ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの視聴

2013/10/16 08:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 uki66さん
クチコミ投稿数:24件

既にお使いの皆様に質問です。

このタブレットで、テレビの視聴は出来るものでしょうか?(ワンセグのような感覚で)
アプリや、外部機器を使って使用可能ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:16712633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/16 09:45(1年以上前)

「タブレット ワンセグ アプリ」でぐぐると色々出てきますよ。

書込番号:16712751

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/16 10:53(1年以上前)

これで見れると思います。
http://kakaku.com/item/K0000303421/

書込番号:16712943

ナイスクチコミ!1


スレ主 uki66さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/16 13:02(1年以上前)

哲! 様

ありがとうございます。
色々は、見つけられませんでしたが、一つ見つけられたので、購入の際は試して見たいと思います。

書込番号:16713357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uki66さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/16 13:04(1年以上前)

1985bko 様

ありがとうございます。
他の手段も試して見て、不可であれば、購入したいと思います。

書込番号:16713369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/16 15:28(1年以上前)

こちらでも見られます。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

書込番号:16713809

ナイスクチコミ!4


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/10/16 17:21(1年以上前)

1985bkoさんはこの端末をお持ちでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16644082/#16644285
でも指摘しましたが、(kazuki父さんのクチコミによれば)残念ながらGV-SC500/AIはこの端末に対応していないようです。
私はこの端末もGV-SC500/AIも所有していないのでこれ以上のことは分かりませんが、・・・。m(_ _)m

書込番号:16714191

ナイスクチコミ!0


スレ主 uki66さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/16 20:02(1年以上前)

iPhone尉 様

ありがとうございます。
当方携帯は、iPhoneなので、ワンセグのチューナーは、こちらにします。もし、タブレットで使えなくてもiPhoneで使えるのは魅力がありますので。

書込番号:16714855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uki66さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/16 20:05(1年以上前)

APC2 様

ありがとうございます。
こういうご意見もあったことを、認識した上で、購入する際は、判断したいと思います。

書込番号:16714871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 23:15(1年以上前)

横からすみません。
ワタシはこちらのスレをみてボルカノフローを導入しました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

土曜日は会社に一人きりが多く今まで好きな野球中継のデーゲームをラジオで聴いていましたが、
来年からは会社のPCで中継を見ることが出来そうです。
また、先週韓国に旅行した際もMeMOからホテルのWi-Fiを通してテレビを見ることが出来ました。
ボルカノフロー自体のセットアップもリモコン設定ファイルが公開されていて非常に楽でした。
Wi-Fi環境がないと見られないですが、いまならボルカノフローも安く買えますので条件が合えば考えられては?

書込番号:16733716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコプラは使えますか?

2013/10/18 19:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

この機種の購入を検討しています。
タブレットの主な使用目的は、今使っている10インチタブレットでは出来ないtwonkybeamでの地デジ視聴なのですが、レコーダーがソニー製なので、レコプラが使えるとなおさら利便性が良いと思うのですが、どなたかこの機種にレコプラをインストールして使っている方がいたら教えて下さい!

書込番号:16722825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/19 18:59(1年以上前)

レコプラ、使えますよ。

自分の場合、サーバはナスネですが、レコプラだと複数の番組を削除できて便利です。

書込番号:16727259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/19 21:26(1年以上前)

回答ありがとうございます !
レコプラが使えると分かって安心しました。
人気機種なので、なかなか値段が下がりませんが、値段相応の価値があるタブレットの様ですね。近々購入しようかと思います。

書込番号:16727950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTyubeの音量ボタン

2013/10/18 08:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yohiboさん
クチコミ投稿数:29件

初タブレットでMeMOを購入しました。
初期不良の報告が多かったので不安でしたが、大型量販店が近くにないためamazonで購入しました。
幸いに心配していた初期不良もなく、快適に使用しています
が、YouTubeの再生時に音量ボタンが表示されなくで音量調整に不便を感じています。

ケースも同時購入して使用しているため、右側のボタンでの調整がしずらいのです。

どなたかYouTube画面上で音量調整する方法を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:16720965

ナイスクチコミ!1


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/18 10:18(1年以上前)

標準ブラウザ

YouTubeアプリやChromeでなく標準ブラウザで見てみたらいかがでしょうか?
写真の通りボリュームスライダが表示されます。

書込番号:16721227

ナイスクチコミ!2


スレ主 yohiboさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/18 21:31(1年以上前)

MAD_Mさん

ありがとうございます。
標準ブラウザは地球のアイコンですよね。

それでもやはり同じ状況です。
音量や早送り等のボタンは表示されません。

手持ちのスマホ(F-10D)でも試したのですが同じ状況でした。

動画を再生しながら音量を調整するアプリとかがあれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:16723210

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/19 09:21(1年以上前)


スレ主 yohiboさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 13:54(1年以上前)

ありがとうございました。
希望のアプリが見つかりました。
Volumecontrolというアプリでオーバーレイで音量調整スライダーを表示してくれます。

よかった(v^-゚)

書込番号:16726114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohiboさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 13:58(1年以上前)

MD_Mさん ありがとうございました。

書込番号:16726126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANアダプタ

2013/10/14 20:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

本日、初タブレットにて、色々と設定しております。

・[タブレットPC対応LANアダプタ micro USB] メーカー名無し *amazonにて購入
amazonの評価を見て使えるかと思いましたが、接続不可でした。

MeMO Padで有線LANアダプタを使用している方いらっしゃいますでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:16706807

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/14 21:13(1年以上前)

全く知識が無いのですが、下記のサイトで

ビルド 4.2.4.83485_20130926

•USBホストがバスパワーのハブ経由限定でできるようになった。(機器については要検証)

と記載されていました。

これとは 関係ないのでしょうか?

お分かりの方 アドバイス・ご教授 お願いします。

http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html

書込番号:16706965

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/14 21:30(1年以上前)

陽だまりの中でさん

情報提供ありがとうございます。

ホスト機能が使えるようになると、有線LANアダプタやUSBメモリなどが使える可能性が出てきます。

今後の情報に注目しましょう。

書込番号:16707071

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/14 22:33(1年以上前)

陽だまりの中でさん、貴重な情報有難うございます。

>バスパワーのハブ経由限定でできるようになった。

ハブ経由で出来るのですか〜了解です。

書込番号:16707424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2013/10/15 20:28(1年以上前)

普通に使っていますよ。
有線LANから無線LAN。小型無線LANです。ホテルに宿泊する場合はこれを持っていきます。電力はこれの充電用のアダプタを使います。2000円ぐらいです。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103667648/

書込番号:16710674

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 20:55(1年以上前)

輝き大特価中さん、有難うございます。

おっと!ありましたね〜うれしいです!!

ACアダプタはT-US01-12200WHですか?

書込番号:16710808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2013/10/15 21:23(1年以上前)

いえいえ、ASUS MeMO Padの充電アダプターです。ただし、MeMO Padの充電アダプターは5.2Vですから、すこし心配ですね。使っている間、充電できませんし。
スマホ用の5Vの充電アダプタがオススメです。まあ、マイクロUSBの端子の充電アダプタなら、何でも使えますし、MeMO Padをもっている人は他にももっているでしょう。

これにはすこし大きく速度が速い上位機種もありますが、これで十分高速です。ほんと小さいのでもっていくのに苦になりません。鞄のどこに紛れこんだか探すのに苦労します。

書込番号:16710936

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 21:46(1年以上前)

了解です!

因みに、満充電で何時間位持ちますか?

書込番号:16711074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/15 21:53(1年以上前)

解決済みになってますが、輝き大特価中さんが言っているのは小型無線LANルーターのことで、
スレ主さんが言っているのはUSB―Ethernet変換アダプターのことなので、違うのではありませんか?

輝き大特価中さん=タブレット〜(無線LAN)〜小型無線LANルーター〜(有線LAN)〜ホテルや家の回線
スレ主さん=タブレット〜USB有線LAN変換アダプター〜(有線LAN)〜ホテルや家の回線

書込番号:16711117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 22:07(1年以上前)

あしゅらおう さん、有難うございます。

まさにその通りで、お恥ずかしいかな、勘違いしておりました...

やはり、有線LAN−USB有線LAN変換アダプター−タブレットは無理ですね。

書込番号:16711209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2013/10/15 22:33(1年以上前)

別に良いんじゃ無いですか。
これは有線LAN−USB有線LAN変換アダプタ、及び無線LANですよ。

詭弁のようですが、ホスト機能がない端末をつなげる有線LAN−USB有線LAN変換アダプタは、現実的にこれだけです。ノートパソコンでは、有線LAN−USB有線LAN変換アダプタとして使え、この端末では無線でつなげます。値段もそれほど違わず、サイズもほとんど同じです。

要するに手段が大切なのか、目的が大切なのかですね。

書込番号:16711367

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/15 22:37(1年以上前)

2chを見てきたけど、usb給電しても使えるのはマウスやキーボード程度のようですね。

書込番号:16711394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/15 22:45(1年以上前)

タブレットの最大のメリットは携帯性なのに、そのメリットを殺してしまう有線LANになぜスレ主さんはこだわるのでしょう? 
私の家ではタブレットもPCもTVもレコーダーも皆無線LANです。たまに映像がカクつくことはありますが、もう有線LANには戻れません。
プリンターだけはたまにしか使わないので有線(USB)ですけどね。

書込番号:16711438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 22:49(1年以上前)

輝き大特価中さん、MAD_Mさん 有難うございます。

マニュアルはまだ読んでいないのですが、ELECOMでの設定は初めてなので、
ホテルでの無線LAN設定は、SSIDをタブレットで確認して、暗号キーを入力
すると言った手順ですか?

書込番号:16711454

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 22:53(1年以上前)

あしゅらおうさん、有難う御座います。

お恥ずかしいかな、あまりに無知なので、有線LANの方が、
接続設定等が簡単かなと思いまして...

書込番号:16711476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2013/10/15 22:59(1年以上前)

nowsさん

Googleplayでアプリをダウンロードして、一発設定か、手動でSSIDをタブレットで確認して、暗号キーを入力です。
ま、私は手動で設定しています。一度、設定すれば、ほかのホテルでも一々する事はありません。
うちでは、プリンターも含め、総べて無線LANですので、先日無線LANが故障した時に臨時で使えました。一つもっておくとなにかと便利です。

書込番号:16711503

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/15 23:08(1年以上前)

輝き大特価中さん、毎回、有難うございます。

未だに、PCもプリンターも有線LANなので、お恥ずかしいですが...

これまた、お恥ずかしいのですが、一度、設定すれば他でも設定無し
と言ううのは知らず、本当に有難うございました。

書込番号:16711539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/16 00:06(1年以上前)

タブレットは無線LAN使用を前提としていますので、当然無線LANの方が設定は簡単です。

設定方法はエレコムだろうが、バッファローだろうが、NECだろうが、
小形サイズだろうが普通サイズだろうが基本的に皆同じです。

一度設定しておけばタブレットがそのSSIDをキャッチすると自動的に接続します。
複数のSSIDを設定することもできますので、自宅とホテルで異なる機器を使い分けるのも簡単です。

いまだに有線LANなら、これを機会にPCも無線化したらいいですよ。
PCは有線のままがいいのであれば普通サイズの無線LANルーターには有線LANのハブ機能もありますので有線・無線の混在も可能です。

ところでスレ主さんは今はルーターは使わずモデムから直接PCにつないでおられるのでしょうか?
ルーター機能のあるモデムならいいのですが、そうでなければセキュリティ的に弱いのでその意味でもルーターを導入されることをお勧めします。

書込番号:16711846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/16 00:50(1年以上前)

あしゅらおうさん、何度も有難うございます。

古い自作PC好きのおじさんなので、ADSLモデムからPCに繋いでおります。
以前は光ファイバーでしたが、高いので止めました。

セキュリティも不安なので、Norton Internet Securityを入れているだけです。

書込番号:16711995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2013/10/18 20:49(1年以上前)

nowsさん

あしゅらおうさんも言ってられますが、ルーターは安全上必需品です。

散文的で分かりやすいので、参考に
http://hinohikali.com/seikatu/uilusu.html

全部、色々参考になりますが、最後の「前提のあまりに常識的な対策を忘れずに」をお読み下さい。

書込番号:16723021

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/10/18 22:23(1年以上前)

輝き大特価中さん、有難うございます。

読まさせて頂きましたが、恐ろしいですね〜車中に財布...

ず〜っと、自作PCでモデム直付けだったので、無線子機ありますので、
変更したいと思います。あまりに無知で、お恥ずかしいです...

ご指導有難うございました。

書込番号:16723549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 130211さん
クチコミ投稿数:20件

昨日本機種を購入したばかりの者です。

設定画面を操作中に誤った箇所をタッチしてしまったらしく、使用言語が中国語?に変更されてしまいました。

使用言語を日本語に戻したいのですが、中国語?に変更されてしまっている現在の画面では、どこを操作すれば良いのかわからなくなってしまいました。

大変に申し訳ないのですが、この機種をお使いの方、設定画面をどの様にたどって行けば日本語に戻せるのかお教え願えませんでしょうか。

(現在の当方の画面は中国語?で理解できませんので、設定画面の上から何番目、のような感じでお願い申し上げます)

誠に恐縮ではございますが、ご教示のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16722259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/18 17:49(1年以上前)

・ホーム画面上部からスライドして出てくる設定から「歯車アイコン」をタップ
・中段よりやや下にある「四角にAのアイコン」をタップ
・一番上の段(言語)をタップ
・三段目あたりに「日本語」がある

いかがでしょうか?

書込番号:16722429

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 130211さん
クチコミ投稿数:20件

2013/10/18 18:05(1年以上前)

40代後半さま

ご教示いただいた手順にて、あっと言う間に解決いたしました。

貴重なお時間をお使いいただき画像までご用意くださり、大変わかりやすいご説明に心より感謝申し上げます。

本当に助かりました。

40代後半さま、誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16722482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:2件

タブレット初心者です。
ミーモパッドを購入して2か月経ちますが、数日前より突然タッチの反応が悪くなり
電源の入りも不安定になってきて、サポートセンターへ電話しました。
予想通り初期化を勧められ、データバックアップをしようと思うのですが
資産管理アプリのデータはどのようにバックアップとったら良いのでしょうか?
サポセンでパソコンに同じアプリをインストールすれば問題ないと言われ、
トライしましたが、そもそもパソコンでは使えず(一応windows8)。
スマホで同じアカウントから同じアプリをインストールしましたが、
データは連動せず・・・困ってます。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:16716521

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/17 06:11(1年以上前)

資産管理アプリ自体の開発元にバックアップの取り方を質問された方が良いのでは?

書込番号:16716709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/17 08:39(1年以上前)

私にも初タブレットです。
購入後SDカードの認識不良で、初期不良交換をしました。

返品する前にスレ主さんと同じく、ソフトとデータのバックアップが必要でした。
よく分からないまま、添付ソフトの「アプリのバックアップ」を使ってみましたが、とても簡単に目的が果たせました。それも32GBのSDカードに出来たのです。

交換品到着後、SDカードからバックアップソフトを起動すると、データも設定も完全に再生できました。お勧めです。

書込番号:16717011

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/10/17 22:56(1年以上前)

わかりやすい説明有難うございました。

タッチの反応が悪く時間掛かりましたが、無事マイクロSDにバックアップ取れました!!
付属のアプリはなかなか使えますね。

書込番号:16719906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/18 17:29(1年以上前)

りゅきちゅきさん

上手く出来て良かったですね。PCのソフトと違って、マニュアルもなく不安でした。

次は、ASUSに修理持ち込みですか。
私は、ASUSのユーザー登録してから、サポセンと交渉をし、サポセン担当者を特定して、状況報告を絶えず要請していました。それでも初期不良交換で3週間かかりました。

しかし、今は、全て快調・快適ですよ。

書込番号:16722356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング