP1を新規書き込みヘルシオ AX-SP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追記Uです。

2014/08/18 12:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

ゴメンナサイ。
石窯ドームER-LD530と書いてしまいましたが、AX-SP1との相談の中で家電店さんで控えさせていただいたものがER-LD530でした。でも、石窯ドームの2段オーブン(角皿2枚)の3種?の中で奥行きが一番小さいのはER-LD330ですね?
AX-SP1とER-LD330の比較を教えて下さい。
また、AX-SP1は、ヘルシオの2段オーブン(角皿2枚)のやはり3種?の中で奥行きが一番小さいと思ったからなのですが、トッテまでを考えるとRE-SS10Bでしょうか。トッテまでの大きさがAX-SP1とRE-SS10Bとでは2pの違いに見受けていますが、2pの違いが大きなものなのかどうか?
また、2pのことを考えるよりもRE-SS10Bを買うならAX-SP1の方が断然○など、こういう部分も教え下さい(__)

書込番号:17846891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/18 12:57(1年以上前)

mi6175さん こんにちは。

同じ内容の書き込みは、下の「返信する」から書き込んでください。
そうすれば同じスレットに書き込みが入ります。

さて、整理して考えましょう。

・奥行き…
前にはみ出しても良いのであれば、40cmの奥行きがあればたいがいの機種は問題なく置けます。
私も5cmほどはみ出して置いています。

・使用用途について
ご希望の使用用途であれば、別にAX-SP1(と言うかヘルシオ)じゃなくて良いと思います。
加熱水蒸気を使ったメニューでこれを作りたいと、具体的に今現在ご自身で思っていないのであれば、
高確率でその機能は使わなくなるので、ヘルシオを買うのは勿体無いです。
さらに、他社も含めてスチーム機能も使い勝手まで考えると微妙な感じなので、現状特に作りたいものが決まっていないなら、
それも選定の優先順位の上位である必要は無いです。
おそらく、温野菜にしても、100均とかで売っているレンジで温野菜器みたいなのを使った方がはるかに使い勝手が良いでしょう。
普通のオーブンレンジとして使いたいのであれば、RE-SS10B辺りで十分ですね。

書込番号:17846927

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 16:45(1年以上前)

ぼ--んサン こんにちは。
ありがとうございます。
追記の書き込みにつきましてもわからずすみません、どうもありがとうございました。

本題につきましてはRE-SS10Bでよいのでは、とのこと、ありがとうございます。

整理し考えて下さり、奥行きについてもたいがいのものが大丈夫とのこと、そしてぼ--んサンのお宅の5cmのはみ出しのことも、私の一番のネックをふきとばして下さいました(__)
あとはキッチンの自分にとり邪魔かどうかでよいのですよね(あとは見た目など?)。

使用用途につきましても、'加熱水蒸気を使ったメニューでこれを作りたい'←思っていません(といいますか、加熱水蒸気がわかっておりません)。
また、'他社も含めてスチーム機能も使い勝手まで考えると微妙な感じなので'という微妙の意味合いがわからないのですが、'100均とかで売っているレンジで温野菜器みたいなもの'納得です。使い勝手もなるほどですし、それでよいのですね♪
そして、オーブン2段使用ができる'普通の'オーブンレンジ、..はい、いいのです♪奥行きに頭悩まされヘルシオAX-SP1にたどり着いていましたが、AX-SP1というのは'普通'のではないのですね?

'RE-SS10Bで十分'とのクリアなご意見に感謝です。..奥行きにつきまして解決のキモチですので、奥行きに悩まず検討できますし、こちらですとAX-SP1より2p小さくもなるのですものね?(^-^*)
ありがとうございます。

書込番号:17847368

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 17:00(1年以上前)

すみません、続けて教えていただけましたらお願い致します。
RE-SS10Bこちらは唐揚げ作れますか?..基本的にキッチンで普通にフライパンに油を入れて唐揚げや揚げ物、キライではありません。でもキッチンへの油はねがキライです。レンジで揚げ物ができると油はねの回避ができるのかなぁと思うキモチと、レンジで揚げ物、なんとなくやってみたいキモチで、買いかえのときには♪と考えていました。
RE-SS10Bのクチコミも拝読させていただきながら検討していこうと思っているのですが、揚げ物につきましてはいかがなのでしょうか。

書込番号:17847402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/18 17:44(1年以上前)

>あとはキッチンの自分にとり邪魔かどうかでよいのですよね(あとは見た目など?)。

まあ、そんな感じです。
ただし、ヘルシオもRE-SS10Bも、奥行きは最低400ミリ以上は必要ですから、ギリギリな事は変わりないです。

>RE-SS10Bこちらは唐揚げ作れますか?.

RE-SS10Bは持っていませんが、普通はオーブンレンジでから揚げ(の様な物)は作れます。
ただ、「様な物」ですから、私は揚げた方が断然うまいと思っています。

加熱水蒸気に関しては、100度よりはるかに高い温度の水蒸気を食材に吹きかけて、脱塩や脱脂をしながら料理をする方法です。
ただ、これを効率良くやってるのはヘルシオだけなので、他のは言わばカセットタンク式のスチームです。
で、使い勝手としては、カセットに水を入れなければなりませんし、終わればパイプの水抜きも必要です。
カセットの水捨てや水受けの掃除、果てはビチャビチャになった庫内の拭き掃除と、結構手間はかかります。
一方、電子レンジ蒸し器なら、ビチャビチャになるのは蒸し器の中だけで済むので庫内はほとんど濡れません。
…と、残念ながら夢の様な機能ではないのです。

まあ、一度に多く茶碗蒸しが出来たり、霧吹き無しでパンが発酵出来たりはする便利さはあります。

書込番号:17847488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/18 17:47(1年以上前)

もちろん、他の板でも書いていらっしゃる
ビストロや、石釜オーブンの30Lクラスの下位機種でも必要十分だと思います。

書込番号:17847501

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/19 00:27(1年以上前)

片付けは簡単です

何でもやけます、食品の水分量に多少気を使えば色々同時に作れます

とんかつ、唐揚げ、とりのてりやき、パンを作るとこんなかんじです
手入れについてはクッキングシートを敷くと
油はねが大幅に減るので3〜5回に1回程度中を拭けばいいです

オーブン皿の広さは40×28cm程度ありますので
唐揚げ+なすのオーブン焼きという感じで同時に焼く事もできます

焦げやすい物はホイルで全体を包むとか半開きにすると
他の物も調節で2品、3品同時にオーブンできるのが
大きいオーブン皿のメリットです

上の画像なら唐揚げの所を鯖とか鮭をおいてもいいです
魚を焼く場合は冷凍の物を水で軽く表面についてる霜を流し
シートを敷いた所にのせれば同時に焼けます
霜さえ取っておけば冷凍の魚も焦げ目がちゃんとつきますしパサパサにもなりません
スチーム2分、予熱なし250℃20分位で焼けます

書込番号:17848859

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 16:11(1年以上前)

コンニチハ。

改めまして、有難うございます。

my memoさんはお写真まで(ToT)..驚きました。また、調理の際のアドバイスやアイデア、このように威力を最大に発揮させてあげられる使い方、本当に素晴らしいですし、イイナ〜と思いますし、機能はmy memoさんのようにこのように[使いこなす]ものなのですね♪

また、ぼーーんさんの'夢のようなもの..'ということ、なるほどでした。モチロン'夢のようなもの'として使うことができなくないのでしょうけれど、'ボタン1ツ'で夢叶うのではないのですね‥私はCMで見たりカタログのステキな写真を見たり、'夢のようなもの'に感じてもいました♪でもなるほどです、私たちの技や能力、思考も(my memoさんのような)、とても重要ということ教えていただきました♪
家電が苦手なうえに、相応しくない様なものまでイイナと思ってもしまったり、今迄そんなこともキットあったと思います。相応しいものがあるということ一番に教えてもいただきました♪

まだまだ機種もチンプンカンプン、自信があるわけでもないですし、でも早速家電店へ行き教えていただいたレンジのカタログもいただいてきてみます。
がんばります♪探してみますね♪

..また違う場で質問などもさせていただくかと思いますが(__)ミナサマまたよろしくお願いいたします。
ご親切を本当に有り難うございました。

書込番号:17850174

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/20 00:57(1年以上前)

上はRE-SS10Bで調理した場合です
オーブン料理の基本(手抜き料理)は食材に調味料など使い
たれ漬けを行います
手で直接もむでもいいですしビニール袋を使うと汚れないのでもっといいです

味付けされたものをホイルかシートに敷いてオーブン
→20分くらいで完成、電気代12〜13円

オーブン中にサラダとか汁物とか構える事ができます

工夫すれば色々やれます
フライパンで炒めるとかより中までじっくり全面を焼くので
食卓に上がっても冷めにくいという特性があります
あつあつは少し調理をまちがってもおいしいです(ゆるしてくれます^^;

調理は勝手にやってくれるので味付けさえまちがわなければという感じです
あと揚げないとんかつとかはパン粉を先に炒っておく必要はあります

とんかつは揚げた方が多分ウケはいいだろうとおもいます

書込番号:17851766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

10数年前のオーブンレンジ(庫内27?、ターンテーブル、1段オーブン)から買いかえです。買いかえを機に揚げ物や温野菜もやってみたいと思っていますが、現在は温めと解凍、オーブンはクッキー、スコーン、パウンドケーキ、たまにパンを焼く、こんな感じです。
オーブン2段が希望ですが、2段になると庫内30位になり?、置き場所の奥行きサイズ(わが家40cm)がネックになってきました。..素人ながらに2段オーブンの奥行き小さめのものを調べ→ヘルシオ?ビストロ?にたどり着きましたが、ビストロは庫内の凹凸に外しています。
カカクコムさんでは石窯ドームのレビューや評判、ランキングも上位で、現在ヘルシオと石窯ドームとで迷いはじめました。でも石窯ドームは奥行きがありそうなのでやはりヘルシオ?と考えているのですが、家電店でも石窯ドーム(ER-LD530)をススメられ(パンがウマく焼けるからと)..デモ奥行きが大きそうなので…
結局どのメーカーさんのどのグレードを選べばふさわしいかがわらなくなってきてしまいました。
温め、解凍、2段オーブン、奥行き小さめ、揚げ物や温野菜、こんな希望のオススメをいただけますか(__)

書込番号:17846792

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/18 12:36(1年以上前)

返信で同じところに以降書き込んで下さい

まず奥行き40cmですがどの機種もそれ以上あります
後方にピッタリ置いてもはみ出ます
本体の前脚と後脚がのれば奥行以下でおく事は可です

オーブン後に「自動レンジが使えない」のは赤外線(温度検知)機種ですが
手動ならどの機種でも行えます、またNE-BS901、BS1100は例外でつかえます

AX-SP1の長所は水を使った調理が手動設定で沢山行えますが
最近の機種はヘルシオに限らず水を使った調理ができます
ビストロ、石窯ドーム、ヘルシーシェフ

なので温度指定とかの温めをしたいなら
ビストロ、石窯ドームを選んだ方がいいのではと思います

書込番号:17846879

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/18 12:45(1年以上前)

1段と違うのは2段機種の場合は
本体の大きさは26L機種とあまりかわりませんが
後方からのヒーター循環がメインになります
そのため上が焦げやすいとか側面の色が付きにくいという事が極めてなくなります

コンパクトな庫内でも1段機種より
焼けるスペースが2,5〜3倍くらいになります

書込番号:17846907

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 13:30(1年以上前)

有り難うございます(__)返信をいただけていると気づいていなくて、追記もしてしまっていました。ごめんなさい(__)
改めて、ご返信の内容をしっかり読ませていただきます。
また質問がでましたらどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17846993

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi6175さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 16:05(1年以上前)

my memoサン
改めまして、どうもありがとうございました。
追記の仕方もわかりました。ありがとうございます。

選択肢の中の機能や、ネックに考えていた奥行き40cmのこともわかりました。..どの機種もそれ以上、そして前脚と後脚がのれば置くことじたいは可、と考えればよいのですね。あとはトッテなどとびだした部分が邪魔に感じるかどうかですね?
また、オーブン後の温めにつきまして、使えないのは赤外線機種とのこと..ありがとうございます。こういうことがさっぱりわかっていませんでした。併せて、手動であれば(レンジ→何分→スタートと押すような意味でしょうか)どの機種もできるとのことわかりました。
また、オーブン1段と2段につきましても、構造?を知りませんでした。ありがとうございました。
ススメて下さったビストロ、石窯ドーム、こちら含めて再検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:17847290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

クチコミ投稿数:6件

ヘルシオSPシリーズを購入しようと考えています。
アマゾンで62800円のセールも拝見しました。
しかし、月末までトントントンと下がり続けていた価格が、8月に入り一気に5千円近くアップしています。
新商品販売情報があるとのことですが、概ね、購入目標価格はいくらぐらいが目安でしょうか?
ちなみに、私は58000円で購入しようと考えておりますが、いかがでしょうか?
ここまで下がると判断している私は甘いでしょうか?

書込番号:17800155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/04 06:47(1年以上前)

昨年の8/23販売ですよね。
もう生産はして無いのでは?
在庫無くなれば買えなくなるよ。

運が良ければ安く買えるとは思いますが、普通はこれ以上は下がりにくいでしょうね。
ましてはボーナスでたばかりですし。
高くても売れる。

書込番号:17800193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/04 06:54(1年以上前)

11月で。

12月のクリスマス需要・3月新年度需要の上昇を避ければ基本下落。
と言うか、価格重視なら旧機種PX2/PX3も選択肢になるだろうし、
⇔ SP1が欲しいと言うことなら、数千円ケチらずサッと買ったほうが楽しいのでは?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000835_J0000000856_J0000009467

書込番号:17800202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/04 08:43(1年以上前)

エリズム^^さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。在庫がなくなる可能性もありますね。
もう少しだけ、様子見してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17800394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/08/04 08:44(1年以上前)

gejiyamagontaさん こんにちは。

将来の値段を予言は出来ないですが、前機種のAX-PX3の価格推移や、その後の環境の変化を加味して考えると、
58000円と言う線もありえなくも無いと私も思います。
しかし、ネットの値動きは一気に片方に行ってしまうので、程々の所で決断しないと、
『次に買う機会は1年後、→その時はまたモデルチェンジなので迷う→最悪買い逃す』
と言うループに嵌まり込んでしまいます。

また、昨年の動きを参考にすると、この夏を買い逃すと、次は11月頃に機会が来そうですが、
それも待てば絶対になると言う訳でもない不確定な予定なので、
それでもよければ待ちと言った、まあ、私から見ても分が悪く思いますので、

最安値(納得価格)じゃないものを買う際に、精神衛生上、楽になる考え方としては、
『使用頻度÷買う予定のコスト差』で一回辺りのコストで納得されれば買っても良いのではないでしょうか。

書込番号:17800397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/04 09:28(1年以上前)

at freedさん
ぼーーんさん

アドバイスありがとうございます。

旧モデルも2年前の製品ながら、最安59000円でしたね。
そのあたり考慮すれば、さっさと購入するほうが、楽しいかもしれませんね。
ただ、先週からの一時的な価格アップの理由がなんとなく、腑に落ちないので
もう少しだけ様子見することとしました。
しかし、さらに値上がりする可能性がありますが、その時は笑います。
買い物の値段の基準は、自分への納得感や使用頻度や今回の電子レンジの場合でいえば、
スペックや家族の気持ちも含め、まちまちですが、買い逃しとかループにはまる事を考えれば、
もう近日に決断しようと思います。
お心遣いありがとうございました。

書込番号:17800480

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/04 18:34(1年以上前)

AX-XP100は背面熱風方式です

新機種の方がお皿も広くなるのと
オーブン火力もたかいでしょうね
側面熱循環方式より背面から熱風を広範囲で送る方がいいのは間違いないので

ウォーター調理はあまり変わらなくても
ノーマルでオーブン調理するならXP100の方がかなり上になると思います

オーブン機能使ってかつ
たまにウォーター調理ではAX-GA1、AX-GX3がいいです
仕組み的にはAX-XP100と同じ背面から熱風を送る形式ですので
焼け具合も早いです
でも、カラータッチパネルがないですね

書込番号:17801614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/05 18:27(1年以上前)

実は私もこれ狙っています。
昨年、旧モデルが6万切ったのが最安値だったと思っていましたので、
今年は3%の消費税を加味して2万ギリギリなら大変お買い得でしょう。
単純に昨年6万なら今年は6万2千円で同等と都合良く考えましょう(笑

書込番号:17804748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/06 00:41(1年以上前)

訂正します。
2万ギリギリ→6万ギリギリ

書込番号:17806111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/09 17:34(1年以上前)

皆様貴重なご意見多数ありがとうございました。
最終的には、アマゾンのタイムセールにて61800円を見つけましたので、そちらで購入しました。
ちなみに、購入時の最安値は63500円ちょっとでした。最安値、目標値には届いていない状況でしたが、
結局、欲しい物、特に生活家電は早く手にいれないと困るとの感想でした。つまりは、奥様や子ども達からブーイングの嵐を受けていたということでした。つまらないことに拘ることで楽しさや便利さを損失していたかもしれません。アドバイスにより踏ん切りが付きました事、各種情報を頂戴いたしました事にお礼申し上げるとともにご報告とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:17817852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気と温め機能が気になり躊躇っています

2014/03/15 18:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

スレ主 魚座さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

ヘルシオ購入は初めてです。
レパートリーを増やしたくてヘルシオAX-SP1を購入したいのですが、
蒸気はかなり出ますか?

今使っている9年位前に購入したレンジは、温めにしか使っていませんので、ヘルシオの温め機能がどの程度なのか
と蒸気が心配で悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:17306381

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/15 18:38(1年以上前)

あたため機能は必要十分です
蒸気というと庫外ですか?
庫外はそれほど気にはなりませんがウォーターオーブン、グリルを利用後は
庫内を拭くのと水受けの水を捨てる必要はあります

ウォーター機能なしでももちろん利用できますが
この機種の持ち味の短時間調理はいずれもウォーター機能の自動メニュー調理になります

料理を作るという意味では色々レパートリーは優れてると思いますし
水を使った動作機能は他の機種ではないぐらいになるほどなぁってのは実感できます

書込番号:17306443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/03/15 18:49(1年以上前)

ただ、スチームレンジ機能はないです(あえてとりつけてない)
また基本的にレンジを利用しない蒸し機能をつかう形をヘルシオは採用しているので
下ごしらえは蒸す→レンジで行なう場合は手動○分という風に記載されてます

他の機種は
野菜の下ごしらえはレンジをセンサーを利用して自動で行なうので
もしその機能が要るならヘルシオじゃなくパナソニックや東芝
シャープならRE-SF10Aになります

レンジでやる方が下ごしらえは早いといえば早いです

書込番号:17306480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 魚座さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/16 09:32(1年以上前)

my memoさん。
早々に詳しく御回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
店頭にて実際に商品を見てこようと思います。




書込番号:17308606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォーターオーブン?

2013/12/31 21:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

クチコミ投稿数:358件

自家の日立オーブンレンジが過熱水蒸気調理ができるから非常にいいです。けど故障しました。私もレンジがほしいですが、何にすればいいのが分からなくなった。質問ですが、こちらの商品のウォーターオーブン調理は、日立の過熱水蒸気調理と同じことでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17020792

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/01 01:41(1年以上前)

日立のは水蒸気出したかと思ったらオーブンを廻して
オーブンは止まってチョロチョロと水蒸気を出したと思ったらオーブンが動いて
みたいな動作ですよね

AX-SP1(AX-PX3)はオーブンと水を絶えず循環で
ウォーターオーブンという名称に相応しい感じの駆動を行います

ヘルシオみたいなオーブンを他でやろうと思えばやれない訳ではないんですがそれはさておき
日立は水蒸気オーブンは下にテーブルプレートをしくので中の温度が上がり辛いのがダメですね
それを補うのに焼き蒸し(グリル)皿を利用するのですがこれはオートメニューでしか利用不可です
その点シャープは全て手動で設定できます

AX-SP1は水抜きを調理後自動で30秒以内で行うのと
フルにオーブン水を扱えるのでムダがなく
2段でもウォーターオーブンや蒸し調理等が出来ます

レンジ機能も扱いやすいですし
タッチの操作性もいいので日立よりいいと思います

書込番号:17021603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/01 02:28(1年以上前)

最安希望中さん こんにちは。

シャープの加熱水蒸気、AX-SP1は、3方向から食材に直接加熱水蒸気をかけ、
さらに、天板より下にそれが回りにくいような仕組みになっているので、
他社よりも狭い空間で仕切れて効率的に、加熱水蒸気を加える事が出来ます。

ですから、過熱水蒸気による調理を重視するならヘルシオの方が良いと思います。

書込番号:17021668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件

2014/01/01 16:20(1年以上前)

お二人の方ともありがとうございます。そして明けましておめでとうございます!さてさて、ヘルシオが何でもかんでも絶えずに水を循環してることを始めて知りました、まさにウォーターオーブンですね、いままでのオーブンレンジへのイメージが転覆されそうです。これじゃレンジじゃないではないでしょうか、マイクロ波とか電磁波とかを出してなさそう(というか電気蒸籠??)、、、、あたし野菜炒め、焼き餃子、鳥の唐揚げ、パンとお菓子作りなどの使用目的ですぅ。p(^_^)q

書込番号:17023070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/01 17:17(1年以上前)

開けましておめでとーございます。

私はあまりヘルシオには詳しくないのですが、
ヘルシオでもから揚げはやっぱり油で揚げるのと比べると雲泥の差でうまくないみたいですね。
とんかつ等のフライ物はそこそこいけるみたいですが。

で、加熱水蒸気の調理中はマイクロ波出していませんよ。
だから、殻付きの卵や缶のまま缶詰を暖める事もできます。
パナのビストロも今回からはそれが出来るようになりましたが、
加熱水蒸気の当て方や、加熱の効率面では追いついていないのではないかと思います。

書込番号:17023229

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/01 18:57(1年以上前)

ヘルシオはこういうものだと今回知ったとして
ヘルシーシェフにすればいいんじゃないですかね

ヘルシーシェフの方が
お菓子やパンやるなら角皿が長方形なので色々置きやすいですし
焼き餃子ってまんまヘルシーシェフの宣伝部分ですよね

書込番号:17023470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2014/01/01 22:04(1年以上前)

自家の○○○シェフが故障したばかりで少しおっくうですね、、、、なので、あたしとしては、ヘルシオか、ビストロか、ぐるぐる迷いに迷っていますぅ。+_+(☆_☆)

書込番号:17023977

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/02 00:41(1年以上前)

餃子はフライパンで油を垂らして焼く方が一番美味しく焼けると思います
途中で水をかけて油と水が合わさらないと皮が固くなってしまいますよね

揚げない揚げ物、唐揚は自分的にはアリと思いますが
フライパンで焼かない餃子というのは
そこまで油を拒否するなら蒸し餃子とか餃子スープとかにした方がいい様な気はします

NE-BS900、BS1000もヘルシーシェフの焼き蒸し調理みたいな事は可能です
仕組みは同じですが
こっちの方が実は水を存分に出すので美味しく焼けると思います
焼き蒸し調理はヘルシーシェフじゃなくてもできます

書込番号:17024496

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/02 00:51(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1586/?lid=exp_iv_102885_J0000006574
日立と違うのは焼き時間がこっちの方が早いのと
片付けがグリル皿と天井部分をささっと拭く分まぁ楽といえば楽ですよね

書込番号:17024524

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸し野菜の味

2013/12/19 16:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1

スレ主 waruminyさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは

ヘルシオで蒸し野菜を作ると、蒸し器で作った場合より美味しいのでしょうか
それとも、片付けが楽なだけで変わらないのでしょうか

また、前述でセンサーの違いなど議論されてましたが、手動でW数と時間を設定すれば他社のレンジと変わらないのでしょうか。現在使っている古いレンジはオートが全く使えないので、全て手動で使っています。この容器の冷凍ごはんなら何分、というふうに経験的に時間がつかめているのですが、機械が変わればそれも変わってしまうのでしょうか?

お使いの方、教えてください

書込番号:16974964

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/19 17:03(1年以上前)

オート使えないって相談の8割は
「(廻るタイプの)重量センサー」になります
この機種は湿度センサーで
赤外線センサーの簡易版的な感じなので問題ありません

ヘルシオ持ってて蒸し野菜はやってないですが
ウォーターオーブンで何回か野菜焼いてますが火が通りますが
焦げ目の問題もないし
ししゃもとかも爆発せず焼けたりするので水を利用する調理は便利と思います

書込番号:16975005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 waruminyさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/21 02:24(1年以上前)

返信ありがとうございました。
蒸し物系はレシピを見る限り20分とか30分とかかかるものが多くて、実際の生活の中でどの程度使えるかわからないと思い、レンジ機能で二品同時あたためや温度指定ができるビストロと最後まで悩みました。でも説明書などよく読んで比較した結果、最終的にヘルシオにしました。

うちは夫が遅く帰ってくるので、
操作音や完了音をオフにするだけでなく、音量小にも設定できる点が良いと思いました
オフにしてしまうと普段使いにくいけれど、いちいちオンにしたりオフにしたりするのが面倒なので音量小にできるのはありがたいです。

また、時間がたってから洗った食器や調理器具を除菌できるのも良いと思いました。(これも時間がかかるのでどの程度利用できるか不明ですが)

ウォーターオーブンは時間を短縮したと言っても時間がかかる料理が多そうなので、オーブンが壊れて単機能レンジとなった古いレンジを残しておこうと思います。電源を取る場所を考えないと同時には使えませんが。庫内が冷めないとラップしたものなんかはレンジできないですから。

書込番号:16980405

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/21 03:06(1年以上前)

蒸し物はレンジが圧倒的に早いのは間違いないですからね
ただ、仕上がりを急ぎすぎると味気ないできにもなりますが(^^;

ウォーターオーブン(グリル)意外に早いですよ
やきいもなんかも30分前後で焼けます
2段調理でもおかずや焼き物は20分もあれば大抵色々焼けます
購入されたのがAX-SP1なら自動メニュー調理なら1段調理ではかなり早くなっています
まぁ2段を良く使うので自動が早いからといっても手動で2段を良く活用していますけどね

書込番号:16980452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘルシオ AX-SP1」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-SP1を新規書き込みヘルシオ AX-SP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-SP1
シャープ

ヘルシオ AX-SP1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月23日

ヘルシオ AX-SP1をお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング