ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:440件

皆さんの MeMO Pad HD7 には 4.2.2 へのシステムアップデートの通知はありましたか?
4.2.2 にアップデートして何をしたいというわけではないのですが、ルート化して Samba filesharing や Titanium Backup を利用したいと思っています。むろん、4.2.1 のままでもルート化も出来るし上記アプリ導入も出来るのですが、システムアップデートをかけると仕込んだアプリや設定が全てが初期化されるのでルート化を躊躇しています。OS は新しいのが好みです(性分)。
ASUS のサポートさんも 4.2.2 へのアップデートについては、あるともないとも明言しません。
皆さんのところには 4.2.2 へのシステムアップデートの通知がありましたか?

書込番号:16555336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 06:37(1年以上前)

現在のが 4.2.1 なのでくるとすれば 4.3 ですよ。
マルチアカウントは 4.2.0 からの機能なはずなんで現在は塞がれていると思われる。

一部で8月末に4.2.2 がくるが実話である場合
数千(数万?)単位でアップデートがローテーションされているのかと。
(おそらく日本は最後のほう)

あとシステムアップデート時はinstallアプリの設定は削除されません。
(NEXUS7 2012 (4.2) -> (4.3) はそのまま引き継がれている)

書込番号:16557871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/08 07:53(1年以上前)

alice.asahinaさん

>あとシステムアップデート時はinstallアプリの設定は削除されません。
>(NEXUS7 2012 (4.2) -> (4.3) はそのまま引き継がれている)

自分、ルート化していませんのでよくわかりませんが、
ネクサスにおいて4.2→4.3にアップデートした際に、
ルート化に関するアプリについて、いろいろめんどくさい状況になったと聞いていました。

設定が引き継がれるなら、スレ主様もすぐにルート化に踏み切れるわけですが。。。

PS: 先に書くべきでした。4.2.2のアナウンスは届いていません。
   USBホスト機能の実装について期待せずに楽しみにしています。

書込番号:16558017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 08:54(1年以上前)

まあ通常の方法だと /system 以下のアプリ (SuperSU と CWM) は基本きえますが。
両方再インストールに10分もかかりませんよ。

その他のアプリ (root 要求)の設定も消えたことがないですが。

Nexus 7 (2012/4.3) のときも知識がない(他人が書いた手順を何も考えずに実行した)人が騒いでただけですよ。

通常以外にも root 維持でアップデートかけれますしね。

書込番号:16558165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/09/08 08:58(1年以上前)

alice.asahina さん、
ヘンゲンさん
おはようございます。アップデートが降りてこないのは私だけかと思っていましたが、そうでもないようで安心しました。
Nexus 7(2012) での経験ですが、4.2.1 → 4.2.2 → 4.3 のアップデートではアプリがそのまま引き継がれて世話いらずでしたが、Rooted 機では、アプリはそのまま残るもののルート化が解除されてしまいました。改めてルートを取り直すことになり必然的に端末が初期化されてしまいます。
私の場合は機能的には 4.2.1 でOKなのですが、適用出来る最新のOSにしておきたいだけです。

もしアップデートでホスト機能使えるようになれば大歓迎。マイクロ USB の有難味を実感しておりますが、あの頼りなさ気な小さな媒体の抜き差しは、なるべく控えたいので OTG 併用でマルチ媒体の利用が出来れば嬉しいです。

書込番号:16558182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 09:07(1年以上前)

アンロックするから消えるのであってしなければ消えません

現行の Android 4.2.x 以下が入ってる端末はロック状態でのroot化が可能

書込番号:16558212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/09/08 10:37(1年以上前)

ブートローダーのアンロックはルート化やカスタムリカバリの導入には避けられない手順だと思っていました。多少は慣れてきた TWRP のカスタムリカバリ(まだ公開されいない?)の導入を行いたいです。

アンロックをしないでルート化出来る方法がればとても便利です。ぜひともご教示いただきたく、よろしくお願い致します。

書込番号:16558510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 14:54(1年以上前)

利用しているのは下記脆弱性。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130723/493624/


注意)利用と検索は自己判断で


以下参考:
http://forum.xda-developers.com/

書込番号:16559252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/08 15:38(1年以上前)

ききほどアップデートの連絡がありました

書込番号:16559379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/09/08 16:41(1年以上前)

ルート化は自己責任。自分に類が及んだら当然、後始末は自分で負う。当然です。
ルート化による脆弱性をつかれて、例えば自分の端末が、端末やパソコンを乗っ取る起点となる。これは恐ろしい。
安全なルート化、やってはいけないルート化に関わること。これらを識者は警告、啓蒙して欲しいです。

私の端末にもアップデートと通知が来るらしいので、ルート化した端末をそのままでアップデートしてみます。ルートは外れるでしょうが、その後のことはその時に。

ジョースター・ジョナさん、アップデートの通知の件、有難うございました。
早く早くと待っているととこです。お顔が怒って見えるのは私の気のせい?

書込番号:16559580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 17:37(1年以上前)

安全なルート化なんてありませんよ。

多分ルート化の話題してるからかとw→起こってる顔

書込番号:16559769

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/08 18:41(1年以上前)

Androidの初心者です。
横からの割り込みで大変申し訳ありません。もし、宜しければご教授お願い致します。

前々から、iPhone4S・iPadMinを所有していて、今回初めて本品を購入して、色々いじりながら勉強している最中の者です。

● アップデートの通知及びアップデート方法

iPhone4S等の場合は、基本的に(安全重視)本体をPCに接続し、iTuneを起動してアップデートを行いますが、Android(または、本品)の場合は、どの様に通知が来てどの様に(PCに接続?)アップデートを行うのでしょうか?

全くの素人の質問でまた、横からの割り込みで申し訳ありませんが、宜しくご教授お願い致します。

書込番号:16559970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 20:12(1年以上前)

基本は通知領域にアップデートのお知らせが表示されてそこをタップすることでアップデートします。

キャリア(製造業者)によってはPCからのアップデートも可能です。
例:SonyはPCコンパニオン等でアップデートする方法も有ります。


この端末の場合は通知領域をタップして〜のみかと推測されます。

ASUS NEXUS 7:2012がその類でしたので。

いかんせんまだおちてきてないので。

書込番号:16560241

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/08 20:20(1年以上前)

アップデートの通知ですが、私のところにはまだ来ていませんが、
通常、ネットに繋がっていたら、順番が来ると、自動で通知されるはずです。
また、アップデートは、ネット(WiFi)に繋がった状態で行われるでしょう。
通知の来るのを待てない場合は、本体設定のタブレット情報のアップデートで、確認ができますが、
当方、今のところ、順番がまだのようなので、サーバーがビジーとのメッセージしか出ません。

書込番号:16560275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/08 20:33(1年以上前)

alice.asahina さん・いぱ さんへ;

早速のご連絡有難う御座いました。 通知を気長に待ってみます。

スレ主さま;

横からの割り込み大変申し訳有りませんでした。

書込番号:16560340

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/08 20:46(1年以上前)

まいぱ さんへ;

お名前を間違えて大変申し訳有りませんでした。

>本体設定のタブレット情報のアップデートで....
私の場合も、ビジー状態でした。

書込番号:16560390

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/08 22:51(1年以上前)

ジョナさん。。本当に4.3のアップデートでしたか?
かったばかりで、初期のアップデートではないですか?

購入後しばらくするとシステムアップデートはきますよ。。
ホントに4.3のバージョンアップでした?

今のところ日本でかくにんできてるのジョナさんのみってことになってますけど。。

余り書き込み見ておくわしいかたではないような気がしたので。。
その情報源ジョナさんのみで、他のかたも右往左往てますし、
確かな情報なら、メッセージ内容等も書き込んでくださいませんか?

書込番号:16561009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画サイトやブラウザゲームなどについて

2013/09/07 13:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

私は ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 の購入を検討しています。

そこで私は 動画サイト(ニコニコ動画やFC2)の視聴
     
や ブラウザゲーム(艦隊これくしょん などの)のプレイ ができるのかが気になりました。

このようなことがこのタブレットでできるのでしょうか?

教えてください お願いします m(_ _)m


書込番号:16554947

ナイスクチコミ!0


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/07 19:17(1年以上前)

こんにちは、

ニコニコ動画は、使いづらいですが、視聴、コメントも打てるソフトがあります。もちろん184でも可能。

回線弱いと、接続が切れますが、また、生放送はPCとズレもあります。(念のために書いときます)

とりあえず、ご報告までに。

書込番号:16555975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/07 19:25(1年以上前)

ブラウザゲームはflash使ってるから普通だと動きません。
手を加えれば動きますがめんどくさいですね

書込番号:16555998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/07 22:41(1年以上前)

『艦これ』などのブラウザゲームはPCと同じ感覚では遊べません。
クアッドコアといってもPCとは処理速度に大きな隔たりがあるので、
忍耐強い性格でなければ楽しめないと思います。

解像度が高い新nexus7ではかなりモッサリ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164393/

書込番号:16556897

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2013/09/08 13:58(1年以上前)

動画サイトは問題ないと思います。

ブラウザゲームはFirefoxとflashを導入すればできますが、ちょっと手間がかかる上に、不安定です。

ただし、「艦これ」の場合、Android端末からは起動できないようになっています。
なのでPCから起動しているように偽装する必要があります。
やる方法はありますが、ハードルは高いですよ。

無線LAN環境(出先でやるなら3Gや4G環境)が揃っているなら、「艦これ」は自宅のPCで起動しておいて、手元のMeMO Padからリモートアクセスする方法もあります。
この方法なら、リモートアクセスアプリをインストールするだけでflashは必要ありませんし偽装必要ありません。
ただしこの場合、Wifiや3Gや4Gで通信ができないとダメなのと、2時間くらいで1GBくらいの通信量があるので、LTE等の月7GB制限がある端末でテザリングする場合、すぐに超えてしまいます。(私は別の端末ですが制限のないWIMAXを使っています)



書込番号:16559106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画像保存場所の指定は可能でしょうか

2013/09/06 09:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 orizaさん
クチコミ投稿数:3件

本機種を入手し数日ですが、いろいろ音楽等を楽しんでいます。
PCは経験ありますが、タブレットは初めてのため、ご教授ください。

質問1 撮影画像をマイクロSDへ保存直接保存可能でしょうか。
    PCからの操作となるのでしょうか。 
質問2 ウイジェットに新規登録(いつの間にか)したものの削除方法を
    ご教授ください。長押しするとホームへ移動し、ウイジェット
    には残っていいます。    
    ショートカットが主体ですので、動作速度に影響しなければ、
    そのままでも可でしょうか。

書込番号:16550713

ナイスクチコミ!0


返信する
yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/06 10:13(1年以上前)

>質問1 撮影画像をマイクロSDへ保存直接保存可能でしょうか。

以下のURLが参考(回答)に成ると思いますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16412340/

標準では、内蔵になっていますが、カメラアプリの設定から、保存先をSDカードへ変更することでできます。

また、カメラ以外でも、SDカードを標準保存先にするには、ストレージメニューから変更可能です。

書込番号:16550776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/06 12:51(1年以上前)

アプリの削除(アンインストール)
・アプリ一覧から削除したいアプリをタップ&ホールド(長押し)する
・上部に「アンインストール」と「アプリケーション情報」が表示される(場合によっては一方のみの表示)
・タップ&ホールドしていたアプリをそのまま「アンインストール」にドラッグ
・その後は表示に従う
※「アプリケーション情報」にドラッグした場合でもアンインストールできる
※最初から入っている(プリインストールされている)アプリは基本的には削除できない

書込番号:16551180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/06 13:06(1年以上前)

連投すみません。
アプリのアンインストール方法として書き込みましたが、スレ主さんの書き込みをよく見ると「ウイジェットに新規登録(いつの間にか)したものの削除方法」とありました。
私の書き込みが的を得てないようでしたらスルーしてください。

それにしても「ウイジェットに新規登録(いつの間にか)したもの」とは?
私も初心者組で勉強不足なため理解できませんでした。
お役に立てず申し訳ありません。
お騒がせいたしました。

書込番号:16551219

ナイスクチコミ!0


スレ主 orizaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 14:44(1年以上前)

yuhuruさま

画像データの保存先変更は、ご教授の手法でできました。
先の質問のダブりでしたので、過去分も気をつけてみます。
どうもありがとうございました。

ウイジェットの追加分は、ブックマークとショートカットが
いつの間にかできているようで、アプリそのものではないようです。



書込番号:16551467

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/06 17:25(1年以上前)

>ウイジェットに新規登録(いつの間にか)したもの

というのは、アプリ一覧にある、ウィジェットタブのなかのウィジェットのことでしょうか?

それは、インストールしたアプリに、ウィジェットがあれば、自動的に、そこに追加されるもので、
基本、そこから、ウィジェットだけ、削除できるものではありません。
また、そのウィジェットは、ホームに貼り付けていないので、動作していません。
ですから、必要な、アプリのウィジェットであれば、何もしなくて良いです。

書込番号:16551871

ナイスクチコミ!0


スレ主 orizaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/07 19:42(1年以上前)

40代後半 さま
いろいろご確認いただきまして、どうもありがとうございました。

まいば さま
ご見解いただきまして、どうもありがとうございました。

初心者のため、なかなか理解ができないなか、ご助言いただき助かりました。
他にも理解し難いこともありますが、少しずつ楽しみながらトライします。

書込番号:16556047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

製品情報

2013/09/02 08:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:95件

皆様

お教えください。

このタブレットとICONIA A1-810をどちらにするか迷っています。

用途は動画を観たりネットサーフィン・メール等です。
(動画・ネット中にカクカクしないか)

皆様の意見を参考にしたいと思っています。

書込番号:16535367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/02 11:03(1年以上前)

余計なレスかもしれませんが(^^;)

比較的両機種とも店舗に実機おいてます。
店舗にもよると思いますがエディオンはWi-Fi繋いでる事が多いです(関西)

中々この両機種を入手されてる方も少ないでしょうし比較された方も少ないと思います。

わたしも新型Nexus7と本機とICONIA A1-810と検討しておりましたがICONIA A1-810は音量(音質ではなく)に少々不満があり外しました。

特に譲れない点を考えると絞り込みやすくなるかも知れませんねw

余談ですが電子書籍のコミックを読むのにペーパーホワイト使用しておりましたが余りに小さい文字の多い作品をiPadminiで読んでみました。
それまで写真・動画・Web閲覧・アプリ使用時に全く不満のなかったiPadminiですがコミック読むと文字が滲んで不満を感じました。
試しにkindlefireHDで読んだ所非常に快適でした。
どの機種も一長一短、様々な使い方があり、様々な評価があるもんだとつくづく感じました。

中々実機に触れただけではピンと来ないかも知れませんがカタログスペックよりもフィーリングが大切だったりする事もございます。
決して安い買い物でもないですのでまず触れて、気になる箇所は諸先輩方に伺うのがいいのかと…乱文、長文失礼しました(^^;)

書込番号:16535663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/02 13:06(1年以上前)

MeMO Pad HD7を購入して1週間になりますが、以下の問題点がありました。

(1) ケース、液晶カバーが、すぐに手に入らなかった。結局、amazonより購入。

(2) microSD32GBを入れましたが、何もしないのに、操作途中で「SDカードが予期せず取り外されました。」のメッセージが良く出て、安定しないOA機器に初めて遭遇しました。この口コミでも各所で出ている症状なので、昨夜サポートディスクへメール済み。信用できる台湾のASUSのはずですが、大陸工場ではやはり品質管理ができないのかな?と思ったりしています。技術的に難しくないはずです。

(3) 初、タブレットなので、PCとの接続、データやりとりが未だうまくいきません。
 
これから、まだまだ出てくるかもしれません。
製品性能が安定してから、購入した方が良い種類の製品です。因みに購入価格17,500円。

書込番号:16536070

ナイスクチコミ!0


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/02 14:22(1年以上前)

同機種と悩んだものですが、結局画面表示がa1-810がXGA、こいつがWXGAってことと
前に持ってたのがAcerだったので今回はASUSが欲しくなったのでこちらにしました。

あまり参考になりませんね。。。すいません。

書込番号:16536252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/09/02 15:17(1年以上前)

一度現物が触れそうな場所を探して決めたいと
思います。

Androidでも色々あるんですね。


ありがとうございます。

書込番号:16536407

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/02 15:27(1年以上前)

少し気になったので

(1) ケース、液晶カバーは新製品の場合、ある程度ラインナップがそろうのに時間がかかります。現状では、ある程度はそろっているかと思います。

(2) 「SDカードが予期せず取り外されました。」のメッセージについてはアップデートで改善されたはずです。

書込番号:16536436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/02 22:00(1年以上前)

「SDカードが予期せず取り外されました。」メッセージの件

メーカーからの説明で、アップデートで解決するとの話は知っていますが、
ただ今アップデートしても、何ら解決していませんので、私も「メーカーへ問い合わせ中」とご報告している次第です。

情報機器は、利用者全て同じ環境ではありませんし、ハード面の完成度もどこまで信用できるかな?と疑っています。

書込番号:16537752

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/03 15:14(1年以上前)

そうなんですね。私の場合は交換対応+アップデートで症状が一度も起きていないので、既に対応されてると思いました。

書込番号:16540184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/03 21:27(1年以上前)

・情報提供のため、サポセンよりの回答をお知らせします。

「もし改善しなければ、九月の下旬にSDカードの問題に焦点を合わせて、最新バージョンのフアームウエアをアップデートするつもりでございます。そして、九月の下旬に待ってもう一度フアームウエアをご更新ください。」とありました。まだまだ解決していないようですね。

・届いたASUSのPersona Coverに納めて、カバーを開け閉めすると、閉めておくとSDカードが外され、開けると再びSDカードの準備をするようです。

・しかし、開いていても「SDカードが予期せず取り外されました」が出てしまいます。
よって、初期不良対応をしてもらうように話を進めました。ASUSも大変ですね。

書込番号:16541401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 16:27(1年以上前)

何故だか理由が分からないのですが、Persona Coverを使い始めてから、「SDカードが予期せず取り外されました。」メッセージが出なくなりました。

システム更新チェックは、09/03/9:12 が最終です。

しばらく様子をみてみようと思います。

書込番号:16547953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フォトスフィア

2013/09/04 23:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:1件

フォトスフィアは使えるんですかね?
タブレット初心者です。(スマホも持っていません)
osがAndroid 4.2以上なら使えると認識して購入したのですが、よくわかりません。

もし使えるとしたらどのような方法ですればよいのかご教授ください。

書込番号:16545874

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/05 09:57(1年以上前)

本機は、対応して無いっぽい?

書込番号:16546923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

wifiの通信速度に関して

2013/08/31 15:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 忍猫12さん
クチコミ投稿数:7件

昨日届きましたので早速いじっております。
ESエクスプローラーを使いwifi接続でPCから内部ストレージにファイルをコピーしたのですが、速度が1.25MB/s程度しか出ていないようです、皆さんはPCとのwifi通信はどれくらい速度が出ているのでしょうか?

MeMO Pad HD7 wifiステータス
電波強度非常に強い
リンク速度 135Mbps

PC(BTO機)
core i5 Windows7 マザボ:GA-H67MA-USB3-B3 リンク速度 1Gbps

無線LANルーター
WZR-HP-G302H

接続
PC→LANケーブル(カテゴリー5)→無線LANルーター→wifi通信→MeMO Pad HD7

参考までにインターネット速度測定結果を下記に書いておきます。

回線種別 ケーブルテレビ 30Mbps

MeMO Pad HD7(wifi)
RBB TODAY SPEED TEST
一回目 DL 15.66Mbps UP 1.62Mbps
二回目 DL 14.76Mbps UP 1.56Mbps

BNRスピードテスト
一回目 DL 8.26Mbps UP 0.65Mbps
二回目 DL 10.15Mbps UP 1.3Mbps

スピードチェッカー
一回目 DL 16.69Mbps UP 1.84Mbps
二回目 DL 10.77Mbps UP 1.92Mbps


PC(有線LAN)
BNRスピードテスト
一回目 DL 8.26Mbps UP 0.65Mbps
二回目 DL 10.15Mbps UP 1.3Mbps

インターネットは一応速度出てるみたいなので、タブレットの初期不良ではないのかな?

どうぞ宜しくお願いします

書込番号:16528476

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 忍猫12さん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/31 15:52(1年以上前)

PCの回線速度結果を間違っていたので訂正します

正:
PC(有線LAN)
BNRスピードテスト
一回目 DL 11.35Mbps UP 1.44Mbps
二回目 DL 14.3Mbps UP 0.81Mbps

宜しくお願いします

書込番号:16528496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/31 16:17(1年以上前)

G302系は問題児だからファームアップは必須。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

書込番号:16528570

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/31 17:24(1年以上前)

1.25MB/s=10Mbpsという速度になります。
150Mbpsで繋がっているという事なので、もし無線LANが同室内であれば80Mbpsくらいの最大速度が出ます。
大きなファイルではその80Mbpsくらいまで出ますが、細かいファイルのやり取りですと10Mbpsの値も出ます。

親機の同室内で無線LANで大きなファイルのコピーをしても遅いでしょうか?

書込番号:16528772

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍猫12さん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/31 20:21(1年以上前)

ご返答いただきありがとうございます

>Hippo-cratesさん
WZR-HP-G302Hのverを1.82から1.83に変えましたが症状は改善されませんでした。

>kokonoe_hさん
200MBや800MBのファイルでも変わりませんでした。
タブレットと無線LANルーターの距離は 60cmくらいです


で、色々調べてたんですがどうやらESエクスプローラーは転送速度が遅いようですWEB上でも10数Mbpsくらいしか出ていない人がいました。
そこでAirdroidというソフトを使ってみたところ35Mbpsの速さがでました、その後ルーターの設定でマルチキャストレートを自動から54Mbpsにしたところ最大で60Mbpsの速さを出すことができました。
離れた場所での感度にも影響するのでどのくらいが最適かは使用しながら探ってみたいと思います。

とりあえず60Mbpsは出て初期不良ではなさそうなので安心しました。
ただAirdroidはタブレット側からの操作・ストリーミング再生はできないようなのでPC側からコピーする用途だけになりそうです。何故かESエクスプローラーではストリーミング時に超スロー再生されてまともに再生してくれない動画があるので、そういうのはAirdroidでコピーしようと思います。

書込番号:16529405

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/31 20:49(1年以上前)

なるほど、ソフト的な問題ですね。

もしMeMOからFTPでPCの方に転送出来たら、速い速度が出そうですね(^^

書込番号:16529517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング