ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2014年7月3日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月28日 11:43 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月27日 11:47 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月9日 14:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年6月4日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2014年5月6日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
すいません、教えていただければと思います。
TwonkyBeamをインストールしてDIGA BWT-920の録画してあるものを見ようとしましたが「再生できませんでした。暗号化されていないWIFI接続の為、保護コンテンツをアクセス出来ません」と出ました。
・TwonkyBeamを実行するとレコーダーが示されるが横にロックマークらしき物が出ています。
・再生リストは表示されました。
・テレビは見れませんでした。
何か設定がおかしいのでしょうか?教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点

そのエラーメッセージが正しいなら”暗号化されていないWIFI接続の為”という部分が重要。
無線親機の無線セキュリティを設定する必要がある。
書込番号:17133126
0点

> TwonkyBeamをインストールしてDIGA BWT-920の録画してあるものを見ようとしましたが「再生できませんでした。暗号化されていないWIFI接続の為、保護コンテンツをアクセス出来ません」と出ました。
この「再生できませんでした。暗号化されていないWIFI接続の為、保護コンテンツをアクセス出来ません」メッセージは、
・無線LANが暗号化されていない、またはWEPの場合 ・・・・ AESで暗号化したSSIDに接続してみて下さい。
・上記以外でも無線LANが不安定な場合 ・・・・ 無線親機の近くで試してみて下さい。(DIGAは無線親機と有線接続)
・タブレットがエコモードで起動している場合 ・・・・ タブレットのエコモードを使用しない(この機種にエコモードが有るかは不明)
上記は、私がスマホで体験した内容です。
書込番号:17134637
1点

録画した機器によって動いたり動かなかったり。
書込番号:17135126
0点

多分持ち出し設定が違います。
スマホ、タブレット用データにせっていされてないからです。
設定の仕方は、カタログを見るかDIGAの方で質問してください。
たぶん。
私はsonyですが、持ち出し設定が、スマホ、タブレットになってないと再生できません。
書込番号:17135301
0点

> DIGA BWT-920の録画してあるものを見ようとしましたが
持ち出しで無くて、録画した分を同一LAN内で視聴しようとしたんだと思います。
書込番号:17135404
0点

>私はsonyですが、持ち出し設定が、スマホ、タブレットになってないと再生できません。
SONYの場合は音声(AC-3)が問題になるので持ち出し限定になってしまうのです。
(古い情報ですが)参考:
http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
書込番号:17138718
0点

返信してくださった皆様ありがとうございます。
お礼が遅くなりすいません、問題だった「再生できませんでした。暗号化されていないWIFI接続の為、保護コンテンツをアクセス出来ません」は無線LANを暗号化したところ解決しました。
その後、TwonkyBeamの有料版を購入しますか?と出たのでインストールしましたが掲載した画像のようなエラーが出てます。
以前ロックマークが出ているのはだめな状態なんでしょうか?
動画の持ち出しは出来ませんでした。持ち出す為にはどうすればよろしいでしょうか?すいませんがまた教えていただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:17143720
0点

3.5.0以前のバージョンだと完璧に動いていたんですが、3.5.0以降はレコーダーを選ぶようになりました。
iPhone版も以前は問題なく動作していたんですが、最近のでは駄目になりました。
改善されるのを気長に待つしかないと思います。
書込番号:17143790
0点

>動画の持ち出しは出来ませんでした。持ち出す為にはどうすればよろしいでしょうか?
LAN経由で持ち出すように“持ち出し番組”を作らないと持ち出せないと思います。
詳しいことはDIGAの取説【操作編】を見てください。(それでわからないときまた質問すれば詳しい方が応えてくれると思います。)
PS
この端末とTwonkyはあまり相性が良くないというクチコミが過去にあったと記憶しています。(←要注意)
書込番号:17148929
0点

apc2さま
返信ありがとうございました。アップデートもあって安定して動くようになりました。ありがとうございました。
書込番号:17694854
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
カメラの制度について教えてください。
カカクコムのスペック表示によればカメラ 背面 ○とか Web とかありますが、違いがわかりません。
私としては、Webよりまともに写真がとれたら、と考えております。
アドバイスおねがいします。
0点

スマホのカメラより精度はよろしくありませんが、まあまあの写りだと思います。
>画質は高いとまでは言えないが、オートフォーカスによる操作のしやすさもあり十分な作り。ただし動作は重めで、写真を1枚撮影して保存するまではかなり待たされるため、何枚も連続で撮影する場合は向かない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130717_607840.html
書込番号:17673372
1点

ご指導ありがとうございました。
また、適切なWegページを教えていただき感謝いたします。
書込番号:17674700
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
使用後はスリープ状態にしていますが、次に使う時には勝手に起動しているタスクがいつも10個以上もあります。
別に実害はありませんが、毎回「すべてを閉じる」をクリックしています。
いったい何のために勝手に起動するのでしょうか?
たぶんバッテリーも食うでしょうし。。。止める方法はないのでしょうか〜?
0点

タブレットと言っても、大きなスマホなので、タスクを殺したければ、スリープじゃなくて電源オフするしかないでしょう。
現実的ではないので、スリープ中もバッテリーが減るのは仕様と思って使った方がいいです。
書込番号:17670996
1点

>次に使う時には勝手に起動しているタスクがいつも10個以上もあります。
タブレット端末の仕様なので、気になるようなら電源の再起動を偶に行いましょう。
書込番号:17671084
0点

アドバイスありがとうございます!
そうですね〜、もしSIMが入ればスマホと同じですもんねェ〜
気にしないことにします ^^)
書込番号:17671190
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
何時から変化したか、はっきりしないのですが、今日、Playストアを開いたところ、アイコンの背景色が黒く変わっているのに気付きました。
具体的には、左写真のように、背景色が無色のアイコンについて、無色だった部分を補完するように黒で塗りつぶされた感じになっています。
マイアプリの一覧でも同様です。
他の端末では、右写真のように、黒で塗りつぶされていません。
Playストアのビルドバージョンは4.8.20(最新)です。
この現象はPlayストアのみで、症状の生じているアプリアイコンをホーム画面に貼っても、これまでと変わらず、背景が黒くなるといった症状は出ていません。
端末の再起動、Playストアアプリのキャッシュ消去(「データの消去」まではリスキーなのでしていません)等試してみましたが、症状は変わりません。
今のところ、Playストアのアイコンの背景色だけがおかしくなっていて、それ以外、特段使い勝手に支障は生じていないのですが、皆様は如何でしょう。
また、対処法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイス頂くと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

自分のも同じ状態です。
Playストアのアップデートを確認しましたので、多分その影響だと思います。
書込番号:17599752
1点

コメントありがとうございます。
試しに、Playストアアプリの「アップデートのアンインストール」を行いました。
工場出荷時のバージョンでは、アイコンは問題なく表示されました。
ただ、Playストアは自動的にアップデートされてしまいますので、暫くすると(アプリがアップデートされ)、再びアイコン背景色が黒くなってしまいました。
ご指摘の通り、Playストアアプリに起因するように思いますが、私の所有する他端末では症状が出ていませんので、Googleに言っても難しいでしょうし、一方のASUSは、もとよりトラブルを解決する姿勢は殆どありませんので、困りものです。
書込番号:17608488
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
画像やpdfは開けるのですが、JOTA+やQuickofficeでファイルを開こうとすると強制終了してしまいます。これはソフトの問題でしょうか?それとも初期不良か何かでしょうか?
グーグルのアドレスは持っています。
また、他の方はevemoteのような携帯電話に対応したテキストエディターをインストールできたようですが、インストールしても0KBでアイコンの表示もされません。
なにか設定が間違っているのでしょうか?
0点

アプリが強制終了で落ちるならまずメモリ不足が疑わしいと思うのですが
アプリ立ち上げすぎとかはありません?
書込番号:17590647
0点

それはないと思います。
使うときには、そのアプリしか立ち上げていません。
アプリもほとんどインストールしていません。
PDFはかなり大きなサイズのものでも読み込みます。
PDFのアプリはいくつか使ってみましたが、問題なくどれも動きます。
Jato+も文章は書けますが、保存ができません。
書込番号:17590688
0点

解決しました。
異常を起こしたアプリのキャッシュとアイコンが残っていたのが原因のようです。
何度、アンインストールしても直らなかったのですが、キャッシュを削除してからアイコンを削除してアンインストールし、再起動してからアプリを再インストールしたら、正常に作動するようになりました。
インストール出来なかった、他のアプリも正常にインストールできるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:17592557
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
アマゾンやオクで、手帳型のレザーケースがよく売られていますが、シリコンを除いてtpuやアクリルケースを販売している所はないのでしょうか?
書込番号:17485625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ないでしょう。
発売から3ヶ月後で無いようなので。
どうしてもというなら172用を無理やり使うか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16731572/
書込番号:17486841
0点

