ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
52 | 11 | 2023年4月17日 15:06 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年12月6日 23:29 |
![]() |
16 | 18 | 2020年2月21日 23:51 |
![]() |
1 | 5 | 2019年2月5日 18:57 |
![]() |
2 | 7 | 2018年11月11日 00:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年8月30日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
初タブレットとしてASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入しました。
快適に使っていたのですが、Play Storeでのダウンロードに手間取っていたら、
「問題が発生した為、ランチャーを強制終了します」の表示が出ました。
OKを押しても、また「問題が発生した為、ランチャーを強制終了します」と
同じ状況になり、前にも進めないし、後ろにも戻れません。
強制終了しても状況は変わりません。
タブレットのない生活は考えられないので、対処法をご存知の方がいらしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
4点

電源を一度、切れないでしょうか?
そして、再起動してみてください。
書込番号:16762572
2点

ご回答をありがとうございます。
電源を切って再起動しても状況は変わりません。
ASUSに修理を出すと月単位で戻ってくるまでの時間がかかるようなので、
自己解決したかったのですが、無理なのでしょうか。。。
書込番号:16762678
6点

いろいろいじってしまって、同様の事象が発生していました。
ソフトの強制停止とかいろいろやっていたので・・
覚えている範囲で、戻したらメッセージは出なくなりました。
ですが、KEIAN M704S JPのタブレットで調子が悪かった時に、
リセットしたら良くなりました。
この端末にもリセットの方法がありましたので、下記に載せておきますね。
あくまでも自己責任でやってみるといいかもです。
[設定]-[バックアップとリセット]の”データの初期化”を選択してリセット。
早くなるといいですね(^o^)/
書込番号:16762950
7点

ご回答ありがとうございます。
デバイスのロックを解除した画面(立ち上がってすぐの画面)で「ランチャーを強制終了します」となってしまう為
初期化する為の画面にも進めません。。。
コールセンターに問い合わせした方が良いのかもしれませんね。
書込番号:16763038
3点

こんばんは。
このタブレットは持っていないので予想なのですが。
Nexusでセーフモードに入れる方法です。
https://support.google.com/nexus/answer/2852139?hl=ja
「電源を切る」を長押しのようです。
セーフモードに入ったらリセット出来るのでは!?
外していたら申し訳ないです。
書込番号:16763159
0点

私は3回初期化をしましたが、かわらず。
しかも、電源が入らない。
これで3度目。
それぞれ違う症状がでていたのだが、電源が入らなくなった悪夢が3度。
(詳しくは投稿しているのでそちらを)
書込番号:16764816
6点

解決しました!
あまりに初心者ため、「ランチャーを強制終了します」に気を取られ慌てていたのですが、
デバイスのロックした画面のまま、画面の上部から下にタッチすると内部ストレージへの
アクセス画面が表示されます。
「消去」の左側をタッチすると「設定」画面が開き、初期化すると、「ランチャーを強制終了します」の
表示が消えました。(画面設定だけが初期化され、ダウンロードした物達は残っていたので、
本当に意味での初期化にならずラッキーでした。)
お知恵を貸していただいた皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:16766842
7点

お役に立てずでしたが、解決して良かったですね。
では。
書込番号:16767049
5点

先日、同じ症状になりました。
もう解決されているとの事で、書く必要は無いのですが、念の為に、私の事象と対処方法を書かせて頂きます。
ホーム画面ですが、指でスワイプすると別の領域に移動しますよね?
iPhoneやiPadだと、アイコンが置いていない領域にはスワイプ出来ませんので、
何も置いていない領域までスワイプで進める事に違和感を感じておりました。
そこで、その、無意味に移動出来る領域を削除しました。
その瞬間から、ランチャーのエラーが発生する様になったのです。
解決方法を探していたら、2chにありました。
どうやら、削除してはいけなかった様なのです。
つまり、ホーム画面の後ろというか、横に、2枚、無意味な領域を確保しておかなければならないとの事でした。
書込番号:16773180
9点

この問題があったので、変えていたホームを最近元に戻してから、またこの問題が出たので調べたらこんな記事がありました。
http://otowabi.com/tool/20140211launcher/
上のかたもか書かれていますが、シートを消しすぎるといけないようです。
書込番号:17444213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2014年1月に購入、長年使っていましたがよく使うアプリがAndroid4に対応しなくなりほぼ放置。
昨年2022年から再び使い出し、使わないアプリのアイコンを整理してからか?時々ランチャーを終了しますのエラー。
再起動、初期化、電源ボタンと音量大ボタンで工場出荷状態戻しなどで一旦元には戻るのですが、そのうちついに戻らず。
ランチャー無しでもアプリを起動することはできるのですが不便です。
一晩放置したらホーム画面が出てアプリアイコンをあちこちに配置して治った!かに見えました。
ホーム画面の隣の画面にアイコンが無いなあと追加しようと思ったらランチャー終了。
とにかくランチャーが不安定なので諦めました。
ホームボタン長押しからPlayストアを起動して「小型デスクトップ」というランチャーアプリをインストールしました。
Android4.1+以上が対応なので4.2.2のASUS MemoPad HD7 ME173Xでもインストールできます。
これ以来、快調です。
書込番号:25225209
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ASUS memo Pad HD7を初期化しようとして、音量アップと電源ボタンを同時押ししても毎回電源が付くだけで、初期化ができません。
なので試しに音量ボタンを先に押してから電源ボタンを押したのですが、それでも電源が付くだけでした。
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
また、こういった場合にはどういった対処法がありますか?
書込番号:23831972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源を切る。
音量+を押しながら、電源を入れる。
メニューが出たら、音量+-でRecoveryを選択。
実行は電源ボタン。
書込番号:23832030
1点

手順としては
「ボリュームupボタンを押しながら電源ボタンをメニュー画面が出るまで押し続ける」
なので電源ボタン長押ししてないんじゃないかね。
書込番号:23832037
0点

>Runananさん
すでにレスがあるように、電源がOFFの状態でないと、音量ボタンと電源ボタンを同時に押すことによるブートローダ起動が行われません。
もし、Androidが起動するなら、設定 リセット データの初期化 で初期化できます。
書込番号:23832074
0点

既に回答が有りますが、ASUSの公式サイトからです。
>FAQ
>MeMo Pad のハードウェアリセット方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011217/
書込番号:23832319
0点

先に出てるけど起動して設定から初期化の方が簡単じゃない?
どうでもいい話だけど、MeMo Pad HD7ってNexus7の兄弟機でしかも安いってのも相まってけっこう人気あったねぇ。懐かしい
書込番号:23834132
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
本機標準アプリのASUSメールにて、ここ数日前から、Gメールに限って、メールの送受信ができない状態が発生しています。
「更新」ボタンをタップしても「接続エラーが発生しました」となり、更新ができません。
アプリの[設定]-[アカウント]から、該当するGメールの[受信サーバー設定]-[完了]とタップすると、「サーバーに接続できませんでした」とエラーになります。
この間、アプリの設定は一切変更してはいません。
状況としては、
1.同じアプリで管理している、HotmailやYahoo!メール等については、全く問題なく送受信(同期)できています。
2.Android標準のGメールアプリでは、正しくメールの更新ができています。
3.ブラウザからGメールを開いても、正しく更新された状態で表示されます。設定画面上では「IMAP有効」となっています。
4.端末自体は、PlayストアなどGoogleのサービスに問題なくログオンできていて、アカウントの同期設定も特にエラーは見つかりません。
5.問題が発生する前後に、Googleパスワードの変更等は行っていません。
6.本機の姉妹機種ME176Cでは、(アプリは異なりますが)ASUS標準メールアプリにて、問題なく送受信できています。
7.試しに、ASUSメールアプリのデータを消去して、再構築をしようとしたのですが、Gメールアカウントの作成をしようと、アカウントとパスワードを入力して[次へ]をタップすると、やはり「サーバーに接続できませんでした」となって先に進めません。
他に思い当たる解決法(除:初期化)が無いのですが、皆さま如何でしょうか。
情報を頂けると助かります。
2点

もしかしてGoogleアカウント側のセキュリティかもしれません。
端末ごと、アプリごとに細かく管理されているようです。
試しに以下のリンクで安全性の低いアプリのアクセスを許可してみてください。
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja
これでうまく行かないときは、以下を参考にしてみてください。
https://support.google.com/accounts/answer/6009563
面倒ですが、二段階認証をONにするとセキュリティも向上します。
書込番号:18866445
3点

内部ストレージの空き容量は十分ありますか?
Appmgr IIIなどで、キャッシュをクリアしてみてください。
書込番号:18866503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gメールアカウン トの作成をしようと、アカウント とパスワードを入力して[次へ]をタ ップすると、やはり「サーバーに 接続できませんでした」となって 先に進めません。
スレ主さんの行おうとしてし失敗した、標準メールアプリでのアカウント設定を削除して、アカウント設定を再作成するしか無いように思います。
初期化以外ということですから、あとは、Gmailアプリを使うのが良いと思います。
書込番号:18866564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、早速のコメントありがとうございます。
はい、内部ストレージの空きは80%位あります。
アカウント設定を再作成しようとしているのですが、添付画像のようなメッセージが出て、お手上げ状態です。
6月9日受信分までは、本機のASUSメールアプリにもちゃんとメールが届いていましたので、6月10日以降(私の場合)、何かあったのでしょうか。
ねかおしさんのおっしゃる、Googleのセキュリティ関連の変更を疑って、ご提示頂いたURLも含めた、それらしい項目をPCから確認したのですが、改善は見られなかったです。
個人的に、Gメールアプリの使い勝手が悪く、いくつかのメールアプリを試した末、本機標準ASUSメールアプリに落ち着いて、長らく使っていたのですが、今後はセキュリティの絡むものは、それに応じたGoogle謹製のアプリでしかハンドリングできなくなるのでしょうかね。
もっとも、本機標準ASUSメールアプリでGメールをチェックしているユーザーって少ないのかしら。
書込番号:18866830
1点

>今後はセキュリティの絡むものは、それに応じたGoogle謹製のアプリでしかハンドリングできなくなるのでしょうかね。
まだセキュリティに関する条件が作用しているか否かは結論が出ていないと思います。
使い勝手が良いとは言えませんが、メールアプリとしては人気のある K-9アプリ も試してはどうでしょうか?
恐らく、Gmailアプリ以外のメールアプリでも送受信できるのではないかと思います。
書込番号:18866913
2点

papic0さん;
重ね重ねありがとうございます。
初投稿時に動作確認をしたのが、本機と所有している姉妹機のME176Cのみだったのですが、スマホ(F-01F)x NX!メールにても同じ現象(Gメールのみ、受信サーバーに接続できません、の旨)が発生しているのを確認しました。
同じように6月9日分までは受信フォルダに入っていて、10日以降のメールが届いていません。
私の環境で、メールアプリでGメールの受信確認を行ったところでは、
・PC(Windows)
--> Windowsメール/Outlookとも、IMAPにて送受信可能
・Android
-->ME173X:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず
-->ME176C:今日現在、IMAPにて送受信可能
-->F-01F:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず
ただし、Android機3台はいずれも、Google謹製のGメールアプリでは送受信可能です。
K-9は5年くらい前の機種の時はずっと使っていたのですが、本機にした頃、下記の通り不具合があったので、使用を控えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16506087/
久し振りに再インストールして、Gメールの設定を試みましたが、そのK-9でも、メールサーバーに接続できないというエラーとなり、設定が完了しません。
どうもAndroidでは、サードパーティーメーラー x Gメールの組み合わせのみで発生しているよう(ME176Cだけ正常なのは不可解ですが)なのですが、私のレベルでは原因調査手詰まりと言ったところです。
6月10日前後にGoogleのセキュリティ設定を自ら変更した記憶はないのですが...。
書込番号:18867020
0点

>どうもAndroidでは、サードパーティーメーラー x Gメールの組み合わせのみで発生しているよう・・・
一般的には、「サードパーティーメーラー x Gメール」で不具合が起きやすい、ということは無いと思います。
Gmailのサーバでの状態に問題なければ、種々のメールアプリでGmailを送受信できるのが普通です。
K-9アプリでのスレ主さんが記述された不具合は、メールメッセージが消失する不具合ではなく一時的に見えなくなるというものですね。この辺りはK-9は作りが雑なので、そんなものかと思います。
>-->ME173X:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず
GoogleでのGmailのメールボックスがIMAPであるなら、POP3受信はできません。
逆にGmailのメールボックスがpop3ならIMAP同期はできません。
書込番号:18867120
0点

papic0さん;
早速のコメントありがとうございます。
何度もお手を煩わせてすみません。
POP3に触れたのは本スレとしては余計でしたね。
仰る通り、POP/IMAPは排他設定なので、現在はデフォルトでIMAP有効としています。
POP3を試したのは、IMAPではサーバーと接続できないので、一時的にメールボックスをPOP3有効に変更して、ASUSメール側でPOP3用の設定値に変更し、アクセスを試みたのですが、IMAP時同様、認証以前にサーバーに接続すらできませんでした。
かつてK-9で私が投稿したリンク先の不具合は2年近く前の話なので、最近のバージョンがどうなっているのか不明なのと、今回のサーバー接続不能の問題とは全く別ですが、そもそもGメールのアカウント設定が、サーバーに接続できずにできないので。。。
Google側のアカウント設定で「安全性の低いアプリのアクセス」を「有効」にしていて、2段階認証も非設定としているのですが、現時点で、Google謹製アプリ(or ブラウザ経由)以外でGメールが閲覧できないので不便です。
書込番号:18867192
1点

依然として、本機(ME173X)標準のASUSメールでは、Gメールのアカウントを設定しようとすると、「サーバーに接続できませんでした」というメッセージが出て、設定できない状態が続いています。
1. 障害が発生しているASUSメールのバージョンは4.2.1.13です。
2. ASUSメールでは、端末のログインに使用しているアカウント(以下:メインGoogleアカウント)ではなく、別なGoogleアカウントでメール設定を使用としても、サーバーに接続できません。
-->Gメールについては、試した全てのアカウントでサーバーに接続できない状態です。
3. 2番の状態でも、Gメール以外のアカウント(Hotmail等)は問題なく設定・送受信可能。
4. 2番の状態でも、Google謹製Gメールアプリでは送受信可能。
5. ASUSメールのデータ/キャッシュを削除、再起動後に再設定を試みても状況変わらず。
6. ASUSメールアプリ以外では、Outlook for Androidでは、メインGoogleアカウントでも、GメールのIMAP設定で、サーバー接続・送受信が可能。
7. 姉妹機ME176C標準のASUSメールでは、これまで通り、サーバーに接続・送受信可能。
8. Google側のアカウント設定で「安全性の低いアプリのアクセス」を「有効」にしていて、2段階認証も非設定としています。
ASUSメールはプリインストールアプリなので、削除&再インストールができません。
最後の手段として初期化が考えられますが、手間の割に復旧する可能性も低いので躊躇しています。
ASUSメールは、テキスト形式でメールが送信できるのと、Outlookは、Gメールアプリ以上に使い勝手が悪いので、ASUSメールでGメールのハンドリングが復活できれば良いのですが、困ったものです。
ただ、こちらの掲示板に書き込んで、同様の症状を訴える方がいないようですので、単に私の端末の問題なのでしょうか。
書込番号:18869932
2点

ダメモトで、一度二段階認証にしてみてはいかがでしょうか。
私もAndroid4.0のスマホで似た症状になったとき、二段階認証にしたらアクセスできました。
ただ、毎回認証メールが飛んできてコードを入れる運用は面倒ですので、とりあえず原因の切り分けとしてですが。
書込番号:18870181
0点

ねかおしさん;
コメントありがとうございます。
二段階認証、試してみました。
認証コードも飛んできて入力しましたが、現象変わらずです。
私の手持ちのアプリケーション環境では、、、
IMAP認証でGメールが送受信できるケース
・WindowsPC(Windows Liveメール、Outlook:複数台のPCで確認済)
・MemoPad 7(ME176)標準のASUSメール
・MemoPad HD7(ME173X)にインストールしたOutlook for Android
・Google謹製GMailアプリ
一切サーバーに接続できないケース
・MemoPad HD7(ME173X)標準のASUSメール(バージョンは4.2.1.13)
・スマホ(F-01F)のNX!メール
特定の端末というよりも、特定のアプリで、Gメールサーバーへの接続が拒否される、と言う感じです。
書込番号:18870350
1点

端末でなくアプリの問題ですと、安全性の低いアプリのアクセスを許可か、二段階認証のどちらかでなんとかなんるはずなのですが、どちらもダメとは困りましたね。
あとは、Gmailヘルプフォーラムで質問してみるくらいでしょうか。
https://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja
お役に立てなくて申し訳ありません。
書込番号:18871275
0点

ねかおしさん;
こちらこそ、いろいろとアドバイス頂き、すみません。
私も、安全性の低いアプリのアクセスを許可すれば何とかなりそうに思ったのですが、Googleのサーバー側で、本機のASUSメールアプリがサーバーに接続不可にする程、より安全性が低いと評価されているのか。。。
一方で、同様の症状を訴えられる方がいらっしゃらないようなので、私個人のアカウントの環境の問題か。。。
アカウントがロックアウトされていれば、PCのメーラでも送受信できなくなるでしょうが、それもないし。。。
原因が思い浮かびません。
書込番号:18872178
0点

ダメモトついでにASUSのサポセンにも聞いてみたら?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1409/03/news109.html
書込番号:18877493
0点

fumifumi++さん;
リンク先、ご紹介ありがとうございます。
使用しているGoogleアカウントは、2014年7月より前に作成したもので、「安全性の低いアプリのアクセス」は「許可」にしています。
また、リンク先記事では「安全性の低いメーラー」とされている、Windows Liveメール2012でのIMAPアクセスは出来ています。
ただ、OAuth2.0辺りの知識には乏しいので、その辺が関係しているのかは判断できません。
サポートセンターにも聞いてみようと思いますが、「評判の」サポートレベルですから、期待はできないでしょうね。。。
書込番号:18878290
1点

ASUSのサポートから回答が得られました。
本機はASUS製だが、メールアプリはASUS製ではないので、自社ではアプリの詳しい仕様は解りかねる。
よって、ASUS(-Japan)では、どこへ確認したら良いのか、わからない。
Gメールなので、Googleへ質問することを推奨。
とのことでした。
予想していたレベルの回答ですが、相変わらずASUSメールアプリからGmailサーバーに接続できずに困っています。
果たしてGoogleに質問すれば解決するのかしら。
書込番号:18889727
1点

私も昨日の14時からgmailが送受信出かなくなりました
基準にみたないアプリが私のgmailのアカウントに入ろうとしたのでブロックしましたとgmailからメールが来て使えない状態
gmailアプリをダウンロードし来たメールは見れる
メールの送信はgmailにログインしないと出来ない状態
24時間でブロック解除と書いているblog発見
パソコンからなら何とかなると説明がありましたよ
書込番号:19528597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zenfone maxとzenfone2 laserを使っていて、laserのみ18日からおかしくなりました。
googleから、 asusのg mailが2/18以降読めなくなると、laserのみにメールが来ていました。
maxは来ていません。
恐らくですが、maxの方が新しいバージョンだったので、それが原因ではないでしょうか?
書込番号:23244531
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
FRep - Finger ReplayerをPCの設定をしようと思いケーブルを繋いでMTPモードで接続したのですが
”error:device not found“と出てしまい設定出来ません。
デバイスマネージャーには不明はデバイスは無いのでドライバは入ってると思うのですが
この機種で設定出来た方は居られますでしょうか?
最初ケーブル問題かと思いましたが他の機種は設定出来たのでケーブルは問題無いよーです
0点

win.batを実行。
最後に「Sever Started.」が表示されるので、右上のXでウィンドウを閉じる。
アプリのサービスの起動/停止をタップ。
戻るボタンを押して終了。
通知領域を開く。タップしてパネルを表示。
録画開始ボタンを押す。操作をする。電源ボタンを押す。
これで正常に保存出来、保存したものも正常に実行出来ました。
本機で特に問題ないようです。
書込番号:22442964
0点

もちろん、adbコマンドを利用出来る環境は構築済であるという大前提はありますが。
環境を構築していないのではないかと推測します。
書込番号:22443475
0点

>†うっきー†さん
Android SDKをPCにインストールはしてないですけど
他の機種XperiaのSO-03Dは特に問題無く設定出来ました。
ME173はAndroid SDK入れないとPCから設定出来ないのでしょうか?
書込番号:22444796
1点

>Android SDKをPCにインストールはしてないですけど
>他の機種XperiaのSO-03Dは特に問題無く設定出来ました。
そうなんですか!
>ME173はAndroid SDK入れないとPCから設定出来ないのでしょうか?
Yahooで「FRep 使い方」で検索しても、SDKを入れる記載がありますし、私は必須だと思っていました。
私はインストールしている環境でしか検証していません。
書込番号:22445117
0点

USBデバッグをONにしていないとかは、さすがにないですよね。
http://strai.x0.com/frep-ja/faq
>▼設定ツールの実行時にエラー”error:device not found“が表示される
>▼(Windowsのみ)設定ツールの実行時にエラー”error:device not found“が表示される
特に本機で困ることがなかったので、うき@さんが利用出来ない原因、まったく思い当たりませんでした。
書込番号:22445152
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
ここ数日、充電がうまくできません
13%くらいまで多くて50%くらいまでしかいきません。
どのようなことが原因でしょうか。
対処方があれば、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
0点

充電口の故障
充電器を買えてみる
電池の寿命
書込番号:22242617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの劣化ということが考えられますが、充電はどのようにしていますか?
ケーブルを変えてみる。ACアダプタ→USBであれば、PC→USBなど出力を変えてみるなど。
書込番号:22242621
0点

>doarasennseiさん
5年前に発売された機種ですので、おそらく使用期間も長いと思います。
そろそろ、バッテリーの寿命がきているのだと思います。
そのまま、バッテリー容量が少ないまま使用するか、充電器を付けて使用してください。
出先に持ち歩く場合は、以下のようなモバイルバッテリーを使用すると良いです。
Anker Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 トラベルポーチ付属【PowerIQ搭載】(ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
書込番号:22242743
0点

>doarasennseiさん
一度、端末の電源を切って下さい。電源ボタンの長押し等で。
その後、端末の電源を入れ直した後で、再度充電を試してみて下さい。
書込番号:22242781
1点

>iPhone seさん
アドバイス、ありがとうございます。
『充電口の故障』
↑確かに、充電していても接触が悪いのか、充電していても、
バッテリーが少ないときになる音?がときどきします。充電口の故障も考えられますね(>_<)
『充電器を買えてみる』
↑純正の物を使っていますが、他のものでも対応できますでしょうか。
妹はnexus7(2012)の充電を、100均のもので行っています。
私も試したのですが、私のでは反応しませんでした(^^;
相性があるのでしょうか。選ぶ際の注意など、ありましたら、
アドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:22245126
0点

>パーシモン1wさん
アドバイスありがとうございます。
充電は純正のACアダプターを使っています。
ACアダプタ→USBより、PC→USBのほうがよいのですね。
(無知でお恥ずかしいです。)
夜、数時間試してみたのですがうまくできませんでした。
ケーブルを変えて再チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22245141
0点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。
充電器を付けて使用してもよいものですね。
出先ではモバイルバッテリーを使用すると良いのですね。
リンク先、拝見しました。とてもお手頃で嬉しいです。
教えていただきありがとうございますっ。
書込番号:22245174
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
表題の通りですが、wifi、あと使わないのでどうでもよいのですが、bluetoothのそれぞれの機能をオンにできません。
wifiが通っていないのではなく、そもそもwifi機能をオンにできないのです。
この商品、5年ほど前に購入し、最近はあまり使っていませんでした。
少なくとも、今年の3月にはwifiが通ったことを確認していますが、
それ以降もそれ以前も月に1回充電して起動するかどうか程度でした。
ネット上で検索すると、節電モード担った場合にwifi機能がオフになってしまうというバグなのではないか等とありました。
再起動をしたり、機内モードを切り替えたり、いろいろやってみました。
しかし、どれも対処不能でした。
本製品特有の問題でしょうか?
古い口コミには同様の症状があるようですが、どなかた解決法わからないでしょうか?
もしよろしければよろしくお願いします。
なお、さきほど初期化してみたのですが、初期化した場合にもこの症状のままでした。
1点

参考になるか分かりませんが、同様の機種にて下記のようなクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=20646743/
私は昔に売り払ってしまったので、裏蓋を開けられるのかわかりません。。
書込番号:22068801
0点

>memomemomさん
ご参考
タブレットMeMoPad HD7のバッテリーを交換する/Replace tablet battery.
https://m.youtube.com/watch?v=O_QzU8_BxAg
道具があれば、蓋を開けてバッテリーを一旦取り外すことは、できそうです。
しかし、本機は、Android 4.2.1 搭載で発売された旧世代の機種です。もう、引退させてもよい頃かと思います。
書込番号:22069395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





