ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2013年11月27日 11:07 | |
| 6 | 5 | 2013年11月26日 22:21 | |
| 7 | 8 | 2013年11月26日 20:23 | |
| 14 | 6 | 2013年11月26日 09:34 | |
| 7 | 8 | 2013年11月26日 02:16 | |
| 0 | 3 | 2013年11月25日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
質問なのですが、Memopadはかな入力は可能なのでしょうか?
両親にプレゼントを考えているのですが、母はパソコンに不慣れなため、画面上のキーボードの配列が五十音順に変えられる機種を希望しています。(例:ipad)
回答お待ちしています。
0点
androidタブレットですから、適当なアプリを入れれば、自由自在です。
たとえば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.neko.freewing.OpenWnnEasy
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.neko.freewing.JapaneseKeyboard&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwianAubmUubmVrby5mcmVld2luZy5KYXBhbmVzZUtleWJvYXJkIl0.
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
など。探せばほかにもあるかもしれません。
書込番号:16884878
![]()
1点
できますよ。ただパソコンが不慣れな人にアンドロイド端末はお勧めしません。
自分である程度理解してカスタマイズができるくらいの能力がないと使いこなせません。
まだIPADとかの方がいいですよ。
書込番号:16886429
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本製品を購入して、初期設定の際に、
GmailのIDとパスを入力した後に、クレジットカードの番号の入力を
要求されました。
このような仕様なのでしょうか?
何らかのウイルスではないかと、今になって心配になってしまいました。
みなさんも同じだったのでしょうか。
万一、何らかのウイルスであれば、今からクレジットカードを大急ぎで
止めなければなりません。
どなたかお教え下さると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
0点
仕様というか、そういう風になっています。
別に、登録しなくても、OKなんですが、しちゃいましたか…
書込番号:16884475
0点
Google Playから有料アプリの購入の際、決済に使われます。
書込番号:16884502
2点
おふたりとも。
ご親切にありがとうございました。
安心して、本日、寝ることができます。
ネットで検索した本製品のマニュアルにもその旨記載がなく、
Googleでしばらく検索いたしましたが、
それらしいものがなく、
私の製品だけ、何かされていたのではないかと
とても心配でした。
ネットショップで買ったものですから、心配が加速されました。
本当に、ご親切に、ありがとうございました。
書込番号:16884576
0点
クレジットカードの情報が登録されたままになっていて、気持ち悪いようなら、
以下から削除できます。
「カードを追加/更新/削除したい」
https://support.google.com/wallet/topic/2896139?hl=ja&rd=1
ここの「カードの削除」からたどって、登録されたカード情報を削除できます。
Google playで有償アプリを買う場合、クレジットカードの登録が必要なので、
上記で削除してしまうと、いろいろ不便になりますが、クレジットカードを使用
するのが色々と心配なら、「Vプリカ」を使用する方法もあります。以下が
参考になると思います。
「クレジットカードを使わずにAndroid(Google Play)で有料アプリを買う方法」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66846
以上、ご参考まで。
書込番号:16884679
![]()
4点
洗馬洲様
とても有用な情報を、ありがとうございました。
自分では、検索で見つけることができなかった情報ですので、
とても助かります。
ありがとうございました。
書込番号:16884743
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
PCのスピーカーから音を出したいということでよろしいでしょうか?
その場合、私が思いつくのは以下の3つの方法です。
@USB接続し、PCのエクスプローラーからmp3等の音楽ファイルを直接指定して再生する
AUSB経由でmp3等の音楽ファイルをPCに転送してから、PCにて再生する
BUSBではなく、MeMOのステレオ出力端子からPCの音声入力端子にLINEケーブルでつなぎMeMO側から再生する
いずれか参考になれば。
書込番号:16831685
![]()
2点
ありがとうございます!
タブレットのゲームアプリの音をPCで流したいのです。
タブレットの画面は パソコンにAndroid SDKをインストールして表示できるようになったのですが、音はダメみたいで。
3番しかないですよね。
書込番号:16832123
0点
Bluetoothスピーカーを買うという選択肢もあります
書込番号:16833232
1点
>タブレットのゲームアプリの音をPCで流したいのです。
OSとbluetoothドングルとそのドライバ・ユーティリティ次第。
たとえばWin7以前+BT-Micro4ならばメーカー製ドライバ・ユーティリティに
A2DPでPC側から音を鳴らすことが可能なツールがある。AVRCPで再生コントロールも可能。
もはや、BT-Micro4のマイナーなツールなのでマニュアルにも載ってない。
BT-Micro4+XPを引っ張り出してMeMo Padで試したら、簡単にPCスピーカーから鳴ったし再生コントロールもできたよ。
■しかし、BT-Micro4+Win8だとMS純正ドライバのみとなるため、このツールは使用できない。■
ちなみに似たツールはLogitecのLBT-UAN03C2BK8にもある様子。
http://dl.logitec.co.jp/download.php?pn=LBT-UAN03C2BK8_um_v01.pdf&ipn=LBT-UAN03C2BK8
2ページ目の"ペアリング 使用方法(例:パソコンをiPhoneのスピーカーとしてつかう)"
■ただし、Win8や8.1でこれが使えるかまでは知らない。apt-X対応のbluetooth4.0ドングル+Win8.1だと現状×。■
bluetoothは対応プロファイルと対応OS次第。安直に調べずにバージョンだけで判断するとヘタこく事もある。
>3番しかないですよね。
…しかないわけではないよ…ということです。
書込番号:16833768
![]()
2点
>Android SDKをインストールして
もしかしてアプリのプログラムを作ろうとしての流れかな?
だったらここで質問するようなことじゃないですよ。
スレチです。
書込番号:16834323
0点
>Android SDKをインストールして
http://ch.nicovideo.jp/dom_kyon/blomaga/ar102910
…なんとなくだけど、この手の話じゃないの?
書込番号:16835728
![]()
1点
…3日前は触れずにおこうと思ったが、やはり、ところどころが気になるカキコがあるので。
>アプリのプログラム
…そういえばうまいこと言ってた人がいた。"「腹痛で腹が痛い」的"だとか。
>だったらここで質問するようなことじゃないですよ。
>スレチです。
…質問スレッドを立てたスレ主にスレッド違いと指摘しているのかな。
書込番号:16846103
0点
DH-MM10/E を購入して、設定を試行錯誤の上、できるようになりました。
juuichi14さん、まさにそのページの話です。
びっくりしました。
パソコンはレノボのG560でWin7でbluetoothはないと思います。
BT-Micro4とかまったくわかりませんが、たぶんできなかったと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:16884135
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
当初無料かと思ってダウンロードしたアプリが試用期間だったりして使用を中止して、その他幾つかの音楽再生アプリを試してみましたが、SDカードの音楽データを認識してくれません。認識させるには音楽データを本体に移動するしかないのですか?また、移動しようとしましたがその方法が分からないのと、データの容量の関係でなるべくならSDカードで保存のまま音楽再生したいと考えてますので助言をお願いします。
また、お勧めの音楽再生無料アプリがありましたなら教えて下さい。
3点
無料アプリ使うならデフォルトで入ってるGogleのでいいんじゃないかな?
不備が起こるアプリは何なんでしょうか?
書込番号:16879088
1点
亜種さん返信有難う御座います。
Gogleのでもいいのですが、SDカードに入れてある音楽データを認識してくれないのです。
認識させるのにはどうしたらよいのでしょうか?
複数の有料アプリ(試用期間)では、何もしなくてもSDカードに入れてある音楽データを再生できたのですが・・・
書込番号:16879214
1点
MicroSDにMP3ファイルを入れ、標準のGoogle Play ミュージックで十分楽しめていますよ。
MicroSDにMP3を入れるだけで、アプリが自動で「最近追加された曲」として認識してくれます。
また、他のアプリ(例えばJetAudioやPowerAmp等)もMicroSDに対応してるものがほとんどだと記憶しています。
チェックポイントとしては、
(1)MicroSDは正しく認識できているか?
通知パネルを下に引き出して「外付けストレージが装着されました」と表示されてることをチェック。
そこから「開く」でファイルマネージャーを起動し、音楽ファイルが入ってるかチェック。
ファイルマネージャーから正しく見れる場合は、その音楽ファイルをタップしてみましょう。
再生できるアプリがそこから起動できるはずです。
(2)音楽ファイル自体が再生できるものか?
一般的なMP3ならまず大丈夫だと思いますが、wma形式などはアプリによっては対応してないものもあります。
また、DRMなど著作権保護によるコピー制限がかかっているものだと当然ダメです。
あたりをまずはチェックしてみてください。
書込番号:16879216
![]()
5点
夜明エイムさんもおっしゃるとおりですね〜。
基本的にSDで曲管理してましたよ〜。
winampを無料状態で使い続けるのもありかな?
公開終了のアナウンスが先日あったのでサポート体制は望めなくなっちゃいますけどね。
今は文字化けをきにしつつもロケットプレーヤー使ってますが。
(有料版なので参考にはなりませんが。。。。)
書込番号:16879568
3点
夜明エイムさん、亜種さん、返信有難う御座います。
MicroSDのビデオの再生は問題なく見れてますので、
音楽ファイルの形式の問題だと思います。
今調べてみましたら、音楽ファイルがwma形式でした。
PowerAmpとn7pyayerでは再生可能でした。
無料アプリで検索してダウンロードしたのですが、
あとで「試用期間が終わりました」なんて???って感じでした。
買っても数百円なので、音楽ファイルを変換する手間を考えれば、
PowerAmpかn7pyayerのどちらかを買おうかとも考えます。
書込番号:16881591
0点
Winamp,nswPlayer等の無料アプリもダウンロードして試しましたが
音楽ファイルを認識しませんでした。
本機設定外のmicroSDの【64GB】を使用している事が影響してるかもしれません。
但し、PowerAmpをダウンロードし直したら試聴可能となりました。
n7pyayerはショーカットが残っているとかで、ダウンロードし直しても
課金しないと試聴できない状態です。
書込番号:16882191
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先日、量販店で聞いた話では製造工場が火事で、納期が未定といわれました。(全カラー)
一応予約はしましたが、(納期がわからないため)「前金も要りませんし、いつでもキャンセルしていただいても結構です」とのことです。
最近購入された方は、どのくらい待ちましたか?(店舗在庫がありましたか?)
0点
ヤマダ電機でしょうか?
今のところ、在庫ありの掲載店は多いようですから、他で買われてはどうですか?
書込番号:16874770
1点
先程ヤマダwebから、発送の連絡が、届きました。
10月上旬の注文でしたので、注文順から発送されるのではないでしょうか?
書込番号:16875340 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
量販店名がわかりませんので断言はできませんが、
・多少の価格変動は吸収可能
(どうしても予約した店が他店に比べ安価で、その価格で入手したい等を除く、という意味です)
・可能な限り早く入手したい
・近隣に他の量販店がある
といった条件が揃えば、他店をあたられたら如何でしょう?
私の行動範囲内にある大手量販店頭では、11/24午後の時点で、ヨドバシ/ビックとも全色在庫有りでした。
余談ですが、ヤマダ系列は、HD7より高価ながら低性能に作ってしまった(笑)自社オリジナルタブレットの在庫を少しでも捌くため、HD7は取り寄せ扱いにしている所が多いように思います
書込番号:16875406
3点
その通りです。
他店から融通してくれればいいのですが・・・
書込番号:16875818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
結構かかりますね。
アイパッドミニを見てからと思っていたら・・・
年内は厳しそうですね。
書込番号:16875845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
17日に行った時は、ヤマダオリジナルを勧めてきました。
先日は、新型のネクサスの32Gなら在庫が在ると言われたので、予約しました。
書込番号:16875869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダは元々オリジナルモデルを売るつもりだったので、この機種の扱いのない店がほとんどでした。
お客さんのリクエストが多いため、徐々に入荷する店は増えてますが。
そのため扱い店舗も入庫数も少ないです。
スペック的にはこちらのモデルの方が上です。
他の量販店にいった方が早いです。
書込番号:16878326
2点
たしかにLABI 1だったので実機がありましたが、通常の店舗では置いているところは皆無でした。
他店での購入も考えてみます。
書込番号:16881617
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
最初からブックマークに入っているモバイルのブックマーク>AsusBookmarksの中身
もしくはAsusBookmarksをフォルダごと削除することはできないのでしょうか?
削除ボタンを色々さがしてみても出ないんですよね。
0点
本機ユーザではありませんが、メーカが用意したブックマークを非表示にしたことがあります。
アプリケーション管理で、該当ブックマークに関連するビルトインアプリを探し、無効化すれば、該当ブックマークが非表示になりませんか?
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:16873163
![]()
0点
papic0さん の、おっしゃるように、
com.android.providers.pertnerbookmarks
を、無効にして、電源再起動すると、モバイルのフォルダは、消えないけれど、Asusのフォルダは、消えました。
書込番号:16873347
![]()
0点
お二方の言うとおりで、不用なブックマークが表示されなくなりました。
有難うございました。
書込番号:16877467
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






