ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ikemasuさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、全くの素人です。車の中でインターネットを使いたいのですが、タブレットのほかに何を揃えればよいでしょうか?インターネットを使って、ナビや色んな情報検索をしたいのですが?通信方法がよくわかりません。ASUSのタブレットを購入する前提で、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:16619027

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/09/22 16:13(1年以上前)

WiMaxやモバイルルーター、若しくはスマホのテザリングでインターネット環境を作って下さい。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/wi-fi.html
http://kakaku.com/mobile_data/
http://allabout.co.jp/gm/gc/391797/

書込番号:16619069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikemasuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/22 17:33(1年以上前)

キハ65さん。さっそく有難うございました。テザリングは難しそうですね。
簡単な方法として、WIFIですか?これを検討したいと思いますが、車の中でも、家のPCと同じように使えるんでしょうか?
又、イオンの安い通信カード(980円/月)は使えないのでしょうか?

書込番号:16619301

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/22 18:16(1年以上前)

車で色々な所に移動しながら使うのでしょうから
WiFiは不可です。
本機にはSIMが差せないので、
本機とは別にSIMが差せるモバイルルーターが必要です。
イオンの安い通信カード等MVNOのSIMを差すなら
ドコモ回線使用のモバイルルーターを購入する必要があります。
http://kakaku.com/mobile_data/docomo/ma_169/

他の回線としてWiMAXもありますが、
地方へドライブに行く機会が多いなら
ドコモ回線の方がエリア広く繋がりやすいと思います。

書込番号:16619457

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/09/22 20:30(1年以上前)

L-09Cがヤフオクとかで数千円程度が相場なのでコレとSIMさえあればつながりますね
設定必要ですが

書込番号:16619974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/22 21:20(1年以上前)

機種は違いますが、私はNexus7[2012]のWi-Fi版に、DTIの月額490円SIM+モバイルルーターを使っていました。

家の中でWi-Fiで使っている場合は快適なのですが、外で使う場合にルーターのバッテリーの残量が気になって、電源をオンオフしていると、使いたい時に待たされて少々不便でした。

Nexus7[2013]の発売を機にLTE版を購入し、BIC SIM(IIJmio)の契約をして、外でも快適に使えるようになりました。

安いモバイルルーターを落札する場合は別ですが、同じASUSのFonepad ME371MGとイオンSIMの組み合わせもいいかもしれません。

ただ、Fonepad ME371MGはLTEに対応していないため、3Gでの通信になってしまうため、思い切ってNexus7[2013]LTE版とイオンSIMを買う選択肢もあるかもしれません。

(本体の値段が高くなるので趣旨から外れてしまうかもしれませんが。)

書込番号:16620195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikemasuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/22 23:02(1年以上前)

皆さん 有難うございます。少しわかってきました。
1985bkoさんのお蔭でwifiが移動する車での利用ができないこと、イオンのカードを利用するには、
別途、ルーターが必要だと言う事も理解しました。ありがとうございます。
BirdeagleさんのコメントからL-09cというルーターが安いと言う事も知りました。
sideestreamさんのアドバイスとして、NEXUS7(2013)LTE版とイオンSIMカードの組み合わせが効果的と
理解できました。ありがとうございます。
後一つ、質問ですが、家庭用PCでインターネットを利用する場合、プロバイダー契約が必要ですが、
イオンのSIMカードを利用する場合、プロバイダー契約は必要ですか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16620609

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/22 23:51(1年以上前)

イオンのSIMカードと言っても
イオンはただの仲介です。
実際の通信事業者は
b-mobileかIIJmioだと思います。
これがプロバイダーです。
評判ではb-mobileより
IIJmioかOCNが良いです。(実速が速い)

1000円未満のプランでは
毎日コンスタントに使うならOCN
一日に集中して使うことがあるならIIJ
でしょうか。
OCN: 30MB/日 速度制限なし。ただし翌日への持ち越しなし。それ以降200kbps
IIJ:500MB/月 速度制限なし。次月末まで持ち越し可。それ以降200kbps

IIJmioならIIJ直ではなく、BICカメラ経由での購入(BIC SIM)がお得です。
公衆無線LAN(Wi2 300)が無料で付いてきます。

BIC SIM(IIJmio)
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html

Wi2 300
http://300.wi2.co.jp/

OCN
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/index.html

書込番号:16620829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/22 23:55(1年以上前)

家庭用PCでいうところの、フレッツ光の回線代とは別に、プロバイダーに申し込んでプロバイダー代がかかる。という意味では、イオンのSIMカードでプロバイダーの契約は必要ありません。

ただ、イオンSIMのサービス提供元のb-mobileのサイトで、My b-mobileの登録をすることで、契約変更などの手続きがオンラインでできます。

説明が、まだるっこしくて恐縮ですが、

・別途プロバイダー代はかからない
・契約はイオンと行う訳ではなく、b-mobileとの契約のため、別途b-mobileに登録した方がいい(必須ではない)

という意味と、お読みください。

書込番号:16620848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikemasuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/23 01:14(1年以上前)

1985bkoさん sidestreamさん 的確な回答を頂きまして有難うございました。
お蔭様ですっきりしました。
今までの皆さんからのアドバイスを基にイオンカードが使える3G機能のある
タブレットを探したいと思います。ありがとうございました。


書込番号:16621094

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/23 01:38(1年以上前)

>イオンカードが使える3G機能のある
タブレットを探したいと思います。

その方が賢明だと思います。
本機だとモバイルルーターも一緒に持ち歩く必要がありますし。
SIMが差せる機種(できれば3GだけでなくLTEにも対応した機種)ですね。

書込番号:16621163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

・MeMO Pad HD7の価格・機能は相当なものと評価し、初心者に勧めて良いかなと思っています。
・初期不良報告のあった電源関係やSDカード認識不良等は、全て解消されていますか。

・最近購入された方、教えてください。(私は初期不良のため、実機送付中)

書込番号:16607454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/19 20:27(1年以上前)

初心者に勧めるなら迷わずNexus7だと思いますが。

書込番号:16607538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/19 21:24(1年以上前)

若おじん さん

初期不良について・・・
自分も初期不良を心配していましたが近所のエディオンで8月中旬に一台目購入(交換のときを考えて)。
まったく問題なく快適に動作しています。SDもちゃんと認識しています。

味を占めて子供用にとあと二台(こちらはNTT-X、ジョーシンweb楽天)を8月末に購入しましたがいずれも
初期不良なく問題なしでした。

書込番号:16607830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/19 23:22(1年以上前)

2013に出来てMeMOに出来ない事が無いんだから、安くて気軽に
使い倒せる分、MeMOの方が間違い無く初心者向けだと思うけどね。

ヘビーユースにも耐え得るスペックあるから、初心者脱しても
買い換えの必要も無く財布にも優しいし。

使うだけ使ってぶっ壊れたら2013に買い換えるのもアリかなと思うけど。

と、言うか「お気に入りを教えてくれ」と聞かれたならともかく
CPU性能と高解像度だけで初心者に2013を推す気にはならないな。

書込番号:16608448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/19 23:29(1年以上前)

琵琶湖の侍 さん

早速ご報告いただきありがとうございました。
そうですか、私もNTT-Xから8/23日購入したのですが。

色々試してみましたが、SDカード認識が全く不安定でした。
NTT-Xへは報告だけして、ASUSへ直接交換のため送付中です。

しかし、この機種の価格・性能やSD増設できる点は、とても評価できますので、メールと検索しかしない方へお勧めしようと思っている次第です。

書込番号:16608485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/20 00:10(1年以上前)

SDカードは間違って強引に入れようとする人が多く、スロットル部に幾分か破損をきたす可能性もあるのでは?

自分のは全く問題はありませんがねぇ・・・

自分で壊しておいて文句を言うユーザーも少なからずいるのでは?

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 かなり使い込みましたがこの機種は

間違いなく素晴らしい機種です。

書込番号:16608691

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/20 00:31(1年以上前)

初心者にはカラーリングやコスパの点からオススメ出来ると思います。
液晶も十分綺麗なので初心者の喰いつきも良いと思います。
アプリが少なくてとっつき易い、コスパならNexus7の2012版もオススメですけど液晶が・・・。
2013は高すぎるので初心者向けとは言い難いです。
MeMO Pad HD7の初期不良の有無は誰にも分からないでしょう。
無くなる事は無いでしょうし。
僕の購入分(9月)に関しては問題ありません。

書込番号:16608767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4 写真倉庫 

2013/09/20 10:18(1年以上前)

今は初心者向けって製品は無いと思いますよ。
先ずは予算の中で選択される方が良いと思います。
安い製品は海外メーカー製が犇めいていますが、ASUSUはPCの
マザーボードを開発製造しているメーカーなのである程度の信頼性は
あると思います。
製品の価格が高いほど信頼性も上がると思いますし、価格の高い物には
日本メーカーの物もありますのでね。
ただ、海外メーカーの製品だと何かと面倒な意見も散見されますので、
実店舗にて購入される方が相談もしやすく何かと無難だと思います。

メーカー問わず最新の機器を追い求めないなら此の製品はお薦め出来る
機種ですよ。

書込番号:16609682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/20 18:08(1年以上前)

何をもって「初心者用」と考えていらっしゃるか分かりませんが、当機種はコストパフォーマンスに優れていることは確かだと思います。
初期不良については「Vol.36さん」もおっしゃっておられますが、有無は誰にも分かりません。
問題は不良品に当たった場合のアフターやサポートだと思います。
これらに照らし合わせてスレ主さんがお勧めできるようであれば、それはスレ主さんがおっしゃる「初心者用」になりえると思います。

ちなみに「SDの取り外し不良」が修正されるかもしれないと言われている当機種のシステムアップデート(バージョンアップ?)はまだのようですね。
当方は「SDの取り外し不良」が極々たまに出る(背面を一瞬強く押すような持ち方など)程度で、その他はまったく問題なく使用しています。

書込番号:16610969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/22 23:27(1年以上前)

皆さま、色々と貴重なご意見をいただきありがとうございます。

19日に申し上げた通り、タブレット端末がこれだけ低価格・高機能になってくると、ネット検索とメールだけというユーザーには、この金額面・機能面で十分だと考えているからです。

そこで、まともに正常動作する商品を供給する体制ができあがったかどうかを確認したいと思っているから、今回のご質問をしている次第です。今、迷っておられる方々へも情報提供できますし。

書込番号:16620737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 pjpjpjさん
クチコミ投稿数:40件

先月購入しまして、満足に使用しています。
良く巡回するホームページにflash採用のホームページが多々あるので、
flash入れてみましたが、どうも、純正ブラウザで「ページが応答しません」が多発しています。
いろいろ、ブラウザ入れてみましたが、デスクトップのブラウザのように、お気に入りから
すぐ、飛べて、flashを使用しても安定しているブラウザはありますでしょうか。
未熟なせいか、firefoxはどうも使いづらいです。

書込番号:16612035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 500px 

2013/09/21 06:35(1年以上前)

firefoxでflashは軽快に動きます。

書込番号:16613201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2013/09/16 19:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:4件




ウイルスバスターは、タブレットには

必要ですか?

書込番号:16595706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/16 20:00(1年以上前)

ちょおと 答えにくい質問ですね。

一般的に、タブレットに セキュリティソフトは必要と思います。

そのセキュリティソフトの一つとして ウイルスバスターが存在すると思います。

このソフトが いいのか? 悪いのか? 十分か 不十分かは いろいろ意見がありますね。

書込番号:16595793

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/09/16 20:03(1年以上前)

Android用のセキュリティソフトはフリーソフトもあります。
アプリもiOSと違って怪しいものも多いですから、必須です。ただ、効果は完全ではありません。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/ma_6107/
フリーソフトの比較は
http://securitysoft.asia/smartphone/free
有料版の比較はこちら
http://www.bestsecurity.jp/android/

書込番号:16595808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:03(1年以上前)






まず、セキュリティは、必要ですか?

書込番号:16595810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:07(1年以上前)






陽だまりの中でさん的には

どおですかあ?

書込番号:16595819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/16 20:34(1年以上前)

私は、必要と思います。

セキュリティソフトが入っていない状態は

自分の大事な 日記帳/アドレス帳/預金通帳 を路上に置いておくようなものです。

自分だけでなく、自分の親族・知人に迷惑がかかります。

(セキュリティソフトだけで 完璧ではないですが.....)

書込番号:16595932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 20:47(1年以上前)






わかりましたあ

ありがとおございますっ

書込番号:16596003

ナイスクチコミ!0


aitkさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/16 23:00(1年以上前)

私はESETを入れています。
Androidはiosと比べて自由度が高い分アプリも危ないものが多々あります。
まぁ狙われればセキュリティソフトを入れていても意味ないとは思いますが、リスクを軽減するという意味で入れてます。

書込番号:16596776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/17 05:33(1年以上前)

Androidにおいてセキュリティソフトは実際にはお守り程度の効果しかありません
実際に何かウィルスを防ぐとかはAndroidのウィルス対策ソフトはできず
見守る事位しかできないので勘違いはしないでくださいね
Windowsとは根本的に違うことを念頭に置いてください。

書込番号:16597556

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/17 09:59(1年以上前)

ご自分で判断されるに当たり、以下のURL当たりが参考に成ると思います。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/13/news012.html

http://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901

書込番号:16598003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュプレイヤーについて

2013/08/24 22:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

英会話に使うために購入を検討中です
宿題にはフラッシュプレイヤーが必要のようです
この端末はAndroidですがフラッシュプレイヤーはインストール並びに今後アップデート可能でしょうか?

書込番号:16503658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/08/24 22:34(1年以上前)

Flash Playerは既にAndroid用には提供していませんが
Google Playではなく本家からインストールすることは可能です。
ちょっと面倒くさいですが。

書込番号:16503687

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/08/24 22:40(1年以上前)

下記のサイトのようにAdobeからapkファイルをダウンロードしてインストールして下さい。
今後、アップデートはありません。
http://appllio.com/explanation/20130313-3249-adobe-flash-player-install
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01160102.html

書込番号:16503719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 500px 

2013/08/25 07:15(1年以上前)

プザウザはgoogleはflashに対応していないので、FirefoxをDLしてください。

Flashが表示されます。

書込番号:16504639

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/08/25 08:22(1年以上前)

MeMoPad標準のブラウザアプリだと、Adobeのapkファイルを入れれば、FLASHが再生できますよ。
動画配信サイトの再生とか、僕は標準のブラウザアプリで見てます。

書込番号:16504766

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/28 02:34(1年以上前)

その英会話のシステムや動作環境のサイトなどは晒せませんか?

パソコン向けに作られてたら、
Flash プレーヤーさえ動けば(実用的に)使えるとは限りませんよ。

書込番号:16515637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/08/28 02:59(1年以上前)

Android端末にFlashのapkファイルをインストールする方法は下記をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html

前の方がおっしゃっているように、標準のブラウザではFlashは使えません。
ですので、Firefoxなどを使って下さい。
基本的にFlashはパソコンだけのものになってきそうです。
Android4.1以降は正式にはサポートしていませんからね。

書込番号:16515659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/31 07:20(1年以上前)

アンドロイドフラッシュプレーヤーで検索し、
記事の手順に沿って、標準のブラウザーで、見えています。
ただ、Googleが、フラッシュプレーヤーをサポートしない?(出来ない?)
ので、不満な所が多々有ります。
アンドロイド4.0で、沢山有ります?
昨夜から今迄掛かりました。
NEXSAS7には、入っていると、イーモバイルの人が言っていましたが。定かでは、有りません。
最新OSには、間に合っているか不明です。

書込番号:16527015

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/09/16 22:49(1年以上前)

お返事ないですね。
もう MeMO Pad から興味薄れちゃったのでしょうか。

書込番号:16596705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面のムラについて

2013/09/16 03:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 ER14さん
クチコミ投稿数:2件

画面の明るさの設定を低くしたところ、液晶画面に添付画像のようなムラが出てきました。
右上の白くなっているところは部屋の照明ですが、液晶左側の黒くなっている部分はすべて画面上にムラとして出ています。
液晶裏側のライト?がうまくついていないような印象です。
(ハードに関しては詳しくないので的外れかもしれません)
明るさを最大にするとここまで酷くはないですが、
やはり少し左上が暗いので、価格コムのページなどを読んでいると目が疲れます。
過去の口コミを拝見しましたが、似たような現象(ニクロム線のような模様が出る)というものはありましたが、
少し私のものとは違ったように思えましたので別スレッドで投稿させて頂きました。
同じような現象に経験のある方はいらっしゃいませんか?
初期不良として交換をお願いする予定です。

書込番号:16592500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/16 06:15(1年以上前)

これは間違いなく不良ですね。誰が見てもわかるレベルだと思います。
すぐに交換などされる方が良いかと思います。

書込番号:16592660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/09/16 07:54(1年以上前)

出荷検査で、これを発見できなかったとすれば、ASUSの検査員の目は、節穴です。
LEDが1個点灯してないですし、完璧な不良です。

書込番号:16592876

ナイスクチコミ!1


スレ主 ER14さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/16 13:03(1年以上前)

>>フォトアートさん
>>ガラスの目さん
ありがとうございます。早速初期不良の連絡をし、交換をして頂くことになりました。
あまりに酷い現象だとは思いましたが、液晶周りの不具合で初期不良となるのか分からなかったので、助かりました。
量販店のネットショップで購入して良かったです。

書込番号:16594076

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/16 13:10(1年以上前)

スレ主さんのお察しの通り、
バックライトが点いて無いようですね。
左下に2箇所、右に向かって白く広がっている部分がありますが
ここが光源でしょう。なので2or3個点いて無いですね。
即初期不良として交換ですね。

それにしても、あまりうまく光を拡散していませんね。
(これは構造上の仕様なので不良ではないでしょうが。)

書込番号:16594110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング