ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年10月1日 22:14 | |
| 1 | 6 | 2013年10月1日 13:07 | |
| 3 | 4 | 2013年9月30日 11:33 | |
| 1 | 9 | 2013年9月24日 21:37 | |
| 0 | 5 | 2013年9月24日 17:20 | |
| 8 | 4 | 2013年9月24日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
こんにちは。PB太郎です。
過去スレでイヤホンと言うか、イヤホンマイクについての質問があったのですが、解決できず質問したいのです。
このAndroidタブレットに付いている3.5mmミニジャックですが、規格はどんななんでしょうか?
iPhoneやiPadで使っているオーディオテクニカのイヤホンマイクをこの機種に差込み音楽や動画を聞いたところ、
再生、停止はできるのですが、音量コントロールや曲のスキップ、早送り等ができません。
Android対応でないとダメなのかと思いヤマダなどにあるお試し品を繋いでみても、どれも曲のスキップなどが
できるものが見つかりません。(音量は出来るものが一部ありましたが、スライドタイプで範囲が狭い)
説明を見ると3.5mmの4極に対応とあります。
で、この機種の規格が知りたいというわけです。ヤマダのお兄ちゃんに聞いてもまともな回答を得られませでした。
過去スレでは、排他的とのコメントが有ったので、そうゆうものと諦めるしかないのかもしれませんが、iPhoneやiPad
では当たり前に使えていたのでなんだかすっきりしません。Androidだから?それともミーモだから?
マイクは使えなくても良いのですが、音量、曲のスキップ等が使えるものはないのでしょうか。
0点
iPod用として売られているものは、あくまでiPodやiPhoneでしか使えないので
MeMO Padでは、Android用のコントローラ付ヘッドフォンが必要になります。
書込番号:16652118
0点
イヤホンなどにはあまりこだわりが無い私がお答えするのも恐縮ですが。
某掲示板でサポセンに問い合わせた方のお話によると「イヤホンの規格は3.5mm CTIA」だという書き込みを見ました。(私自身確認はしていませんので真偽はわかりません。)
「3.5mm jack ctia」などでgoogle検索されて見てください。
4極(L、R、GND、MIC)の順序が規格で多少違うようですね。
書込番号:16652336
0点
たかにっちさん、40代後半さん、コメント有り難うございます。
Android対応とうたっていても対応していないものも多いようです。
40代後半さんのおっしゃられる規格で再度検索してみたいと思います。
書込番号:16652648
0点
少し回答はずれるのですが、ブルートゥースはいかがですか?
私はオーディオレシーバーを使っているので、好みのイヤホンにつなげています。
リモコンも問題なく使えますよ。
安価な物ですと1500円くらいからかえますよ。
私はグリーンハウスの使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000321993/
何色かありますが、グリーンはmemopadのグリーンとかなり近いです。
書込番号:16653561
0点
kobumさん、レス有難うございます。
Bluetoothは良さそうですね。値段もそこそこですし検討したいと思います。
書込番号:16655315
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
はじめまして、先日初めてタブレットを購入しました。
そこで知識が豊富な皆さんに教えていただきたいことがあります。
こちらのタブレットでちょっとした文章を印刷する方法はあるでしょうか?
メモのアプリを使用し、文章を作成(テスト勉強に使いたいんです)しました。
が、家のプリンターが無線LAN非対応(?)のために印刷できません。どのような方法でもいいので、印刷する方法はありますか??
ちなみにワイマックスです。
プリンターはEP705Aです。
今のところメールで他のパソコンに送信、それから印刷しようと考えています。
どんな書式でもかまわないので手軽に印刷する方法があれば教えて下さい!
家のプリンター以外の印刷でもかまいません。
今までパソコンも持っていなかったので、かなり検討違いな質問をしていたらすみません。馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m
0点
まずタブレットを使うには無線親機が必要。
スマホ/タブレットから直接印刷できるネットワーク対応プリンタを買うのが一番シンプルで間違いない。
無線親機とタブレットを無線接続し、iPrintアプリをダウンロードする。
Epson iPrint対応プリンタ http://www.epson.jp/products/colorio/smart/iprint/seihin/
※安い機種なら1万円程度だが、プリンタによって利用できる機能が違うので注意
書込番号:16644565
0点
プリンタサーバーを使う方法とか様々あります。
http://www.e-workshop-dev.com/PC/eprint_android_j.html
簡単なのはネットワーク対応のプリンターで各社が用意したAndroidアプリをインスト-ルする事です。
PCを経由して良いのなら、エバーノートも便利ですし、機能限定版なら無料で使えます。
http://evernote.com/intl/jp/evernote/
書込番号:16645160
0点
さっそくお返事ありがとうございます!!
やはり対応するプリンターがないといけないのですね‥‥。
半年ほどで、集中して試験勉強をしようと考えているのでもう一台となるとコスト的にも場所的にも厳しいんです。(T_T)
こんなふうに使うと想定して購入しなかったので自分が憎いです‥。
紹介していただいたサイト確認させていただきます!
書込番号:16645846
0点
パソコンがあるなら
グーグルクラウドプリントを
使う方法もありますが
書込番号:16646018
1点
セブンイレブンなどで提供している、ネットプリントなども可能かと思います。
詳細はセブンイレブン等のサイトで見てみるといいんじゃないでしょうか。
書込番号:16647811
0点
私も同じEPSON EP-705Aを持っています。
※私の場合は、プリンターはパソコンとUSBケーブルで接続しています。
参考までに私の”写真”の印刷方法までの手順をお伝えしますね。
[パソコンでの作業]
1.パソコンにGoogleドライブをインストール(無料です)※アカウントがなければ登録します(無料です)
2.パソコンでGoogleドライブへアクセスし写真用のフォルダを作成
[タブレットでの作業]
3.ASUS MeMO Pad HD7 ME173へ同様にGoogleドライブをインストール(無料です)
1.で登録したアカウントを利用します。
4.ASUS Studioで写真を開き、ステータスバーに表示される、Googleドライブのアイコンをクリックし、
アップロードします。
[パソコンでの作業]
5.GoogleドライブをインストールしたパソコンでGoogleドライブを開くと、4.でアップロードしたファイル
が表示(同期)されますので、パソコンで印刷します。
上記を終え、今後印刷する場合は、4.と5.を行えばOKです。
面倒ですが、最近のOS、Windows 8は次期VersionであるWindows 8.1などをお使いの場合、
電源投入後10秒ほどでログオン画面が表示されますので、以前のOSのように使えるようになるまで
時間がかかるから面倒・・ということはないと思いますが如何でしょう。
簡単にサクッと印刷したい・・と言うことであれば、
プリントサーバーなどを買ってプリンターに増設すると安くすむと思いますがこれはやったことがありません。
あくまでも自己責任でお願いします。
宜しければ参考にしてくださいね(^^ゞ
書込番号:16653426
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
購入し、電源を入れ、wifiの設定をし、アプリを2つ入れたところでマイクロSDカードを入れ、chromeの設定に入りました。で、いきなりフリーズ。どこを触ってもウンともスンとも・・・。
画面はchromeの検索する画面のまま。所々モザイクがかった状態でした。どうしようもないので朝までそのまま、画面はずっと点灯したままなので、電池切れで消えました。再度充電し、使ったところ(SDカードは抜きました)、今は普通に使えています。
初代ギャラタブからの二台目で普通に使う分には問題ないのですがトラブルには疎く、購入して直ぐなので交換してもらうほうが良いのか、問題なしなのか、どうしたらよいか、意見をお聞かせください。
0点
SDカードが壊れてる(もしくは規格外)気がします。
PCでSDカードを見れるようなら、確認したほうが。
書込番号:16646489
1点
マニュアルに、最初は8時間しっかり充電するようにと書いてあると思いますが
それは済んでますでしょうか?
また、タブレットは基本的にはPCと同じなので
ソフトを使ってるうちにまれに調子が悪くなったり
フリーズすることはありえます。
その場合は電源ボタンを長押しして再起動してみてください。
書込番号:16646579
1点
なるさん、夜明けエイムさん、ご返答ありがとうございます。
充電は到着後にしたように記憶しています。また、SDカードはトランセンドのマイクロSD32GBです。SDカードは再度挿入していないので、試してみます。
再起動はどこを触っても動かなかったので放置し、電源が切れたことを確認して充電、電源オンしました。到着後1ヶ月まであと少し(交換するなら)なのでちょっとの情報でも助かります。ありがとうございました。
書込番号:16648809
0点
>再起動はどこを触っても動かなかったので放置し、電源が切れたことを確認して充電、電源オンしました。
そうですか。まったく反応しないのは怖いですね〜
余談ですが、電源ボタン長押しは公式だと確か8秒ですが、Nexus7なんかの例だと13秒〜20秒以上押してやっと反応するケースもあるそうです。
すでに試されてたかもしれませんが、念のため。
現在は普通に使えてるといいのですが。
書込番号:16649288
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
純正トランスカバーの値段が高く感じましたので
ケチって1000円ぐらいのカバーをAmazonにて買いました。
クチコミで書かれていたようにやはりコンパスが変になりました。
純正トランスカバーにもスリープ機能があるようで磁石が使われていると思いますが、コンパスには影響がないのでしょうか?
ちなみに買ったカバーから磁石を無理矢理取り除いて見ましたが、カバーが磁気を帯びているのかコンパスが変になります(T-T)
0点
コンパスが狂っている時は、キャリブレーションしてみてください。
方法は、コンパスを動作しながら、本体を持って、数回、大きく8の字にまわします。
書込番号:16542329
0点
まいぱさん ありがとうございます。
そんな方法があるのですね。
初タブレットで色々勉強中です。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16542565
0点
T_N_さん
純正でもコンパスはダメなんですね。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:16545770
0点
こんにちは。
割り込み失礼致します。
国内では未発売の純正ケースには、蓋部分にマグネットが入っておりません。
ですので、オートスリープ機能は使えませんが、磁力による故障や誤作動はないかと思われます。
Amazonさんでほぼ定価で購入しました。
私の過去質問もよろしければご参照ください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16517211/
参考になれば幸いです。
ご検討くださいませ。
書込番号:16565977
0点
キューのママさん
情報ありがとうございます。
過去の分も読んだつもりでしたが
私の希望のカバーがあったのに
気付かず申し訳ありませんでした。
スリープ機能は無くてかまいませんので
早速このカバーを注文しようと思います。
さすがにピンクは私には恥ずかしいので
違う色を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16566889
0点
参考になれば幸いです。
お色は、お好きなものをお選びください。
(色まで配慮できずに申し訳ございませんでした)
ASUSジャパンに問い合わせましたが、国内での発売予定は未定との事ですので、Amazonさんに在庫があるうちにご購入される事をお勧めいたします。
(Amazonの回し者ではありません(;´Д`A)
書込番号:16570125
0点
キューのママさん
大変参考になりました。
色は無難にペルソナ・パールブラックにしました。
通常9〜12日以内に発送します。となっていますので
気長に待ってみたいと思います。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:16573312
0点
本日キューのママさんに教えていただいたカバーがやっと届きました。
さすがにピッタリで磁石も無く安心しています。
オートスリープは便利だと思いますが、コンパスが狂うのも嫌ですので。
かと言ってコンパスを使うのかと言えば使う事は少ないでしょう(^_^;)
まいぱさんにはコンパスのキャリブレーションを教えていただき
キューのママさんにはケースを教えていただきました。
Goodアンサーをどなた方を選ぶと質問の内容からするとT_N_さんになると思いますので
T_N_さんを選ばせていただきました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16628609
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
こちらの機種のブルーかホワイトかどちらを購入するか悩んでいます。
ホワイトのほうが個人的に好きなんですが汚れが目立ちそうかなと気になってます。
ホワイトを使ってる方、汚れのほうはどうでしょうか?目立ちますか?
ケースは付けない予定です。宜しくお願いします。
書込番号:16610678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白を使っています。
汚れは目立つし(この色に限らず)傷も目立ちやすいと思います。
ケースを使う使わないは様々な事情もあるでしょうから「お好きにどうぞ」というところですが、基本的に傷がいやなら「ケースやカバーをつかうべき」だと思いますし、カバーを使えない状況であれば「傷や汚れは覚悟すべき」だと思いますがいかがでしょう。
なお、スレ主さんがすでに結論を出しているように「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」と私も思います。
書込番号:16611007
0点
訂正します。
×「(どちらかといえば)白よりは青のほうが傷は目立たない」
○「(どちらかといえば)白よりは青のほうが汚れは目立たない」
書込番号:16612746
0点
40代後半さん
回答ありがとうございます。
やはり白は目立ちますか(><)
カバーは付けたいですが私の好みな物が発売されてないので見た目てきなとこもあり付けたくないんです。。
青のほうが目立たないですよね(><)でも白のほうが可愛いし悩みます。笑
参考にさせていただきます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16614001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は白を使ってますが、カバーをつけているので何とも言えないのですが、
子供が黄色をカバーなしで使ってるので見てみたら、相当傷が凄いです…
なので、白だと傷も汚れも相当目立つような気がします。
ということで、傷や汚れが嫌なら
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-ME172V-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D-TB-ASM17APVCR/dp/B00BTR2RYK/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1379943149&sr=8-16&keywords=asus+memo+pad+hd7+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
ような透明なカバーを使うのはどうでしょう?
これなら本体の傷や汚れは気にしなくて済みますし。
でも、これでは結論にならないですね。
書込番号:16625104
0点
ero_Zero_Docさん
回答ありがとうございます。
本日ホワイトを購入しました!
そちらのME173用のシリコンカバーを家電量販店で実物を見て付けてみたんですがやはり見た目がよろしくなかったです(>_<)もう少し透明だったら良かったんですけどね。
ですので液晶のみシートを貼り使ってます!
背面にまだ傷はないのですが指紋が目立ちますね。しかしこのままが好きなので割り切って使おうと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16627588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
設定>セキュリティ>画面のロック
にありませんか?
書込番号:16626806
4点
夜明エイム さんの仰るとおりです。
「画面のロック」で、PINを選択し現状のPIN番号を入力し、再度PINを選択し「新しい番号}を入力すれば、PIN番号が変更出来ます。
書込番号:16626950
0点
☆kei★ さんへ;
解決できて良かったですね。
もし「解決」ならば、「ログイン」−>「Myページ」で、「解決済み」処理をした方が良いと思います。
お節介でしたら申し訳有りません。
書込番号:16627271
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






