『長期保証のメリットと必要性』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『長期保証のメリットと必要性』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証のメリットと必要性

2013/07/26 13:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:117件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

新型Nexus7の発表を待っていましたが、自分の用途ではスペック的に良すぎる点と外部メモリ非搭載との事なのでMeMO PAD HD7の購入を決めました。

webでは安い販売店もありますが、初期不良や故障時のサポートを考えた末、自宅近くのビックカメラにて購入しようと思っています。
ビックカメラには長期保証(ポイントの5%)があります。
タブレットにおける長期保証のメリットがあるのか?と考えています。

持ち出しもする予定ですし、アクセサリーが充実していない現状では加入しておいた方が安全な気はします。
もし故障等が無ければバッテリーが先に逝ってしまうのは確実ですし、5年も使う事はないと思っているので不必要な感じもします。

皆様は長期保証についてどの様に思われますか?
アドバイス頂ければと思います。

書込番号:16405083

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度2

2013/07/26 14:25(1年以上前)

日進月歩のデジタルガジェットは、白物家電やテレビのような長期保証はお金の無駄と思って、一切かけてません。
一年後には、どうせ新しいタブレットが欲しくなるし。

書込番号:16405145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/07/26 15:19(1年以上前)

本日、近くのケーズデンキで、この機種を購入しました。

3年保証をつけて、価格は5%です。

このタブレットと3年くらい付き合いたいかなと思い、躊躇はしなかったです。
大きな金額でもないし、まぁ、気分的な安心感かな。

書込番号:16405255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/26 15:48(1年以上前)

私は
3年後5年後もある程度の価値があると思うものにはつける
壊れたら運が悪かったと思ってさようならすればいいものにはつけない

私だったらこれにはつけない

書込番号:16405322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2013/07/26 20:33(1年以上前)

長期保証は販売店さんによって保証の形式に違いがあります。
2年目以降に必ずしも100%の保証ではなかったり、特に故障時に「自己負担分」というのが必要なものもあります。。
購入金額がそれ程高価でない商品の場合、自己負担分がけっこうな割合になってしまうこともありますので、事前にご確認されることをお勧めします。

書込番号:16406002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

2013/07/26 21:50(1年以上前)

別スレでもケーズのあんしん延長保証の話をしましたが・・・

ケーズデンキの場合、購入金額=修理上限金額。
修理上限金額を超えない場合は、保証期間中何回でも修理可能です。
年数経過による上限金額の減少はありません。
そして一番強力なのが「修理上限金額を超える場合、修理上限金額を上限とする同等商品と交換の上保証終了」という所。
記憶が間違っていなければ、交換商品に再度保証を付ける事も可能だったハズです。
タブレットは壊れてしまえば上限金額を超えるのは間違いない話です。
他社だと差額精算になりますが、ケーズの場合は新品になりますから掛けて損はありません。
販売価格は定価の19800円ですが、それでもケーズを選ぶ価値はあると思いますよ。

書込番号:16406265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度3

2013/07/28 08:48(1年以上前)

>>iPhone厨様
タブレットの進化を考えれば長期保障のメリットが薄い気がします。

>>ヘンゲン様
ビックカメラの長期保障もポイントの5%でした。考えましたが保障加入は見合わせました。
メーカーの1年保障で十分かな?との判断です。

>>こるでりあ様
まさにそのと通りに感じます。正直この手の商品に長期保証を付けるのは気分的な安心感ですね。

>>スーパーフロー様
ビックカメラで購入しましたが、このタブレットに保障を付ける人は少ないそうです。
保障加入は水没や破損時の安心感はありますが、それに見合う商品ではない気がしました。

>>ワードくん様
自宅近くにケーズデンキがないのでビックカメラにて購入しました。
ケーズデンキは手厚い保障内容の様ですね。林檎板なら保障加入したと思いますが、
このタブレットの長期保障加入はメリットが少ない感じがした為、加入しませんでした。

皆様の意見参考になりました。返信遅れ、まとめての返信になり申し訳ございません。
長期保証は安心感がありますが、カバー等を付けて使用時には注意する様にします。


書込番号:16411081

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング