ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2015年12月4日 00:52 |
![]() |
1 | 4 | 2015年12月2日 22:27 |
![]() |
1 | 5 | 2015年11月6日 11:55 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年10月20日 00:14 |
![]() ![]() |
8 | 14 | 2015年9月30日 14:07 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2015年9月27日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
micro SDを買わないと音楽を取り入れることが不可能ですか?
本体のデータの中にmusicフォルダがあったのでやってみてもできません。。。
また、Play Musicで再生しようとしてもできませんでした:(
0点

本体に入るだけの容量程度ならmicro SDなくても可能です。
ただ、取り込み元のデータが何なのか書かれてないので、具体的なアドバイスは出来ません。
取り込み元のデータについて、もう少し詳しく書けば、具体的なアドバイスをもらえると思います。
例えばamazonプライム会員無料のamazonMusicの場合はファイルの拡張子はmp3だったのですが、専用アプリでないと再生できないなど、取り込み元のデータによって、再生方法などは異なります。
書込番号:19369135
0点

AviciiというEDMの人の歌手のCDを買ったので、入れたいと思いました
具体的でなくてすみません
書込番号:19370172
0点

CDからの取り込み方法が書かれていないので、よく分かりません。
パソコンで取り込みしているなら、そのパソコンの掲示板で使用しているアプリ等、詳細情報を書いて質問してみてはどうでしょう?
CDドライブの型番も書くとよいかもしれません。
質問する人は、APBの人さんが何をしようとしているかは分かりませんし、見えません。
質問する人が答えれるように、状況を詳しく書いてみて下さい。
質問する人は、APBの人さんが何をしているかは見えないことを想像してもらえると、何を書かなければいけないか、おのずとわかると思います。
今は情報不足で答えようがありません。
書込番号:19371255
0点

CDをそのままMP3で取り込んで入れてみたのですが不可能でした。(Windows media playerで)
書込番号:19373269
0点

そのMP3ファイルを本機のどのフォルダに入れて、どのアプリで再生しようとしたのでしょうか?
もう少し状況を詳しく書いてもらわないと・・・・・
書込番号:19373326
0点

>そのMP3ファイルを本機のどのフォルダに入れて、どのアプリで再生しようとしたのでしょうか?
これは、最初に書いてあるところになるわけですね。
失礼しました。
後ほど、私も手持ちのMP3で、確認したいと思います。
書込番号:19373330
0点

Windows media player使用ということで、「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」を選択していないだけのような気がしてきました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=CD++%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9+Windows+Media+Player&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
一度確認してみて下さい。
書込番号:19373362
0点

実際にMP3ファイル(著作権保護なし)を本機の内部ストレージに入れて再生してみました。
Play Musicを希望されていましたので、同様にPlay Musicで確認しました。
問題なく再生可能でした。確認するまでもなく、当然と言えば当然なのですが。
書込番号:19374107
0点

転送の表示が異常に長くでてその後にできませんでしたっていうウィンドウがでてきます
MP3変換なので保護するところのチェックが出来なくなってました(もちろん外れています)
そして転送する前に「そのデバイスでは再生できないかもしれない」というようなメッセージが出てきます
できないときの表示
デバイスが応答していなくなっているか、デバイスとの接続が切れています
というのがでてきます。ちゃんとタブレット側のロックも外してありますし、電源もついています:(
書込番号:19374208
0点

>転送の表示が異常に長くでてその後にできませんでしたっていうウィンドウがでてきます
転送の表示?
PCに本機をUSBケーブルで接続して、PCから本機へファイルコピーする際の転送がうまくいかず、PCの画面にコピーできない旨のエラーが出るのでしょうか?
私には、APBの人さんの言わんとすることがよく理解できませんでした。
その時の画面のハードコピーなどでも添付すれば分かりやすいかもしれませんね。
私には、言わんとすることが理解できませんので、このあたりで失礼します。
書込番号:19374273
0点

あなたの言うとおりウィンドウがでてきます
他の端末ではもちろんのことスムーズに転送できます
同期してみたり
形式変えてみたりして2時間以上今日もチャレンジしましたができなかったので、理由も何も分かりません。
ググってみてサイトにのってるのも試しましたがやはり無理でした。
ちゃんと容量もあります。諦めるしかないのですかね:(
書込番号:19374367
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
修理費の見積もりを取って、納得できる金額なら修理すればよいと思います。
納得できない金額(思ったよい高いとか)なら、そのまま使えばよいと思います。
どうするかは、APBの人さんにしか判断できないと思います。
書込番号:19317916
1点

それって、外部衝撃(落下)や外的圧力(パンパンのバッグや、バッグを外から圧して)による瑕疵ですか?
書込番号:19370040
0点

寝返りで乗っちゃった可能性が、否定出来ないっすね^^;
私も買ったばかりのガラケーで喋りながら寝入ってしまい、起きたらヒンジが割れてたことがありました^^;
書込番号:19371116
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
chromeのBookMarkの消した項目がいつの間にか復活して困ってます。まるでゾンビです。
ーchromeの削除と再インストール
ー端末のリセット
ー工場出荷状態への復元
を試しても改善しません。一度完全に初期化されますが、いずれ自動でもとに戻ります。
どうしたら完全に消したいブックマークを消せるでしょう。なお、追加はできますので、項目数は単調増加。
0点

Windows版以外のChromeには詳しくないんだけど、同期の問題かも。
書込番号:19200496
0点

同期の問題ではあるのですが、使ってるandroidはこれだけなので、複数端末間の同期の問題でないと思います。
androidでの同期はchrome単体ではなく、android自体のbackupとrestore機能なのかな?
細かい設定はなさそうです。
windowsでもchome使ってますが、IE, firefoxとのbookmark同期にxmarksを用い、chromeのsyncはbookmarkのみ無効にしています。
書込番号:19200696
1点

Googleサーバ側の管理データの方が壊れてるのかも知れませんが、調べたり、原因を切り分ける方法が分かりません。
書込番号:19203516
0点

http://deaimobi.com/chrome-sync/
にあるので、困っているの僕だけではないのですね。
僕とのちがいは、PCではxmarksで IE,firefox,chrome全部同期するので、chromeのbookmark同期は無効にしてる事ですね。
さぁ、どうしようかな?
書込番号:19213904
0点

未だ解決せず。アプリの再インストールどころか、端末初期化しても、同期してしまえば、結局同じ。
書込番号:19292498
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

Android4.0/dual core/memory 1GB の私の古いタブレットでさえ問題なく動いたので、仕様的には問題ないと思いますが、LINE認証の方は大丈夫ですか?アカウント1つに付き1端末が原則なので、そのスマフォとは別のアカウントが必要になりますが。御存知と思いますが念のための確認です。
書込番号:19219547
2点

前欄の方が書かれた「ライン認証=新しいラインIDを取得する」は、
ガラケーの番号を入れれば、そこに「認証用の4桁番号」ショートメールが飛ぶので問題ありませんよ。
書込番号:19219739
3点

因みに、LINEのアカウントに使えるガラケーをお持ちでなくても、
固定電話(050以外)があればOKです。(電話が掛かってきて認証番号を読み上げてくれる。)
それもダメならFacebook紐付ですね。
書込番号:19219762
3点

皆様ありがとうございました。まだタブレットとかWiFiとかの仕組みが良く解っていません。インターネットで調べてみてもよく理解できません。(笑)。パソコンはどうにか使っているのですが・・・。これからも色々教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:19219875
0点

ASUS MeMO Pad HD7で”ツムツム”が出来る?って質問ですよね。
であれば出来ますよ(^^)
かみさん専用になっていますが、先日もツムツムやってました。
かみさん的には、特に問題ないって言ってます。
今、”ハッピーハロウィーンイベント”をやってて、家族4人ではまってます(笑)
参考にしてくださいね。
書込番号:19242407
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
連休中実家に帰った時にこのタブレットを見つけました。
母に聞いたら何年か前に何かの景品で貰ったとの事、パソコンとかタブレットに興味は有りましたが検索とかモロモロは機械音痴の為いまだにガラケー。
とりあえず持ち帰って使いたいのですがどうすれば使えますか?
馬鹿らしい質問だとは思いますが何も分かりません。
どなたか教えて下さい。
0点

通信せずにプリインストールされたアプリで遊ぶくらいなら、充電器から充電して電源を入れれば使えます。
精々カメラやメモアプリでしょうかね。
他にパソコンが有ればUSBケーブルで繋いでPCからタブレットに音楽ファイルや画像ファイルを移してみたり。再生アプリが入っていれば画像(写真)鑑賞やMP3プレーヤーの替わりになりますね。
ネットに繋いでゲームなどのアプリを追加するなら無線LAN(WiFi)環境が必要です。
遠からずスマホデビューするのであれば何となく触る程度でもウォームアップとして役に立つと思います。
書込番号:19180525
1点

こんばんは。
無線LAN?
住んでるマンションにCATVが最近使えるようになったのですが何とかなりますか?
書込番号:19180543
0点

家に無線LANルータがあれば、このタブレットを接続してインターネットが可能です。
500万画素のカメラ搭載なのでインターネットに繋げなくても動画や写真の撮影は可能です。
このタブレットの中にソフトが初めからある程度入っているので、それでいろいろ遊ぶこともできます。
出来ればインターネットに接続した方がいろいろ楽しめます。
セブンイレブンなどの公衆無線LANに繋げてインターネットをする事も出来ます。
書込番号:19180548
1点

>>住んでるマンションにCATVが最近使えるようになったのですが何とかなりますか?
ええ、CATVが来てるのなら、そちらでインターネットサービスを行っています。
CATVに依頼すれば有料ですがインターネット回線を引いてくれます。
その回線に下記のような無線LANルータを設置すればWiFi(無線LAN)が使用出来るようになります。
NEC
AtermWR8165N PA-WR8165N-ST \2,106
http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:19180555
1点

こんばんは。
無線ルーターと言う物は持ってません。
無線ルーターとは高価な物ですか?
書込番号:19180558
0点

>>無線ルーターとは高価な物ですか?
一般向けの安いモデルなら2106円くらいから買えます。
電気屋さんでも売っています。
こんな安いモデルでも、設置した部屋と周囲の隣の部屋くらいなら十分に電波が届きます。
NEC
AtermWR8165N PA-WR8165N-ST(無線ルーター)
http://kakaku.com/item/K0000421528/
\2,106
書込番号:19180560
1点

こんばんは。
CATVが使えるようになった時に、インターネットも使えますって言ってたような気がします?
その時に電話線を差し込む所が一つふえて説明書貰って説明しましょうかって言ってましたが、ガラケーですからって説明聞きませんでした。
無線ルーターは安いんですね。
差し込み口もリビングだしタブレット使うのもリビングだし教えて貰った無線ルーターで大丈夫ですか?
書込番号:19180577
0点

田舎のリビングのように20畳とか30畳あってもちゃんと届きますので大丈夫ですよ。
隣の部屋くらいまでは比較的強い電波で届きます。
↓家中でタブレットを使うカモしれないのなら、ハイパワータイプもあります。
Aterm
AtermWF300HP2 PA-WF300HP2
「こども安心ネットタイマー」搭載のWi-Fiホームルーター
http://kakaku.com/item/K0000651336/
\3,080
書込番号:19180589
1点

こんばんは。
古い田舎の2DKマンション住み。
ハイパワーって何か凄そうな響きなのでハイパワーにします。
タブレットって携帯みたいに普通に繋がると思って持って帰ったのですがそうじゃないんですね。それからこのタブレットって2013年製と古いし、ガラケーしか使った事のない私には聞いた事のないメーカーだし国外製品みたいだし普通に使えるタブレットですか?
書込番号:19180596
0点

>聞いた事のないメーカーだし国外製品みたいだし普通に使えるタブレットですか?
ASUSは、そうとうメジャー(有名)ですが・・・・・
http://kakaku.com/pc/pda/
スクロールさせて下の方をみて下さい。メーカー別の棒グラフがあります。上位にはいっていますよ。
普通に使えていますが。
書込番号:19180825
1点

CATVインターネットであれば、CATV会社が推奨するルータがあると思います。
パソコンの知識があれば、ご自分でルータを買い、ご自分で設定すれば良いのですが、CATV会社と契約する際に、設定まで依頼できるかも知れません。
ルータを買うのは、CATVインターネット契約内容がわかってからでも良いと思います。
書込番号:19180974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イチゴmilk。さん
こんにちは。イチゴmilk。さんはこの投稿をどのようにして書かれているのでしょうか。
自宅からのPC、会社とか学校からのPC、スマホから、、、?
自宅からならLAN環境がすでにあるはずですので、無線ルータを購入すればいいと思いますが、
設定も必要でしょうし、知人に詳しい方はいらっしゃいませんか?
マンションにCATVが入っているとのことですが、業者がLAN設置を行ってくれるところもありますので、
まずはCATV業者に確認しましょう。
おそらくここで質問されるよりわかりやすいかと思います。
業者から聞かれたうえで、わからない点やアドバイスをこの掲示板で投稿されたほうが他の投稿者も
回答がしやすいと思います。
書込番号:19181491
1点

ケーブルテレビの設置時に「インターネットも使えますよ」というご説明を受けていらっしゃるんですよね。
マンション住まいとのことですが、各物件で設置している個別のネット回線ではなく、マンション全体で設置しているネット回線ということはないでしょうか。
ご家庭ごとに個別でケーブルテレビやインターネットを設置している場合、契約内容を何も把握していないというのは考えにくので(プラン内容によっても料金が様々ですから)、マンション全体で設置なさっていませんか?
マンション全体で設置している場合、どこかに無線LANルーターとか有線のネットの場合は取り付ける箇所が室内にある筈ですよ。
ご家族へ尋ねてみてはいかがですか?
このタブレットは、PCのようにネット回線を繋げることでネットを利用出来る機種です。
スマホやiPhone・iPadのようにどこででもネットと繋がっているのは機種ごとにネット回線(契約)を繋げているからです。
この機種のようなタブレットの場合は、ご自宅にネット回線を繋げていたり、公共施設やショップ等でwifiを利用出来る環境でないとネットを利用出来ません。
書込番号:19184814
0点

うちは「インターネットを契約します!」って言ったら、無線LANは自動的に付いてきましたよ?
過去にフレッツ光の隼を入れてた時は、有線LANしかありませんでしたが…
なので、別途無線LAN買いました。
au光に変えたら、無線LANルータ(Aterm BL900HW)が、普通についてました。
買ったのが無駄になったので、いまはケーブルで延長して、アクセスポイントにしています。
まあ、それで階下の駐車場までは窓を閉めていても入るので、車を整備するときに役立ってます^^
書込番号:19187303
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
1万から1.5万までのタブレットを購入しようと皆さんのクチコミを読み続けて5日、色んな意見が有り結局どのタブレットが良いのか分からなくなりました。
とりあえずサイトを見たり、YouTubeがメインで慣れたらゲームとかもと考えてます。
出来たら余り予算をかけないで普通に使えたらと思ってますがズバリどのタブレットが良いですか?
安物タブレットに期待をするなとかのクチコミも有りましたが、初めてのタブレットなのでどういう物かも分からないので期待とか無しで安いタブレットならこれで良くない程度の回答でかまいません。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
0点

本機を家族用に2台保有しています。
予算が1万から1.5万までということで、本機はベストだと思います。
特に不具合もなく、ゲームもしているようです。
本機、比較的安価で解像度も1,280×800と高いとは言えませんが、低くはないと思います。(支障はない)
1万円前後のものは1024×600などもあります。
本機を1万5千円以下で購入できるならお得だと思います。
私はたまたま13800円の新品をみつけました。
本機を買って後悔することはないと思います。
新品で安いものがみつからない場合は、リファービッシュ品(保証は1か月等短い場合が多い)などもお勧めです。
今日検索すると、楽天で12,852円でありました。
http://item.rakuten.co.jp/computerpro/pega-00052/
楽天はいろいろポイントがつくことがありますので、結構お買い得かなと思います。
書込番号:19173776
3点


†うっきー†さんこんばんは。
楽天等の情報ありがとうございます。
ちょっと質問なのですが、このタブレットでゲームとかも出来るでしょうか?
パズドラとかモンスターストライクとか、もしご存知なら教えて下さい。
書込番号:19173818
0点

キハ65さんこんばんは。
Nexus7もレビュー、クチコミと読みました。
色んな意見等が有りましたが凄く良いタブレットかなと思いましたがとりあえず予算オーバー。
予算オーバーと言うか、タブレット初心者の私に使いこなせるのかと思ってますがなんとかなるものですか?
書込番号:19173844
0点

>ちょっと質問なのですが、このタブレットでゲームとかも出来るでしょうか?
Android4.2.2以下のバージョンで動作可能なものなら出来ますよ。
google playでAndroid 要件にバージョンは記載しています。
>パズドラとかモンスターストライクとか、もしご存知なら教えて下さい。
それぞれ、2.3以上、2.3.3以上なので動きますね。
パズドラについては、過去の書込みにも多数あります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83p%83Y%83h%83%89&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000539959&act=input
不明なことは、まず、検索することをお勧めします。
一応、ルールとなっていますので、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:19173862
0点

まだ使ったことは無いので、単なる情報提供ですが、アマゾンが発売したばかりのタブレットは、8980円と安価です。
Amazon、タブレットの全く新しい基準を確立する新Fireを8,980円(税込)で提供開始
http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509181/
書込番号:19174062
0点

こんばんは。
パズドラ、モンストマルチなら問題なく遊べますよ。
このタブレット2013とちょっと古いですが中々良いですよ。
Nexus72013発売されて暫くはボロクソのレビューだったのに、プロ評価とかでいつの間にか良いタブレットになったんですね(笑)
まぁ〜このタブレットなら予算内だし、サイト見たり、YouTube、ゲームなら良いですよ。
書込番号:19174096
0点

タブレット 快適に使えるか? は、メモリサイズ と 処理能力 に よる部分が多いと考えます。
以下記載の nexus7-2013 以外は 全て メモリ1Gb。
処理能力は Antutu 値で ほぼ 判ります。
Memopad HD7 antutu値 12700 です。
下記サイトに nexus7-2012 との比較も書かれています。
⇒ 内蔵ストレージが 16GBしかないため、 microSDが使える事と背面カメラ ある点に 断然 優位性があります。
⇒ Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G「2013」 最安価格:\17,300 は antutu値 22400 と Memopad HD7 に勝りますが microSDが使えない点、2012と同じです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130717_607840.html
⇒ 私が同価格帯で 選ぶなら 下記を検討対象とします。
下記共に、 内蔵ストレージは 8GB ですが、アプリを「私の場合 当初から入っている他に」 60本程 入れても1.5Gb程、写真・動画等々のデータはSDに入れれば充分マネージ出来ます。
※ 64Gb SD 2500円程( Amazon)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=64gb+sd
● MediaPad T1 7.0 満足度:4.68、最安価格:\10,778は antutu値:17200、カメラ 画素:背面 200 万画・ 前面 200 万 、発売日:2015年 8月
http://little-beans.net/review/mediapad-t1-review-01/2
● ASUS MeMO Pad 7 ME70CX 満足度:5(1人)、最安価格:\13,675 の antutu値︰17029、カメラ 画素:背面 200 万画・ 前面 30 万、発売日:2015年 2月
http://shigebeya.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
書込番号:19174316
0点

>>予算オーバーと言うか、タブレット初心者の私に使いこなせるのかと思ってますがなんとかなるものですか?
ネットには情報がありふれていますし、Androidの標準モデルなので使いこなすことは出来ると思います。
書込番号:19174367
0点

子供がネットやYoutubeを楽しむ為にこの機種を使用していますが、ごく普通に大切に扱いをなさっていれば特に不満は感じづらいと思います。
Googleplayから購入するゲームアプリでしたら大半はどのゲームでも機動します。
Amazonからオリジナルとして販売されているFireやFire HD等も使用していますが、Fire の方はOSがアンドロイドを元とした別のOSとなりますので、Googleplayのアプリはこの機種に対応出来ているアプリでない限り使用できません。
Fire対応しています と表記しているアプリでない限り使用出来ないとお考えになられた方が確実でしょう。
この機種の場合も子供が楽しむ為に使用しています。
Fireの方では事故や破損等の2年間補償をオプションで付加出来ますので、価格の手ごろさとオプションの補償とipadと似た用途のキッズカバーを取り付けてということで扱いがヤンチャな子供が使用しています。
(支援学校へ通う子ですので、正しい使い方がなかなか出来ないという部分もあります)
ちなみに、Fireの方ではブラウザからネットや動画を楽しんだり出来ています。
書込番号:19178573
0点

この機種使ってます。
Androidには沢山機種がありますが、これは名機の一つでしょう。バランスが良いので買って後悔はないと思います。
ただ、数千円高いNexus 7 2013は、メモリ2Gで解像度も高く、価格差以上に、よりベターです。
他方、これより安く画面解像度が1000*600程度の機種は避けた方が良いと思います。
書込番号:19178718
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





