ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外で使う方法

2013/10/06 12:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:657件

OCNなどのSIMを購入して、安価に屋外でも使いたいなと思っています。
方法として、ドコモなどのモバイルルーターや、スマホ(白ロム・simフリー)を利用する方法があるようです。
実際この機種を屋外で使っている方で、安価にやっている方がおられましたら、使っている機種など教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16672520

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/06 13:10(1年以上前)

>OCNなどのSIMを購入して、安価に・・・

SIMフリーのもの、NTT(または「OCN モバイル ONE」のようにNTTから回線を借りてサービスを提供する企業の)製品で、国内で使えるものなら、どのモバイルルータでも良いのですが、

OCNという例示があるので、
OCN モバイル ONE
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/#datacard04
をお勧めします。

MR02LNやWM340をOCNからレンタルすれば確実ですし、
上記ページの「OCN モバイル ONE 動作確認済みデータ端末」に書かれているWiFiルーターを購入してもOKです。

書込番号:16672618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/06 13:39(1年以上前)

SIM

OCNかIIJmio(BIC SIM)の2択でしょう。
毎日コンスタントに使うならOCN(速度制限なしの容量制限が1日ごと)
使用量のばらつきがあるならIIJ(速度制限なしの容量制限が1月ごと)+Wi2 300(有料公衆無線LAN)が無料サービス
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html
http://300.wi2.co.jp/

ルーター

上記SIMはドコモ製かSIMフリーのどちらかが必須。
ただ、ドコモエリアを最大限に使いたいならドコモ製。
SIMフリーのルーターだとFOMAプラスエリア非対応の可能性大。
ドコモ製のモバイルルーターは下記参照下さい。
http://kakaku.com/mobile_data/docomo/ma_169/s1=1/
この中でL-04DやL-09Cはヤフオクで比較的安価で入手できるようです。

書込番号:16672708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/06 13:46(1年以上前)

追記

OCNは容量制限が1月ごとプランも追加されましたね。
少し高くなりますが。

書込番号:16672735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/07 01:17(1年以上前)

私はIIJmioのミニマムスタートプランを使っています。
モバイルルーターはSIMフリー機であるGP02です。

頻度としては主に休日に出かけるときの使用で、まれに自宅のWi-Fi(通常は自宅のWi-Fiにつなぎっぱなし)から抜け出してGP02につなぐような使い方をしています。
GP02は3Gにしか対応していませんが、今のところ快適に使わせてもらってます。
ただし、このプランは通話ができません。
通話も、という場合は別途050Plusなどを契約しないといけません。

IIJmioのミニマムスタートプランは月945円、GP02はオークションなどで2000円〜3000円程度といったところでしょうか。
LTE/3G対応の中古モバイルルータでも金額的にあまり変わらないかもしれません。
※私が使っているGP02は友人からの頂き物なので、屋外でのネット環境には月に945円しかかかっていません。

SIMフリーの機器は検索していただけるといろいろ出てきますし、どこのSIMを使うか決められたらそこのサイト上に対応する機器の一覧などがあると思いますので参考にされてみてください。

【格安SIM(ドコモMVNO等)LTE比較ランキング】
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:16675158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2013/10/12 11:17(1年以上前)

papic0さん
ありがとうございます。
具体的な機種名を挙げて頂いて、とても参考になりました。

1985bkoさん
ありがとうございます。
>OCNかIIJmio(BIC SIM)の2択でしょう。
ここ、非常に参考になりました。激安simでも乱立しているので、知らない人には、選択肢が多すぎてって、感じでした。

40代後半さん
ありがとうございました。
具体的な体験談、非常に参考になりました。
考えれば考えるほど、多少高くてもsimが刺せる機種を選んでおけばという思いがしてならないです。(笑)

書込番号:16696248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

標準のメールアプリについて

2013/10/09 00:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:88件

フォルダ作成したい

標準のメールアプリで
受信トレイに入っているメールが消えてしまうのですが、そういう仕様でしょうか?

PCで使っているメールアドレスと同じものを設定して
MeMO Pad側では、サーバーからメールを削除しない設定にしています。
PC側で受信すると、MeMO Padの受信トレイから削除されてしまう様です。
MeMO Pad側でゴミ箱へ移動させると残るようです。

それと、フォルダを作ることは可能でしょうか?

何処を見ても、フォルダ作成など見つけることが出来ませんでした。

おわかりになる方いましたら、教えて頂きたいと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:16682658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/09 00:56(1年以上前)

PC側メールソフトの設定を見直す。

書込番号:16682732

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/09 07:24(1年以上前)

複数端末でメール作成、送受信をするなら、POP3をやめてIMAPを使った方が良いですよ。

そして、どの端末で削除しても、他の端末でも同じ状態を共有できます。

IMAPはGmail,Outlook.comのようなフリーメールだけでなく、BiglobeやNifty(Niftyは有料)などのインターネットプロバイダでも提供しています。

書込番号:16683152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/09 10:25(1年以上前)

PC側のメールソフトの設定が、受信するとサーバーから削除するようになっていると思います(pop3なら通常そうなっている)。
他の方もおっしゃってますが、可能であればimapにすればPCとタブレットで同様に見ることができるようになります。
#MeMO Pad側でフォルダ分けは出来ませんが。

書込番号:16683607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/10/09 17:32(1年以上前)

Hippo-cratesさん
papic0さん
MAD_Mさん

まとめての返信で申し訳御座いません。

メールが削除されてしまう件(pop3)
納得出来ました。
有り難う御座いました。

私の使い方としては、
PCがメインで離れている時にMeMO Padで受信出来るのですが、
そのメールが、なぜか消えてしまうのでどうすれば良いのか?と思っていました。
とりあえず、imap確認検討してみます。

あと、MeMO Padのメールアプリ内でフォルダを作ることは出来ますでしょうか?

書込番号:16684784

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/09 20:23(1年以上前)

フォルダ

標準のメールソフトではフォルダ作成は出来ないようです。
が、すでにサーバー側にフォルダが作成してある場合は表示可能です。

書込番号:16685435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/10/09 21:08(1年以上前)

MAD_Mさん

ありがとうございました。
やはり作成は出来ないのですね。

imap検討してみます。

書込番号:16685662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/10 14:23(1年以上前)

PCのメールソフトは何をお使いでしょうか?

ほかの方もおっしゃられているように、
受信するとサーバからデータを削除するという設定になっているのだと思います。

しかし、たいがいのメールソフトは、POP3であっても、「サーバにデータを残す」「サーバのデータを削除しない」もしくは「コピーを残す」といった風に設定を変更できます。
そしておけば、MeMO Pad側からサーバを見ますと、受信メールは消えずに残ることになります。

書込番号:16688303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/10/10 23:34(1年以上前)

ヘンゲンさん

有り難う御座います。

PCのメールソフトは基本的にはOutlook Expressです。
メールアドレスによりThunderbirdやbeckyも使っています。

Outlook Expressの場合は受信したメールは端末に保存できますよね

私の場合
PC-A(メイン):Outlook Expressでサーバーのデータを削除
PC-B(サブ):Outlook Expressでサーバーのデータを削除しない
に設定しています。

通常はPC-Aで送受信しており、別の場所でPC-Bで受信した場合
PC-Aで送受信された後に入ってきたメールが受信されます。
そのメールはPC-Bに保存出来ているので
その後PC-Aで送受信した後でもPC-Bで見ることは出来ます。
それと同じ事をMeMO Padでも出来ないかな?と思ったのです。

とりあえず、
MeMO Padで受信したデータをゴミ箱に移動すると
消えずに残っているみたいです
(全て残っているかは?でこれから検証してみます)
受信トレイで確認して、不要なメールはそのままにして
後から見たいメールだけゴミ箱に移動して様子を見てみます。

書込番号:16690463

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/11 11:40(1年以上前)

pop3では受信したメールのコピーをローカルに作成して管理する仕組みになっています。
フォルダ分けは端末ごとに行いますので、それぞれの端末でフォルダを作成する必要があり、
サーバー側のメールボックスもそんなに容量が無いので、最終的にはメールボックスからメールを削除する必要があります。

> 私の場合
> PC-A(メイン):Outlook Expressでサーバーのデータを削除
> PC-B(サブ):Outlook Expressでサーバーのデータを削除しない
> に設定しています。
このばあい、PC-Aで先に新着メールを見た場合PC-Bではそのメールは見ることができませんね。

imapではサーバー側にフォルダを作成してそれを覗く形になっていますので、複数の端末からメールボックスを見ても同じ物が見えるようになります。

書込番号:16691856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/10/11 12:54(1年以上前)

MAD_Mさん

> > 私の場合
> > PC-A(メイン):Outlook Expressでサーバーのデータを削除
> > PC-B(サブ):Outlook Expressでサーバーのデータを削除しない
> > に設定しています。
> このばあい、PC-Aで先に新着メールを見た場合PC-Bではそのメールは見ることができませんね。
そうなんです。私の場合 これで、全く問題ないんです(^^;
MeMO Padでも受信トレイフォルダにメールが残っているれば・・・・
更にフォルダ作成できて移動できれば尚更良かったんです
後で見たいメールは先の書込の様にゴミ箱に入れておくようにします(^^;
MeMO Padで受信したいアドレスのメールはそんなに件数も多くなく、
長期保管も必要ないので・・・・

> imapではサーバー側にフォルダを作成してそれを覗く形になっていますので、複数の端末からメールボックスを見ても同じ物が見えるようになります。
皆さんから教えて頂いたimap視野に入れて検討します。

色々と有り難う御座いました。

書込番号:16692114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの受信

2013/10/10 13:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

携帯電話のメール・ネット「IS NET 315円」を辞めて、
メールは、Gmail に移行しようと考えています。

そこでお聞きしたいのですが、
この機種は、スリープ状態の時に、メール「Gmail」の受信は出来ますか?

書込番号:16688206

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/10 13:53(1年以上前)

Google標準のメールアプリで、スリープ状態にWi-Fiなどネットにつながっていれば、Gmailのメールは受信されますよ。

書込番号:16688219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/10 14:14(1年以上前)

料金が不透明な、携帯電話のネット環境を移したいと思います。

iPhone厨さん、コメントありがとうございました。

書込番号:16688287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 Pentium75さん
クチコミ投稿数:2件

Nexus7が壊れたので、こちらのタブレットを購入した者です。

イヤフォンをつないで使用しているのですが、イヤフォンから音は聞こえるのですが、同時に本体のスピーカーからも音がでてしまいます。
通知領域には、イヤフォンのアイコンが出ているので、システムはイヤフォンの認識をしていると思います。
いろいろ調べてみたのですが、原因がわからないので、対処法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく書き込みさせて頂きました。

過去ログも拝見したのですが、該当するものが見当たりませんでした。確認不足で既出の質問でしたら申し訳ありません。

よろしくお願い致します。

書込番号:16684911

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/10/10 06:06(1年以上前)

僕も使っていましたが、イヤホンを差したら、本体からは音は出ませんでした。
初期不良を疑って、購入したお店に相談しましょう(ASUSのサポートはイマイチなので、お店に相談する方が賢明です)。

書込番号:16687088

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 09:54(1年以上前)

接触不良のパターン多いですね。

イヤホンがジャックって何種類かあって、すべての機種に対応してるとは限りません。

私はウォークマンの、ノイズリダクションイヤホンを使うと接触悪くなります。
見た目からラインの本数違いますけどね。


他のイヤホンでためしてみてください。


下記の過去レスが参考になるかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16651638/#tab

書込番号:16687564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pentium75さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/10 12:10(1年以上前)

iPhone厨様、kobum様ご教示ありがとうございます。
さっそく、家中にあるイヤフォンを試してみたところ、バッファローの4芯のものだと、本体の音がでなくなりました。

とりあえずこれで外で使用できるようになりました。

大変ありがとうございました。

書込番号:16687913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

プリインストールされているブラウザで検索する文字列を入力して検索後、
最初に入力した文字列の途中に新たに文字を追加して検索たい場合、
入力中にカーソルが文字列の意思しない場所に移動し、意味不明な変換をされてしまいます。

同様の現象をされている方はいますでしょうか(仕様)?

書込番号:16654968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/02 00:02(1年以上前)

こちらはデフォルトのブラウザではなくDolphin、文字入力アプリはATOK使用、かなテンキー入力です。

ここに書き込むような欄も含めて後から文字を足そうとすると関係ないところにカーソルが飛んで文字が入力されたり、「も」と入力して「文字」を選択したのに「も文字」と確定されていたりとその他にも不思議な動作がよくあります。

前のタブレットではこのようなことはまったくありませんでした。ATOKのAndroid4.2への対応がいまいちなのかと勝手に思ってました。違うみたい…?

書込番号:16655839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/02 01:54(1年以上前)

yantam様

標準ブラウザ+FSKAREN
標準ブラウザ+ATOK
という2通りの組み合わせでいくつか試してみたのですが、再現できませんでした。
問題なく文字を追加して検索することができました。

一応ご報告まで。

書込番号:16656142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/02 16:05(1年以上前)

WEBでのテキストフィールドやテキストエリアでの入力不具合やカーソル飛びの話のようですね。
問題の無いブラウザを探して使う。
http://www.mitsu-shine.net/android-bug-10
現状、この方のブログにある回避策ぐらいしか無いと思います。

書込番号:16657720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/04 02:50(1年以上前)

簡単に再現できる方法。
<textarea></textarea>
の一行をエディタで書いて、test.htmlとして/sdcardフォルダに保存。
それをファイルマネージャからHTMLビューアで開く。あとはスレ主さんのように入力。

標準ブラウザでそれを開くにはアドレスを
file:///sdcard/test.html
ブラウザで試すならば、ついでに、
<script>document.write(navigator.userAgent);</script>
の一行をtest.html内に追加しておきます。標準ブラウザはWebKit/534.30。不具合あり。
(これは4.2.1での話。4.2.2で修正されているかは知りません。時期が時期なので)
バグと言えばバグだけど、使わなければ良い話。紹介したブログの内容はME173Xでも該当する話です。

FireFox,Chromeではこの不具合はありません。FireFoxはWebKit自体を使っていません。さすがはFireFox。
Chromeはちょっと興味深く、WebKit/537.31で不具合無し。どちらも使われている部品自体が違う感じ。

この手の話はどうしても長文になっちゃいます。ごめんなさいね。

書込番号:16663800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2013/10/04 22:58(1年以上前)

皆様お返事が送れてしまい申し訳ありませんでした。
まず最初に、顔アイコンを間違えていました事をお詫びいたします。

■kumakumari 様
・同様の現象が起きている方がおり、表現に問題ありですが、"安心"しました(笑)

■夜明エイム 様
・前述とは真逆で、問題ない、とのこと。固体差なのでしょうかネ。

■nepi_nepi915 様
・ブログの紹介や、該当機による回避策までご教示頂き恐縮です。
娘が試験勉強のお供にテニスの王子様の視聴で占有されており(親として指導力不足です(笑))
頂いた作業について試せていません。(タブレット歴2ヶ月程度なので、実行できるか不安ですが…)
ほぼ週末は私の手元にありませんので、いろいろ進展ありましたら、追ってご報告させて頂きます。

皆様、つまらない質問にレス頂きありがとうございました。

書込番号:16666751

ナイスクチコミ!0


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2013/10/07 14:39(1年以上前)

本機が手元に戻ってきましたので、頂きました回避策より
・標準ブラウザでカーソルをタップで移動する
・Chromeを使用する
を試したところ。それぞれで現象は発生しませんでした。

標準の文字入力アプリがATOKなのかFSKARENが不明だったり、
WebKit/537.30の意味が分からない私には、他の方法はハードルが高く試せていません。

回避策等、レス頂いた皆様色々ありがとうございまいた。

書込番号:16676528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルルーターでの使用感教えて下さい

2013/09/25 18:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:31件

当機種の購入を考えています。
過去ログを拝見していると、モバイルルーターで使用されている方が多くいらっしゃるようですので使用感を教えて頂けませんでしょうか?

過去にb-mobileのsimでIDEOSでPCを接続していたのですが、あまりの接続の不安定さに嫌気がさして USB接続のL-02Cの白ロムにiijのsimに変えました。
しかし、やはり接続開始に時間が掛かるのに不満です。

L-04Dに変えてPCと当機種を出先でnet接続しようと考えていますが、特にL-04Dで接続されている方、L-04Dの電源を入れてからどの程度で接続出来ているかお教え下さい。
もしくは、普段どのように運用されているのか、快適運用のコツなどお教え頂ければと思います。

書込番号:16631925

ナイスクチコミ!0


返信する
copeoさん
クチコミ投稿数:43件

2013/09/25 22:12(1年以上前)

iPhoneでデザリングして使用してますが
4G回線なら全く問題なく快適です。

書込番号:16632786

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/25 23:42(1年以上前)

MVNOによっても実速に差があります。
b-mobileよりIIJmioやOCNの方が評判はいいです。

L-04DとPC
L-04Dと本機
ならL-04Dのレビューを参考に
http://review.kakaku.com/review/K0000376107/#tab

書込番号:16633220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/10/06 10:24(1年以上前)

お礼が遅くなりました。

結局、先ず L-04Dを購入してみました。
電源を入れて20秒位で電波を掴みます。
現在 ASUSのウルトラブックと Kindle Fire HD 8.9 で使用していますが、PCでは L-02CでUSB接続していた時に比較し、かなりスムーズに繋がってくれます。
接続にストレスを感じれば Nexus7 LTD を購入しようかと思っていましたが、この程度であれば許容範囲です。
Kindle Fire HD 8.9 の重量に耐えられなくなったら MeMO Pad の購入を考えます。

ありがとうございました。

書込番号:16672136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング