ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最安値店。

2013/08/01 23:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:52件

やはり、最安値店で購入するのは危ないでしょうか?
初期不良は当たり外れだと思いますがやはりamazonやbic カメラなどで購入した方が安全と言うか初期不良が有った場合きちんと対応してくれますが、価格どっとコムで調べて購入するからには再安値で購入したい気もしますが。

書込番号:16427226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/02 00:22(1年以上前)

amazonもあまり値段が変わらないので、amazonで良いような気もしますが、
初期不良の保証について(例)
http://www.giga-web.com/shop/contents2/syoki.aspx
http://www.pocdesse.com/guide.html#g8
販売店舗により条件が違うので気をつけて下さい。よく読んでね!

書込番号:16427367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/02 00:24(1年以上前)

> 初期不良は当たり外れだと思いますがやはりamazonやbic カメラなどで購入した方が安全と言うか初期不良が有った場合きちんと対応してくれますが、価格どっとコムで調べて購入するからには再安値で購入したい気もしますが。

何処で購入されるかは自己責任です。
考え方は、人それぞれですから、Momotaro007さんが一番良いと思う店舗で購入されたら良いかと思います。
また、万が一の事を考えて、少々高い店舗で購入するのも、保険料を払っていると思う人も居るでしょう。

書込番号:16427376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/08/02 00:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16427442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/02 00:58(1年以上前)

初期不良への対応は基本的なことなのでやらない店というのはそうそうないと思います。

ですが、在庫を多く抱えているところでないと交換することになっても在庫がなくて取り寄せを待つかカラー変更かなどということになる可能性はあるのではないでしょうか。しかも、私のように運が悪かった場合、複数回となるとどれだけ時間がかかるのかなと…。運が良ければまったく無縁なお話でしょう。私もずっとそうでした。そこに賭けるのも自由でしょう。

一週間後に電源が付かなくなるなんていう地雷も存在するようですので私もまだ油断できないところです。お値段安くて安心サポートなお店が見つかりますように。

書込番号:16427465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/08/02 05:04(1年以上前)

ありがとうございました。
考えてみたら私なんて東京のど真ん中に住んでいるので、おおちゃくしないで家電量販店に明日か明後日行って、店舗購入する事にしました。

書込番号:16427707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/02 11:57(1年以上前)

ASUSは海外メーカーにしては良心的なようですけで、サポートが日本企業ほどには期待できないことを考えると、大手の量販店が安牌かなとは思ってしまいますね

ポイント還元で価格コム最安とも値段は大差無いようですし

書込番号:16428480

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中ですが、質問です。

2013/08/01 16:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:15件

現在iPhone4S、iPad2を持っていて、イーモバイルのポケットWi-Fiを契約してます。
この機種+ガラケーで外出用、iPadは家用と用途を分けて使えば節約にもなるのでは?と考えて検討中です。
用途はFacebookやTwitter、ニュースを見てます。
ほぼ購入を決めようかとも思ってるんですが質問です。
Androidがはじめてなので、使い勝手はどうか、はじめに迷うとこはどんなことか?iPhoneやiPadとの違いはどこか?
と、
SDカードはみなさま何に使ってるか?
を教えてください。

書込番号:16425766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/01 17:21(1年以上前)

iPad miniじゃダメなんですか?
iOSの資産が活用できるので、わざわざAndroiタブレットを買うより、トータルコストを考えると安いと思います。
iPhoneを解約してiPod touchを買うというのもありですね。

書込番号:16425882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/01 17:29(1年以上前)

miniがRetinaディスプレイだったら問題なく買うのですが、、、後値段ですね。
touchなら解約したiPhoneをそのまま使います。
やっぱ今更Androidには行かない方がいいんですかね。

書込番号:16425910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/08/01 18:21(1年以上前)

Android端末が初めてという事であれば…。
iOSデバイスを使っているとiTunesを使っていると思いますが、複数端末を使った場合iTunes起点での同期の便利さを思い知ります。
Androidタブレット(Nexsu7)とiPad miniを使ってみましたが、残ったのはiPad miniでした。

あと、用途だけ見てるとRetinaである必要が無いように思えますが…!?

書込番号:16426060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/08/01 22:08(1年以上前)

そうですか。
わっかりました。iosならそっちがいいってことですね。
Androidには手を出すなと理解していいですね。

書込番号:16426756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Skype

2013/08/01 16:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:52件

やはり海外でのことなのですが、skype をダウンロードしても重たくなく使用できるかおしえてください。
あと、ヘッドセットのコネクトはあるのでしょうか?

書込番号:16425830

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/01 17:18(1年以上前)

> skype をダウンロードしても重たくなく使用できるかおしえてください。

skypeは、下記のようにあまり回線速度は必要ありませんよ。
https://support.skype.com/ja/faq/FA1417/

書込番号:16425875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/01 17:26(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/08/01 18:16(1年以上前)

とんでもなく昔のスマホでもSkypeは普通に動きますよー
あんまり心配しなくて良いかと。

書込番号:16426049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/08/01 21:21(1年以上前)

ありがとうございました。今まで携帯は持っているものの不携帯が多くてPCでのe mailでことがすんでいたのですが最近、日本でも海外でもwifiはとんでいても電話が無い環境が多く家の母に電話するときに困ったりするので、skype outでタブレットから家電に電話したいので。参考になりました。

書込番号:16426595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電残量の%表示

2013/07/26 20:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

使用中に、電池残量を知るにはどうすればいいのでしょうか?

上部のスライドダウンメニュー(?)から省エネモードを選択すると、大きく表示はされはしますが、
もっと簡単にわからないものかと思い質問しました。

以前使っていたタブレットですと、右下端の電池マークをタップするとすぐに%表示が出たものですから(汗

書込番号:16406070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/26 22:53(1年以上前)

こういうの
http://mobileascii.jp/elem/000/000/027/27593/
使ったことないからわかりませんので
これがいいかは別にして
他にもこういうのあるんじゃないですかね多分

書込番号:16406516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/26 22:57(1年以上前)

自己レスです。
ウィジェットに電池残量表示があったので、これを空いているページに貼り付けました。
動画を見てる最中とか、アプリ使用中は、残量確認できませんが、まぁ、次善の策ということで解決です。

書込番号:16406538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/26 23:03(1年以上前)

こるでりあさん レスありがとうございます。
アプリの紹介、ありがとうございました。

ほかにもステータスバーに残量%を表示してくれるアプリもありそうですが、アプリを常駐させるのもちょっとねぇ〜って感じです。
とりあえず、最初から提供されているウィジェットでやってみます。



書込番号:16406570

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/26 23:07(1年以上前)

僕は、aNDClipの有料版を使っています。有料版は、バッテリー残量の数値表示ができます。
aNDClip自体が、定型文のコピペなどで非常に使いやすく、常駐で使いたいアプリなので、Batterymixなどのバッテリー管理しか使えないアプリを常駐するよりいいかなあ、と思っています。
まあ、気持ちの問題ですが。

書込番号:16406589

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/08/01 11:41(1年以上前)

私はタスクマネージャーの「ZDBOX日本語版」を使ってます。
スマホで使っていて、なれているタスクマネージャーだったので、そのまま入れましたが、
これを入れておけば、左上に残量が表示されます。

書込番号:16425097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シートについて

2013/07/26 21:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:24件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

本日手元に届き保護シートを探しておりますが、皆さんはどのようにされてますでしょうか?
Nexus7(2012)用? ME172用?
オススメなどがあればご教授下さい。

書込番号:16406281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 06:36(1年以上前)

現行Nexus用を購入しました。ピッタリです。
定期的に貼り替えることを考えて、ネットで300円程度の安物にしました。

書込番号:16407330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/07/27 11:03(1年以上前)

昨日自分はヨドバシカメラで173用の物を1500円ほどで買いました。

まだ関連商品が少ないようですね。(^_^;)

参考になれば幸いです。

書込番号:16407949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/27 19:51(1年以上前)

メロロンパンさんと同じものだと思いますがエレコムのmemo pad HD7 ME173X専用というシートを本体と一緒に購入しました。

書込番号:16409423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

2013/07/29 22:16(1年以上前)

コメント頂いた皆様、ありがとうございます。
MeMO PAD HD7用保護シートも出回っているんですね。
ただまだ高いようなので、ひとまずNexus7用で頑張ってみます。

書込番号:16416796

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/31 10:23(1年以上前)

既にお買いになられたかも知れませんが。

私も初期不良交換後はエレコムのMemo Pad HD7 ME173X専用を使用しています。
いつもお世話になっている大手家電量販店取扱いレベルでは今現在、
専用品はこれ以外取り扱いはないそうです。

交換前はエレコムのNexus7用を選びましたが、特に縦方向の余裕がほとんど
なく、上手に貼らないと、端が浮きます(不器用な私は端の一部をハサミで
チョキチョキ)。

Nexus7用は多種多様で、サイズも各社微妙に異なりますので、確認されて
の購入をお薦めします。

書込番号:16421510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新発売の商品が何故いきなり値下げ?

2013/07/28 23:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:48件

iPadユーザーです。PCには詳しいのですが、タブレットは良く判らないので質問です。

ASUS新発売のタブレットが何故発売されて何日も経たないのにこんなに値下げしてるのでしょう??

アンドロイドの方がぶっちゃけPCとの連動APPも多いしiPadよりもかなり安価ですし性能は上なのは知っているので

購入を考えています。

って検索していたらNexus 7の新型が間もなく発売されるんですね^^;;

スペックも全然上だし自己解決しました^^;;;

これだけ差があるなら待つことにしますww 下記は比較参考

http://japanese.engadget.com/2013/07/24/nexus-7-2013-vs-nexus-7/



書込番号:16413823

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2013/07/28 23:50(1年以上前)

待つと言うことは、買うつもりでしょう。この時点で回答は出ています。

書込番号:16413848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 00:03(1年以上前)

買うことは買うのですが、新発売の商品の下落を見ていて気になって調べたらスペックが全然上の新Nexus 7 が発売されるのでそっちを購入することにします。

書込番号:16413894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 00:28(1年以上前)

補足

待つと言うことは、買うつもりでしょう。この時点で回答は出ています。

ですから自己解決しましたと書いたのですが^^;フルHD HDMI出力可 メモリー2G デュアルバンド GPUの詳細は

判りませんがスペックの要件をこれだけ満たしていてASUS MeMO Pad HD7と比較にならないタブレットですし、現時点で

日本円に換算して ASUS MeMO Pad HD7 との値段が5千円程しか変わらないのですから。。。

書込番号:16413954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度1

2013/07/29 00:34(1年以上前)

私は、
カラバリとmicroSDCardがあることでMeMO PAD HD7を購入しました。

microSDCardが使えると便利かも。
ASUSアプリに「バックアップ」アプリがあるのですが、
「データ」のみか、
「アプリ」と「データ」を
選択して、Cardにバックアップができます。
iOSデバイスとは違ったバックアップ方法なので、新鮮です。

MeMO PAD HD7の価格が以外と高かったのではと、私は思います。
1ドル=100円として、149ドル=14900円ですから、5000円ぐらい上乗せされてるかな。
それで、このくらいの値下げがあるのかも。

でも、Nexus7も229ドル=22900円と、単純にはならないのでは。
去年、Nexus7が日本で発売された頃は、1ドル=80円前後。
199ドル=15920円に上乗せされて、19800円ですから。
今回、229ドル=22900円に去年と同じぐらい上乗せされると、26800円での価格になるかな。

この価格だと、MeMO PAD HD7より7000円高くなりますね。
去年、前機種のMeMO PAD が14800円で5000円の価格差。
でも前機種のMeMO PADはスペックが低かったので、買う気になりませんでしたが。

今回のMeMO PAD HD7は普通に使うには十分なスペックかと思い、即決注文したのですが。(Nexus7はカラバリなし、microSDCardスロットなしという噂だったし、実際そうでしたが)
7inchタブレットは今後も激しい激戦区となると思われます。
2年たったらスペックアップしたものを買い換えればいいかなと。

あと気になるのが、次期iPadmini。
iPadminiはすでに1ドル=100円換算での価格改定を6月に入ってしています。
慣例通りだと、スペックアップしても価格据え置きの可能性があります。
(iPad2からRetina化されたiPadの時に価格は変わらなかったかと。)
Retina化を始め、その他のスペックアップがあるとすれば、かなり魅力的なタブレットかと。
先ほど言ったように、Nexus7が26800円で、
次期iPadminiが32800円で、
販売されたとしたら、6000円の価格差は微妙ですね。
去年は9000円の価格差だったので、Nexus7がコストパフォーマンスに優れていたのですが。
今年は、どうなるか楽しみです。
(iPadminiはRetina化のため、来年に発売と言う噂もありますが)

個人的には、7inchはMeMO PAD HD7を買ったので、
次期iPadが気になるところですが。
今持っているのが初代iPadなので。

書込番号:16413966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 02:49(1年以上前)

なるほど〜。計算したら上乗せされていましたね^^;
まぁ私の場合は用途がiPadとは異なるし、ご存知のとおりAppleは単独開発 Androidは各社が競って開発しているの

で端末の開発速度も桁外れです。
Appleのタブレットはやたら高いですしね^^;

新しいNexus 7はフルHDで画面が見やすいしデュアルバンドでWiFi接続出来て尚且つメモリ(おそらくですがDDR3)

2G

CPUやGPU性能が高くてもメモリの枯渇で性能を活かしきれない事がほとんどなので。
iTunesとWindowsとの相性も悪いし。
後はAPP等で例えばATOKを例に一つ挙げてもiPadやiPhoneのATOKはなんちゃってATOKみたいな使い勝手ですし^^;
PCと連携して使用する用途では遥かにAndroidの方が上ですよね。

フラッシュプレイヤーもインストール出来ないし最近iPadの使い勝手がとても悪く感じてきたのでこちらの選択肢になりました。

まぁ発売されて自分で現物を触らないことにはなんとも言い難い部分もありますが。

外部ストレージに関しては動画を持ち歩くわけでもないので自分はそんなに必要性を感じていません。

外部ストレージはあくまでも外部ストレージに過ぎないので起動や読み込みも遅いですし。

HDMI出力可がどこまでHDMI出力出来るのかも発売されてみない事には判らないし様子見ですかね。

現状で新しいNexus 7に匹敵するスペックでこの価格帯のタブレットは当分出ないんじゃないかなぁ。。。










書込番号:16414177

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/29 08:50(1年以上前)

事実上、定価販売を強制しているapple製品や、最初から原価すれすれで売っているNexusが異常というだけです。
それ以外はいずれも発売後はだらだらと下がっていきます。最初は人気が出るのでプレミア価格で売ります。とくに発売前は予約価格ですから、ただついているだけで、ほとんど意味はないです。
日本メーカーなんてあっというまに下がりますからね。この製品なんかまだかわいい方です。

書込番号:16414540

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/07/29 09:23(1年以上前)

私も、あえてこのPOPなカラバリとSDカードでこの機種にしましたね。

SDってタブレットという商品の性質を考えると、必須条件なんてヒト多いと思いますけど。

たとえ同じ値段で横に新ネクサスが並んでたとしてもこちらを買います。

好み、用途ヒトによって違うんです。

スペックが高いからってそちらがいいというのは素人考えですね。

この機種くらいのスペックがあれば、普通に十分使えますよ。
スペックスペックってそんな高度な処理に使うのでしょうか?

あえてMeMO Padの掲示板に、新ネクサスの方がスペックがいい!なんて誰でも知ってることで自己解決した内容を書き込む意味がわかりません。

書込番号:16414593

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 16:27(1年以上前)

SDで増設したとしてタブレットを何に使用するつもりなのでしょうか?
例えば動画をタブレットで観る。
それならタブレットPCを買えば良い訳で有って私はスマホサイトをタブレットで閲覧したり、GPS等々を手軽に使用したりもっぱら旅行などでの使用が目的なので容量は必要最低限で構いません。
タブレットで質問はしましたがAndroidタブレットが初心者なので質問しただけでタブレット新しく発売されるタブレットを誰でも知っているとか書かれても私は知りませんでしたし。自己解決しましたし、これ以上は避難中傷になるのでスルーして下さいな。

書込番号:16415556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwaizさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/29 17:59(1年以上前)

スレ主さんはkobumさんの書き込み100回音読したほうがいいんじゃないですか?^^;;;;;

書込番号:16415798

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 18:14(1年以上前)

避難中傷→非難中傷

落ち着きなよ。
自分が誤っていることを認めることも、人として大事だよ。

書込番号:16415842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 18:20(1年以上前)

kobumさん
補足です
(好み、用途ヒトによって違うんです。

スペックが高いからってそちらがいいというのは素人考えですね。

この機種くらいのスペックがあれば、普通に十分使えますよ。
スペックスペックってそんな高度な処理に使うのでしょうか?)

私は自宅のPCをリモートアシストしたりするのでまずフルHD必須。もちろんスペックが大きなファクターとなります。
素人考えってタブレットのプロなのでしょうか?
あなたの仰るとおり好み、用途で選ぶ選択基準は違います。
ですから私は書き込みしながらNexus 7の公式サイトに飛んだらComing Soon になっていて理由を調べたら新Nexus 7
の発売を見つけて新Nexus 7の方が私の用途に合っている為、自己解決に至ったわけです。

リモートアシスト時、自宅のPCがフルHDならタブレットもフルHDじゃないと操作しづらい事この上ないです。

デュアルバンドも例えるならSoftBankのiPhoneとauのiPhoneの違いみたいのもので(若干スマホとは異なりますが)

デュアルバンドWiFiはアンテナが二つあることで通信の品質を向上させられます。

つまり私はストレスレスで使用したいので新Nexus 7の発売を待って現物を体感してから購入しようと考えているのです。

各社マイクロソフトもオンラインストレージ SkyDrive もありますし回線速度が速くなれば多少のご自分で撮影したものもアップロードすれば問題ないですし。

書込番号:16415859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 18:25(1年以上前)

chiwaizさん
iPhone厨さん
お二人は誤字の誤りを指摘なさっているのでしょうか??

書込番号:16415882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 19:10(1年以上前)

まっくん0531さん
話が自己解決したにも拘らずどんどんズレテいっているのでそもそもの質問
(新発売の商品が何故いきなり値下げ?)

に関して$と\の価格差をご指摘いただいた為に日本ではかなりぼられてると判ったのとおそらくですが、新Nexus 7の発売待ちユーザーがかなりいらっしゃるのではないかとの予想もつきましたのでベストアンサーとさせていただきます。

書き込み件数が増えていっていますがやはりNexus 7の廉価版のような位置づけなのでタッチパネル等々の書き込みが見受けられますね〜。

やはり即決せず待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:16416029

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 20:09(1年以上前)

自己解決した

と言っていながら、

即決せず

と言う。

意味不明(笑)

スレ主はNexsus7(2013)を買うことをスレ立てする前から決めてたんじゃないの?
スレ立てる必要ないじゃん。

書込番号:16416235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2013/07/29 20:25(1年以上前)

現物試した人のカキコ読んだからww
そりゃあんだけタッチパネルがどうとか液晶のニクロム線がどうとか後からスレ立ち上がったの見りゃ即決躊躇するっしょ(爆笑)

書込番号:16416307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/29 21:07(1年以上前)

別にお前が買わんでも宜しい。
ipadで満足してるなら無理してmemopadを買う必要なんて皆無ですやん

なんで値下げが凄いか?

この商品の特性及び、販売店各社の企業努力

以上。

書込番号:16416445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/29 22:06(1年以上前)

スレ主がかわいそうに思えてきた。

きっとNexus7(2013)も、初期には不具合ゼロってことはないだろうから、何人かが書いた不具合スレを見て、買うのを躊躇しちゃうんだろうなあ。

で、時間だけが過ぎていき、永久にデジタルガジェットを楽しむことができない人種だね(涙)

iPadで満足したままの方が、幸せなんじゃない?

書込番号:16416743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/31 07:31(1年以上前)

両方とも買いなよ。スマートフォン1台買うより安いと思うし、気になるならそれが一番

書込番号:16421168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング