ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 4 | 2013年8月14日 22:46 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年8月13日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2013年8月13日 14:07 |
![]() |
0 | 8 | 2013年8月13日 02:46 |
![]() |
8 | 9 | 2013年8月12日 01:53 |
![]() |
1 | 3 | 2013年8月12日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
Select Boot Modeと言うメッセージが現れ
Volume Up to select. Volume down is ok
Recoverry Mode
Fastboot Mode
Nomal Boot
のメッセージ
ボリュームを触ったところFastbootを
選択した事になりその後、操作不能
どうすればいいのでしょう?
書込番号:16467376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電源キー 8秒以上長押しでは、変化ないですか?
書込番号:16467472
12点

いじっている内に再起動しました。使い勝手に変化ありませんが、初期設定を変えたのかどうか不安です。
書込番号:16467522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題が無ければそのままお使いいただいてもいいとは思いますが、
不安であれば、工場出荷状態に戻してみればいかがでしょうか?
その前にインストール済みのアプリをSDカードに一旦バックアップしておく方法は、
マニュアル86ページに記載されています。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf
書込番号:16467648
8点

まいぱさん、へんげんさんご回答ありがとうございました。お陰様で、問題無く動いています。暫くは静観いたします。
書込番号:16470099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
2つほど質問があるのすが
1、最初から入っている天気のウィジェットの時間表示をAM、PMではなくて24時間表示にしたいのですが設定場所がわかりません。
2、今使っているスマホだと右下のマークで、動いてるアプリなどを消す際に「全消去」という項目があるんですが この機種にはありますでしょうか?
以上2点なのですが、ご存じの方ご教授お願いいたします(。>д<)
書込番号:16460552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1に関しては、使い勝手が悪いなら、Google playから、別のを入れたらどうですか。
書込番号:16461183
0点

設定→日付と時刻→24時間表示に「チェック」
で24時間表示にできます。
書込番号:16462944
0点

こんにちは
>2.今使っているスマホだと右下のマークで、動いてるアプリなどを消す際に「全消去」という項目があるんですが この機種にはありますでしょうか?
スマフォはメーカーよって、かなりばらつきがあります。
どんな動作を希望されているのかは、判りませんが。
androidのタブレットだと、上から下に、画面をなぞると、ダウンロードとか、メールとかの最新、一覧は出ます。
上の方に、消去がありますので、出ていなければいけないアイコン以外は、消去ボタンで消去できます。
動いている、アプリの話ならば、下の真ん中のメニューボタンより、「設定」を起動していただき、アプリから、「強制停止」、「アンインストール」等出来ます。
(メニュー内のボタンで、よく使うものは、そのメニューのアイコン長押しで、ウェッジ画面に、もってこれますので、私は、設定はウェッジに置いてます。)
後は、もう少し、細かいこと聞かないと判りません。
たぶん、具体的に書いても、スマフォとタブレットは違いがあるので、ある程度は、受け入れてくださいというしかないのですが。
私も2.Xのスマフォから、4.0のタブレットを買ったときには、勉強しましたから。
書込番号:16464046
0点

スレ主様
>2、今使っているスマホだと右下のマークで、動いてるアプリなどを消す際に「全消去」という項目があるんですが この機種にはありますでしょうか?
私のスマホでは、右下のマークで起動中アプリ一覧が表示されて「×全て終了」ボタン一発で終了できます。
このようなことをこのMemoPADでも出来ないか?ということだとすると、出来ませんという答になります。
下部中央の右寄りに、「履歴表示ボタン」はあります。
しかし、これは履歴でして、起動中アプリを表示していません(起動中も多々あるとは思いますが)
また、このアイコンを消しても、それは履歴を消したことであって、バックグラウンドで動いているアプリを終了するものでもありません。
さらに、一括して消すことができず、一個一個消していきます。
書込番号:16464789
0点

連投失礼します。
WEBからダウンロードしたマニュアルのP39で、
「ASUS Task manager」のウィジェットを使って、起動中のすべてのアプリを一括で終了することができるとあり、実際簡単に出来ました。
今までは、別途キルアプリをで行っていましたが、ウィジェットから簡単にできますので、結構使えそうです^^
書込番号:16464886
0点

皆さん、ありがとうございました!
時計表示は教えて頂いた方法ではウィジェットには適用されないようでしたが、難しいらしいという事がわかりました。
右下は履歴表示だったんですね((汗))勉強になりました!本当のタスクキラーもわかりました!
丁寧におしえて頂いてありがとうございました!
書込番号:16466086
0点

天気予報とセットになっている時刻表示を24時間表示にする方法は、Zero_Zero_Docさんご紹介の方法でできますよ。
ただし、設定がすでに24時間表示になっている場合、一旦午前午後の12時間表示に設定し直して、それから24時間表示に戻してください。
すると、天気予報ウィジェットの時計にも反映されると思います。
書込番号:16466133
2点

Zero_Zero_Doc様、答えを教えて頂いていたのに気付きませんでした(´д`|||
Zero_Zero_Doc様、ヘンゲン様、本当にありがとうございました!2点ともスッキリ解決しました!おかげさまでさらに快適に使えます!
書込番号:16466232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
現在家で使用しているwifiルーターがB社のかなり古いCDを使用した物なのですが、ルーターに書いてあるパスワードとかでCD使用しなくても使えるのでしょうか?B社のサポートとやり取りするのは面倒なので、この場で解決できればと思っています。
0点

設定値が変更されてなければ、
本体のラベル記載のSSIDとパスで接続可。
書込番号:16431424
1点

ありがとうございました。先日某大型量販店の店員に聞いたのですが、彼は売りたいから何でも「できますよ、簡単ですよ」とかいって時実際あまりよくわかっていないようで挙句はwimaxとかと抱き合わせしようとします。
書込番号:16431456
1点

> 現在家で使用しているwifiルーターがB社のかなり古いCDを使用した物なのですが、ルーターに書いてあるパスワードとかでCD使用しなくても使えるのでしょうか?
CDを使用する必要はありません。
そのルーターの機種は?
書込番号:16431492
0点

くれぐれも変な勧誘に乗らないように^^;)
仮にルーター買い替えるとしても、二千円代でありますから・・・
書込番号:16431666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの携帯契約環境は解りませんが、各キャリアでルーター代金実質無料(料金プランなどによる)があります。
現在契約しているキャリアに問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:16432481
0点

ありがとうございます。
wifiルーターはBuffelo社のかなり古いものでもう4年くらいは使っていると思います。型番は WZR2-G300N
です。
書込番号:16434445
1点

> 型番は WZR2-G300Nです。
以下は、iPodを接続するケースですが、参考にして下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2261/p/1,2,252,253
書込番号:16434704
1点

ありがとうございました。現物が無いのでまだ出来ませんが商品が来たらこのやり方で一緒だと聞いているので、やってみます。
書込番号:16434793
0点

結局、もう一つ持っているルーターでつなげました。
Buffaloのサポートへ電話したのですが相手の女性があまりにいらいらして早口でよくわかりませんでしたしやはりルーターが古すぎたのじゃ設定を変えても無理でした。
書込番号:16465272
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
私は、スマホも持っていなく、アンドロイド対応のアプリの事もわかりません。
iPadには複数の作曲アプリがあると、とあるブログで紹介されていました。
アイデアがひらめいたら、どこでも、すぐに、曲をメモする感じで使えたら便利かと思います。
ドラムマシンとキーボードが、リアルタイムで打ち込めwavやmidiファイルで保存できる
機能があるアプリはあるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点

Androidでも探せばいろいろあると思います。
下記一例ですが、とりあえず無料版を試してみたら如何でしょうか?
評価は結構高いようです。
PocketBand Lite(無料版)
PocketBand Pro(有料版¥956)
書込番号:16459340
0点

下町情緒さん
ご返答ありがとうございます。
アプリが使える環境にないものですから試せませんが、
使えるアプリはあるという事ですね。
書込番号:16459521
0点

そうですね。
あとはスレ主さんの要望を満たしているか、アプリとの相性はどうか(使いやすさ等)
アプリが使える環境になったら、いろいろ試してみると良いかも知れません。
「アンドロイド アプリ 作曲」などで検索すると、いろいろ出てくると思います。
一例ですが、ちょこっと検索したURLを貼っておきます。
http://combudtm.blog27.fc2.com/blog-entry-14.html
書込番号:16459563
0点

下町情緒さん
ありがとうございます。
検索してみたら、動画で紹介しているサイトもあったりして、参考になります。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16の使い心地はいかがですか?
作曲アプリはタッチに繊細さが必要だと思いました。
ほかの機種に比べてずいぶん安いですが、SDカードが使えるのでいいと思っているのですが。
私はMeMO Pad HD7で作曲をしたり、文章を書いたり、動画を見たり音楽を聴いたりする予定なのですが。
書込番号:16460747
0点

私はNexus7とdtab使いなので、本機の使用感は他の方にお任せします。
アンドロイド機という括りで書きましたが、いろいろなアプリを探すのは楽しいと思います。
背面カメラ&SDカード&カラバリがある&価格が安いので、初タブレットとしては良いのではないでしょうか?
(SDカードの認識問題は、ソフトウェアのアップデートで解決するらしいという書き込みもありました)
7インチというサイズは、手軽にカバンやバッグにポン!という感じで重宝しています。
書込番号:16461146
0点

作曲ならiOS一択
といってもどっちも作曲はほぼ無理だけどね。
PCの代わりとか思ってたら120%無理。
安さしか見てないんだろうけどね。
iOSもAndroidもあくまでビューワーとして使うならおkだけど作る側はまだまだ
書込番号:16463532
0点

takazoozooさんと同じ意見です(^^;)
ただiPadminiでしか使用してませんがgaragebandなら簡単なデモは充分作れます♪
VOCALOIDアプリも中々楽しいです。
何よりも気軽に携帯出来る端末で遊べるって言う意味では出来過ぎたオモチャだと思います。
そして残念ながらAndroidにはこれらに見合うアプリは今のところ見つかりません。
書込番号:16463601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
アプリでデモ・レベルというか、
ドラムパターンとメロディー、ベースラインがmidi出力できれば、
本格的な作業はPCでするので、
使いやすくて操作が簡単なものがあればPad HD7 ME173の購入を考えています。
書込番号:16464128
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ホーム画面から大事なアプリが消えました。スケジュールなど大事な機能もあったのですが子どもがいじって設定のアイコンすらなくなりました。思い当たることはいくつかのいらないアプリをアンインストールしようとしたのですが、ホームアプリだったためアンインストールはできなかったけど、停止できたのでした際に「タブレットかアプリがうまくさどうしなくなるかもしれませんがいいですか?」というような意味の表示が出ましたがあまり深く考えず「はい」を押してしまいました。それが原因なんでしょうか?でも、そのすぐあとは問題なかったのです。アイコンが消えたのはこどもが画面をでたらめにどんどんスクロールした時ですが、私もその一部始終を見ていましたが、変な設定などはしていなくて、ひたすら右に左にへと動かすだけでした。どこかにアプリが隠れているだけなのかな?そのあと自分も取り戻そうとしていろいろいじっていたらアプリを下へやった瞬間どんどん消えて、なんにもなくなりました!本機は通販で買いましたが近くの電気屋へ相談に行くしかないでしょうか??「問題が発生したためランチャーを終了します」「最近使ったアプリはありません」とよく出ます。どなたか教えてください。お願いします
1点

電源OFF/ONしてみては?
書込番号:16431037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリを下へやった瞬間どんどん消えて、なんにもなくなりました!
この機種の場合のアイコン削除は、長押しして上部へドラッグです。
下へやって消えましたか。。。
ホーム画面からアプリのアイコンが消えた理由はわかりかねますが、もう一度配置し直してはいかがですか?
書込番号:16431205
0点

正直スレ主さんには、Androidは合わないと思います。ぶちゃけi pad mini に買い換えた方が幸せかと。Androidの良さはホーム等を自由にカスタマイズ出来る点にあります。それをするスキルすら無いなら、使う意味がない。
ホームアプリだったためアンインストールはできなかったけど、停止>
つまりランチャーアプリをとめちゃた訳ですよね?ならホームランチャーは何を使ってたにしろそれを止めたら、そこに置いていた、アプりのショートカットが使えなくなるのは当然かと。
ランチャーだけの問題なんで、アプリその物が全て消えた訳じゃ無いです。
Android端末に詳しい人が周りに誰かいまえんか?いたら設定だけでも頼んでみたらどうでしょう?
近くの電気屋へ相談>
ホーム画面のカスタマイズまで付き合ってくれる店員はいないでしょう多分。
書込番号:16431215
4点

わたしも、アンドロイド初デビューですのでいろいろ
確認しながら、がんばってます。
ヘンゲンさんの言われていることをやってみるのと、
今後のために、
メニューに
アプリのバックアップがありますのでされたら如何でしょう。
また、この機種には、APP Locker が用意されてますので
アプリごとにパスワードで起動設定が可能です。
スケジュールなどのアプリにパスワードをかければ、お子さんの誤動作対策になります。
お役に立てばよいのですが、、
せっかく買われたので楽しくつかえるといいですね。
書込番号:16431446
0点

とりあえず、変更した設定の部分はすべて元に戻されましたか? 何にせよ、気になるならまずそれをした方が確実だと思います。
それと、ASUSサポートサイトでマニュアルがダウンロードできますのでまだでしたらそれをお読みになることをお勧めします。名称がわからないと状況を伝えることもままなりませんから。ホームアプリとおっしゃるのがランチャーのことなのかプリインストールアプリのことなのかによっても違ってきます。
書込番号:16431700
0点

子どもにAndroidタブレットを触らせちゃあかんでしょう。
子どもに触らせるなら、iPad miniとかじゃないと。
書込番号:16431836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面をピンチアウトすると編集画面になります。
そこの別のページにないですか?
同じようなことが前にあったので…
全然違うかも知れませんが
書込番号:16433674
1点

ニックンナックンさん
>ホーム画面をピンチアウトすると編集画面になります。
みなさんは「ピンチイン」とおっしゃってるようですけど?
価格.com - 『ホームランチャーの編集』 ASUS ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16433639/
書込番号:16442534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。こちらに書いてくださったことをいろいろ試そうとしたのですが、なかなかうまくいかず、結局電気屋さんに持って行って初期化してもらいました・・・
幸い、スケジュールなどはPC同期していたので大丈夫でした。「アンドロイドは向いていない」そうかもしれません・・・結構機械には疎い方なので「マニュアルをダウンロードしたら良い」そんなページがあるのですね!買ったときに何のマニュアルも入っていなくてびっくりしたのですが、使いながら慣れろってことなのかなあと思っていました。やっぱりマニュアルあるんですね。ダウンロードしてみます。子供には触らせないようにします。ありがとうございました。
書込番号:16461020
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
「いい機種だなー」って日々ニヤニヤしながら触っています。
さて、スマホを親、Memopadを子としてBluetoothテザリングを試みました。
試したのは有償版PDANETと有償版EasyTetherです。ちなみに親機も子機も非rootです。
PDANETは、Memopadに子機用アプリのPDANET Tabletを入れて繋ぐと、接続はできるものの、2〜3分で接続が切れてしまいます。
動作確認としてPCを子機で接続させると全く問題なく使えたため、おそらくMemopad側の不具合じゃないかと。
PDANETの掲示板には「他の通信が干渉して切れる時がある」との書き込みがあったので、Memopad側ではBluetooth以外はなんにもしない設定(WiFi、自動同期、GPS、全てOFF)で挑んでも、残念ながらやっぱり数分で切れてしまいます。
もう一歩というところで、全く悔しい限り。
EasyTetherはMemopadに子機用アプリのEasyTether Tabletから親機を探す所でjava.lang.SecurityExceptionが出て異常終了。初めから撃沈。
Bluetoothテザリングに成功されている方、いらっしゃったらぜひご報告をお待ちしてます。
0点

出来たでなく、出来なかったの報告ですが。
iPhoneのBluetoothテザリングはPCからは可能でしたが、MeMo Padからは出来ませんでした。
書込番号:16460492
1点

MAD_Mさん
ご報告ありがとうございます。iPhoneでもできませんでしたか。残念!
書込番号:16460756
0点

私も11日に購入してBluetoothテザリングを試してみたのですが、iPhone5側に「"ME173X"はサポートされていません」とのメッセージが出て接続できませんでした。とりあえずWi-Fiテザリングは問題ないので、今後のOS(双方?)のアップデートに期待することにします。
書込番号:16460892
0点

