ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷ってます

2013/11/03 17:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ayayappeさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの購入を検討してたのですが、初期不良の報告の多さで迷っています。
2週間後に海外に引っ越す予定のため一ヶ月後に不良が出た・・・なんてのを読んで不安になってきました。他機種ではこんなに不良の報告がないようなので他のものにしようかと悩んでます。

主な用途は経営するお店でWifiを使ってネットラジオや音楽を流すことです。
この商品とNexus7とKindle Fireとで迷ってます。どんな物でも不良というのは当たってしまうことはあるとは理解しているのですが、皆様の意見を伺いたくて質問してます。おかしな質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:16789649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/03 17:37(1年以上前)

引っ越し先で購入されてはいかがですか?

主な用途から察するに、このような多機能の「機械」を使わなくともいいような気がします。
タブレットでなくてはいけない事情でもおありなのでしょうか。

どのようなモノでも不良は「可能性」としてあると思います。
「不良品にあたった!」という報告はあっても「不良品にあたらなかった!」という報告はなかなか上がらないと思いますので、「不良」という言葉が目立つだけで(想像ですが)不良品にあたらなかった人のほうが断然多いと思いますよ。

書込番号:16789735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/03 18:09(1年以上前)

>初期不良の報告の多さ
これってクチコミですよね?
初期不良にあたった人は初期不良にあたったと報告しますが、あたらいない人はわざわざあたりませんでしたとは報告しません。
結果初期不良が多いかのようにみえる次第です。
本当に初期不良だらけで使い物にならない端末ばかりだったらニュースになるはずです。

書込番号:16789873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/03 21:55(1年以上前)

私は発売日翌日に買いましたが、特に不具合もなく快適に使えています。

書込番号:16790955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayayappeさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/04 04:43(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
確かに皆様おっしゃる通り、不良だったレポートはあってもそうでないものはあえてしませんものね。不良レポが多いのもそれだけ購入者の多い人気機種ということなのですよね。
引っ越し先の国ではまだこのような機械が高価なため日本で買っていきたかったのです。
ショップで店員さんと相談しながら選んでみます。ありがとうございました。

書込番号:16792074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/04 17:35(1年以上前)

可能ならば、価格.comで報告されてる初期不良等がないか、
その場で初期不良の確認を申し出るといい。

・電源投入して確実に動作するか
・輝度調整してムラやチラつきが出ないか
・SDカードを挿した状態で筐体に軽く圧力をかけて勝手にマウント解除されたりしないか、etc...

気の利いた店なら筐体の傷の有無と同時に確認させてもらえる。
逆に断られたり嫌な顔する店はその後のサポートも危ないから避けた方が吉。

書込番号:16794374

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayayappeさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/04 17:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
その場で確認してもらえるものなんですね。購入の際はぜひそうしてもらいます。

昨日ビックロに見に行ってみたのですがこの機種は完売とのことでした。やはり人気なのですね。迷ってた2機種にも実際に触ってみて店員さんに話を聞いてみました。他のお店にも行ってみて、もう一度3機種の中から決めようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:16794462

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/04 18:32(1年以上前)

解決済ですので、あくまでもご参考まで。

どのようなものにも大なり小なり当たり・ハズレはありますよね。
仮に"不良率何%"と客観的に算出(普通はあり得ませんが)されていたとしても、通常、1台しか購入しないご本人にとっては白か黒かの世界な訳で、不幸にも黒(=ハズレ)を引いてしまった時のことを考慮した方が良いと思います。

その上で、本製品の保証書には
「購入日より12ヶ月間の日本国内保証」
と書いてあります。

もし、日本で購入し、海外でご使用になるのであれば、その製品が国際保証対象品か否かを考慮されたら如何でしょう。
#例えばレノボのIWS(International Warranty Service)のようなもの。
#レノボ+IWSで検索して頂ければわかりますが、適用条件や方法など
#細かい規定があります。
#国際保証規定はメーカーによって異なるのでさらに厄介です。

ショップの店員さんでは即答が難しい場合もありましょうから、予めメーカーの「購入前の問い合わせ先」のようなものがれば、そちらに質問することをお勧めします。

書込番号:16794614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/11/05 00:03(1年以上前)

2台購入しましたがお勧めしません。2ヶ月ほど前に、2台購入しました、2台とも直後SDカードの認識エラー発生のため、2台ともピックアップサービスにて修理を依頼しました。修理状況をメールで確かめましたがなかなか回答がありませんでした。本日電話にて回答が有りました。
SDカードの不具合は、仕様であり、SDカードは全く認識しないのではなく、認識することもあるので、ASUSでは会社の仕様を満たしているので、認識不良が発生しても対応する必要も義務もなく、返却させてもらいますとのことでした。
SDカードの不具合に関しては、多発しているようですが40日以上修理に要した上、不具合は設計上の仕様ですと開き直るような商品は購入すると後悔されるとおもいます。
SDカードの認識不良がこのような仕様であることは、商品のホームページ上に掲載することも検討するとのことです。

書込番号:16796321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/05 16:47(1年以上前)

私も家族で2台所有していますが、今のところ故障などはなく快適に使えています。

ただ、皆さんも仰られているようにSDカードの認識だけは仕様ということで我慢ですね。
全部ダメなわけではないですし。。。

書込番号:16798416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayayappeさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/05 22:55(1年以上前)

またまたのご返信、本当にありがとうございます。
本日、新宿のビックカメラでNexus7を購入してまいりました。残り4台で¥19800−でした(予算の都合上、昨年バージョンです)
店員さんがメーカーに電話をしてくださって、国際保証も1年ついてるそうで、引っ越し先の国のコールセンターの番号も調べてくださいました。
とりあえずセットアップを済ませて、少々いじってみた感じで動きや画面・音質など何も異常なく動いております。引っ越す前にもっと使ってみて慣れておきたいと思います。

それにしても2台購入して両方不良だったり、まったく問題なく動いてたり、不思議なものなんですね。新宿周辺の電気屋さんではこちらの機種は次回入荷も未定、となってて人気のほどが良くわかりましたが多く売れてるからこその不良の多さなのでしょうか。謎です。

ご返答くださった皆様、本当にありがとうございました☆

書込番号:16800125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザのブックマーク編集について

2013/11/02 22:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

2つ程、本機の標準「ブラウザ」についてできるかどうかの質問をさせてください。
【参考】root化はしていません

質問1.ブックマークですが、表示の順番を自由に入れ替えることは可能でしょうか?

質問2.PCはWindowsでIEを使っていますが、IEと本機のブラウザのブックマークを常時同期する方法はありますでしょうか?iPhoneのSafariはiTunesで同期できているので、それと同じようなことが本機のブラウザできないのかと思い…。

使いやすく、便利になればと思い質問しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16787025

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/02 23:28(1年以上前)

ブラウザ は パソコンのGoogle Chromeに設定された、アカウントに従い、同期します。
つまり、PC上のGoogle Chrome のブックマークを編集すると、本機ブラウザのブックマークに反映されます。
ただ、本機のローカルのブックマークは、他とは、同期はされないようなので、順番の変更は、再登録しか、方法がないかもしれません。
IEとは、?です。

書込番号:16787152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

2013/11/02 23:34(1年以上前)

>まいぱさん
さっそくのお返事ありがとうございます!!

Google Chromeのブックマークと同期、確かにしてくれました。
Chrome上でブックマークを編集すると本機のブラウザのブックマークも追従していました。

書込番号:16787186

ナイスクチコミ!2


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/11/04 02:55(1年以上前)

Google Chromeの右上の三本線を押すと、メニューが出てきますので、「設定」をクリック、ユーザーの欄の「ブックマークと設定をインポート」をクリック、そのあとは、IEを選んでインポートすれば、Chromeと同期は取れます。

ただし、パスワードとかは、微妙に取れたり取れなかったりなので、微妙です。取れすぎていても、気持ちが悪いですが。googleに筒抜けで。

あとは、本器で同期すれば、基本、ブックマークは自由になります。

PCでブックマーク追加して、出先でルート確認とかしてるので。

書込番号:16791988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

2013/11/04 11:41(1年以上前)

>Tron2244さん
返信ありがとうございます。

やはり、
 ・本機で使用するブラウザ:Google Chrome
 ・同期するツール:icloudコントロールパネル
ですると、IEのブックマークが本機のGoogle Chromeまで完全自動同期できるので
その方向で落ち着きたいと思います。

※icloudはがGoogle Chromeまで対応してくれているおかげです(^^)/

書込番号:16793159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者で困っています。

2013/10/26 22:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:5件

ずばり、ロック解除パターンを忘れました。
ロック画面でアドレス・パスワードを入れるやり方もしてみましたが、なぜか解除できません。
Screen Lock Bypass もしてみましたがASUS ME173xは表示されますが このアイテムはお使いの端末に対応していません と表示されています。
なんとかロック解除・強制初期化できないでしょうか?
情けない話ですが皆様のお知恵をお借りできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16759099

ナイスクチコミ!2


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/26 23:11(1年以上前)

強制初期化の方法 (まだ、実行したことはないですが...)

電源OFF
ボリュームUPキーと電源キーを同時に押す。
Select Boot Mode と表示されるので、
そこに書かれているように、Volume_UP キーで
[Recovery Mode] を選択し、
Volume_DOWN キーで実行すると、
たぶん、初期化されます。

これをやると、内部SDカードも初期化されるので、ご注意ください。

書込番号:16759331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/10/26 23:36(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
しかし、コマンドが指定されていません と
表示されほっておくと再起動?してロック画面になります。
まだ先にすることがあるんでしょうか?
御手数ですがまた、よろしくお願いします。

書込番号:16759462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/27 02:20(1年以上前)

すみません。やはり、やったことがないので、間違ったことを書いてしまったようです。

それでは、chiwa787さん が、以前紹介された方法をお試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16726654/#16726963

書込番号:16759945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/27 11:50(1年以上前)

この質問に関しては、買った店に保証書持参で尋ねに行くとか、メーカーに問い合わせて答えをもらうべきだと思います。

安易にこういう質問に答えを返すと、パスワードの存在意義自体がなくなるというか・・・。

書込番号:16760893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/27 13:36(1年以上前)

まいぱさん、ありがとうございました。
おいどんさん、おっしゃる通りです。
明日、サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16761208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/27 18:01(1年以上前)

スレ主さま;

既に方針がお決まりのようですが、私のコメントが引用先として挙がっていますので補足しておきます。

引用先にある「方法」は、画面がブラックアウトしたまま復旧しない場合、H/W不良か否かの鑑別「方法」で、工場出荷時に戻す完全な「手順」を記したものではありません。
「方法」と「手順」が紛らわしくてすみません。

挙げた「方法」でH/W不良が否定された後、引き続き工場出荷時に戻す「手順」では、スレ主さまがご覧になった画面も出現しますが、オイドン1号さんのご指摘で、詳細は控えさせて頂きます。

全くお役に立てず、ごめんなさいね。

書込番号:16762081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/27 21:08(1年以上前)

chiwaさん、ありがとうございます。
初めてこういった所に書き込みしたんですが、皆さんにあたたかくお返事頂けて嬉しかったです。
また、違う問題が出た際はよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16762919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/27 22:28(1年以上前)

ネットで「android パスワード忘れ」などのワードで検索されてみましたか?
ヒントになるものが見つかるかもしれませんよ。

書込番号:16763361

ナイスクチコミ!1


safireさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:59(1年以上前)

>やったことがないので、間違ったことを書いてしまった
とか
>ヒントになるものが見つかるかもしれませんよ。
など質問者の要求に答えられない無責任なレスが多い
そもそもパス忘れの対処方法などある訳がない。
そんな方法があるなら紛失、盗難に遭った時に使われてしまう。
>買った店に保証書持参で尋ねに行くとか、メーカーに問い合わせて答えをもらうべきだと思います。
これが正しい方法です

書込番号:16763555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/28 10:46(1年以上前)

本日、サポートに電話しまして問題は解決いたしました。。
書き込みしてくださった方々ありがとうございました。

書込番号:16764889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/04 10:07(1年以上前)

質問が解決したら、スレッドを「解決済」に。
もしも役立った回答があったら、Goodアンサーを選択。

書込番号:16792770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が低輝度のときにチラつくのは・・・

2013/11/03 13:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 こぉ〜さん
クチコミ投稿数:2件

液晶が低輝度のときとは限らないのですが
低輝度で使用していると液晶画面がチラつきます。
特に画面が白い時によく目立ちます。
みなさんはどうでしょうか?
高輝度で使用するとバッテリーの減りも早いので
できれば低輝度で使用したいのですが・・・
初期不良なのでしょうか?
それともこういう仕様なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:16788987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/03 18:04(1年以上前)


スレ主 こぉ〜さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/03 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
かなり気になるのでサポセンに連絡してみます。
個人差はあるのでしょうが、みなさんも液晶がチラついているんですね。

書込番号:16790733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

固まってしまいました。対処方法は?

2013/11/02 06:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

購入して二日目の昨日です。
電源ONしましたら、以下の表示がされて固まってしまい
電源OFFもできず使えませんでした。

Select Boot mode:
[VOLUME_UP toselect.
VOLUME_Downisok]
[REcovere mode]
[Fastboot mode
[Normal Boot]
→FASTBOOT mode---

夜になったら電源ONしても
電池切れのマーク?(赤色表示)が表示されただけでした。
今朝、充電開始してみたら電池マークが緑色になり正常立ち上げが
できました。この充電開始時に残量表示されますが利用可能残量は
82%でここからの充電となっています。

あのようなメッセージが出て固まってしまった場合、電源OFFボタンも
利きませんでしたが、一定の時間待たなければいけないのか、
何らかの対処方法があるのか知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:16783806

ナイスクチコミ!18


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/11/02 07:41(1年以上前)

基本は、画面に書いてある通り、ボリュームアップキーで[Normal Boot]を選択し、ボリュームダウンキーで実行です。
この画面が、出た時に、ボリュームキーは、押されましたか?

過去スレにも、この表示で、フリーズしてしまったとの、報告がありますが、
フリーズ等動作しなくなったら、電源キーを、8秒以上、長押すると、電源が、切れます。

この画面は、電源キーと、ボリュームアップキーを同時に押して立ちあげると表示されます。

書込番号:16783890

Goodアンサーナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:158件

2013/11/02 10:16(1年以上前)

早々のご連絡ありがとうございます。
又既出の質問でもあるにも係らず丁寧にご回答頂きありがとうございました。
何も操作しておりませんでした。
とても良く理解できました。どうもありがとうございました。

書込番号:16784335

ナイスクチコミ!22


BONZE114さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/02 14:27(1年以上前)

私も同様の事象に遭いました
しかも、電源、ボリュームボタンも無反応でした
ほぼ満充電でした
仕様が無いので放置しておきました
すると、朝起きたら、普通に使える様に戻っておりました
今でも、何故起きたのか!?何故直ったのか!?不思議です(苦笑)
それ以来、同様の事象は、起きてません

書込番号:16785155

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで購入?

2013/10/31 17:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 machiko13さん
クチコミ投稿数:26件

購入を検討しているのですが、レビューを読むと初期不良をよく見かけます。

買い物は最安値に近いショップの通販で購入する事が多いのですが、交換などの対応を考えた場合
家電量販店で直接購入する方が良いのでしょうか?

また、同じ家電量販店で購入する場合も直接店舗で購入するのとネット店舗で購入する場合
やはり店舗で直接購入する方が良いですか?


みなさんはどこで購入されているのでしょうか?

交換や修理の対応や評判が良い家電量販店もございましたら
教えて頂けると参考になります。

埼玉県在住で店舗で購入のの場合は都内へ行くつもりです。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:16777973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/31 17:36(1年以上前)

>交換などの対応を考えた場合、家電量販店で直接購入する方が良いのでしょうか?

それはでかくて力がある実店舗で購入の方が有利なのは、明らかでしょう。
自分にとって、初カテゴリーの製品の場合、初期不良なのか仕様なのか見極めが付かない事って結構あるものです。

おいらだと、価格が大きく違わないなら、近所の家電量販店で買うかな...

書込番号:16778020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/31 17:49(1年以上前)

初期不良でもすぐに行ける近くの家電量販店で買いました。

書込番号:16778063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/31 20:08(1年以上前)

わたしも経験がなく気になっておりました。

例えばヨドバシさんやジョーシンさんやエディオンさんや…etc.ならば店舗購入とネット購入ではその後の対応違うのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃればご教示願いたいです(^^;)

書込番号:16778557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/10/31 20:18(1年以上前)

>flamingofreakさん

ヨドバシ.comの場合初期不良はネットショップ経由で申し出て交換するのが原則で
修理などはネットショップ購入でも店舗持ち込みも可能
ジョーシンやエディオンもおそらく同様のことが書いてあると思います

実際はお店にいきなりいっても初期不良交換してくれました
その辺は大手ならかなり融通が利くと思いますよ
初期不良の認定?も結構あっさりしてくれます

書込番号:16778599

ナイスクチコミ!2


スレ主 machiko13さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/01 13:10(1年以上前)

やはり実店舗の方が良さそうですね。

ビックカメラやヨドバシまで行こうかと思ったのですが、
特に対応などの評判が良い量販店は無いようなので
すぐに行ける近所のヤマダ電器かコジマで購入しようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16781024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/11/01 14:20(1年以上前)

購入が初めてのカテゴリの製品や自分で分解修理が出来ない不安や分解不可能製品などの場合は
実店舗での購入が初期不良での相談や商品の交換などを考えた場合はや安心だと思います。
ただし、通販の価格よりも数千円割高になります。
此れは初期不良などに備えた安心保険と思えば納得できるんじゃないかと思います。

あとは自分て総て自分で対処するのであれば通販で安く購入するのも良いと思います。
通販での初期不良が概ね1周間〜10日間が多いと思いますが、此れが納得できるかが
通販購入の判断基準ですかね...


自分は後者です...
初期不良に合った場合は面倒ですが...
2万以下の製品ですからある程度の覚悟はしてました。
結果は現在まで問題なく使えてます。

書込番号:16781197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/01 20:21(1年以上前)

スレ主さま板借りすいませんm(_ _)m

こるでりあさんありがとうございますm(_ _)m

大阪在住ですが中途半端に田舎ですのでヨドバシはついネット購入してます。
今後の参考になりますm(_ _)m感謝です

書込番号:16782213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング